約70万円のモバイルワークステーションは普通のノートパソコンと何が違うのか?検証と比較【富士通CELSIUS H760 分解&メンテ】Part3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @junble_room
    @junble_room  2 ปีที่แล้ว +1

    次回のCELSIUS動画の予告。
    ・Thunderbolt3対応SSDの検証(撮影済み)
    ・PCIe周りの仕様の確認を含めた検証
    他の動画と平行で撮影しているので、次回投稿する動画がCELSIUS動画かどうかはわかりませんが、
    PCIeが絡んでくると費用(お金)が掛かるのでボチボチやっていきます。

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 2 ปีที่แล้ว +1

    半導体には同じICでも特別な測定をしてお値段が桁違いに高価な製品が有ります。
    普通ワークステーション用ICは通常のICとは測定プロセスが異なり最低でも倍異常の試験をして信頼性を上げています。
    例 人工衛星用は筑波で放射線の影響を測定、車載用は高温試験とー60°の低温試験等の信頼度試験が行われ高価。

    • @junble_room
      @junble_room  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます、参考になります。
      全く別の製品の例で申し訳ないんですが、ドラレコ用SDカードは専用の物じゃないとすぐに壊れるとか、
      NASのHDDの例でも通常の8TBのWD Redが2万円程度に対して、TeraStation用の8TBだと試験とエージングを行っているらしく特別な保証も付与されているので10万円するのと同じ感じですかね。
      通常のPCを買うと、取説とかに「医療機器目的での使用はNGです」って書いてるように失敗の許されない用途には専用の設計と試験を受けた装置が必要になるとか。
      今回の動画では比較的品質の高い業務用PC同士の比較でしたが、富士通でもAHから始まるような家庭用PCだと、また構造が全然違いますね。
      その他、安いだけでびっくりするような危うい設計のPCもザラにありますし、メンテナンスがしやすいPC=比較的設計がマトモという印象です。

    • @マニアパイロン
      @マニアパイロン 2 ปีที่แล้ว +1

      医療機器用ICとか故障を許されない半導体は特性試験後高熱恒温槽で用途により8~72H動作させその後測定します。
      一見同じに見えて型番に用途記号が加わっています。

  • @koyama4284
    @koyama4284 2 ปีที่แล้ว

    こちらの検証のCPU動作温度を見て冷え冷えがとても気に入り、私も H760 Xeonモデルを購入しました。(到着待ち)
    今は Thinkpad E420魔改造i7- i2670QMを使っておりますが、退役させて乗り換え予定です。

    • @junble_room
      @junble_room  2 ปีที่แล้ว +1

      動画の再生&コメントありがとうございます。
      CELSIUSはCPU・GPUの冷却に相当力を入れているように感じました。
      動画のテスト機だと~90度でしたが、メイン機の方は本気でメンテナンスしたためか動画エンコード時に確認したところ~85度でした。
      ThinkPad Edge E420も拡張性の高い楽しい機種ですね、以前i3モデルを使ったことがありますがキーボードも広く大きく使い勝手が良かった記憶があります。
      (残念ながら1366x768 TN液晶に不満が出て引退)
      CELSIUS Xeonモデルのカスタマイズを是非楽しんでみてください。

    • @koyama4284
      @koyama4284 2 ปีที่แล้ว +1

      @@junble_room おお、随分と冷え度がアップですね。本日自分のところにも届きましたので、OCCT で負荷をかけてCPU温度を測ったところMax 85℃でした。
      動画を参考にヒートシンクのバラシまで考えたのですが、ちょっと大掛かりなのでこの動作温度だったら良しとすることにしました。キーボードを外した状態でヒートシンクのバラシまでアクセスできたらなぁと思う次第。
      E420へはリモートデスクトップ接続で使っておりましたので、ご指摘のご不満を避けられておりました。リモデでないときは外部ディスプレイ接続です。Thinkpad は液晶がいまいちなのが難点ですねぇ。最近はそうでもないみたいですが。

    • @junble_room
      @junble_room  2 ปีที่แล้ว +1

      @@koyama4284 さん、コメントありがとうございます。
      OCCTと言えばCineBenchR15よりも負荷が高いベンチマークソフトだと思うので、~85度なら優秀だと思います。
      分解で一番難易度が高いのは、ご指摘の通りキーボードを綺麗に剥がすことだと思います。
      ベンチマーク取った直後のホカホカの状態で分解するとテープが緩むので少しはマシかも知れませんね。
      ThinkPadと言えば液晶の交換は定番の改造というイメージで、長期で使おうとするとどうしても避けて通れない改造とも言えますね。
      個人的にThinkPadを買うときは、比較的良質なパーツが使われているが値段の張るXかTの2択と考えています。

    • @koyama4284
      @koyama4284 2 ปีที่แล้ว +1

      @@junble_room さん
      最初のコメに動画エンコと書かれていたので、HandBrake と CineBenchR15 で追試をしてみました。
      こちらだと 85~90℃の間をふらつきますね。(概ね88℃で動いています。) これから冬に向かうので、CPUグリス塗り替えは来年の夏次第ということで 🙂
      OCCT は負荷タイプを変動にしていたのが優しかったのかもしれません。一定だともう少し熱くなるかも。
      >ベンチマーク取った直後のホカホカの状態で分解するとテープが緩む
      なるほど、今がチャンスですね。とはいうものの、現在は仕事中に目を盗んで作業しているのでちょっと無理... 休日出勤のときにベンチマーク→キーボード剥がしに望みます。
      アドバイス、どうもありがとうございました!

  • @asa-channel8435
    @asa-channel8435 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、動画興味深く拝見してます!
    CELSIUS H760に興味が湧いて出物を探してますがなかなか苦戦してます。
    さてモニタについて質問したいのですが、一般的なIPS液晶と同じような
    視野角や輝度と考えて大丈夫でしょうか?
    普段MacBook Proに見慣れてるので、この年代の中古Windowsノーパソのモニタの見にくさが気になって
    少しでも良いモノを選びたいですが、中古ノートを実物で見れる場所もなかなか無いので
    参考にご意見を伺えたら幸いです。

    • @junble_room
      @junble_room  2 ปีที่แล้ว

      動画の視聴ありがとうございます。
      GENOは売り切れてしまっているようなので、ヤフオクやメルカリ等で探していただくか町中のジャンク屋で地道に探すとかでしょうか?
      ディスプレイの見やすさに関しては、MacBook等の高品質液晶と比べると落ちるかと思いますが、市販のWindowsノートPC(国産・国内メーカー、海外メーカーだとエントリー向け)と比べると圧倒的に高画質なのは確かです。
      明るさに関しては非光沢液晶な分暗いめに感じますが足りないと感じたことは無く、普段80%程度の輝度で運用しています。
      中古ノートPC、特に国内メーカーの業務用端末やエントリー向け端末の液晶は酷い物が多いですね、ほぼ最新の10世代系ですら1366x768のHD解像度 TN液晶とかいう地獄のようなパネルを積んだ物を普通に見ます。
      裏技的な方法としては、改造になってしまいますがPanelook等の専門バイヤーからお好みのパネルを調達して交換してしまうのも手でしょうか?

    • @asa-channel8435
      @asa-channel8435 2 ปีที่แล้ว

      @@junble_room ご返答ありがとうございます!
      そうなんですよね、Windowsノーパソを調べてるといまだにTNでHD解像度のものが多くてびっくりしました
      IPS液晶かどうかも、よくよく調べないとわからなかったりで・・
      機種選定にも本当に苦労してます。
      CELSIUS H760 はお話の限りだととても良さげに感じるので、もうちょっと地道に探してみようかと思います。
      メルカリ・ヤフオクでちょいちょい出てるようなので。

    • @junble_room
      @junble_room  2 ปีที่แล้ว

      Windows機の液晶に関してはIPS液晶を謳いながら実際はTN液晶だった事例もあるようなので、慎重にならざるをえないですよね。
      IPS液晶化、FHD化というのはジャンク含めノートPCの定番の改造だったりするし、自分もTH-camやる前から液晶の交換は何度かやったことがあります。
      後継機種H770(7世代Core系・見た目は全く同じ)も出てきてるようなので、是非探してみてください。