Mai nu hama uriti ashibu waran-cha ga waraigui nu chuurasa yusu ni masati bishi uchuru nami utu ya wan na cheru uyanu famureuta nu gutu ni uta nu gutu ni [SHURAYOI SHURAYO] nieguta kutu [SHURAYOI SHURAYO] kanashouri Kunji sumira wan asachi sumira wan hitu nu mama duuya yuru umi ya shiruji [SHURAYOI SHURAYO] nieguta kutu [SHURAYOI SHURAYO] kanashouri Umari shima kana sa shima nu shi nasakin shin ni umi sumiti washitinayumi umi sumiri umi sumiri
この人のこの歌は、優しい気持ちになると同時に切なくもなる。
ファムレウタは、他の人も歌ってるけど新良幸人が歌うファムレウタが一番心に響く。
幸人さんの歌声は…
ほんと 心に染みる
沖縄に住んでた時に出会ったなかで
1番好きな曲です。
心が洗われます・・・😭
ありがとうございます🙏
ただただ、美しい。
私は関東の人間ですけど、新良さん大好きなんですよ。
崎山や十五夜流り、そしてこのファムレウタなんかは絶品ですね!
ディアマンテスの動画を見ているとおすすめに新良幸人さんの歌が出てきて聴いてみると心が奪われました。ほんとに歌が上手い人の歌を聴くと時間を忘れます。
泣けるよ。
いつ聞いても涙が出てきます
今日、知った曲です。
三線を習い始めてまだ一年未満、、、、
色々な曲を検索していたら、オススメ的に流れてきたこの歌
素晴らしい❗💖🎶🎶🎶
明日から
早速、練習します🙇⤵
何度か生で拝見させていただいておりますが、素面の幸人さんは初めて拝見させていただき感無量です。
癒されるわー
新良さんの唄三線は最高ですな。
ありがとうございます。
繰返し聴いてます。涙が止まらない
良い歌最高!
サンシン(三線)で始まる あの音で
気持ちが掴まれるよ
♪トテテン・
♪ツン・
♪テン…🌕️☁️
😂
みんなファムレウタ 好きだよね
三橋美智也ファンですが、沖縄の民謡もたまらないですね
そうですけどこれはポップスですね。
三橋先生の民謡は僕も大好きです!
イイネ1回じゃ押したりない
歌とも、がこの歌を聴き自分も覚えて歌うつもりです。
Mai nu hama uriti ashibu waran-cha ga
waraigui nu chuurasa yusu ni masati
bishi uchuru nami utu ya
wan na cheru uyanu
famureuta nu gutu ni uta nu gutu ni
[SHURAYOI SHURAYO] nieguta kutu
[SHURAYOI SHURAYO] kanashouri
Kunji sumira wan asachi sumira wan
hitu nu mama duuya yuru umi ya shiruji
[SHURAYOI SHURAYO] nieguta kutu
[SHURAYOI SHURAYO] kanashouri
Umari shima kana sa shima nu shi nasakin
shin ni umi sumiti washitinayumi
umi sumiri umi sumiri
首里語なのか八重山語なのか、どっちなのかよくわからない感じがいいね。これぞバイリンガル
沖縄でLIVEあったからチケット買おう思ったらすぐ売り切れて買えなかった(>_
❤️❤️❤️❤️
q hacía aca
やっと歌詞の意味が分かった。沖縄の人は原文のまま理解できるのでしょうか?みんなあの言葉で話せるのでしょうか?
理解出来る人も、理解出来ない人もいます。話せる人も、話せない人もいます。今では理解も出来ない人、話せない人の方が多いでしょう。
「沖縄の人は言葉を原文のまま理解出来るのか?」という問いに関しては日本全国何処でも同じことです。他県に行って県名だけを変えて同じことを問うとしても同じ答えが返ってくるでしょう。沖縄に限ってのことではありません。
少し熱くなって書いてしまいましたが、コメ主様はそのような悪い意味で書いてはいないのだろうと思っています。ただ、読んで第一印象がそのような理解だったので書きました。どうか悪しからず。
fse ert
私も、歌が好きですが、意味が分かれば良いのに、と思って居ます。だから、沖縄の若い方達も、せめて意味だけでも知って居て欲しいです。
2:01からの歌詞
紺地に染めようとも 浅葱に染めようとも
人の心のままに 海は白地
訳すると判りやすいのですが、もっとシンプルな言葉です。
歌詞そのままに聴く人それぞれの解釈が成り立ついい歌ですよ
この方言は八重山の方言がベースになってます。
本島とはすこし違います。
すみません,この工工四の本調子は何ですか?
林丁丁 本調子ですよ〜
まぁまぁ、そう言わずに。
これでも十分わかりやすいと思いますし、貴方のせいでもないじゃあありませんか(笑)
もう、沖縄の古い言葉は、江戸方言と同じで70歳以上の人しかわからないのでしょうか?若い人は、全国的にテレビの影響で標準語化してますからねぇ?残念ながら、沖縄の古い言葉は、沖縄民謡とその影響を受けた唄者の言葉になってきてると思います。
かねたか博明
若い方たちも、ウチナーグチを教えてもらって下さい。私には、ウチナーグチは分かりませんが、少しづつですが、覚えたいと思います。
私自身は生まれも育ちも沖縄ですが、内地での生活の方が長いです。方言が元々大好きで、そして沖縄の方言が唯一使える最後の世代の60代です。残念ながらテレビの影響よりも、方言自体が学校では禁止でしたし、忘れ物や、遅刻や、廊下を走ったと同じく方言を使う事自体が罰則を与えられましたよ。私自身どちらかと言うと、方言しか喋れない子供でしたから、家でも学校でもいつも叱られていましたし、何故大好きな方言を使うだけで叱られる意味自体が理解出来ませんでした。大人になって知った事ですが、沖縄自体が内地の日本語教育自体に強要された結果が、沖縄の子供達や、若い方達が使えなくなった本当の理由を理解して頂きたくてコメントさせて頂きました。