小3から10年間 うつ病に悩む母親の世話…ヤングケアラー苦悩の実態(もうひとホリ)2021年10月12日放送

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 138

  • @momochoco_717
    @momochoco_717 ปีที่แล้ว +7

    この子と同じです。
    小学生から鬱の母の傍で支えてきました。私の場合は一人っ子なので頼る先は父しかいない。けど父は仕事で負担にさせたくない一心で 必死に家事全般と学校を頑張っていました。夜中になるとお酒を飲み発作がおきて眠るまでそばに居ました。 ある日は 自傷行為をし私は早退 台所はまるで殺人現場のようになっていた時 私は無我夢中で拭いたのを今でもはっきり覚えています。死にたい 消えたい そんな言葉を毎日聞いて 学校から帰ってきたら家の中は真っ暗。そんな私は進路を決めることが出来ず高校を卒業しました。
    でも毎日家事全般はかかせません。
    友達にも言えるわけがありません。皆当たり前のように温かいご飯があって、明るい家でお母さんが迎えてくれる 休日はお出かけしたり そんなもの私にはありませんでしたから、そんな幸せに育った素敵な子達の前で こんなこと話せませんでした。周りに話したところで母が元気になる訳でもないし。
    高校の時は必死にバイトをしてましたが酷いセクハラ(相手は弁護士つけて逃げました)で働けなくなり
    友人と何しても楽しくない 卒業して成人して今は21歳ですが 鬱気味で引きこもりです。本当に情けないですが 私の心は壊れてしまったみたいです。毎日寝て起きてゲームしているそんな母に 外で働け21歳で恥ずかしい 周りは皆頑張ってるんだよ と言われ 私は頑張ったのに。そう気持ちを押し殺しながら今も生きています。

  • @miiyaaan
    @miiyaaan ปีที่แล้ว +14

    私は元ヤングケアラーです。
    私の母も重度の精神病です。
    約15年。
    こういう施設、制度、まるで知らなかった。
    夢や希望を何度も何度も我慢して諦めてきた。
    30歳になる今も癒せない何かに引っ張られて生きづらいです。
    恋愛もうまくいかないし、そうなるときっと結婚もできないだろうし。
    誰かを頼ることをしてこなかったから分かりません。
    間に合うよと言われても分かりません。
    ひたすらに生きづらいです。
    消えたい。
    白黒思考だし周りが羨ましく思う思考も強い。
    辛いなぁ。
    消えたい。

  • @りり-m2o5y
    @りり-m2o5y 2 ปีที่แล้ว +367

    元ヤングケアラーです。発達障害の弟に教科書等の学用品をめちゃくちゃにされることを繰り返し、毎回先生に事情を説明してました。
    母もうつ病で、母がめちゃくちゃにしたものを片付けたり自傷行為の後始末をしたり、食事の準備をしていました。
    家を出て、人生が楽しくなりました。

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 ปีที่แล้ว +44

      お疲れ様です。幸あれ

    • @user-qg3wk6my6y
      @user-qg3wk6my6y 2 ปีที่แล้ว +25

      あなたには、優しい季節の日差しの中家で切ったりんごでも食べながら音楽を聴く幸せな日が訪れますように。(幸せの表現はひとそれぞれですが。)

    • @スポーツ刈り-o7w
      @スポーツ刈り-o7w 2 ปีที่แล้ว

      家出たのかよ親不孝者

  • @user-lx8jw8bt3v
    @user-lx8jw8bt3v 2 ปีที่แล้ว +58

    4:15
    自分がしてもらったことを
    今度はしてあげている
    優しいね

  • @tamatyann
    @tamatyann 2 ปีที่แล้ว +56

    私昔から精神疾患あるから絶対子供作りたくない。この子たちみたいに辛い思いさせたくないし

  • @gamerNami
    @gamerNami 11 หลายเดือนก่อน +8

    私も同じ。6歳からヤングケアラーでアラサーになった今でも母親の介護してます。母親がうつ病な故に自殺未遂も何度もしてきた。小学生で救急車の手配したり大変だったなぁ…。

  • @pgtpgt2882
    @pgtpgt2882 2 ปีที่แล้ว +624

    子供の前で死にたいって自殺を仄めかしたり自傷行為したりするのも立派な虐待なんだよ…はやくこういう子を救い出さないといけない…

    • @user-fg5my4do7e
      @user-fg5my4do7e 2 ปีที่แล้ว +9

      どうすればいいかを考えることしかできないことはないでしょう。
      ヘルパー、支援関係の施設(老人ホームなど)、訪問看護師などの活用

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 2 ปีที่แล้ว +1

      心からそう思います

    • @手羽先-q9e
      @手羽先-q9e 2 ปีที่แล้ว +36

      ヤングケアラーって子供にスポットライトが当たってるけど
      支援が足りないのは子供じゃなくて親
      親がきちんと支援されてれば子供の手を患う必要がない

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 2 ปีที่แล้ว +28

      @@手羽先-q9e
      本当は親が落ち着くまで子供を預かるなりすれば良いけど、病んてる親って大抵子供を手放さないし子供に頼るから他人に頼ることをしない
      お願いだから妊娠前から精神科のお薬に頼ってる人は子供は作らないでほしい
      子供は親の玩具でも八つ当たり
      相手でも慰めものでもないんですよね

    • @mame4213
      @mame4213 2 ปีที่แล้ว +12

      辛い死にたいって言われるだけで凄くストレスって言うか押しつぶされそうになる

  • @jin1686
    @jin1686 2 ปีที่แล้ว +54

    「何かあったら相談してね」こういう言葉の掛け合いみんなすると思うけど、家庭の問題って絶対に周りの人間には解決できないんだよな。警察にも学校の人間にも。
    親が不倫しているとか、親に虐待されているとか、育児放棄されているとか、こんな重い話したところで相手に変に気を使わせてしまってこっちが後悔するだけっていう。「相談したところで何かが変わると思えない」この言葉は真理だよなあ。相談して解決できそうなら最初から縋り付いてる。

    • @tomato3503
      @tomato3503 2 ปีที่แล้ว +3

      私の場合、複数の行政機関に相談したんですが、結局何も変わりませんでした。話は聞いていただけるんですが、本当にただそれだけです。話を聞いて欲しいんじゃなくて、具体的な解決策を知りたいのに…

  • @すぐりともこ
    @すぐりともこ 2 ปีที่แล้ว +144

    子ども時代を介護や家事はキツいね、
    運動し勉強し、
    未来ある子を救って欲しい。
    子は術を知る事がなかなか難しいし、家族のことを他人にはなすのは勇気がいるように思います。

  • @user-zj9zn4nl8x
    @user-zj9zn4nl8x 2 ปีที่แล้ว +73

    こういう活動があって本当によかったです。SOSを出すことさえ分からない子どもたちに広まってほしい活動だなと心から思いました。

  • @user-dz2eg9ve7t
    @user-dz2eg9ve7t 2 ปีที่แล้ว +45

    頑張ったね、貴女に幸せが降り注ぎますよに。

  • @おかりん-s6z
    @おかりん-s6z 2 ปีที่แล้ว +11

    めちゃくちゃ賢い方なんですね。自分がどんだけ恵まれていたかわかります。

  • @ponsan1
    @ponsan1 2 ปีที่แล้ว +255

    たくさん頑張ってきたので、ここからはあなたが幸せになる時間ですね!

    • @ricky-zz2bo
      @ricky-zz2bo 2 ปีที่แล้ว +2

      なれればいいけどね

    • @user-ji5mn8vv2k
      @user-ji5mn8vv2k 2 ปีที่แล้ว

      @@ricky-zz2bo なんか嫌味ったらしいなwww

  • @mars-qf9tr
    @mars-qf9tr ปีที่แล้ว +3

    私はヤングケアラーではありませんが、母親は発達障害でいつもヒステリーを起こして私はサンドバッグにされてきました。家を出ていましたが、今は実家に戻りました。母親は精神的に不安定になり、家事や母親の身の回りの世話をしています。これを子どもの頃にやるということは過酷すぎます。頼れる場所があってよかった。。こういう所に、税金を使うべきです。みんな、しあわせな家庭じゃないんだよ。

  • @user-ff3ff8nm8v
    @user-ff3ff8nm8v ปีที่แล้ว +6

    こういう子供たちは学歴が得られなくてもあとで絶対に絶対に絶対に報われてほしい。

  • @Shiawase-osachi
    @Shiawase-osachi 2 ปีที่แล้ว +142

    こういう社会的な話題をアップして、社会的問題を広めてくれたらこの子たちも救われると思う。

  • @vii3570
    @vii3570 2 ปีที่แล้ว +21

    この女の子偉すぎる

  • @mh-dg2zq
    @mh-dg2zq 2 ปีที่แล้ว +75

    ヤングケアラーの中でも心をケアしてきた子どもたちの声って結構掬い上げられずにいますよね。こうやって発信してくださってありがたいですね。
    私も統合失調症の母のケアをしてきた時は世界から取り残されている思いでいました。

  • @なつ-r2x
    @なつ-r2x 2 ปีที่แล้ว +19

    本人が声を上げなきゃ気付けないって言ってるけど、
    学校の先生は?
    母親の主治医の先生は?
    家庭訪問や、病院の付き添いで子どもが世話してるって気付けないのかな?
    介護=労働で、児童を労働させているという危機感を持つ人が増えたら良いと思う。

  • @user-ue7qr4mt2f
    @user-ue7qr4mt2f 2 ปีที่แล้ว +53

    とりあえず「すべての親は必ず子供を愛していて、常に子供のためを思って行動している」は幻想であり、親ガチャは存在するのだと世間に周知されるところからだな。
    親ガチャが良かっただけの無知な第三者から「親御さんはあなたのためを思って言ってるんだよ」「親御さんに育ててもらった恩を返さなきゃだめだよ」と言われて何度心が折れそうになったか。

    • @ricky-zz2bo
      @ricky-zz2bo 2 ปีที่แล้ว

      親は納税介護労働奴隷がほしいだけ!

  • @IAM7CH
    @IAM7CH ปีที่แล้ว +1

    私も母が色々持っていたので少しは理解できます。親と子の立場が入れ替わってしまう家庭は地獄です。10代の時の心がぐちゃぐちゃになる

  • @tammpeable
    @tammpeable 2 ปีที่แล้ว +102

    私はヤングケアラー経験者です。
    私の場合、周りに何度伝えても「お手伝い偉いね〜」とばかり😞
    もう、話すことさえ止めました。
    だから、40代になった今でも、その時の経験が邪魔をして《大事な話》を躊躇してしまいます。
    私のような経験者をこれ以上増やさないでください🙏

    • @keil--5541
      @keil--5541 2 ปีที่แล้ว

      誰も彼も当事者にならんとわからんよ。
      ごめんねそばにいられなくて

    • @tammpeable
      @tammpeable 2 ปีที่แล้ว

      @@keil--5541 そう言うことをいう人が居るから、話したくないんです
      関わりたくないなら、何も言わないでくださいね
      ただの【独り言】ととらえてください

    • @Denny-sn3gx
      @Denny-sn3gx ปีที่แล้ว +1

      私も相談したところでその後状況が変わったことは一切ありませんでした。ただ、大変だねって。親族も「可哀想だ」と口出しをするだけで、何の手助けをしてくれることはありませんでした。入院してもほとんどお見舞いに来ることもなく、なんだかなーと思ったのを覚えています。

  • @user-mf1pz7lg8n
    @user-mf1pz7lg8n 2 ปีที่แล้ว +12

    頑張れ 貴女が幸せになりますよに

  • @Keikesh1
    @Keikesh1 2 ปีที่แล้ว +43

    世話してご飯作って疲れ果ててから学習時間を確保するのは子供には無理よ。どうしようもない。
    こういう差が本当にかわいそうだよな

  • @ラッキーハッピー-p6d
    @ラッキーハッピー-p6d 2 ปีที่แล้ว +6

    どうか幸せになって欲しい。
    僕が不幸になった分どうかこの子にその分の幸をあげて欲しい。

  • @ああ-f3v8w
    @ああ-f3v8w 2 ปีที่แล้ว +21

    学校でアンケート取るのはいいことですね
    イジメや家庭内の虐待と同じように表面に出づらいことはなかなか助けを呼べません
    そこから福祉支援に繋げてほしいです
    子供は行政に頼るすべを知らないですし小さい頃からその環境だと疑問にもたないこともあります

  • @saku4612
    @saku4612 2 ปีที่แล้ว +11

    うつ病もヤングケアラーにはいるのか、、私も幼稚園頃から母の状態をみてきて、父が倒れて他界してからアラフォーにはいる今も母の世話をしています。彼女の気持ち凄くわかります。周りに助けを求めれなかった気持ちがわかります。
    旦那さんになる人も理解ないとだし、一緒に背負わないとだししんどいですよね、、

  • @taku5637
    @taku5637 2 ปีที่แล้ว +84

    同世代にこのような環境で生活している人を知って驚きました
    自分を振り替えって恥ずかしくなりました大事なものを知れたような気がします
    おこがましいですが応援しています
    ありがとうございました

  • @user-zc9pg7qr8t
    @user-zc9pg7qr8t 2 ปีที่แล้ว +101

    今は実家を出て 暮らしているって、お母さんは元気になったのかな?なにか頼れる制度や施設に入れたのかな?
    今まで、いろんな苦労をしてきたから お母さんの心配もいらないようになっててほしいな🥺

  • @メインアドレス-b1m
    @メインアドレス-b1m 2 ปีที่แล้ว +11

    私と全く一緒です…母が精神障がい者です
    ヤングケアラーの中でも親が心の病気というのはもっともっと見えにくいのが課題だと思いました

  • @kd5393
    @kd5393 ปีที่แล้ว +3

    私と全く同じ…
    ヤングケアラーっていう存在がもっともっと周知され救いの手が差し伸べられてほしいです
    職場の先輩に「そんな経験があったから根暗なんだね」「苦労してるのが雰囲気に出てる」と言われ(それだけでも傷つく)
    私は、母親が精神障がい者ということで、女性ではありますが男性ウケの良いか弱さとは皆無の、一人でも生きていけそうな女で
    極め付けは「女って感じしない、女っぽくない」と言われて大いに傷つきました
    なぜこれまで沢山苦労したのに恋愛面でも辛いことを言われないといけないんだろうか
    多幸感のあってか弱い女の子になりたかった
    普通の家庭に生まれたかったもっと生きやすい人生がよかった

  • @user-mg3ht4lo5u
    @user-mg3ht4lo5u 2 ปีที่แล้ว +4

    母方祖父母の家で精神疾患の母親と共に十数年暮らしていました。子どものころは救急車のサイレンをきくたび、母が乗っているのではないかと心がざわついたのを思い出します。虐待されていたため祖父母には頼れず、自傷した母親の手当や泥酔しているときの介抱、愚痴の聞き役などは私が担っていました。最近「ヤングケアラー」という言葉を知って、そうしたことをつらいと感じてもよかったのだとわかり少し心がラクになりました。さまざまな生きづらさを発信してくださる方々にはとても感謝しています。

  • @UMA-te6lk
    @UMA-te6lk ปีที่แล้ว

    ヤングケアラーです。私もノイローゼ状態の母の愚痴を聞いていました。障害児の弟の世話も。父は当時激務。私がそうしないと家族がだめになると思ってた。小1から弁当を作り料理を担当し勉強も頑張ってました。

  • @xlajee
    @xlajee ปีที่แล้ว +4

    私もかなり気分にムラがあって、とんでもない行動をしてしまう時があるから絶対子供は作らないようにって思ってる

  • @GABURAZUSEEN
    @GABURAZUSEEN 2 ปีที่แล้ว +9

    本当に辛いです😭

  • @猫又-l4g
    @猫又-l4g 2 ปีที่แล้ว +7

    この女の子が昔の自分に重なりました。こういう制度はすごいいい事ですが実際相談しなければわからない事、相談しずらい事が問題ですよね。当日の子供の頃の私に戻って考えてもこういう制度があるとわかっても、やはり難しい問題だと感じました。

  • @user-kq2gx7pj6c
    @user-kq2gx7pj6c 2 ปีที่แล้ว +43

    お母さんの事て。いっぱい頑張つたね。お母さんは行政に任せて、自分の為に生きて下さいね✨

  • @suree5008
    @suree5008 2 ปีที่แล้ว +7

    社会が変わっていかなければなりませんね!どうか今までの努力が報われますように…

  • @user-qv3pk3rq3x
    @user-qv3pk3rq3x 2 ปีที่แล้ว +25

    誰かに相談したところで解決しない悩みはあるけど、1人で抱え込むくらいなら誰かに話したほうがマシだよ。精神的に少しは楽になる

    • @pgtpgt2882
      @pgtpgt2882 2 ปีที่แล้ว +17

      解決しないのに話だけ聞いてもらったって楽になんかなりませんよ

    • @ああ-r9i8i
      @ああ-r9i8i 2 ปีที่แล้ว

      吐き出して自分の気持ちがスッキリする場合がある

    • @pgtpgt2882
      @pgtpgt2882 2 ปีที่แล้ว +5

      @@ああ-r9i8i
      そうでしょうね、皆さんとても親身になって話を聞いてくれますし励ましてくれます。
      それでその後は?助けてくれないじゃないですか、結局自分がなんとかしなきゃいけないじゃないですか、一時すっきりしたってなんも解決しないんですよ。そうして繰り返したらだんだん話したってどうしようもないと本人たちもわかってくる、そうしたら誰にも相談しなくなる。
      自分で解決できる問題ならそれでいいかもしれませんがこういった問題でそれは悪手です。

  • @oncemoomoo
    @oncemoomoo หลายเดือนก่อน

    国はなんで支援しないのですか?
    訪問看護やヘルパー手配したりするべきだし、養育不可能なら児童相談所で保護できるのに。
    私は養護施設にいましたが、シングルマザーの母親が病気で育てられないから
    施設に入所している子がいました。

  • @user-og9nw9eh6r
    @user-og9nw9eh6r 2 ปีที่แล้ว +9

    自分もこう言う場所欲しかったな
    でも同じ中学の人とかがいたら嫌だっただろうな

  • @user-rd5km1bc1i
    @user-rd5km1bc1i 2 ปีที่แล้ว +52

    友人でいます。もう大人ですが、今でも身体的、精神的に辛そうな姿をよく目にします。親子関係はデリケートな問題なので私自身どう寄り添ってあげたら良いか分からなくて自分のことのように辛いです。子供の頃からケアしてもらえる機会があれば辛い思いをする私の友人のような人が1人でも減るかもしれませんよね。どんどん広まってほしいです!

    • @gankyuuegunzo
      @gankyuuegunzo 2 ปีที่แล้ว +2

      無理矢理でも触れるべき

    • @大角ことみ-f4h
      @大角ことみ-f4h 2 ปีที่แล้ว

      偉い、彼女、報われて、ほしい

  • @momokoiwasaki1186
    @momokoiwasaki1186 2 ปีที่แล้ว +5

    相談するという発想がないないという事に共感…

  • @fridgebroker
    @fridgebroker 2 ปีที่แล้ว +7

    父親はなにしているんだ?

  • @user-ne1ms1nt1b
    @user-ne1ms1nt1b 2 ปีที่แล้ว +47

    私も全く同じです。
    小4の時、母子家庭で母がうつ病。
    家事は一切できないので、家事全般やってました。
    そして、勉強する習慣もなかったです。
    でも、私も母子家庭の子供達が通う勉強できる場所に行きました。
    でも、この状況がヤングケアラーだとは知らなかったです。
    なんなら、社会人になって姉と話すのは育児放棄だったのかな?とよく話すことがあります。
    ヤングケアラーだったんですね…。

    • @メインアドレス-b1m
      @メインアドレス-b1m 2 ปีที่แล้ว +4

      私もぱぱ様と全く一緒でした…
      母子家庭でかつ親がうつ病だと家事全般をやらないと家が回らないですよね
      それが当たり前だと思ってましたが多分ヤングケアラーだったんだなと今更思いました
      お互い大変だったと思いますがお疲れ様でした

  • @みきはな
    @みきはな 2 ปีที่แล้ว +34

    無関心は心の貧困です。

  • @user-ey7ek8ro1u
    @user-ey7ek8ro1u 2 ปีที่แล้ว +41

    クラスに1人かそれ以上本当に居ると思っていいと思う。
    もっと身近な問題だという認識が広まって支援の幅を広げたい
    ヤングケアラーってそれが普通の生活すぎて気づいていない子も多い
    ケアを行うこと自体は問題ではないけど、それが学業へ専念できない原因やこどもらしく生きる妨げになってはダメだよね。

  • @user-ub3mx7nt2p
    @user-ub3mx7nt2p ปีที่แล้ว

    わたしも同じです。他の家庭とは何かがちがうってことがわかっていたから、友達とかに家族のことを聞かれると嘘をよくついていた。当時、結構しんどかった。過去の話を聞かれると、何も思い出せない。
    こーゆーこがすこしでも助けられてほしい。

  • @user-ho6xb3oz7x
    @user-ho6xb3oz7x 2 ปีที่แล้ว +12

    私は今中学三年生のヤングケアラーです。母は今末期の肺癌で寝たきり状態です。私には兄と父がいるので3人で家事を頑張っています。私は毎日部活から帰ったら夜ご飯をつくり夜遅くまで塾に行ったりしているため正直身も心もヘトヘトです。他にも買い物やゴミ処理などもやっています。ですが、母も母なりに病気と闘ってくれてるので辛い、辞めたいとは思いません。(小さい頃からやっていたら将来絶対役に立つけんね)と父や祖母祖父が言うので無理しすぎない程度で頑張っていきたいと思います。同じヤングケアラーの人一緒に頑張りましょう。

    • @tabc2307
      @tabc2307 ปีที่แล้ว

      ご飯の支度は3人で平等に分担するべき!あなたが毎日やるのはおかしい。祖父祖母は手伝わないのですか?

  • @ラッキーハッピー-p6d
    @ラッキーハッピー-p6d 2 ปีที่แล้ว +26

    優しさで道溢れてるやな。
    何か涙出て来てしまったよ。
    (´;ω;`)
    まだまだやれるわ自分。。

  • @user-bn5wk9bf9g
    @user-bn5wk9bf9g ปีที่แล้ว +14

    駄目な親ほど
    子供はしっかりしていくんだな
    この例は
    周りに良い人間に
    恵まれた結果だな

  • @サノのユカ
    @サノのユカ 2 ปีที่แล้ว +2

    こういう場所があるって自分にとっての娯楽に少しでもなる道導だと思いました。
    頑張りすぎることは本当に良くないから。

  • @user-hs3nx3kj3q
    @user-hs3nx3kj3q 2 ปีที่แล้ว +9

    私も小学生の頃から叔母の介護を手伝っていました。重度の認知症のため食事時に不機嫌になり食べた物を顔面に吐かれたり、暴言を言われたりした経験があります。ヤングケアラーの問題を解決するのに1番必要な物はお金です。政府は福祉に力を入れてほしい。

  • @Taka-Ufufu00
    @Taka-Ufufu00 ปีที่แล้ว

    私もそうでした。私は母と兄の喧嘩もあってので心身共に疲れていて世界で一番ダメ家族だと思ってました。 よく頑張りましたね。
    元気な姿を見ると嬉しくなります.またね。

  • @baby_ufo_
    @baby_ufo_ 2 ปีที่แล้ว +11

    私も今思えば、ヤングケアラーだった
    るなさんと同じように、相談するという考え自体がなかったし
    異常だとも思わなかった。
    引越しをしていたりして、社会との関係性もなかったし
    母は亡くなったけど、未だに苦しんでいます。
    幸せに生きてください。
    私は分からない
    今苦しんでる子の気づきになりますように

  • @user-nq8pj8io9n
    @user-nq8pj8io9n 2 ปีที่แล้ว +5

    どうしてひとり親だけなんだろう

  • @森崎さゆり
    @森崎さゆり 2 ปีที่แล้ว +60

    これからは お母さんのことは忘れて 自分の為に生きてください❗️お母さんは行政に任せましょうよ❗️

    • @mercantilism954
      @mercantilism954 2 ปีที่แล้ว +17

      自分で助けたいって気持ちはわかるし施設に預けるのは見殺しにするような感覚になるのはわかるけど親がもし正常だったら「自分のことは放っておいて自分の人生を生きなさい」って怒られると思う

    • @tabc2307
      @tabc2307 ปีที่แล้ว

      お母さん自分で行政に行けないから

  • @sabineko29
    @sabineko29 2 ปีที่แล้ว +5

    私も同じような状況でした、
    それが当たり前だと思いながら生活してるけど、やはりどこが周りと違う部分が見えてくると辛いよね。
    今21歳ですが、こうやって学べる場があるの知らなかったな…
    もう少し調べれば良かったなって思います

  • @atm7602
    @atm7602 2 ปีที่แล้ว +6

    しっかり自立した健康な大人のみが子どもをつくって子育てをするのが一番だけどそんなことになったら益々少子化は進むよなぁ…
    社会福祉の進化に期待するしかない

  • @ゆう-g9r6m
    @ゆう-g9r6m 2 ปีที่แล้ว +39

    私も子供たちに迷惑をかけていたかもしれません。三十代後半でパニック障害になり病院に二ヶ月入院して子供たちを寂しい気持ちにさせてしまいました。

  • @user-je9wv2hr3k
    @user-je9wv2hr3k 11 หลายเดือนก่อน

    普通の家庭とは、違うから
    誰にも相談できなかったよ。
    相談しても、結果は変わらないと思ったから。
    そして、うつ病だった母親は私が小学五年生の時に死んだよ。
    誰かに頼っていれば、少しは変わったのかもしれない。少し勇気をだして、相談していれば、何かが変わったのかもしれない。
    うつ病の親を持つ皆様、
    どうか苦しくても、前を向いて生きてください。

  • @うどん-w5b
    @うどん-w5b 2 ปีที่แล้ว +8

    自分が幼稚園から小3まで母親の体調に波があり、うつ病だったのかなと思います。寝込むと家族に迷惑をかけた、など私にだけ自殺を仄めかしたり、行動していたので私が母を止めて慰めていたり、1人で妹の食事分もコンビニで買い物してました。最期は心筋梗塞(薬の飲みすぎ)で亡くなりました。ヤングケアラーを最近知りました。もうすっかりアラサーですが。振り返るとたぶんそうだったのかな。当時は友達も普通にいましたが誰にも話さず、話そうとも思いませんでした。悩みだとも思っていませんでした。これどうやったら周りの人達は気づけるのでしょうか。

  • @shimauman4040
    @shimauman4040 ปีที่แล้ว

    精神疾患が酷いなら三人も子供作らなくてもいいんじゃないかと思ってしまう。子育てなんか一人でも大変なのに…そこまで考えが及ばないからポンポン産むのかもしれないけど、そこに産まれた子供が不憫で仕方ない。
    可哀想な子供が減ってくれるといいな

  • @hokke-yukke
    @hokke-yukke 2 ปีที่แล้ว +15

    この経験でこれからの人生で、こうゆう人達をアドバイスできる人になれる。
    母を介護した私からの偉そうなメッセージです

  • @イケがみケイスケ
    @イケがみケイスケ 2 ปีที่แล้ว +1

    すばらしいテレビ局です

  • @次男坊痔瘻ニキ
    @次男坊痔瘻ニキ 2 ปีที่แล้ว +4

    可愛い

  • @user-ho1om3ww5d
    @user-ho1om3ww5d 2 ปีที่แล้ว +10

    身近にうつ病の人がいたら自分も鬱になるわ

  • @松根則彦
    @松根則彦 ปีที่แล้ว +1

    小中の教員達は何を教えてるのか‼参観や色々な行事がある時に親が顔見せに来ないとか気づかないのか?成績が悪かったら親に相談したりしたりしないのかただただ決められた事を教えるだけでいいのか!

  • @shina8770
    @shina8770 2 ปีที่แล้ว +1

    私は親戚の家に逃げていたから、親戚は迷惑だったろうなあと思っています。ごめんなさい。ありがとう。

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou 2 ปีที่แล้ว +1

    娘の中学の同級生に、統合失調症と双極性障害を併発した母親を持つ子がいました。娘の話では、相当大変で可哀そうでした。お弁当と作らないは当たり前(なのでコンビニ弁当か、自分で作るか)、夕食も作らないというネグレクト、さらに何時間も怒鳴り散らすといった精神攻撃がかなりあったらしい。うつ病と違って攻撃的な症状なので、たとえばその子の家に遊びに行くと、不法侵入だと通報されたり、ラインでつながった友達は全員個人情報を盗んだと学校に文句を言い、その友達たちに娘のスマホを使って「個人情報を盗んだと土下座しに来い」「お前らは友達じゃない」と一斉送信したりと。親しい同級生はその子が心配で、母親からの攻撃はとにかくやり過ごして、お弁当を分けたり、たまにその子の分も持って行ったりとケアをしていたようです。父親もいたのですが、母親の世話をしているうちに鬱になったらしいです。児相も動いていたようですが、とにかく攻撃的で大変そうでした。

  • @necotan2
    @necotan2 2 ปีที่แล้ว +14

    お母さんが亡くなっていないだけ羨ましい。
    小3の時からヤングケアラーで私が20歳の時に鬱病の母を自死で亡くしたから…

    • @ラッキーハッピー-p6d
      @ラッキーハッピー-p6d 2 ปีที่แล้ว +8

      そうだったのですね、まずは幼い頃からの介護本当にお疲れ様でした。自分も祖母の介護のお手伝い程度ですが6年くらいやってます。
      がそんな幼い頃からの介護と聞くと本当に壮絶な人生を歩んで来たのかと思います…。
      とても悲しいですが亡くなってしまったお母様の分も精一杯生きて欲しいですm(__)m

    • @necotan2
      @necotan2 2 ปีที่แล้ว +6

      @@ラッキーハッピー-p6d 読んでいただきありがとうございます。頑張って生きます…

    • @あんぱんち-e3d
      @あんぱんち-e3d 2 ปีที่แล้ว +2

      それぞれの大変さがあるので…汗

    • @necotan2
      @necotan2 2 ปีที่แล้ว +4

      @@あんぱんち-e3d 人それぞれの大変さがある事は分かっています。だから、大変さを比べているつもりは全くないです。
      周りに迷惑をかけてでも、こうして生きていて欲しかったと思っているだけです。

    • @あんぱんち-e3d
      @あんぱんち-e3d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@necotan2 羨ましいという表現で
      それぞれの苦労や苦悩を押し付け合うのは何も解決にならないと思います。
      お辛いのはわかりますが、悪態のようにも見える言葉を吐き捨てるのは相手の気持ちを考えられてないと思います。

  • @user-ff3ff8nm8v
    @user-ff3ff8nm8v ปีที่แล้ว +5

    こんな事言いたくないけど最悪な母親だよな、やっぱりお母さんはちゃんとしたお母さんでいるより精神的に強いのが一番大切、これより大事なことはないと世の中のお母さんは心得てほしい。子供を支えなきゃ!なんて思う必要ない勝手に育つから普通は。結局それも自己中なだけだし。自分がちゃんとやってきたって思われたいだけ。まずは自分が自立して、子供の世話にならないでって思う。

  • @user-qp7lz6vr9y
    @user-qp7lz6vr9y 2 ปีที่แล้ว +35

    今は弟さんたちがルナさんの立場を担ってるとかではない、よね……?小3からずっとに比べればマシかも知れないけど、マシとかいう問題じゃないし、ルナさんが家を出た後の情報も少しは聞きたかったな。

  • @user-lj9tq2ge5e
    @user-lj9tq2ge5e 2 ปีที่แล้ว +1

    素敵な女性ですね😭😊

  • @dominodog6285
    @dominodog6285 2 ปีที่แล้ว +6

    ほんま良い子やな。
    将来は幸せな家庭気付けそうやな👍

    • @user-dz6bv5zb8t
      @user-dz6bv5zb8t 2 ปีที่แล้ว +13

      この動画を見た感想がこれか

    • @dominodog6285
      @dominodog6285 2 ปีที่แล้ว

      @@user-dz6bv5zb8t 何がおかしい?
      じゃお前の感想言ってみろや。
      いちいち人の感想にどうこう言うだけでなんや?
      自分の言いたい事あるなら いちいち俺に返信して(この動画を見た感想がこれか)とか言わんとコメントに書けばいい。
      そのわけわからん絡みは不快やぞ。

    • @満月-p9y
      @満月-p9y 2 ปีที่แล้ว +2

      いい旦那見つけて幸せになって欲しいとは思うが、昔から苦労してきた人間は謎の悲壮感が漂ってるからなのかはわからんが、俺の肌感覚で8割強は全員不幸せになってるわ

  • @anton0220
    @anton0220 2 ปีที่แล้ว +16

    これから増えそう

  • @user-qh9mk6kd1s
    @user-qh9mk6kd1s 2 ปีที่แล้ว +26

    でもあなたが身につけたことは必ず活かせる。

    • @user-dy5bd3co9w
      @user-dy5bd3co9w 2 ปีที่แล้ว +38

      こういう子たちの苦悩を美談にせず、もっと改善していかないとダメな気がする

    • @xingnann4350
      @xingnann4350 2 ปีที่แล้ว +23

      それ、祖母に言われて複雑だった言葉です。
      私も子供頃から、やりたいことも全て我慢して母の世話をしてきました。
      一人暮らしをするときには、家事などは困りませんでしたが、子供時代に経験するべきことができなかったことの代償は大きいです。今でも辛い思いをしています。

    • @user-qh9mk6kd1s
      @user-qh9mk6kd1s 2 ปีที่แล้ว

      @@xingnann4350 いまからやることも出来るのにずっとできないって思ってることもあるとおもうし…他で自分を満たすことだってできる、
      私は昔のことに執着してるんだろうなって客観的に見て思うだけなんだけどね🤔

  • @user-yotti
    @user-yotti ปีที่แล้ว

    昔はヤングケアラーなんて言葉はなくて、家族に精神疾患や病気の者、寝たきりの者がいても普通に家事は手伝わされていましたよ。
    それも薪からご飯焚いて残りの炭で大きな釜を蒸らして焚いてた。
    子供が何人いても皆割り当てられて家事をやってました。
    親達は貧乏で仕事が忙しく、家族なら協力するのは当たり前でした。
    いつもお腹が空いていて、服も少なく暖房器具もろくになくマメタン炬燵に集まっていたな~ろくなおかずもなく、給食が楽しみでした。
    病気になっても怪我をしても悪化しないとなかなか医者も行けない、お金がないから。
    今だって同じ、お金があれば施設に入れるし、家族や子供の負担が軽くなる。
    良い医療も受けられるし、今も昔も貧困層は変わらない苦しみがありますよ。
    まだ日本は恵まれていると感謝しています。
    何もなかったら生活保護もあるし生きられますよ。

  • @まろ-v5j
    @まろ-v5j 2 ปีที่แล้ว +3

    母子家庭とか、どんだけ親が大変だったか分かったかと思うから、介護してるんでしょ。
    いい事

  • @user-zu2ry9yp6k
    @user-zu2ry9yp6k ปีที่แล้ว

    今更遅い。みんながみんな瑠南さんみたいになるとは限らない。自分は35年前ヤングケアラーだったが心に闇を抱え生きてます。親の兄弟達って冷たいものです。
    ウチはおふくろが働きずめで自分達兄弟は中学卒業してすぐ就職した。少しでもおふくろが楽になる様に。今の子は恵まれてる。苦労したのは一緒だが昭和のヤングケアラーは
    大変でしたよ。アホなガーシーに議員報酬払うよりこんな家庭の子を救ってほしい。子は親を選べないのです。Z世代のスシテロのアホ共こんな家庭が世の中結構あるんだぞ。

  • @kannkore123
    @kannkore123 2 ปีที่แล้ว +3

    同い年だ....

  • @ゴモゴモ
    @ゴモゴモ 2 ปีที่แล้ว +3

    どうやって大学いけたのか?
    学費問題
    貧乏な感じでもないし
    そこが気になる💰

    • @user-lv6wt8xk2g
      @user-lv6wt8xk2g 2 ปีที่แล้ว +7

      奨学金がある事を教えてもらったとありますよ。

    • @こさめ-u1g
      @こさめ-u1g ปีที่แล้ว

      @@user-lv6wt8xk2g
      介護に付きっきりだとバイトも難しいじゃないですか、どうやって奨学金支払ってるんだろ

  • @user-vf2vb7cr5e
    @user-vf2vb7cr5e 2 ปีที่แล้ว +5

    精神科病院の療養病床に入る方法もあるけどね🐭

  • @user-xp7gn8dq7x
    @user-xp7gn8dq7x 2 ปีที่แล้ว +6

    ヤングドーナツ