私たちのこれからについてお話しします。【オーストラリア永住権/ビザ問題/海外在住日本人家族】The Shimokawas🇦🇺
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは、🇦🇺メルボルン在住日本人家族「ザ・シモカワズ」です!
みなさん
いつもご視聴ありがとうございます♡
今回は私たちのこれからについてお話ししてみました。
主に永住権に向けてのビザの話しになりましたが、これは私たちの場合の話なので参考にはしないでください。ビザについて質問されても答えられないのでご了承下さい🙇🏻♀️
いいね、コメント、チャンネル登録お待ちしております!
↓過去の動画もよかったら見てね
★ オーストラリアの大学卒業式に密着!12年間の学生生活やっと終了。【メルボルン/海外大学/留学生】
• オーストラリアの大学卒業式に密着!12年間の...
★ メルボルンでのワーホリ生活&在住者の悩み...【オーストラリア/英語/仕事/出稼ぎ】
• メルボルンでのワーホリ生活&在住者の悩み.....
★ オーストラリアで自炊生活!ワーホリ&学生向け簡単&節約1週間献立【海外生活・海外スーパー】
• オーストラリアで自炊生活!ワーホリ&学生向け...
ゆめいSNS
♡Instagram
/ yumeiiiiii
♡Twitter
/ yumelbourne
らっくんSNS
♡Note (最近更新頑張ってるらしい)
note.com/coach...
♡ Podcast
【コーチ研究倶楽部】
Spotify↓
open.spotify.c...
Google podcast↓
www.google.com...
#オーストラリア #永住権 #海外生活
頑張って下さい。幸運を祈ります。🙏🌈
@@yukisanderson6907
ありがとうございます!
永住権持った後の里帰りとか国外に行って豪州にまた戻ってくるためのリエントリーパーミットビザが$457に値上がりしてて泣いた。5年ごと更新。昔は$165だったのに。(ってめちゃ昔)どんどんお金かかる国になりやがって。って感じです。
@@Jazzienaka
本当に毎年値上がりしてますよね😰😰
わたしと彼も日本人同士で海外に住むために色々ビザの手配に追われています。😂共感します😭
私達も前にオーストラリアにワーホリで居たのですが、
今後永住したいと思っていて、ちょうど189と190のビザを調べていたので、助かりました!
来年に向けて少しずつ動いていけたらと思っています。
お互いに良い方向に行けたらいいですね🥺🙏
コメントありがとうございます!
日本人同士での永住権、、、大変ですよね😭
先週、7月1日〜職業リストが大幅に変わるというニュースが出てまだ正式には発表されていませんが結構お先真っ暗です😢😢
全然どうなるかわかりませんが、、、なんとか取れるといいなぁと思います。
お互い諦めずに頑張りましょう😭😭😭
永住権への道のりが出来た事、おめでとうございます!
私も2010年に申請し、法律が色々と変わってしまった関係で、取得するのに3年を要してしまいました。
就学中に900時間働かなければいけないという法律が出来てしまい、泣く泣く半年学校を延長。
IELTSも平均から全ての項目で6以上と言う様に変更がなされ、何度か挑戦するも、試しに最初に受けたIELTSの結果しか使えず、有効期限30日前ギリギリで申請にこぎつき、
何とか申請出来ました。
申請してから3年後、ようやくcase officerがついたとのメールをもらうも、結果が出るまでに四週間近く待つ羽目になってしまいました。
通常case officerがつくと、一週間で結果が出るそうなのですが、私の場合、6月の会計年度末の月でもあり、
イミグレに連絡するも、その関係上、イミグレも例外では無く、忙しいので、あと数週間待ってくれと、それでも結果がでないのであれば、また連絡をくれと、電話を切られてしまいました。
しかしその後、どうしても胸騒ぎが収まらないので、申請状況をネットで確認したら、今まで出る事のない「unavailable」の文字が表示され、そこでは確認ができず、
それでもVEVOで確認出来る事を思い出し、確認をしてみたら、1日前までは卒業ビザだったステータスが、永住権へと電話の直後、変更されておりました。
翌日早々に、正式に永住権取得の件のメールをいただきました。
誕生日の3日前だったので、人生で一番嬉しい、一番大きいプレゼントをもらった感じで、今でもあの瞬間は忘れる事ができません。
私の場合medicareやcentrelinkもそうですが、ニュージーランドへも永住が出来る、気軽に行けると言う事で、取得したのが一つの理由にあります。
諦めなければ何でも実現可能なんだと、結果論ではありますが、取得した後思いました。
大変ではありますが、その大変さを経験、乗り越えるだけの価値のあるものだと思います。
「永住権取得した!」という動画楽しみにしております! ご健闘お祈り申し上げます!
ad ddさん
コメントありがとうございます!
すごく大変だったのが伝わります...
本当に永住権取れて良かったですね😭👏🏻
私たちも無事に取れるといいです、また動画で報告させてください!
私はオーストラリア人と結婚してパートナービザをとった、いわゆる楽なコースだと思うのですが、それでも申請料8000ドル、二人の関係の証明のための書類諸々など旦那の家族も巻き込んで大変でした😅約4年で永住権がおりて、ビザの心配をしなくていい日々になったのは本当に有り難いです。。
センターリンクは、ご存知かもしれないですが永住権がとれてから(パートナービザの場合は特別で、申請してから)各種の生活保護が得られるまでに2年または4年の待機期間があるので、これまたとれてからもしばらくの辛抱になりますね😅
Michi Gさん
コメントありがとうございます!
パートナービザって本当に高いですよね😭
書類関係もたくさんあって大変そう。。
センターリンク諸々、オーストラリアでオーストラリア人と同じように生活するにはまだまだ道のりが長いです🥲
いつもありがとうございます、PTE受けてみます!
Yukariさん
私はPTE受けた事ないのでわからないですが、、、人によってはIELTSより合うかもしれません!
@@theshimokawas 情報いつも有難うございます
現在QLD住でS491ビザで保有者です。同僚(ネパール人)が現在卒業生ビザで、S189,S190,S491を全てインビテーションの申請をしていて、私は全て申請出来ることが知らなかったので驚きでした。テニスコーチが他のサブクラスのリストにあるかわかりませんが、他のサブクラスにもアプライしてみたら選択肢は広がるのではないでしょうか。因みにS189のインビテーションが65ポイントで届いていました。職種はchefです。現在S189の発給率がすさまじいので、通る可能性はあると思います。わたしは3年前くらいに申請して、数か月前に下りた感じです。
コメントありがとうございます!
全て申請できるんですね😳
情報共有ありがとうございます🙇🏻♀️
3年前に申請して下りたとは、、長かったですね😭おめでとうございます✨
永住権の申請おめでとうございます🎉
私達家族も491ビザの招待状がきて、子ども二人を連れて8月にオーストラリアに引っ越します😊ここまでくるのに12年かかりました!!!
スキルアセスメントもかなり時間がかかったり、同じような状況で思わずコメントしました!!
私たちは永住権までまだまだですが、動画を見て勇気をもらいました😊ありがとうございます❤❤
Mitan さん
コメントありがとうございます!
わー、12年も😭お疲れ様でした。
無事に招待状来て本当によかったです👏🏻
8月楽しみですね!
いつも拝見させていただいてます!
海外滞在においてVISAには頭悩まされますよね、、
僕らも1年目のワーホリが終えようとしていて、これからどうしようかずっと悩んでます、、笑
その後の続報などまた教えてください!😅
しょうたさん&ななさん
コメントありがとうございます!
私も2人の動画たまに見させてもらってます🥰
夫婦でワーホリ羨ましいです!笑
私もこれから2人がどこに行くか楽しみしてます🇦🇺✨
こんにちは!いつも動画拝見しています😊
実は今年、メルボルンに移住が決まっています♪
今は学生ビザで行きますが、技術職なので英語力さえ伸ばせたら、就労ビザで雇っていただけることになっています。バタバタ決まったので、準備する間もなく飛び立つ予定です。
小学生の子供が二人いて、学費に怯えています。。。。笑
他の州と違ってビクトリア州は体験談が少なくて困っています😭
試験など参考にさせていただきます♩
はじめまして、コメントありがとうございます!
小学生のお子さん2人もいるんですね、学費とか私もまだわからないのですが不安ですね😢
無事にメルボルンに来れますように✈️
また良かったら動画見てください😌
自分はトロントに住んで6年目ですが、カナダのほうが簡単に永住権取れそうな気もするんですがカナダじゃだめなんでしょうかねぇ? Universal Health Careもあるし、自分2人子供いますがChild Benefitは毎月一人当たりCAD600あるし。物価もNofrills とかFood BasicsとかでGloceries買うと安いし。ただ家賃は上がってますが豪州とそんなに変わらない気がします。。 PR取れなかったら日本にあっさり帰っちゃうよりはいいと思いますが。。。 寒い?! でも部屋は十分暖かいし。カレッジのDegreeはカナダのPR申請でもでも使えそうな気がしますが。(そこは調べてみてください)カナダは豪州とかとはCommonwealthでお友達ですよね~
コメントありがとうございます!
カナダいいですよね、旅行でですが行ったことあります☺️
確かにオーストラリアのほうが永住権厳しそうなイメージありますね。
僕らも日本人夫婦ですが、PR取るのにすごく苦労しました。
僕の場合はスポンサーで当時まだあったRSMSビザで取得しました。
なのですごく大変なのわかります。
IELTSもかなり受けましたし、PTEも受けて無事にスコア取った時はホント嬉しかったのを今でも覚えています。
PR取得出来れば色々と夢も広がりますよね!
無事にPR取得できますように!
応援しています!!
DJ YOSH!さん
コメントありがとうございます!
やはりみなさん苦労されてますよね...
PR取ったらやりたいこととか夢があるので楽しみです、また動画で報告します☺️
私は18年前永住権はapplyして6ヶ月後に取れました。healthcare workers は、今でもapplyしたらすぐに永住権は取れます。オーストラリアに住めると良いですね!
Kayeさん
コメントありがとうございます!
Healthcare workersは結構早くおりる人が多いですよね。
私たちも早く永住権欲しいです。。。
シドニー在住の私の義理の兄が、3ヶ月で同じビザのinvitationもらってましたよ!永住権の申請をして、半年ほど待っている状態です👏🏻
移民としてオーストラリア政府に吸い取られる金額、ハンパないですよね😭共感しまくりです(笑)
PRにうまくつながりますように👏🏻💗💗
3ヶ月!早いですね😳👏🏻
私たちはビザ申請代を今コツコツと貯めているところです、、、😭💸
無事に永住権取れたらまた報告させてください〜!
初めまして、SA州在住です。先月190ビザを申し込んで2週間でinvite来ました。早く来ること願ってます!
M Nさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
え、2週間で来たんですか!?
そんな早く来た人初めて聞きました、すごいです😳
私たちも2年以内に来ることを祈ってます。
@@theshimokawas SAでソーシャルワーカーしてるんですがpriprity occupationに入ってるので早かったみたいです。おそらくご存知だと思いますが、日本はbirth certificateなるものがなく戸籍謄本をNaati翻訳者に翻訳してもらわないといけなかったりするので、早めにご準備されてても良いかもしれません。私はリサーチ全くしてなくて、invite来てからlodgeするまで結構バタバタしました😂
@@MN-tb4lkこんばんは 急にすみません…
何ポイントある状態で申し込まれたか教えていただいてもよろしいでしょうか😭
親の気持ちとしては日本に帰ってきて欲しいと思いますが。
お二人の何気ない動画すごく楽しいです。永住権取ることは子供から聞いてとても難しいことのようですが・シモカワズなら大丈夫です。
永住権取得応援しています。🎉
ケーキ サラダさん
いつもコメントありがとうございます!
そうですよね、私も親の気持ち考えたら帰ったほうがいいかなと、、、複雑な気持ちになります😅
でもまだまだオーストラリアでもやりたいことがあるので、永住権取れるといいです☺️
こんにちは!
メルボルン在住12年目です。
永住権をどこかの会社でビザスポンサーしてもらうことは難しいのでしょうか?
就労ビザの方がPR取れやすいと思います。
僕も2020年末までVUでマスターコース履修してました!シンガポール出身のMichelle先生の授業は取りましたか?あの先生すごく厳しくて怖かったですw
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
旦那はクラスを取ってなかったのでMichelle先生のことは知らないみたいです😅
ホントにvisaだけは面倒ですよね❗書類の多さプラスIELTS云々。ネイティブ以上に頑張らないと😢😢仕方ないですけど移民なんで!
私は息子と一緒にcitizenship コロナロックダウン中に取りました。永住から12ヶ月たって直ぐcitizenship は1ヶ月で取れました。
ファイト✊
コメントありがとうございます!
こんばんは コメント失礼します!
何ポイントある状態で申し込んだか教えていただいてもよろしいでしょうか😭
コメントありがとうございます!
ポイントは最低ポイントギリギリだったと思います。これからまた英語のテストを受けてポイントアップしていく予定です😭
@@theshimokawas 返信ありがとうございます😭 私も2月に初めてPTE受けて永住権申し込むのでお互い頑張りましょう😭
PTEの試験対策は独学ですか?
使った教材など教えて下さると助かります
コメントありがとうございます!
返事遅くなってしまい申し訳ないです。
旦那はTH-camのE2 PTE Academic
というチャンネルを見ながら勉強したらしいです。PTEと提携している公式チャンネルなので良かったら参考にしてみてください↓
youtube.com/@E2PTE
コメント失礼します。
今現在日本に住んでいて、オーストラリアに移住したいと考えている18歳です。入国する前に自分でビザを取らなけばいけないのですか?
入国するにあたってのビザの種類が沢山あるのでネットで詳しく調べたほうが良いと思います
日本人夫婦でなぜそこまでしてオーストラリアに住みたいんですか??😮
お互いオーストラリアでの生活が長く、仕事の環境や住みやすさが日本より良いと思っているからですかね。
(最近の物価の上がり具合は本当に辛いですが😓)
将来日本とオーストラリア、住む選択肢があるのはいいなと思っています。
フィンガーズ クロスト。
ありがとうございます!