【ゆっくり解説 】謎だらけの前方後円墳!!五色塚古墳!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.พ. 2024
  • 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
    我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
    ※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
    yabaikodaishi@gmail.com

ความคิดเห็น • 14

  • @user-xg5ur6tk8g
    @user-xg5ur6tk8g 2 หลายเดือนก่อน +2

    先日関西に行った時飛行機からデカデカと見えてびっくりしました
    北海道なので古墳など縁がなく、ちょっと感動しながら上空から見てました

  • @kanata9726
    @kanata9726 4 หลายเดือนก่อน +5

    垂水去年行ったなー。五色塚行った時は平日だったから散歩中のおじいちゃんに話聞いたら、昔は墳丘の上に鳥居(稲荷神社)があって、杉の木が生えてたり、畑があったみたいな話を聞いたな。

  • @user-jo5bs8di6f
    @user-jo5bs8di6f 4 หลายเดือนก่อน +3

    住宅地の中に突如出現する巨大古墳は圧巻です!
    公園としても綺麗に整備されていますし、眺望も見事です

  • @user-in7jd6yt9c
    @user-in7jd6yt9c 4 หลายเดือนก่อน +3

    隣の小壺古墳はキレイでかわいい。当時の海岸線からピカピカ迫力があったろうなあと思います。周囲を歩いて大きさを体感出来ました。今城塚古墳とともに訪ねました。埴輪の成分が同じもの同士の関連は興味深いです。ありがとうございます。

  • @kghr_9001
    @kghr_9001 4 หลายเดือนก่อน +5

    出産予定日を過ぎた人がこの古墳を訪れた翌日に出産した
    →ただ単に出産タイミングが来ただけじゃん😩
    ぜんぜんすごいエピソードじゃない

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 4 หลายเดือนก่อน +4

    五色塚古墳で一番凄いのは、「建設当時の姿を復元した」ことじゃないかな。
    あれで樹木塗れの天皇陵墓が、何かおかしいと思い始めた人が少なからず生じたのではないか。
    俺自身、前方後円墳というものはああいうものだとという先入観があったが、復元された五色塚古墳の姿に、目をひっぱかれたような衝撃を受けた。
    宮内庁の意味不明な陵墓の放置プレイを止めさせ、大山古墳の復元をすれば、日本の少子化が反転するかもしれんぞ(笑)。

    • @aiueiueo
      @aiueiueo 4 หลายเดือนก่อน

      現代の技術を使って過去を歪める「復元?」は半島で良く行われています。
      悪質な勢力が観光資源化を狙って考古学利権を作ろとした成れの果てだと言えます。
      皇室が現在も続いているのに「墓荒らし」をする訳がないです。

  • @offwhite99
    @offwhite99 4 หลายเดือนก่อน +2

    BGMが気に入り、登録しました。

  • @user-qw7rl3hs5r
    @user-qw7rl3hs5r 4 หลายเดือนก่อน

    垂水辺りは地形的に畿内と中国地方の境目です。九州や中国地方から河内や大和に向かうとき、畿内に入ってすぐに五色塚古墳が目に入るようになっている。
    明石海峡を渡る船から見える五色塚古墳は壮観だったでしょうね。

  • @user-jk9vz8lk5o
    @user-jk9vz8lk5o หลายเดือนก่อน

    五色塚古墳は住宅街の中にあるから行きづらいし、管理事務所はあれど見映えのする展示とかはしてないから、もしも観光で遠くから見に行くとなったら正直そんなに面白くないだろうなと思う。
    でもこの古墳に登って明石海峡を見下ろすと、今も多くの船が行き交い、昔からずっと変わらない交通の要衝であることが一目瞭然になる。
    住宅街の中にあるからこそ、観光資源じゃなくてかつてここに暮らした人々の生活の痕跡であることを感じやすいとも思う。
    きちんと発掘・研究・復元・整備されていてお金がかかってるのは間違いないけど、あまり大仰ではないからこその良さがあると思いました。景色も綺麗でした。

  • @user-mz3ny7pm2c
    @user-mz3ny7pm2c 4 หลายเดือนก่อน +3

    仲哀天皇陵の可能性もありそう。

  • @sumisumi3932
    @sumisumi3932 4 หลายเดือนก่อน +3

    地球に来た五色生命体→五色人→世界中に散らばる→今の人間(宇宙年表絵図より)