懐かしのブルートレイン 1990年代の寝台特急 富士 はやぶさ さくら みずほ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ธ.ค. 2014
  • ブログにこれまで撮影した鉄道の写真を投稿しています→ligheal.blogspot.com/
    1990年代に撮影されたブルートレイン"富士" "はやぶさ" "さくら" "みずほ"の動画です。EF66電気機関車に牽引されて走っていた寝台特急。2014年現在、残念ながらその姿を見ることはできません。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 8

  • @K.K-xi3ln
    @K.K-xi3ln ปีที่แล้ว +1

    憧れの東海道ブルトレですが、この頃は食堂車は営業してないようで残念😢

  • @user-em4ti9tk5u
    @user-em4ti9tk5u ปีที่แล้ว +1

    10:13に着いたはやぶさのEF66が引き上げ線に待避して、11:00に着くみずほを品川の車庫まで引く様子は前後を機関車挟まれて贅沢ですね。
    そしてヘッドマークの向きを付け替える。
    みずほの車体は洗浄されてさくらに変身する。
    運用の妙はいろいろありました。
    また乗りたい。叶わぬか。

    • @lighealnozomi810
      @lighealnozomi810  ปีที่แล้ว +1

      お詳しいですね!動画を上げた本人が言うのはお恥ずかしいのですが、機関車が複数連結されている事情を知りませんでしたので、解説して頂き感謝です!

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u ปีที่แล้ว

      @@lighealnozomi810
      ハード面だけでなく人間の運用も興味深いですね。
      例えば1973年の都ホテル列車食堂博多営業所の記録。
      午後点呼受け上りあさかぜ4号から乗務して東京の都ホテル宿泊施設で一拍後、次は下りみずほで博多まで勤務、次のクルーに業務引き継ぎして休み。
      下りみずほで引き継ぎ受けて熊本まで勤務してその日の上りみずほで東京まで勤務、同じく宿泊施設で一泊後あさかぜ1号で博多まで勤務。点呼受け自宅へそして休日。
      その繰り返し。
      車内は女性ウェイトレス・車内販売員はお客さんと同じ寝台だが男性コックさんは食堂車の椅子で防犯兼ねて寝る。きつそう。
      鉄道ジャーナル「花咲くみずほの乙女たち」の追跡ルポより引用しました。
      はやぶさ・富士の日本食堂門司(営)も概ね同じだろう。
      各列車の食堂車のユニの個性と変遷も楽しかった。初期はメイド風のいかにもから客室乗務員のハイカラ調へ。
      ♬ハイケンスのセレナーデ後「食堂車と車内販売の案内をいたします…中ほど6号車です」で、もうわくわくした(笑)
      動画ありがとうございました。
      尚、都ホテルは新幹線に移行して夜行は全て日食が担当しました。

  • @kkkk-ok3fq
    @kkkk-ok3fq 7 ปีที่แล้ว +1

    瀬戸とか出雲とかもまだありましたよね

  • @noritetsu-jd9hi
    @noritetsu-jd9hi ปีที่แล้ว +1

    今の世代の人にはさくら、はやぶさ、みずほと聞くと新幹線を答えると思いますが私世代の人達はこの名称を聞くとブルートレインと答えるでしょうね。

  • @rumika279
    @rumika279 6 ปีที่แล้ว +1

    こういう昔からあった、日本を縦横無尽に走っていた寝台列車も、
    サンライズのように個室化と、内装を温かみのある今風の木目パネルに交換するだけで、ずいぶん変わったと思います。
    昔の車内は、味気ない内装と冷たい蛍光灯の照明で、寒々してた印象があります。
    平日でもそこそこ混みあい、乗客の半数以上が女性客というサンライズの躍進ぶりにはビックリ・・(@_@;)
    このサンライズ人気を見るにつけ、他の列車も何とかならなかったのかなァ・・・と、残念な気持ちになります。

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l 5 ปีที่แล้ว +1

    車掌が消えたぞ!消えましたよ。