配列とArrayListの根本的な違い【Java入門講座】6-5 ArrayListクラス

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 36

  • @基本情報学習中君
    @基本情報学習中君 2 ปีที่แล้ว +26

    会社のjava研修の100倍わかりやすく本当に助かっています。本当にいつもありがとうございます。

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +5

      基本情報学習中君さん、コメントありがとうございました!
      Javaを理解するのに役立っているようで良かったです。
      会社の研修、これからもがんばってください👍

  • @深みどり
    @深みどり 2 ปีที่แล้ว +6

    自分はJavaを書く事が少ないので、
    ArrayListがモヤモヤしてわからないままでしたが、たまたま見た動画で少し理解できました。たまに違う方からの解説を聞くのも悪くないですね。

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +1

      深みどりさん、コメントありがとうございました!
      そうですね。解説の仕方もいろんなアプローチがあるので、ある説明で分からないときには他の説明を聞いてみると良いと思います😄

  • @からあげ弁当-f5n
    @からあげ弁当-f5n 2 ปีที่แล้ว +7

    ここまで頑張れたのは貴方の素晴らしいコンテンツのお陰ですよ!心から感謝してます😂😊

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +1

      からあげ弁当さん、コメントありがとうございました!
      そういってもらえてとても嬉しいです!
      僕が動画作りを楽しく感じられているのも、みなさんが観てくれるお陰ですよ。こちらこそ感謝です✨

  • @Hi_tsu_ji
    @Hi_tsu_ji ปีที่แล้ว +2

    Java Bronzeを合格して次はSilverへ、というときにコレクションの部分で大苦戦中です。笑
    とてもわかりやすい動画をありがとうございます!!!
    そして「Java入門講座 ここまで よく頑張りましたね!」の言葉を見て、少しウルッと来てしまいました。
    教え方もわかりやすく、そして温かみのある動画でこれからも頑張る意欲が湧きました!ありがとうございました✨

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +1

      ひつじさん、コメントありがとうございました!
      コレクションって最初難しいですよね。
      でも分かると面白くなってくる&いろんな場面で使われるものなので、ぜひ動画を見て理解を深めてもらえたら嬉しいです😄
      また、僕のメッセージを受け取ってもらえたみたいで良かったです。
      ここまで勉強してこれた人は、本当によく頑張ってると思いますよ。これからもJavaの勉強を楽しんでいってくださいね!

  • @一条礼-q7o
    @一条礼-q7o ปีที่แล้ว +2

    本当にわかりやすい。
    素晴らしい動画、ありがとうございます。

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +1

      一条礼さん、コメントありがとうございました!
      そう感じてもらえて嬉しいです😄
      Javaは基本からwebアプリやDB処理などの実践編まで作ってあるので、ぜひ活用していってください!

  • @大島雄一-q8z
    @大島雄一-q8z 2 ปีที่แล้ว +7

    わかりやすく説明していただきありがとうございます。
    2点質問なのですが、まずどのJavaの資料でもListオブジェクト名=new ArrayList()と書いてあることが多いのですが、この動画では左辺をArrayListと書いてあったのですが、ArrayListでも大丈夫なのでしょうか。
    もう一点は、右辺のの中は多くの資料では省略されることが多いですが、省略するのとしないのとでは違いがありますか?
    長文失礼します。

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +6

      大島雄一さん、コメントありがとうございました。
      > 左辺をArrayListと書いてあったのですが、ArrayListでも大丈夫なのでしょうか。
      はい。大丈夫です👍
      (どの資料でもListと書いてあることが多いのでしょうか。その点が気になりました)
      > 右辺のの中は多くの資料では省略されることが多いですが、省略するのとしないのとでは違いがありますか?
      ジェネリックスを省略するとArrayListに格納する値のデータ型が制限されないため、データ型の誤りについてコンパイラがチェックできなくなってしまいます。
      そのため、ジェネリックスを省略するとコンパイル時に「注意」が表示されます。

    • @大島雄一-q8z
      @大島雄一-q8z 2 ปีที่แล้ว +2

      @@SekaChan 御回答ありがとうございます。
      左辺のArrayListの件については勘違いでした。困惑させてしまい申し訳ございません。
      2点目についても丁寧な回答ありがとうございます。

  • @ちぃ-h8g
    @ちぃ-h8g 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも動画参考にさせていただいております!!
    めちゃくちゃ分かりやすいです!ありがとうございます!
    arraylistを使わずに配列の要素を追加したり取り出したり並べ替えたりすることはできますか?
    可変引数?についての動画とかあればお願いしたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @ちぃ-h8g
      @ちぃ-h8g 2 ปีที่แล้ว +2

      配列の要素数は決めない状態になります。。。

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +1

      ちぃ。さん、コメントありがとうございました!
      Javaの配列は、要素数が最初に作ったときの値で固定されます。
      なので、その範囲内であれば取り出したり並べ替えたりできますよ👍
      (参照:基本交換法のアルゴリズム→ th-cam.com/video/yqXdpoosBlo/w-d-xo.html )
      要素を追加したい(例えば要素数を5→6の配列にしたい)場合は、新しい配列を作る必要があるかなと思います。
      可変長引数については、他にもリクエストが集まったら動画化を検討しますね!

    • @ちぃ-h8g
      @ちぃ-h8g 2 ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございます!!
      まだアルゴリズムの動画は拝見してなかったので見てみます🙌🏻🙌🏻
      なるほど、配列の要素数はどうがんばっても最初に決めないといけないのですね。。。。
      それを参考にかんがえてみます!

  • @tdm2965
    @tdm2965 6 หลายเดือนก่อน +3

    IT教える奴がホワイトボォーどぉ!!!?と思ったけど、わかりやすくて良いね

    • @SekaChan
      @SekaChan  6 หลายเดือนก่อน +2

      その突っ込み、3年近く待ってましたー!!

  • @だぁさん-b2g
    @だぁさん-b2g 5 หลายเดือนก่อน +1

    ほぼ毎日お世話になっています!
    ラムダ式の動画ありますか?

    • @SekaChan
      @SekaChan  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      ラムダ式の動画は今のところないですねー🙏

  • @ko220
    @ko220 2 ปีที่แล้ว +1

    配信ありがとうございます😂使ってみます!

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว

      K Oさん、コメントありがとうございました!
      もう6章まで来ちゃったなんて早いですね!
      入門講座の内容を今後に活かしてもらえたら嬉しいです✨

  • @半澤博
    @半澤博 ปีที่แล้ว +3

    ここまで毎日、視聴してきました。今まで通信講座「Java言語講座」数万円コースでした。と自習書「わかりやすいJavaオブジェクト指向徹底解説」で
    やって来たことと重複する内容でしたけど、より実績的でかつ分かりやすいくて良いいです。Eclipseの細かい使い方も知ることが出来て助かってます。
    仕事でJavaを直接利用する職場(主にpentaho利用)ではありませんけど、Javaの内容がすごしでも本格的に理解できていい感じです。今後ともよろしくお願いしたします。

    • @SekaChan
      @SekaChan  ปีที่แล้ว +2

      半澤博さん、コメントありがとうございました!
      毎日視聴して、入門講座がほぼ終わりというところまで続けてこられたんですね。
      Eclipse編も見てもらえたようで、きっと実践的な知識やスキルがかなり身についたんじゃないでしょうか✨
      Javaはオブジェクト指向を理解するのに良い言語なので、きっとその理解は他の言語など他のことにも活きてくると思いますよ。
      その調子で、ぜひこれからも楽しくスキルアップしていきましょう!

  • @tt6121
    @tt6121 2 ปีที่แล้ว +5

    質問です。
    ArrayListと配列は何を基準に使い分けるのでしょうか?
    ArrayListクラスのメリットとして要素数が動的に変わってメモリ効率が良いとあげられていたので、配列に勝ち目がないように感じられました。データ容量が決まっていて要素数を制限したいときに配列を使用するのかなと個人的に考えました。

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +4

      T Tさん、コメントありがとうございます。
      扱う要素の数が決まっているのなら、配列でも良いと思いますよ。
      要素数が少ない場合は、配列の方が(オブジェクトを作る必要がない分)早く動くともいわれています。
      このあたりは実行環境にもよるので、具体的にどれくらいの要素数かを数字に表すのは難しいですが💦

    • @tt6121
      @tt6121 2 ปีที่แล้ว +2

      @@SekaChan
      わかりました。ありがとうございます。

  • @さんかめはめ
    @さんかめはめ 2 ปีที่แล้ว +3

    拡張for文の中でremoveをすると、
    例外が発生する場合があるとjavasilverの解答に記載されていました。
    Concurent ModificationExceptionという例外なのですが、いまいちイメージ出来ません。拡張for文で次の要素がある場合に発生するとはなんとなくわかるのですが、
    発生させるそもそもの理由というのをご教示頂けないでしょうか??

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +1

      さんかめはめさん、コメントありがとうございました。
      せっかく質問してくれたのに申し訳ないですが、拡張for文は動画で扱っていない内容なので回答は控えさせてください🙏
      (他の視聴者さんにも理解してもらうためには拡張for文とは何かから説明する必要があり、文字による説明は誤解を生じやすいため)
      もし拡張for文の解説動画を作るとしたら、このあたりにも触れるかを検討したいと思います。

    • @さんかめはめ
      @さんかめはめ 2 ปีที่แล้ว +2

      @@SekaChan 申し訳ありませんでした🙇
      確かにおっしゃるとおりですね、、
      配慮が足りず申し訳ありませんでした😅

  • @Web-dd2he
    @Web-dd2he 2 ปีที่แล้ว +1

    オブジェクトをArrarListの配列に入れることは可能なのでしょうか?

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +2

      中原賢也さん、コメントありがとうございました。
      ArrayListの中には、独自に作ったクラスから生成したオブジェクトを格納することもできます👍
      動画内のと同じように、クラス名をジェネリックス内に記載してください。

  • @_e3151
    @_e3151 2 ปีที่แล้ว +2

    さすが世界一

    • @SekaChan
      @SekaChan  2 ปีที่แล้ว +1

      _Eオンさん、コメントありがとうございました!
      「世界一」に名前負けしないようにがんばります✨

  • @icantspeakenglish10
    @icantspeakenglish10 ปีที่แล้ว

    あともう少し