Generally all paper coffee filters, even Japanese ones, have a smell. No there’s no odor. But they all have a sweet smell. Maybe we can say it has a clean smell. But certainly it has a sweet paper smell. And very few things in the food world doesn’t have a smell. And when it’s added to hot water, it enhances the paper aroma more than when it’s dry.
泰三さんのシャンプー、リンスの動画だと思ってて見るのを躊躇ってました(笑)
泰三さんがトリートメントを手のひらで髪に優しくすり込んでる光景を幻視しました(笑)
ぼくも嗅覚を研ぎ澄ます為に、普段リンスされてない動画かと思っていました笑
草
同じくです😂
ここのコメント、おもろい😂
珈琲愛好家や珈琲に関わる全ての方々、お店や企業に配慮された泰三さんの考察が素敵です。
何が正解か よりも
どう違うかがきちんと伝わりました☕️
カリタのフィルターはかなり臭いが強い気がします。
リンスしたお湯を飲んでみたらすごいペーパーの匂いがしたのでカリタのフィルターはリンスするようにしてます。
リンス有無の差というよりも、タイゾーさんの誠実さが検証された気がしますね!ありがとうございました!
そういえばちょっと前に、暮らしと珈琲の動画さんの動画で三洋産業の社長さんがでていて、リンスでドリッパーを温めるという意味以外は想定していないって言ってたね。もし紙に匂いとかがついているならリンスをしても取り除く事は出来ないはずって言ってた
貴方の動画に出会って以来、それまではコーノ式フィルター使っているくらいで、膝🦵くらいまでだったのが、
、ネクストGは買うは、スケール、温度計は買うは、堀口珈琲のブレンドを通販で買うはで、
今やどっぷりと頭のてっぺんまでコーヒー沼にハマってしまいました。
で、今回の動画は今までで一番納得です。特に3つ目のコーヒーオイルについてはやはりなぁと思いました。
こういうコーヒー好きなプロの方による検証動画は貴重だと思います。リンス有り無しで悩んでいたので非常に参考になりました。ありがとうございました。
いや〜流石です!細やかな味の形が分かって、其れを言葉に変換出来るのが素晴らしい。プロの凄さを思い知らされました。
初心者の私がタイゾーさんのチャンネルに出会う前に見たユーチューバーさんがリンスしていたので「コーヒーを極める人達はリンスはする」と思っており「この工程だけは面倒に感じるなー。」と思いながらやっておりましたが、今はタイゾー信者なので、タイゾーさんがしてないなら僕もしない事にします😁
面倒で半信半疑だったリンスから解放されて清々しい気持ちです!ありがとうございました!
あっぴーに1票!!
めんどくさいからリンスしない
さらにめんどくさいから陶器よりも樹脂製(*^^*)
飲みたい時にすぐに淹れたい私です。
まさかクンカクンカタイムからのムシャムシャタイムがあるとは🤣
リンスって言い方はここ数年で知ったのですが、要は数十年前(三波以前?)の「湯通し」ですよね。私は割とリンスすることが多いのですが、無リンス派かつコーヒー専門家の方の意見で、内容がぴったりしっくりくる動画でした。リンスのほうは酸味がすくないと途中でおっしゃってましたが、私もそう思うことが良くあります。動画のリンスありの味の評価、表現が自分の好みの味に近い感じでした。焙煎度、挽き目で、えぐみを押さえるようにした粉+リンスありの物のほうが好みのことが多い気がしています。大吟醸より純米、とか、クリアなウイスキーより匂いのきつい重めのウイスキーが好きとかがあるように、好みが出ますね。ただ、オイルを通さないから、リンスアリのほうがさっぱりするんじゃないか?とよく言われるのですが、なぜかリンスしたほうがドッシリしてる気がしていたのですが、動画でもそこのところが予想と違う結果になっており、それが過抽出なのか微粉なのか?、という感じになっていました。その辺が気になるのですがそれも含めて自分の感じていた事を(リンス無し派の立場から)似たように表現されていて、すごくおもしろかったです。
ここまできちんと憶測から離れた実験を動画にしてくださったことに感謝。これほど簡単にできることをやらずに何かの耳情報を鵜呑みする「プロ」が少なくないことを危惧しております。例えばコーノ式を使用している方は理由を尋ねるとリブの重要性を語る方が多いのですが、リンスで器具とペーパーを吸着させていることに気がつきません。与えられる情報に真面目なのは良いと思うのですが、せめて岩崎さんのやっている実験くらいはやって欲しいと思うのです。その上でリンスをするしないは勿論、個人の自由だと思います。
大変参考になりました!!リンスすると水の層ができて、しないとコーヒー液の層がペーパーにできる、だから抽出に違いが表れるんですね!
自分が感じていた違和感が言語化にされていてめちゃくちゃすっきりしました…
リンスするとえぐみを感じてたのは気のせいじゃなかったんだ…
いろんなコーヒーの動画を見てみましたが本当に的確で舌の精度も本当にすごいです
お疲れ様です。
私も瀬戸さんのこと好きです。ダバダ〜が流れた瞬間テンション上がります!
最終的には好みの問題ですよね。自分の狙った味にどちらが近くなるのか。
カフェックさんのペーパーは全く臭わないのでリンスしなくなりました!
うちもリンスしないですけど、その理由は「リンスしなきゃいけないペーパーは使わないほうがいい」
髪の毛のキューティクルについての話かと思ってしまいましたw
最近、リンスしてドリップしてたんで、濡れたペーパーに挽いた豆淹れた時に
これ、淹れた粉が、微妙に水分 吸っちゃうよなぁ・・・と思いつつ
珈琲淹れてたんで、またリンスなしに戻して 違いも楽しみたいと思います。
検証、ありがとうございます。
ペーパーの漂白・未漂白で違いがあるのか確かめてみてほしいです!
瀬戸弘司さんとのコラボ動画、いつか期待してます!
しかし決めるところはビシッと決める、カッコいいですね〜!
保管方法も大事なんですね
密閉を心掛けます。
開けて数年たったペーパーを使ったことがあるのですが、ホコリくさくてとても飲めないので豆がもったいないのでやめましょう笑
ちなみに500ml程熱湯でリンスしましたが変わりませんでした、捨てましょう。
ペーパーリンスは必須だと思い込んでいました。
ドリッパーに粉を入れてから、お湯を注ぎ始めるまで時間がかかると味に雑味が出ていたので、いつも直前に粉を入れてました。
コーヒーを淹れ始めてまだ1年ぐらいなので、これからも泰三さんの動画を参考にさせてもらいながら楽しいコーヒーライフを送りたいと思います😊
確かに!国産のちゃんとしたメーカーの物で
買いたて開けたて新品まっさらなやつだったら
変な匂いは全くしないですね。
無漂白、漂白、バンブーペーパー
いろいろ使ったけど保存環境と購入してから
の経過時間のせいで変な匂いを吸収してる
ってことに気づいたので、自分は原則
リンスしない派!
でも、大きいパックを買ってなかなか
使いきれず時間が経ちすぎてしまうので
使う前はリンスするようにしています。
ドリッパーを温めるっていう意味も含めて。
結局のところ、最後の一言に尽きますね
「面倒くさいからリンスしない」
漠然と感じてる事を泰三さんは言語化してくれるから気持ちいいです👍
シルキーは内側クレープ外側ツルツルで面白いですね、コットンと使い分けて楽しんでます🤤
色の違いは、リンスによって透明な水が始めから行き渡っているのと、コーヒー成分が溶けた水が毛細管現象で上がるのとの違いでしかないのかなと思いました。
深煎りと浅煎り、どんな味を出したいかでも変わりそうですし、その後の淹れ方のコントロールでもバランスは整えられそうですね。
理論的に理解できて良かったです。無漂白、特に安いものは紙臭いものがありますね
両方試したいですね。入れ方やドリッパーでも違うかもしれませんね。
紙臭いペーパーはリンスしても臭いが完全には取れないのが多いので、紙臭くならないように少量ずつこまめに購入してジップロックで保管してます
成る程👀
ちなみに私の父は、ドリッパーにペーパーをぴたっと張り付けるためにリンス(という名称を知っているかはともかく)してると言ってました(^_^;
リンスともう1つ、論争(?)になる質問ですが、
お湯を外側まで回してペーパーの粉を削ぎ落とすまで注ぐ派と、
今日みたく真ん中をメインにくるくる🌀するのと、どっちがオススメですか?🤔
最近チャンネルを知り、登録し、
楽しく拝見しております。
初めてリンスせずにコーヒーを淹れてみました。美味しかったです。
私も粉がペーパーについてしまうのが嫌でリンスしてませんでした
理論的に説明出来ないのでリンス派に対抗できないのが残念でしたがオイル分が弾かれると言う説明と淹れた後のペーパーの色は明らかでしたので納得しました
ちなみにドリッパーはプラスチックでサーバーは温めています
二酸化酸素の逃げ方、オイルの透過性、微粉による過抽出による違い・・・勉強になりました。
抽出のムラという話だと、注湯一湯目はやはりムラが出ないように粉の2倍くらいの量を注ぐのが良いのでしょうか。
泰三さんや堀口珈琲さんは最初に濃厚な液を落とすという観点で必要最小限の注湯にしてらっしゃるようにお見受けしますが、そこらへんのお話を伺いたいなぁと思ったりします。
美味しければどっちでも良い気はするのですが、求道者の方々の考え方をお聞きするのが楽しいです♪
基本やっちゃうなぁー
漂白の紙に染みてくから旨味が吸われてるのかなって気はしてますけどw
あまり紙臭さ気にならないけど、樹脂サーバーの樹脂臭のが味と鼻について結局ガラスサーバー買っちゃった経験ありますけど🤔
大変参考になりました!
友人達が「リンスしないと臭いがー」って言ってて、自分にゃどうも違うが分からない…というか、しない方が自分好みのような気がしてならなかったんです。
この動画で、どんな要素がどのように影響しそうかが、とても参考になりました(^^)
ありがとうございます♪
口の中に残る”何か”がペーパーに吸着しているということですかね?大変勉強になりました。 でも結局、どっちを飲んでも、第一声が”おいしい”と言いてします泰三さんが好きです。 ほんとコーヒーお好きですよね!
経験的に3つ目の理由が大きいと思います。1つ目2つ目の理由はほとんど気になりませんが、リンスした後のコーヒーは明らかにオイルの落ちが悪かったです
自宅コーヒー初めて早1ヶ月過ぎました☕️
温度や豆🫘煎り方入れ方でこんなに色んな表情が出るとはコーヒーって面白いですね🤩
ダバダー♪
コーヒーの世界って奥深く面白い🤣です
ちょっとこだわりたくなってきました
クンカクンカタイムで爆笑しました!ハム太郎ですね(笑)楽しくコーヒーの事を学べるので動画更新が楽しみです♪
これからは温める事を目的に、ニオイは気にしない様にします。
いろいろな紙フィルターを扱う泰三さんならではの情報でした。
ありがとうございます♪
夏は温め湯通しもしなくていいですねw気楽になりました。
最近コーヒーが好きになり、このチャンネルに辿り着きました。
興味のあるタイトルから見てみます🎉
動画頑張って下さい。
私は紙のにおいというよりも、リンスしないと最初の一滴がフィルターに吸われる気がするのでリンスしちゃいますね。ガス抜きは撹拌とかで促進できますし。
時間を掛けて飲む人かどうかでも好みが変わってきそうですね。
基本的にリンスはしませんが、冬みたいに湿度が低いとミルからドリッパーに移した時に粉が静電気で飛び散るのが少しやっかいだなぁと。ドリッパーが1−2人向けの小さいサイズのせいかもしれませんが。
コメント数が相当伸びてますね⤴️
そして、正解発表前の若干のオドオドしさと、正解後の判ってましたよ感😎頬筋の落ち着きが違うw
今回もわかり易く参考になりました!リンスはすべき…と言われるままにしてましたが、フムフム🙄
陶器のドリッパーを使い、温度を下げたくないならドリッパーを熱湯であたため、さっと拭いてペーパーセットとか。
いやいや、そこまでしても私の淹れ方では違いがわからないです😅次回も楽しみにしています☕️
ほんとにいい動画
ありがとうございます😭
完全にシャンプーかと思いました。
私はスカルプdです。
上からの様子も違いましたが見サイドの様子も違いましたね
ノーリンスのほうがコーヒーの経路が適切そうで、美味しそうに見えました
ハリオのペーパーはリンスしても臭いしないけど
三洋産業のCAFECペーパーフィルターはリンスするとニオイを感じるので
ペーパーにもよるのかな
食べてしまった・・💦
本当に深い話です。ありがとうございます‼️
珈琲を愛する男の岩崎泰三さんはリンスしない派で珈琲に愛された男の粕谷哲さんは絶対にリンスする派と意見が違いますね!
私はリンスをしたり、しなかったり毎日の気分で変えています!
なんか初めて見た時から面白い人なんだろうなって印象あったけど、ペーパー飲み込んで確信に変わったw
あと雰囲気がサンドウィッチマンの富澤さんに似ていてシュールさも面白さの要員なのかな…
久し振りに見にきましたが
最近、コーヒーを淹れた時にペーパーに染み上がる成分がリンス無しだと多く、リンス有りの場合少ないので、この成分が味に良い成分ならリンスは良い効果があるとなり悪い成分ならリンス無しの方が良いとなるというロジックで
この成分がクロロゲン酸とナイアシンで良い成分だと言う研究があるそうです
ですが、それを知ってもリンスしてませんが🤣
凄い。自分は、なんとなくリンスしていなかったんですけど、いつもペーパーがコーヒー色になるので蒸らしのときに落ちてくる液体は薄いものが落ちているイメージでした。ちゃんとやってみないとですね。
紙咥えたタイミングで『ダバダー』はズルいっす🤣 僕は静電気で粉がペーパーのあちこちに飛び散るのが嫌なのでリンスしてます。理由がどうとか、味がどうとか、それぞれの好みや考え方があるのでコーヒーは自由で良いと思います🤤
難しく考えなくても、1番影響されるのはペーパークロマトグラフィーと同じ原理です。
リンス無しだと、最初の液体は上部に展開される。この部分にエキス分が多いと捉えるか、最初の微粉やバラつきのある部分が避けられると捉えるか…個人的には、ミディアム程度までの香気成分が欲しい場合リンス有り、シティー以降のより雑味や濃さのブレが気になる場合はリンス無しにしてます。リンス有りですと、若干抽出温度も高くなるので、苦味成分が増え味わいに影響しやすいです。
コーヒーショップでテイクアウトする時、紙カップのニオイは出るんでしょうかね。
ホントに食べたかと💦😱💦
演技上手です‼️笑
目から鱗の内容でした。面白かったです!
暮らしと珈琲の動画でも以前紙の味比べをしてますたね 🎵
メリタの奴がヤバかった 🎵
リンスって頭のことじゃないんですね(バカ)自称コーヒー好きが恥ずかしくなりました。おすすめでてきて早速登録しました!いつも勉強になります、ありがとうございます。
なるほどー!時間が経って温度が下がると味の輪郭がハッキリしていくんですね。
一つめ、二つめは考えたことあるけど、三つめは考えなかったなぁ。
勉強になります。
昭和の頃は結構紙臭かった(特にメリタ💦)のでリンスしてましたが、今はしなくなりましたね。
紙の性能が上がってるのと、紙臭さよりシルバースキンの除去の方が遙かに味を良くするので、
リンスはやめちゃいましたよw
淹れた時のペーパーの色の違いは・・・まぁこれって、液体クロマトグラフィですからねぇ😁
凄い吸い寄せられるサムネイルでしたw
たまにはザ・コーヒーみたいな重いコーヒーが飲みたくなります笑 今日は美味しいブラジルちゃんがお安く手に入ったので、アイスコーヒーを入れたいと思います!
リンスの意味がわからなくていつの間に美容系に転換したのかと思ってしまった
私も思いました
私も途中までヘアリンスの事だと思ってました😅
リンスしない方が禿げません!って話かな?と勘違いしてしまいました(笑) そんなに臭覚と味覚がお在りなんですね。すごい!
やったことなかったので、一度やってみます。 面白かったです。☺️
神回ですね~ これ見てからリンス止めました!
下にもコメントされている方がいますが、アクみたいなえぐみがなくなった気がします★
コーヒーオイルですが、ペーパーの先端に針で孔を開けると、コーヒーオイルがポットに落ちるから良いと聞いたことが有りますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
リンスありの方がペーパーがオイルを吸わない分珈琲として落ちているのかと思っていましたが逆なのですね
リンスって言うんですね!
自分はリンスをするとお湯の通りが悪くなる感じがしてやらなくなりました。でも今度ノミクラベしてみます!
勉強になりました!最近、ペーパーとフィルタが密着してない気がしてて‥リンスすべきなのか悩んでいました。。味への影響、参考になりました!
だからかなぁ〜。市販で売ってる、ドリップコーヒーって、リンスしてないままお湯注ぐだけですもんね。詳しくないけど(笑)
たいぞうさんの人柄がとても良い感じな動画でした😊
ドリップコーヒーのパックは紙に見えるけどポリプロピレン ポリエステル ポリエチレンが原材料なので紙の匂いはしないです。
その代わりといってはなんですがナノプラスチックやマイクロプラスチックが溶けだすようです。
温かいうちに飲む分には僅かな違いでどっちでもいい、てことかな?でもエグ味はできる限り除きたいので、こんどはリンスなしで試してみよ!
この論争って、あり派も無し派もこっちが良いって言い切らないよね
どっちでもいいが自分はこっち派って人が大半だね
豆や状況によって使い分けるのが良いのかもしれない
コンディショナーかと思ったよ!わたしもシャンプーしかしてません!
泰三さんなら絶対食べると思いましたよ😁ペーパーを😂👍
やっぱり飲みクラーベのところの編集が瀬戸さん味あるなーと思ってたんですが
ペーパーむしゃむしゃで確信しましたww
コーヒーの入れ方でYou Tube検索するとリンスを先にした方が良いとか良く動画が載ってるので気になってました!3つのPOINTも納得しましたがペーパーの保存の仕方雑なので気をつけます😓
なるほど!湯シャンだから髪に艶があるのか♫
だいぶ前にも、コメント付けたんですが
最近、ペーパーにコーヒー粉を入れる部分だけリンスしない、半リンスをたまに試すのですが
泰三さんなら、やはり 半リンスも 試しているのでしょうか???
半リンス、お湯にペーパー上部を少し浸して、紙にお湯を吸わせるのですが
絶妙な量のお湯を吸わせるのが、難しいんですよねぇ・・・
リアル感があっていい動画でした!
また更新楽しみにしています。
ほとんど変わらないってことだな。なら、手間が少ない「リンスなし」の方を選ぶ。
ひつじ珈琲さんの検証によると、リンスありの方がtdsと収率が上がるそうです
(だいぶ前のコメントですが…) それは湯を吸い込んだペーパーと粉に触れている時間が長く、抽出時間も伸びる為です。
リンスをするとペーパーの目が詰まりコーヒーの抽出液も落ちづらくなると思います。
わたしも面倒くさいのでリンスしたことないでーす!フィルターむしゃむしゃのところ、めちゃびっくりしました(´⊙ω⊙`)
たしかに、リンスしたほうがすっきり軽い飲み口なる気がする。っておもってたけどちがったのかな
大変参考になりました!
あっぴーさんご自愛くださいw
さすが大道芸人(笑)2回見ちゃいました!
Generally all paper coffee filters, even Japanese ones, have a smell. No there’s no odor. But they all have a sweet smell. Maybe we can say it has a clean smell. But certainly it has a sweet paper smell. And very few things in the food world doesn’t have a smell. And when it’s added to hot water, it enhances the paper aroma more than when it’s dry.
珈琲初心者の俺にはめちゃくちゃ学びがありました。個人的には重いボディ、雑味感のある方が好きなので、リンスする派になりますね。
ペーパーの漂白、無漂白の違いは何があるんでしょうか??
なんか気の毒でドキドキしました😭
3種でやってほしかったですね。(湯冷ましのまま/フィルター通し2種)
本当に勉強になりました。ありがとうございます!!!!
匂いのあるペーパーだとリンスした方が良いということでしょうか?
(今更な回答ですが) 結局コーヒー飲んだ時にペーパー臭を感じるのであれば、リンスをするかどうか判断した方がいいです。
それは個人の差であって結局はコーヒーです。
ダバダ〜やるのは瀬戸弘司愛感じますw