ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
来年購入予定でUSBとエンジンガードとリアキャリを付けようと思っていたので参考になりました。純正のエンジンガード付けなくて他社から発売されるのを待った方が良さそうですね。
どのバイクでもそうですが、特にメグロS1はタンクやエンブレムなどの作りがこっているので、倒して傷つけたくないと思う人多いと思うんですよね。そういった方にはあまりオススメはできないかなと思います。リアキャリアもカワサキ純正は、対荷重3kgみたいなので、ボックスなどを取り付けようと考えている方には、社外品から出るのを待った方がいいのかもしれませんね。
@plantmoonrider リアキャリアの耐荷重まで把握できて居なかったので参考になります購入するときはUSBとETCを付けようと思います、ありがとうございます
@犬ゾンビ いろいろカスタム考えるのも楽しいですね😊
エンジンガード4月入荷ってことで諦めました😢でも諦めてよかったです😂ありがとうございます😊
たぶん4月なら、それまでに他のエンジンガードが出そうですよね😊
貴重な動画ありがとうございます。確かに車両全体のガードとしては役不足化もしれませんが、あくまでもエンジンガードと割り切って考えてもよいかもですね?それと何よりもS1のスタイルを犠牲にせず、さりげなく存在している感じは好感が持てます。S1は低いシート高・軽い車体など立ちごけの恐れは殆どないと思いますが、どんなガードを付けていても走行中に転倒した場合、車両のダメージは避けられませんね。
少しでも参考になれたなら幸いです😌人によりエンジンガードに求めるものは違いますからね。防御力低めでもスタイル優先の方には良いと思います!
メグロS1納車待ちの者ですが、このエンジンガードは写真で見て明らかに小さくてカッコ悪いのでもっとデカい形の物が出るまで買わないつもりでした。値段も高いし。今日X見てたらエンデュランス公式さんがもう少し大きくて取り付け位置もマフラーの前になる物を開発中だそうですが、まだ小さいのでもう少し様子見です。
私は写真では分かりにくかったですし、現状それしかなく、納車時にはどうしてもエンジンガードを付けたかったので、社外品が出るのを待てなかったです😣私もエンデュランスのやつ見ました。デイトナからもう少し立派な物が出てほしいなと思います。
こんにちは┏○ペコッ僕も本日、メグロs1にエンジンガードを取り付けてきました!!確かに小さいですね(笑)まぁ外観を損なわず、付けてないよりは車体を守ってくれる!。と思って納得しています︎︎👍僕としては、次はサイドバッグサポートが欲しいです🙏。
こんばんは😊おー付けられましたか!やっぱ小さいですよね😱サイドバッグサポートも欲しいですね。あとヘルメットロックも付けたいです😌
ガードが短過ぎてコケたら車体に大ダメージやな!
車体への大ダメージは避けられそうにないですね😣
昔、メグロなどは前後にサイドバンパーの大型の物があった。
そうなんですね、どんなものか見てみたかったです。
ちっさ‼️😮カタログに装着画像が無いのは残念ですね。これで22,000円とは、高額ですね。
質感は良いんですけどね。思いのほかちっさいですよね😅
メグロS1 実車見てきました、あら可愛いてのが最初の感想でしたねー W800乗りなのでチョット気になったのが、エンジンの右下オイル沁みの様なのは何でしょうか、プラザのメカニックさん、作業のついでにクリーニングしてくれなかったんですかねーメグロエンブレ左右で3万程度😰パッドが左右で1万6千円程度😰タンク12万位😱W230でメグロ遊びはとても々
可愛さありますよね😊私も自分のZ650RSと並べて見比べた時、おもちゃ感は感じました😅そんな汚れありましたか?ちょっと今度見てみます。
立ちゴケよりコナーリング中にエンジンガードが路面に接触して転けた時の方が大きな事故になります。エンジンガードはよんで字の如くエンジンを守る物です。スライダーの様な目立たない方がスタイルを崩さないのでは無いでしょうか
公道でサーキットをするような無謀な人じゃないとコーナリングで転けるとか、エンジンガードが接触して転けるなんてことはほとんどないかな。エンジンガードが地面に擦るぐらいは多少あっても。圧倒的多いのは立ちごけですよ。後は見た目を選ぶか、見た目よりも愛車のダメージを守るのかどちらかですね。そこはあくまで人それぞれで。
いやいや、サーキット以外は擦らないと言うのは間違いですよ。サーキットとは違い公道はギャップや障害物や予期せぬ倒し込みの追加など立ちゴケばかりを気にされてますが身体を守る事を考えましょうエンジンガードが走行中に擦る事は即、転倒に繋がります。
@nobnobkawasaki9126 ですのでそこは御自身が決めたらいいですよ。動画でもそうお伝えしています。私や妻は今までエンジンガードを付けていて危ない思いは一切したことがありません。逆に立ちごけの際に、車体へのダメージを軽減してくれて必須の装備になっています。
w230はとても楽しそうなバイクだと思いビギナーの方にもお勧めしました。配信楽しみにしてます
@@nobnobkawasaki9126 ありがとうございます😌
あらま😅エンジンガード待ちで納車しました😅倒さないように気をつけます😂
納車時に一番エンジンガードが付いててほしいですね。お気をつけて😊
エンジン守るからエンジンガードじゃあ無いの?エンジン逝ったら1発廃車だし…
名前通りの用途だとそうですね。ですので動画でも言ってる通り、このサイズ感がいい人には向いてますし、私のような車体へのダメージももう少し防いでくれるものが欲しいという方には向いてないなと。
納車待ちです。個人的にエンジンガード自体が嫌いです。スタイルを壊すと思っています。ですのでS1申し込み時に悩みましたが後から外せると思ってつけて申し込みました。今回動画を見せて頂き、スタイルを壊さずエンジンのみを守るこのガードであれば満足です。
少しでも参考になれたなら幸いです。
エンジンガードないほうが、逆に倒せないというプレッシャーになって良いかもよ😅うちの嫁さん、155センチだけど中型二輪取得もスムーズだったし、ZX25R 二人で乗ってましたが倒しませんでしたし。絶対の倒さないでとプレッシャーかけたのもありますが(笑)
嫁自慢😅身長もありますが、運転技術は人によりますね。言って転けないなら誰も苦労はしないですよ。過去の教習所動画など見ていただくと、しっかりしたエンジンガードが必要な理由が分かると思います。
@@plantmoonriderバレーボールで全国大会出てたんで持ち前の運動神経だと思いますね。
そのガードはお飾り。実用的ではない。メグロSGのはガードの役目を果たしている。
ないよりはましですが、お飾り程度になりそうですね。
逆に大きいと、転けた時にフレームが逝ってしまいそうな気がする。
あーなるほど🤔そういった見方もあるんですね。
真のライダーの私の意見としては、カワサキプラザとか1度も行ったことがないのです理由はスクーターを売ってないから以上アル(◕ᴗ◕✿)
来年購入予定でUSBとエンジンガードとリアキャリを付けようと思っていたので参考になりました。
純正のエンジンガード付けなくて他社から発売されるのを待った方が良さそうですね。
どのバイクでもそうですが、特にメグロS1はタンクやエンブレムなどの作りがこっているので、倒して傷つけたくないと思う人多いと思うんですよね。
そういった方にはあまりオススメはできないかなと思います。
リアキャリアもカワサキ純正は、対荷重3kgみたいなので、ボックスなどを取り付けようと考えている方には、社外品から出るのを待った方がいいのかもしれませんね。
@plantmoonrider リアキャリアの耐荷重まで把握できて居なかったので参考になります
購入するときはUSBとETCを付けようと思います、ありがとうございます
@犬ゾンビ いろいろカスタム考えるのも楽しいですね😊
エンジンガード4月入荷ってことで諦めました😢
でも諦めてよかったです😂
ありがとうございます😊
たぶん4月なら、それまでに他のエンジンガードが出そうですよね😊
貴重な動画ありがとうございます。確かに車両全体のガードとしては役不足化もしれませんが、あくまでもエンジンガードと割り切って考えてもよいかもですね?
それと何よりもS1のスタイルを犠牲にせず、さりげなく存在している感じは好感が持てます。
S1は低いシート高・軽い車体など立ちごけの恐れは殆どないと思いますが、どんなガードを付けていても走行中に転倒した場合、車両のダメージは避けられませんね。
少しでも参考になれたなら幸いです😌
人によりエンジンガードに求めるものは違いますからね。
防御力低めでもスタイル優先の方には良いと思います!
メグロS1納車待ちの者ですが、このエンジンガードは写真で見て明らかに小さくてカッコ悪いのでもっとデカい形の物が出るまで買わないつもりでした。値段も高いし。
今日X見てたらエンデュランス公式さんがもう少し大きくて取り付け位置もマフラーの前になる物を開発中だそうですが、まだ小さいのでもう少し様子見です。
私は写真では分かりにくかったですし、現状それしかなく、納車時にはどうしてもエンジンガードを付けたかったので、社外品が出るのを待てなかったです😣
私もエンデュランスのやつ見ました。
デイトナからもう少し立派な物が出てほしいなと思います。
こんにちは┏○ペコッ
僕も本日、メグロs1にエンジンガードを取り付けてきました!!
確かに小さいですね(笑)
まぁ外観を損なわず、付けてないよりは車体を守ってくれる!。と思って納得しています︎︎👍
僕としては、次はサイドバッグサポートが欲しいです🙏。
こんばんは😊
おー付けられましたか!
やっぱ小さいですよね😱
サイドバッグサポートも欲しいですね。
あとヘルメットロックも付けたいです😌
ガードが短過ぎてコケたら車体に大ダメージやな!
車体への大ダメージは避けられそうにないですね😣
昔、メグロなどは前後にサイドバンパーの大型の物があった。
そうなんですね、どんなものか見てみたかったです。
ちっさ‼️😮カタログに装着画像が無いのは残念ですね。これで22,000円とは、高額ですね。
質感は良いんですけどね。
思いのほかちっさいですよね😅
メグロS1 実車見てきました、あら可愛いてのが最初の感想でしたねー W800乗りなので
チョット気になったのが、エンジンの右下オイル沁みの様なのは何でしょうか、
プラザのメカニックさん、作業のついでにクリーニングしてくれなかったんですかねー
メグロエンブレ左右で3万程度😰パッドが左右で1万6千円程度😰タンク12万位😱
W230でメグロ遊びはとても々
可愛さありますよね😊
私も自分のZ650RSと並べて見比べた時、おもちゃ感は感じました😅
そんな汚れありましたか?
ちょっと今度見てみます。
立ちゴケよりコナーリング中にエンジンガードが路面に接触して転けた時の方が大きな事故になります。エンジンガードはよんで字の如くエンジンを守る物です。スライダーの様な目立たない方がスタイルを崩さないのでは無いでしょうか
公道でサーキットをするような無謀な人じゃないとコーナリングで転けるとか、エンジンガードが接触して転けるなんてことはほとんどないかな。
エンジンガードが地面に擦るぐらいは多少あっても。
圧倒的多いのは立ちごけですよ。
後は見た目を選ぶか、見た目よりも愛車のダメージを守るのかどちらかですね。
そこはあくまで人それぞれで。
いやいや、サーキット以外は擦らないと言うのは間違いですよ。サーキットとは違い
公道はギャップや障害物や予期せぬ倒し込みの追加など立ちゴケばかりを気にされてますが
身体を守る事を考えましょうエンジンガードが走行中に擦る事は即、転倒に繋がります。
@nobnobkawasaki9126 ですのでそこは御自身が決めたらいいですよ。
動画でもそうお伝えしています。
私や妻は今までエンジンガードを付けていて危ない思いは一切したことがありません。
逆に立ちごけの際に、車体へのダメージを軽減してくれて必須の装備になっています。
w230はとても楽しそうなバイクだと思いビギナーの方にもお勧めしました。配信楽しみにしてます
@@nobnobkawasaki9126 ありがとうございます😌
あらま😅エンジンガード待ちで納車しました😅
倒さないように気をつけます😂
納車時に一番エンジンガードが付いててほしいですね。
お気をつけて😊
エンジン守るからエンジンガードじゃあ無いの?
エンジン逝ったら1発廃車だし…
名前通りの用途だとそうですね。
ですので動画でも言ってる通り、このサイズ感がいい人には向いてますし、私のような車体へのダメージももう少し防いでくれるものが欲しいという方には向いてないなと。
納車待ちです。個人的にエンジンガード自体が嫌いです。スタイルを壊すと思っています。ですのでS1申し込み時に悩みましたが後から外せると思ってつけて申し込みました。
今回動画を見せて頂き、スタイルを壊さずエンジンのみを守るこのガードであれば満足です。
少しでも参考になれたなら幸いです。
エンジンガードないほうが、逆に倒せないというプレッシャーになって良いかもよ😅
うちの嫁さん、155センチだけど中型二輪取得もスムーズだったし、ZX25R 二人で乗ってましたが倒しませんでしたし。
絶対の倒さないでとプレッシャーかけたのもありますが(笑)
嫁自慢😅
身長もありますが、運転技術は人によりますね。
言って転けないなら誰も苦労はしないですよ。
過去の教習所動画など見ていただくと、しっかりしたエンジンガードが必要な理由が分かると思います。
@@plantmoonriderバレーボールで全国大会出てたんで持ち前の運動神経だと思いますね。
そのガードはお飾り。実用的ではない。メグロSGのはガードの役目を果たしている。
ないよりはましですが、お飾り程度になりそうですね。
逆に大きいと、転けた時にフレームが逝ってしまいそうな気がする。
あーなるほど🤔
そういった見方もあるんですね。
真のライダーの私の意見としては、カワサキプラザとか1度も行ったことがないのです
理由はスクーターを売ってないから
以上アル(◕ᴗ◕✿)