【ゆっくり解説】人類を魅了した葉っぱ…「タバコ」とは何者なのか?を解説/煙草と人類の歴史…進化の中でタバコが選んだニコチンという生存戦略

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • その葉っぱは、時に健康を脅かし、時に歴史の一端を築いてきました。
    古代文明での儀式から現代の喫煙文化、さらには加熱式タバコの登場まで、タバコはその姿を変えながら人々の生活に深く関わっています。
    今回は、タバコという植物の生態から、ニコチン生成のメカニズム、世界と日本における歴史的背景、そして健康への影響まで、多角的に掘り下げていきます。
    【ゆっくり解説】人類を魅了した葉っぱ…「タバコ」とは何者なのか?を解説/煙草と人類の歴史…進化の中でタバコが選んだニコチンという生存戦略
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • Playlist
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

ความคิดเห็น • 651

  • @yaoyao38
    @yaoyao38 5 วันที่ผ่านมา +88

    タバコ止めて5年くらい経つが今でもたまに夢に出る。
    でも吸ったら吸えない状態になるのが苦しいから吸わない。

    • @ひらたまさき-b8y
      @ひらたまさき-b8y 3 วันที่ผ่านมา +3

      🚬頑張ってね🚬

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา +3

      私もたった10年禁煙者なので、今でも吸ってる夢を見るし事実いまでも吸いたいです。朝の大便のさいに,あのドサっと出る感じは忘れられない。便秘が多い女に、一定の率の喫煙者がいる根拠がそれらしいですよ。
       わたくしは禁酒も禁煙も一晩の我慢ができたのをずっと続けているだけです。嫌いになんかなっていない。

    • @nemha685
      @nemha685 3 วันที่ผ่านมา +4

      自分は禁煙2年くらいだけどたまに夢の中で吸って満足してしまう、満足というか後悔かな?
      臭いもかなりリアルに再現されるので。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา +3

      @ さま:私もそうでした。だんだん夢に出てこなくなるそうです。

    • @愛媛のみかん-p3l
      @愛媛のみかん-p3l 2 วันที่ผ่านมา +2

      禁煙2年位で全く吸いたいと思わなくなったけどなぁ
      何年経っても吸いたいってのはやめたくてやめた人としょーがなくやめた人の差かな?

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 5 วันที่ผ่านมา +6

    豆知識としては高く評価出来る内容です。good !

  • @nori4833
    @nori4833 5 วันที่ผ่านมา +73

    動画にあるように岩手だけど、高校3年生の夏休みに友達とアルバイトで煙草農家で数日働いた。ハウスに煙草の葉を干したり、干した後落ちた葉を拾ったり。マムシにもよく遭遇したなぁ。休憩になるとそこの親父さんが「一服しな」って煙草くれたっけ。ニコチンのせいで服がベタベタになるから上下いらない長袖長ズボンで作業した夏の思い出。懐かしいなぁ。

    • @すくも丁
      @すくも丁 3 วันที่ผ่านมา +1

      @@nori4833 煙草農家って規制が厳しいと聞いています。社会信用が高いので、バイトできたのですね。

    • @ああ-t3o8q
      @ああ-t3o8q 3 วันที่ผ่านมา

      @@nori4833
      高校生が吸って良いの?
      葉巻吸い放題。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา +2

      @ さま:葉っぱ一枚まで国税庁の監視下で、確実納税を実践されておられました。

  • @maasaatooshii3259
    @maasaatooshii3259 วันที่ผ่านมา

    コメント欄がすごい興味深いのばっかりでおもしろい

  • @hi-lite-death
    @hi-lite-death 3 วันที่ผ่านมา +1

    タバコ雑学面白かったです!アメスピ吸いながら視聴しました

  • @激しく尻をフレディマーキュリー
    @激しく尻をフレディマーキュリー 6 วันที่ผ่านมา +4

    紙巻きよりは、パイプ・煙管・葉巻を吸いますね
    特に煙管は葉のコスパが良いですし

  • @motoroxx2436
    @motoroxx2436 6 วันที่ผ่านมา +31

    ニコチンを目に見える程に精製すると猛毒、素手で触れても危険(神経毒)
    燃やした程度では分解されないがバクテリアにはあっさり分解される
    煙草栽培畑の転換も一手間掛かるが可能

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา +3

      アヘンと同じで燃しても無毒化しないんですね。
       むかし栃木にいた頃、ご近所の栽培農家がタバコをやめる時、インゲン・エンドウ・スイトピーとかを連作して地味の除毒をしてました。

  • @鈴木らいか
    @鈴木らいか 6 วันที่ผ่านมา +47

    熱帯地域なんかだとマラリアなんかあるし、昔の先住民からしたらタバコの葉を燃やすと悪霊を退散させる聖なるアイテムになったのも頷けるなぁ。
    ゲバラが虫除け兼ねて常に葉巻ふかしてるとか100年くらい前なんかも肥溜めだのなんだのあると蚊やハエが運んでくる病気を虫除けとリラックス効果を兼ねてプカプカふかしまくってたのも納得だし。
    でも、寿命も伸びて死因にガンが多くなると効果よりも副作用のほうがデメリット大きいってのも生活が豊かになったって証拠なんでしょうね。

  • @ふきのとう-v1o
    @ふきのとう-v1o 6 วันที่ผ่านมา +37

    アッパーにもなりダウナーにもなる不思議なオクスリよね。

    • @pilfering5023
      @pilfering5023 4 วันที่ผ่านมา +4

      ノンアルでも酔ってそうで羨ましい

    • @ふきのとう-v1o
      @ふきのとう-v1o 3 วันที่ผ่านมา

      @@pilfering5023 ニコチンの二相性で検索してみて。まぁ強弱に個人差はあるだろうけど自分は気持ちが沈んだときに吸うと引き戻されるし、カッカと興奮してるときに吸うと落ち着く感じがあるゾ

    • @木崎主任
      @木崎主任 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      クスリかどうかは分からないけどそれでいうならマリファナも

  • @PavelYegorovichRomanenko
    @PavelYegorovichRomanenko 5 วันที่ผ่านมา +32

    植物「くぉぉ!喰われてたまるかッ!アルカロイド生成して身を守るぞ!!」
    虫・動物「おげぇぇ...これじゃ食えんわ...」
    人間「植物美味いでゲス」

    • @YS_handlename
      @YS_handlename 5 วันที่ผ่านมา +9

      カカオ「大事な種を守るために有害なアルカロイドを作るぞ」
      捕食者「ぐえー、死んだ」
      人間「この豆を潰してとかすとめちゃうまいぞ!」
      ってパターンもありますね

    • @PavelYegorovichRomanenko
      @PavelYegorovichRomanenko 5 วันที่ผ่านมา +1

      @ そっか犬猫はチョコ食えないですもんね
      人間の肝臓恐るべしですなぁ

    • @試製61cm簡素魚雷
      @試製61cm簡素魚雷 4 วันที่ผ่านมา +3

      唐辛子のパターンも思い出しました
      食われまいと(真相は不明(?)せっせと辛くなってるのに「辛い!でもそれを痛気持ちいい」と捉えて食う人間よ…

    • @25SLAmo
      @25SLAmo 4 วันที่ผ่านมา +2

      人間に食われない方法は不味く臭くなるしかない

    • @fotunatworld
      @fotunatworld 4 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@25SLAmo
      クサヤ?クサッ!!
      シュールストレミング?クッサ!!
      タバコ?草!!
      臭い…だがソレが良い

  • @開田宗介
    @開田宗介 วันที่ผ่านมา +1

    煙草のアセチルコリンは記憶力を活性化させて20代の記憶力に改善し、アルツハイマーを治癒する事も書かれるべきですよね。

  • @小椋武憲
    @小椋武憲 วันที่ผ่านมา +1

    その点スヌース(嗅ぎ煙草の一種)はいいぞ!
    上唇の裏と歯茎の間に挟んで楽しむけど、煙も出ないし口の中だから、禁煙の場所でも堂々と楽しめるし!
    味もミルクコーヒーやミントなど色々有るし、是非スヌースにこの際変えたらどうかな?

    • @dr.6501
      @dr.6501 วันที่ผ่านมา +4

      口腔がんに気をつけて、、、

  • @せん-n4i
    @せん-n4i 5 วันที่ผ่านมา +12

    徹子の部屋に鳥山明さんが出演した時は、徹子さんと話しながら喫煙してました。
    テレビ撮影でも喫煙が当たり前の時代だったんですね。

  • @ほあ-j5s
    @ほあ-j5s 6 วันที่ผ่านมา +5

    吸ったこと無いけど葉巻やキセル・パイポには憧れる

  • @タケ-t7k
    @タケ-t7k 6 วันที่ผ่านมา +98

    煙草は儀式や供え物にも使われたりと宗教との繋がりもある。
    日本でも海の妖怪である海坊主の弱点にされていたり、山に入るなら煙草を持って行けとか妙な違和感や嫌な空気を感じたら一服してみろという魔除けアイテムとして言い伝えられた一面も持っている。

    • @まだない-i4r
      @まだない-i4r 6 วันที่ผ่านมา +15

      山にタバコ持ってく理由は、そっちなんだ
      知らん人が滑落事故がおこして救助連絡してヘリ待ってる間
      ヤバイどうしようどうしようって完全にパニックになってたら
      先輩が落ち着け説明は跡で良いから黙って一本吸え言われて1本すったら聞くから黙って吸ったら
      大丈夫か落ち着いたかって言われて1分で正常までメンタル戻って凄いって感じた

    • @紅茶-f6b
      @紅茶-f6b 5 วันที่ผ่านมา +3

      タバコ=猛毒!!

    • @nori4833
      @nori4833 5 วันที่ผ่านมา +8

      確かタバコの吸い殻を水につけてその水を撒くと蛇の忌避剤になるとか。

    • @かませいぬ-r4m
      @かませいぬ-r4m 4 วันที่ผ่านมา +4

      緊急の鎮静剤として重宝した話は聞いたことある
      自分はヒル落とし虫よけにタバコ持ってたな
      紙巻程度じゃ虫よけ効果は期待できないらしいけど

    • @ぐるぜおん
      @ぐるぜおん 4 วันที่ผ่านมา +2

      @@まだない-i4r狼煙になったのかと思ったら落ち着いただけだった

  • @あうら-g2j
    @あうら-g2j 6 วันที่ผ่านมา +43

    紙巻きタバコ、元々は葉巻よりも高級品だったのに、機械生産できるようになった瞬間に逆転したのが趣深い……。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา +1

      アルコールもカフェエ式連続精製が可能になって安くなったので、国家が専売制を強いて高くしたのに、出回る量がものを言ってアル中が増えてしまったと聞きます。

  • @ロケットF01ギルデットエージ
    @ロケットF01ギルデットエージ 6 วันที่ผ่านมา +72

    爺ちゃん、ゴールデンバットをちぎってキセルに積めて吸ってたなぁ~。

    • @吉田雅義
      @吉田雅義 6 วันที่ผ่านมา +12

      うちの祖父はハサミで切ってケースに入れてました。銘柄は「しんせい」でした。

    • @knitcapman
      @knitcapman 5 วันที่ผ่านมา +8

      何故か煙管のボウルの径と紙巻たばこの径がピッタリなんですよね〜

    • @wasabitoumigi
      @wasabitoumigi 5 วันที่ผ่านมา +7

      ウチの親父は缶ピースを煙管で吸ってた。

    • @1maru3
      @1maru3 4 วันที่ผ่านมา +7

      自分のおじいちゃんも同じだったぁ。自分が若い頃はまだ1箱90円だったな。吸うたびに1本ずつ味が違うもんだから体調のせいかと思ってたらバットはそういうものだとずっと後になって知った。

  • @mo-ef2ep
    @mo-ef2ep 6 วันที่ผ่านมา +72

    一日2箱以上は吸っていて月で4万は使っていたが
    東日本大震災のあとにタバコはやめ
    賃貸から持ち家に変わり
    タバコ代プラス家賃で月に10万は浮いたはずなのに
    なぜか10万は残らない
    どこに消えているかは謎

    • @ビズリーチ9776
      @ビズリーチ9776 6 วันที่ผ่านมา +19

      自分も禁酒(我慢ではなく体質が合わなくなった為)して5年位経つけどお金が浮いたと実感した事はありませんね

    • @ビールデッパーラー
      @ビールデッパーラー 6 วันที่ผ่านมา +9

      恐らく食費に金💰️がかかるのでは❔。
      俺も酒と煙草を半分以下にしたら、
      飯が旨く感じて食費と体重が増えて🥺。

    • @fotunatworld
      @fotunatworld 4 วันที่ผ่านมา

      増税で吸えなくなったんだわ…
      値上げばかりで消費は滞るのに分かってやってるから売国奴が居るんだろうね?

    • @hi-lite-death
      @hi-lite-death 3 วันที่ผ่านมา +1

      震災の時はハイライトを探し求めて何件もタバコ屋さんを駆けずり回りました、、、

  • @tsumaru-kaikyou
    @tsumaru-kaikyou 3 วันที่ผ่านมา +6

    くっせーのが最悪なんだよな
    ラーメン屋に喫煙野郎がいると激マズになって台無しだった

  • @1maru3
    @1maru3 4 วันที่ผ่านมา +2

    18年弱の期間吸ってたけど、やめてから17年たった。やめて数日は床から足が浮き上がりそうな喫煙衝動に苦しんだ思い出が。だんだん離脱症状が出なくなっていって、10日ほどして気づいたら禁煙に成功してた。まずびっくりしたのが階段駆け上がっても全く息が上がらなくなったこと。食べ物の味が違うのにも驚いたねぇ。

  • @RF-is4dn
    @RF-is4dn 6 วันที่ผ่านมา +36

    子供の頃タバコ畑いっぱいあった。
    収穫期によく雹が降って大打撃になる事があったなぁ。

    • @HAYAOKI-i9q
      @HAYAOKI-i9q 6 วันที่ผ่านมา +3

      日本で作ってんの?ビックリ

    • @user-mj8mf7xx8x
      @user-mj8mf7xx8x 6 วันที่ผ่านมา +14

      親戚が栽培していましたが、畑の面積に対する株の数が決まっていて、役人が来てそれを確認したり一株ごとの葉っぱの枚数まで数えて記録していったり、いろいろ面倒だったようです。

    • @HAYAOKI-i9q
      @HAYAOKI-i9q 6 วันที่ผ่านมา +4

      @@user-mj8mf7xx8x 福岡県民ですけど見たことない。全部輸入と思ってたけど国産だなんて。しかも管理されてる!

    • @たくさん-g2z
      @たくさん-g2z 6 วันที่ผ่านมา +6

      宮崎では未だに結構存在してるぞ
      他の方も書いてる通り色々面倒な割には儲からなくなってきているのでほかの作物始めた人が多くなってる

    • @烏丸天狗見習い
      @烏丸天狗見習い 5 วันที่ผ่านมา +4

      ​@@HAYAOKI-i9q
      江戸時代には有名産地が十箇所以上はあったみたいで、その中で極上品は確か薩摩の何処かだったと記憶してます。
      ただ各地にあった在来品種は残念ながら殆ど絶滅したようですが。

  • @thunderbolt3387
    @thunderbolt3387 6 วันที่ผ่านมา +87

    喫煙をやめて5年以上ですが、私が本当においしいと感じたのはパイプ。パイプも煙を肺に吸い込みません。紙巻は紙に燃焼促進剤が入っているのでよく燃えますが、タバコ葉自体は
    燃えにくいので、パイプの火で火災になることはまずないです。パイプの火はすぐ消えてしまうので、常に軽く息を吹き込んで火を維持しますが、パイプに息を吹き込んで少し
    煙が出ているのが、パイプをくゆらすという状態。19世紀頃までのイギリスでは、パイプをちゃんと吸えるようになってはじめて一人前のオトナ、といわれたそうです。
    紙巻は割高で、肺まで吸い込むので健康に悪く、火災の危険も大きいので、紙巻をやめてたまにパイプをゆっくり楽しむというのも良いかもしれません。すると、パイプは手入れが
    面倒なのでだんだん吸うのがイヤになって、いつしか喫煙自体をやめている、となるかもしれません。

    • @沙流汰彦
      @沙流汰彦 6 วันที่ผ่านมา +10

      煙草は歴史も種類も多く水煙草もあり俺はこれがとても好きだ。まあ吸ってないけどだいぶ薄いけど煙が多く何か吸ってる気分で美味しく感じるし楽しい。
       煙草は火種を落とさなければ燻る事を比喩して「揉み消し」と教訓にしているのは喫煙者ならはっとする事実かも知れない。揉んで消そうとしてもなかなか消えないから一見して消えたと簡単に見落としてしまう。

    • @ryu_sagami
      @ryu_sagami 6 วันที่ผ่านมา +8

      紙巻を肺まで吸い込むようになったのは、少ない本数で満足感を得るための戦時中の工夫が始まりとか言われてるけど、どうなんだろ

    • @鈴木土下座右衛門-v7t
      @鈴木土下座右衛門-v7t 6 วันที่ผ่านมา +7

      パイプタバコの煙は大好き。香りが甘いんだよ。だからシガリロのアークロイヤルをちょいちょい吸ってる。

    • @鈴木土下座右衛門-v7t
      @鈴木土下座右衛門-v7t 6 วันที่ผ่านมา

      ​@@ryu_sagami第2次世界大戦時に、兵士が一本の紙巻きタバコを数人で喫煙するから皆さん肺1杯吸うようになり、それが大戦終結後、一般人に広まった。

    • @FF-zb2pc
      @FF-zb2pc 6 วันที่ผ่านมา +4

      パイプより煙管のほうが日本人には合ってる。

  • @tugaru333
    @tugaru333 5 วันที่ผ่านมา +3

    嫌なことあったりすると吸っちゃう。落ち着くとまた離れる。

  • @かとう蛇
    @かとう蛇 6 วันที่ผ่านมา +36

    江戸時代中期の名君として知られる上杉鷹山も、「質素倹約」をモットーにしつつも喫煙だけはやめられなかったそうですね。

    • @紅茶-f6b
      @紅茶-f6b 5 วันที่ผ่านมา +1

      ニコチンで検索!!

    • @ああ-t3o8q
      @ああ-t3o8q 4 วันที่ผ่านมา +2

      @@かとう蛇
      そんなにやめられないのか。すわない俺には分からない。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา +1

      @ さま:酒もタバコもあの依存性を例えれば、「惚れ込んだ女が死んでゆくのを、わめき揺さぶりながら我が手の中でご臨終まで看取ったという感じ」
      なのです。その何もしてやれぬ無力感を、薬物の禁断症状そのものに例える学者もおります。

  • @水野タマちゃん
    @水野タマちゃん 6 วันที่ผ่านมา +30

    1日セブンスター5本が楽しみ🚬😊😺🍵

  • @SENTIA_TEREA
    @SENTIA_TEREA 6 วันที่ผ่านมา +2

    葉巻を巻く動画好き 文字通り葉を巻いてるんだなって

  • @さとさん-v4z
    @さとさん-v4z 6 วันที่ผ่านมา +19

    タバコ嗜む方はお酒も好きな方が多いイメージがあります。

    • @ちくさむ
      @ちくさむ 6 วันที่ผ่านมา +6

      あとコーヒーも
      全部依存物質あるから

    • @ラプトル-u9z
      @ラプトル-u9z 5 วันที่ผ่านมา +3

      タバコは吸ってるけどお酒は余り好きじゃ無い付き合い程度です偏見はダメですよ🤓

    • @恭行浅川
      @恭行浅川 5 วันที่ผ่านมา +2

      @@さとさん-v4z 私は愛煙家ですが酒類は嫌いです

    • @YK-dq7zg
      @YK-dq7zg 3 วันที่ผ่านมา +5

      多数派の話をするとマイノリティのほうが「自分は違う」と返してきますね。

    • @Uni_Tuno
      @Uni_Tuno 2 วันที่ผ่านมา +1

      自律神経のマニュアル操作が出来る道具と捉えれば、そのイメージは妥当に思える

  • @小宮山敦
    @小宮山敦 6 วันที่ผ่านมา +12

    喫煙者として大変勉強になりました😊

  • @内陸国の提督
    @内陸国の提督 3 วันที่ผ่านมา +1

    喫煙者の人に聞きたいんだけど、タバコって吸ってて楽しいの?それとも美味しいとか?

  • @FF-zb2pc
    @FF-zb2pc 6 วันที่ผ่านมา +5

    紙巻きはピース、時々煙管で宝船。
    一服するって意味が理解る。

  • @Keisuke-2o
    @Keisuke-2o 5 วันที่ผ่านมา +4

    卒煙してから15年経つけど、最初の数年間は吸っている夢をよく見たな。昨今の喫煙者への風当たりの強さを見る度、止めてよかったなと、しみじみ思う。

  • @yoshi-yu6sn
    @yoshi-yu6sn 4 วันที่ผ่านมา

    最近、ピースのリトルシガーを知りました。う〜ん、幸せ💛💛💛

  • @コアラちゃん-z8m
    @コアラちゃん-z8m 4 วันที่ผ่านมา +2

    カレー食った後のタバコ旨すぎ!

  • @荻野あんず
    @荻野あんず 6 วันที่ผ่านมา +3

    昔 研究室で栽培してた。あくまで研究用で。葉を切りとって土に挿して増やせるっていう。生命力旺盛なの。ちなみにナス科ではペチュニアに近縁で、タバコの香料としてペチュニアを混ぜるのやってるらしい。

  • @NN-se3xt
    @NN-se3xt 6 วันที่ผ่านมา +26

    非喫煙者だが映画バイオハザードⅢでカルロスが最期に隠してあったタバコを吸うシーンはめっちゃ美味そうって思う

    • @あーさあーさー-w4b
      @あーさあーさー-w4b 5 วันที่ผ่านมา +5

      同じです、あれめちゃくちゃうまそうに吸ってましたよね。煙を吐き出してる時の満足そうな顔が。

    • @紅茶-f6b
      @紅茶-f6b 5 วันที่ผ่านมา +3

      タバコ=猛毒!!

    • @さくちゃん-o7y
      @さくちゃん-o7y 5 วันที่ผ่านมา +4

      亡くなった登場人物が隠してたの、見付けて満面の笑みのやつね😂

    • @黒井守
      @黒井守 5 วันที่ผ่านมา +5

      目前の死の恐怖と戦っている兵士にとって、煙草は毒じゃなくてほんの一時忘れさせてくれる友なんだろうな

    • @草壁健一郎-t2w
      @草壁健一郎-t2w 4 วันที่ผ่านมา +3

      L.J.が隠していたのを見つけるヤツですね
      私もあのシーン好きです
      死にゆく自分の為に神様がくれた最後のご褒美って所ですかね

  • @kusomushi397
    @kusomushi397 4 วันที่ผ่านมา +7

    タバコはパカパカ吸うんじゃなくて
    大地に感謝しながら大事に吸うべき

  • @葉月_0824
    @葉月_0824 5 วันที่ผ่านมา +11

    ファミレスとか駅のホームで喫煙出来ていた時が懐かしいなー
    仕事終わりに家近の前からある煙草屋さんで喫煙するのが日課
    店主のおっちゃんも気さくで話しやすいし、煙草屋が大量閉店している中でも無くならないで欲しいなぁ

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 4 วันที่ผ่านมา +5

      バスやタクシー、電車の座席の背もたれ後部に
      灰皿があるのが当たり前の時代、か

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot 6 วันที่ผ่านมา +48

    自分が子供の頃、近所にタバコ畑があったなぁ。パイプ煙草はシャーロック・ホームズのイメージ。

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 วันที่ผ่านมา +3

      某医者系TH-camrが「自分が子供の頃に育った場所はたばこ畑があった」という事を言ってました。
      (という思い出があるのだが、でもやっぱりだめといってました)

    • @珍国際人
      @珍国際人 6 วันที่ผ่านมา +8

      刻み煙草は専門店に行かんとないからシケモクを煙草を解しパイプに詰める。
      節税だとよ、外では人の目があるからやらない。
      爺さんは謎に拘りがあった。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q 6 วันที่ผ่านมา +13

      友人の親が旧専売で働いてましたが、生産・加工・販売の一部は、戦争未亡人の救済目的でもあったそうです。

    • @abysmal990
      @abysmal990 6 วันที่ผ่านมา +9

      @@あい-e4d2qそれで昭和のタバコ屋には必ず婆さんがいたのか…

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 5 วันที่ผ่านมา

      葉っぱ1枚ごと厳重に状態管理されてて、ワルガキが勝手にもいで乾かして吸った事はなかった。どこの家でもキチンと遵守。

  • @玉置清二
    @玉置清二 6 วันที่ผ่านมา +45

    クイズミリオネーヤーで、タバコは何科の植物か?と問題があって父がナス科と正解を知っていた。
    聞けばタバコがない時ナスの葉の乾燥したのを吸っていた様です

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  6 วันที่ผ่านมา +13

      強い(確信)

    • @ビールデッパーラー
      @ビールデッパーラー 6 วันที่ผ่านมา +2

      タンポポの葉っぱの煙草もあるみたいですね😃🚬💨。

    • @紅茶-f6b
      @紅茶-f6b 5 วันที่ผ่านมา +1

      ニコチンで検索!!

    • @キジトラしずく
      @キジトラしずく 5 วันที่ผ่านมา +2

      ナスかぁ~😮昔なんとかタバコ作れないかなと思って部屋の観葉植物の葉っぱで作って吸って死にそうになったことあります😅

  • @まありん-x3k
    @まありん-x3k 6 วันที่ผ่านมา +3

    タバコのイメージは昔はよくかっこいいcm流れてましたね。

  • @flutie0916
    @flutie0916 6 วันที่ผ่านมา +6

    コスパを求めてパイプに行き着いた20代です、多種多様なタバコ葉の味わいを楽しめてとても奥が深いです

    • @sss82122
      @sss82122 6 วันที่ผ่านมา +1

      何故に年齢を書く必要が?
      コスパ云々は建前で、本音は「20代でパイプに行き着いた俺カッケー」って事ですか?

    • @ke-ps1il
      @ke-ps1il 6 วันที่ผ่านมา +2

      @@sss82122なんだっていいと思いますよ

    • @flutie0916
      @flutie0916 6 วันที่ผ่านมา +3

      @@sss82122 文脈が不足してるのでそう捉えられるのは仕方ないですね笑
      誤解を解くために言うと、パイプ吸ってる俺カッケーという発想はありません笑笑
      パイプはコスパも味もいいのに周りは紙巻と加熱式ばっか。20代という情報とコスパ、味の情報を出したらワンチャン仲間増えないかなと思っての書き込みです。建前ではなく弱くても意図があります。

    • @sss82122
      @sss82122 6 วันที่ผ่านมา +1

      @
      うん、そういう口実を並べるのは解ってた。
      でも予想が当たってたのも見抜けたので、自分的には結果オーライです。

    • @ke-ps1il
      @ke-ps1il 6 วันที่ผ่านมา

      @@flutie0916 暇なだけなので気にしなくていいと思います笑

  • @のりたまご-n4e
    @のりたまご-n4e 6 วันที่ผ่านมา +30

    動画とは関係ないけど、冬の夜中から朝方に吸うタバコが美味い。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 5 วันที่ผ่านมา +1

      @@のりたまご-n4e さま、湿気が下がって肺が繊細になるとか。

    • @QUADRANS2008
      @QUADRANS2008 5 วันที่ผ่านมา +4

      アルフレッド・ダンヒルの著書に望ましい喫煙法として「Cool Smoking」低い温度での喫煙が挙げられていますね。

  • @ki7993
    @ki7993 4 วันที่ผ่านมา

    幼少期からタバコ畑を見てたから少数派と聞いて驚いてる

  • @らんす-g3m
    @らんす-g3m 6 วันที่ผ่านมา +1

    窓際のタバ子さん好きだわなんか苦くて

  • @haya1125
    @haya1125 6 วันที่ผ่านมา +3

    当時としては驚異的な速度で世界中に広まったから、名前が似てるって聞いてはえーってなったわ

  • @テキサス-u3s
    @テキサス-u3s 6 วันที่ผ่านมา +22

    今日もタバコがうまい😢呑みながらタバコ吸うやめられん ピースライトが香りがいい

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 2 วันที่ผ่านมา

    ヤンキー文化だけじゃないのよ。
    ハードボイルド的なものに対する憧れってのもあったのよ。

  • @coconuz
    @coconuz 6 วันที่ผ่านมา +10

    311の前までは福島でもタバコ栽培してて実家の近所にJTの工場もあったけど、放射能汚染でぱったりと作られなくなったな

  • @スイスポ真一郎
    @スイスポ真一郎 5 วันที่ผ่านมา +1

    宮崎いた時に育てられているの見かけました。

  • @SeiyaFurushima
    @SeiyaFurushima 5 วันที่ผ่านมา +5

    国内煙草生産量上位の都道府県ランキング(参考)
    * 宮崎県
    * 熊本県
    * 岩手県
    * 鹿児島県
    * 青森県

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
    @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 6 วันที่ผ่านมา

    つくづく面白いなぁ😮

  • @Kacuseiga
    @Kacuseiga 4 วันที่ผ่านมา +4

    タバコは合法の精神安定剤

  • @pulaperapora7130
    @pulaperapora7130 2 วันที่ผ่านมา

    映画や資料写真を見ていると、タバコが最も人類に貢献したのはキューバ危機とアポロ13号のときなのかなと思います。その二件の難問のとき、ホワイトハウスとヒューストンで一体何本のタバコが消費されたんでしょうね

  • @user-gentaman
    @user-gentaman 6 วันที่ผ่านมา +6

    巻きタバコ、コスパ味共に最高だからオススメです

  • @かにゃお-s8f
    @かにゃお-s8f 5 วันที่ผ่านมา +1

    子どもの頃通学路にたばこの畑あったなあ
    当方秋田県民

  • @大花火-r9f
    @大花火-r9f 4 วันที่ผ่านมา

    紙巻き、gloと吸って今はVAPE。
    VAPEはタバコ葉を使ってないからタバコではないけど、慣れるまで物足りないんよね😢

  • @ケンティロンリー
    @ケンティロンリー 5 วันที่ผ่านมา +3

    前にトマトの乾燥した葉っぱを吸ったことがあります。トマトの味でした。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 2 วันที่ผ่านมา +1

      ナスだとナスなんでしょうね。タバコもナス目ナス科で親戚らしいです。

    • @ケンティロンリー
      @ケンティロンリー 2 วันที่ผ่านมา +1

      @
      トマトもナス科らしいので、少なからずニコチンが入ってるかなーって思い吸ってみました(笑)

  • @NK-ff7mo
    @NK-ff7mo 4 วันที่ผ่านมา +1

    煙管(キセル)を忘れていますよ。

  • @さわすみ
    @さわすみ 4 วันที่ผ่านมา +1

    今はタバコの煙より洗濯洗剤や柔軟剤のマイクロカプセルの飛散のほうがヤバいと思う マイクロカプセルが肺に入り時間差で破裂してますよ

  • @そうじい
    @そうじい 6 วันที่ผ่านมา +9

    ヘンリーフォンダ主演の12人の怒れる男、みんなぷかぷかやっていてその陪審員の一人がゆっくりとタバコの煙をはき出しながら「有罪!」ああ良い時代だった。
    ちなみに禁煙してから20年、、、

  • @Usuke5756851
    @Usuke5756851 5 วันที่ผ่านมา

    爺ちゃんと婆ちゃんが煙草栽培してたな
    乾燥場の匂い嗅ぐと思い出すよ

  • @kiyosk-t7e
    @kiyosk-t7e 5 วันที่ผ่านมา +3

    もう間もなく金銭的に吸えなくなるから喫煙率はさらに下がっていくだろう

  • @ЧянАндрей
    @ЧянАндрей 4 วันที่ผ่านมา

    昔タイの山岳地帯では12歳から喫煙可能でした。それにジャングルで裸で生活されている方はキセルか噛みたばこをやっていますね。元々は虫、蛇避けだったのですが嗜好品になってから香料が入りよけ虫が寄ってくるように。

  • @KikuSakura
    @KikuSakura 4 วันที่ผ่านมา +3

    私はタバコ苦手ですけど、個人の自由ですからルールを守って吸ってくれる人なら居てもいいと思うんですよ。
    喫煙所とかちゃんと分煙してくれる人はその分税金多く納めてくれているわけですし、健康面は心配になりますが…
    ただ、タバコの臭いが染み付いている人とエレベーター乗らないといけない時とか、喫煙者の車に乗らなきゃいけない時が地獄だったり…
    そういった二次被害を考えると、タバコを吸っているというだけで好意的には受け止めにくいんですよね。
    もちろんこれは個人の意見なので、色々な考え方があると思います。

    • @HAYATE-oi5mt
      @HAYATE-oi5mt 4 วันที่ผ่านมา +1

      タバコを今吸ってる人を吸えないようにするっていうのは難しくても、喫煙年齢を22歳に引き上げて、大学で吸えなくするっていうのはできるんじゃないかと思う。

    • @YK-dq7zg
      @YK-dq7zg 3 วันที่ผ่านมา +2

      違反喫煙者がいなければ現在の嫌煙家も多少寛容になると思うけどね。
      匂いは勿論だけど、それよりも路上喫煙など違反行為に対する怒りのほうが実は大きいと思っている。

  • @東城登場
    @東城登場 6 วันที่ผ่านมา +16

    臭いは電子タバコより数段いい

    • @pilfering5023
      @pilfering5023 4 วันที่ผ่านมา

      電子タバコに変えて5年になるけど、いまじゃタバコの方が臭く感じる、たぶん慣れの問題

    • @工事高橋-t3m
      @工事高橋-t3m 4 วันที่ผ่านมา +2

      電子の方がよっぽどマシだ

    • @eztyky
      @eztyky 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      日本で認可されているのは 加熱式たばこ です。

  • @Paphua-n4h
    @Paphua-n4h 5 วันที่ผ่านมา +34

    ここ十数年で喫煙者が減ってるが、何故か肺がん患者は数倍に増えてるそうだ
    因みにうちの爺さんは、87歳でまでタバコを吸ってたが、階段で転けて骨折し、入院したために吸えなくなった。

    • @user-tnh39
      @user-tnh39 4 วันที่ผ่านมา +12

      今肺がんになってるのは喫煙率ピークだった世代では?

    • @HAYATE-oi5mt
      @HAYATE-oi5mt 4 วันที่ผ่านมา +3

      喫煙率と肺がん死亡者数とのピアソンの相関係数を、n年前の喫煙率と出してみると
      同年:-0.92(強い負の相関)
      5年前:-0.89(強い負の相関)
      10年前:-0.82(負の相関)
      20年前:0.69(正の相関)
      30年前:0.85(強い正の相関)
      というふうになる。つまるところ、ここ十数年で喫煙率が下がってるのに、肺がん患者が増えてるってのは正しい。実際に、そういう統計になってる。ただし、20年、30年スパンで見るとそれとは真逆の結論が得られる。

    • @420jager
      @420jager 4 วันที่ผ่านมา +3

      喫煙が原因でなる肺がんは扁平上皮癌や小細胞癌。今増えてるのは腺癌で非喫煙者や女性に増えています。でも明確な原因は分かってないみたいです。
      肺がんといっても色々種類があります
      【追記】腺がんも喫煙の影響は有ります。

    • @kouki-cc9vu
      @kouki-cc9vu 3 วันที่ผ่านมา +2

      医学の進化で寿命が伸び 些細な病気も見つける事ができるように成った事で癌患者の数を正確に把握できるように成っただけなんじゃ?

    • @Paphua-n4h
      @Paphua-n4h 3 วันที่ผ่านมา +2

      @@kouki-cc9vu
      好きなように想像すれば良い

  • @334t2
    @334t2 3 วันที่ผ่านมา +1

    流し聞きしてたけど、突然ニコチアナル出てきて一瞬で画面にくぎ付けになったわ

  • @サボ大工
    @サボ大工 5 วันที่ผ่านมา

    経済効果は絶大じゃんか
    まさに錬金術❤

  • @simo_Hayha-suna
    @simo_Hayha-suna 2 วันที่ผ่านมา

    健康被害をしっかり噛み締めながらガラムスーリヤを吸う。これが良い。

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 5 วันที่ผ่านมา +7

    「花は霧島、たばこは国分」とはよく言ったもの。

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 6 วันที่ผ่านมา

    よく出来た動画でした。

  • @Paipan_Man-c9e
    @Paipan_Man-c9e 6 วันที่ผ่านมา +26

    あの「一服」っていう文化よ。
    なんかお互い腹割って話せる感じよな。

  • @YY-el3lo
    @YY-el3lo 6 วันที่ผ่านมา +10

    路上喫煙とポイ捨てさえなければどうぞご自由にというところだけど、まあ無くならないんで大阪市は路上喫煙全面禁止(罰金1000円)になりました

  • @ニャー助-b3d
    @ニャー助-b3d 5 วันที่ผ่านมา

    自分の身を守る為に出す物質が依存を生み、獲られまくるという矛盾😂😂

  • @吉田機平
    @吉田機平 6 วันที่ผ่านมา +2

    😮ゲルベゾルテ😮の味を知っている人も、もう残り少ないのでわ、あの香りこそが、ドイツタバコ、禁煙して26年目、ゲルベ!ならもうー度❤❤❤❤❤❤

  • @furuyashinichi3211
    @furuyashinichi3211 5 วันที่ผ่านมา +1

    取り敢えず🦆
    猫ちゃんのお迎えでたばこと葉巻辞めました。

  • @渡辺悟-l9x
    @渡辺悟-l9x 5 วันที่ผ่านมา +6

    蛇はタバコの煙を嫌うって聞いた事あります。

  • @アウム-3.12mk
    @アウム-3.12mk 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    和多志は毎日タバコを吸っているタバコのおかげで気管支炎も治ったしパニック障害も治った。本当はタバコは身体に良いことが多い。吸いすぎるのは良くないので1日10本ぐらいなら体調もすこぶる調子がいい。

  • @jerico941jp
    @jerico941jp 5 วันที่ผ่านมา

    広告表示の時点でいいね押してる😆

  • @ビズリーチ9776
    @ビズリーチ9776 6 วันที่ผ่านมา +23

    タバコを止めて、他の病気で他界した人を何人も知ってるので、何だかなぁと思う今日この頃

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 6 วันที่ผ่านมา +3

    MLBで噛みタバコが当たり前だった時代が懐かしい

  • @すくも丁
    @すくも丁 4 วันที่ผ่านมา +17

    わたしは、紙巻きタバコから煙管で刻み煙草を吹かしています。多くの紙巻きタバコには、燃焼剤が入っており、これが悪臭の原因になっています。また、火災防止の観点から燃焼剤の入っていない、商品をおすすめします。本来、煙草は行きで吸い込まないとすぐ火が消えます。更に刻み煙草は本数で税金が掛からないために安価です。

    • @takeocello
      @takeocello 4 วันที่ผ่านมา

      私もキセルやってたけど、直ぐらおが詰まるからお休みしてる。パイプも詰まるけど、モール簡単に通るし比較的楽。ちょっと一服って軽さはキセルが一番なんだけどな。

    • @すくも丁
      @すくも丁 4 วันที่ผ่านมา +2

      @@takeocello 金属製の煙管ならば、針金に歯磨き粉を塗って洗面所で掃除すると良いですよ。針金は太めのクリップを伸ばして使ってます。細目のクリップで火皿も掃除しています。

    • @tomohirosusa863
      @tomohirosusa863 3 วันที่ผ่านมา

      私と全く同じ人がいて驚いています。お金かかりませんよね。乾燥させた柑橘類の皮を削って混ぜて吸ったり、珪藻土で出来たハイドロストーンにお酒を浸して、葉っぱに気化させて香り付けをした物を吸うのも良いです🚬

  • @ちくさむ
    @ちくさむ 6 วันที่ผ่านมา +60

    今は風邪薬大量に飲むのが流行ってるみたいだけどタバコの方がだいぶマシよね

    • @AprilGreenSk8
      @AprilGreenSk8 5 วันที่ผ่านมา +2

      なにそれ?咳止めシロップ?

    • @manekinekoya
      @manekinekoya 5 วันที่ผ่านมา

      パブロンの液状を買って仕事前とかにキメてる若者が増えてます。
      キメた後はずっとフワ〜としてるから、日本社会の闇の合法麻薬みたいな物です。

    • @トーカイ
      @トーカイ 5 วันที่ผ่านมา

      ODですぐ死ぬor後遺症が残るかタバコで健康寿命を縮める&デバフを設ける
      まぁタバコの方がマシってレベルか

    • @user-wtmln53tt6
      @user-wtmln53tt6 4 วันที่ผ่านมา +6

      @@AprilGreenSk8
      市販薬の過剰摂取問題ですね
      ひと昔前では大麻とか麻薬でしたが、日本も不景気になったので、安くて薬物の高揚感を得られる手段として近年そうした行為に置き換わっています

    • @HAYATE-oi5mt
      @HAYATE-oi5mt 4 วันที่ผ่านมา +1

      昔で言えばシンナーみたいなもんだから、タバコとはちょっと違うけど…

  • @ptoma3218
    @ptoma3218 5 วันที่ผ่านมา +19

    勝手に金払って勝手に治安良くなってくれるなら安いもの
    アルチューみたく暴れ出したりしないしな

    • @HAYATE-oi5mt
      @HAYATE-oi5mt 4 วันที่ผ่านมา +2

      たばこ関係の税収が多く見積もって2.5兆円。たばこ関係の社会保障費とかが少なく見積もって3.5兆円。つまるところ、たばこ吸う人を支えるために一人毎年1万円払ってることになる…
      今吸ってる人はともかくとして、喫煙できる年齢を22歳に引き上げる(大学で吸えなくする)とかの対策はやってもいいと思うんだけどな。あんまり反発も起きなそう

  • @doc-hp9sd
    @doc-hp9sd 2 วันที่ผ่านมา

    月に1〜2本、安葉巻吸いながらぼーっと映画観るのが楽しみなので葉巻だけは生き残ってくれ。

  • @花-t2m
    @花-t2m 4 วันที่ผ่านมา +1

    長生きすると若い世代に迷惑かけるからタバコは辞めない

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 6 วันที่ผ่านมา +25

    一昔前のF1マシンのスポンサーロゴはタバコメーカーがメインスポンサーだったよね。

    • @ああ-d2i3p
      @ああ-d2i3p 6 วันที่ผ่านมา +5

      JPSの車まじかっこいい…

    • @iPhoneーyoneyama
      @iPhoneーyoneyama 6 วันที่ผ่านมา +4

      ロータスのJPSとキャメルカラー両方とも好きでした😊思い出すだけでもマルボロ ラッキーストライク ウエスト ジタン他 規制が厳しくなり始めた頃ザクスピードがウエストからイーストと頭文字だけ変えていたのを思い出した。

    • @takeocello
      @takeocello 4 วันที่ผ่านมา

      キャメルの広告は「広告史」に残る名作。
      高速道路のSAの喫煙所にIQOSのお試しコーナー設置されてること多いけど、大手メディアから広告閉め出されてWeb広告でやたら見かけるのも広告費がそっちに流れてるから。

  • @山田五郎-z6r
    @山田五郎-z6r 5 วันที่ผ่านมา +110

    愛煙家より嫌煙家の方がカリカリしてる人多いよね

    • @ラプトル-u9z
      @ラプトル-u9z 5 วันที่ผ่านมา +1

      嫌煙家は精神に異常が多いからタバコ吸って落ち着いて欲しいものだね🤓

    • @4mogi
      @4mogi 5 วันที่ผ่านมา +19

      いい匂いなら少し嬉しいぐらいの感情しか抱かんけど臭いと逃避したくなるほどに嫌だからしゃーないんじゃね。多分本能的なものもある

    • @takeocello
      @takeocello 4 วันที่ผ่านมา +2

      カリカリしないように吸ってるとこもあるしね。
      子供の頃は親父の煙草が臭くて不快で思春期なんかは本当に憎んでたから、嫌煙者の気持ちも分かるけど、わざわざ寄ってきて文句言うのは違うやろ?って思いながらゴメンって言ってる。

    • @speedbb3923
      @speedbb3923 3 วันที่ผ่านมา +2

      ドラレコが普及したせいなのか増える煽り運転を見ると
      「ま~タバコを点けて一息入れろ」と思います。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 วันที่ผ่านมา

      @ さま:禁煙たったの10年だから嫌煙になりようもないですね。今でも大便所で吸いながらウンコたくさん出したいし、不安な気持ちから救われたい。たんにガマンを続けているだけです。
       禁酒も同じで、こっちは30年だけど、やはり今でもぬる燗をガブガブってやりたい。

  • @望月玉兎-x5n
    @望月玉兎-x5n 6 วันที่ผ่านมา +28

    禁煙するのは簡単だぜ、俺はもう5回はしてる

    • @stonemidlle2526
      @stonemidlle2526 6 วันที่ผ่านมา +3

      我が同志よ
      同じ事言ってるぜ

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  6 วันที่ผ่านมา +3

      あ、私もですw

    • @user-mj8mf7xx8x
      @user-mj8mf7xx8x 6 วันที่ผ่านมา +5

      俺の親父も毎年禁煙してた。

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 6 วันที่ผ่านมา +4

      秋の禁煙、春の解禁ってかw

    • @gan9525
      @gan9525 5 วันที่ผ่านมา +2

      ワシはもう30分も吸っていない。さぁ吸うぞ!

  • @黒井守
    @黒井守 5 วันที่ผ่านมา

    今の社会はスマホを始め嗜好品や娯楽がたくさんあるけど、手持ち無沙汰の時に何もすることが無いとキツいよな

  • @hibiki1dsmk2
    @hibiki1dsmk2 3 วันที่ผ่านมา

    VAPE(電子タバコ)ユーザーとしては加熱式タバコの解説時に電子タバコの絵や写真出てるのはかなり違和感を感じました。
    最後の映像の男性も吸ってるのはVAPEでしたし。
    出来れば国内で販売されている電子タバコ(ニコチン無し)の解説も欲しかったです。

  • @ミリサバ
    @ミリサバ 4 วันที่ผ่านมา

    依存性や癌の心配さえなくなれば、お菓子みたいに嗜好品になるのかな。

  • @naoyama5159
    @naoyama5159 5 วันที่ผ่านมา +2

    なぜ古代中南米の人は数多ある植物からタバコの葉を選び煙を吸っていたのだろうか?いろんな植物を試してタバコに行き着いたのだろうか?

  • @おーたむちゃねる
    @おーたむちゃねる 5 วันที่ผ่านมา +2

    タバコはナス科でしたか。
    ナス科の植物で昔は麻酔の原料にしていましたよね。
    ナス科にはそういう神経系統に作用する物質が含まれるのが多いのですね。

  • @YU-nt6gl
    @YU-nt6gl 6 วันที่ผ่านมา +7

    葉巻とかパイプの歴史知ると奥深い
    より嗜好的な感じが紙タバコより許せる

  • @NNOO-qy6xr
    @NNOO-qy6xr 5 วันที่ผ่านมา

    江戸時代のころから依存性はわかっていたと思うが
    国が専売にした時点で依存するからたくさん売れそう!みたいな打算を感じる
    そして高齢化社会になって保険料が不足するとタバコヤメロ!
    法に訴えてまでの手のひら返しみたいなものを感じる

  • @Kanako.t
    @Kanako.t 6 วันที่ผ่านมา +2

    吸い始めからメビウスだったけど、最近キャスターにハマってる。

    • @ビールデッパーラー
      @ビールデッパーラー 6 วันที่ผ่านมา

      俺はマイルドセブン(現メビウス)からアメリカンスピリットに切り替え😃🚬💨。

  • @オースティンポー
    @オースティンポー 6 วันที่ผ่านมา +9

    煙管はお茶みたいな香りと甘みがあって美味しかった
    でも面倒で、そりゃ紙巻ばっかりになるよな、って思った

    • @knitcapman
      @knitcapman 5 วันที่ผ่านมา +1

      煙管の刻みは畳の香りかな? 国産葉使ってると香りも和風になるのかと不思議に思えますね。
      紙巻と違ってほんと香りが良い

  • @Taka18782
    @Taka18782 3 วันที่ผ่านมา +1

    タバコよりも茶葉を栽培しよう。

  • @多摩朗
    @多摩朗 6 วันที่ผ่านมา +3

    茄子の葉を集めて乾燥させて発酵させて香りづけして刻んで・・・すいません