東北大学医学部内の一大勢力「仙台二高」の内情に迫る!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • ▼無料入塾相談のお申し込みはこちら!
    medinit.jp/?pa...
    ▼公式LINE
    line.me/ti/p/%...
    ※公式LINEからも無料入塾相談にお申し込みできます。
    👆公式LINEにご登録いただくだけで
    【医学部受験完全攻略マニュアル】
    プレゼント中🎁
    ✅医学部合格者1000人以上の分析データ掲載
    ✅医学部に合格するための勉強スケジュール
    ✅医学部合格のために必要な受験戦略
    が丸わかり!
    無料なのでぜひ受け取ってください。
    🔽今すぐ受け取る
    line.me/ti/p/%...
    #医学部

ความคิดเห็น • 23

  • @IamBlackOx
    @IamBlackOx 7 หลายเดือนก่อน +4

    南北二学区による高校入試が実施されたのは1977年(昭和52年)からです。それ以前は仙台は1学区で、「尋常中学校・旧制一中」の伝統・格式に勝る一高が絶対的なトップ校でした。この学区導入で生徒比は一高の属する南学区が4.5、二高の属する北学区が5.5で二高の大学進学実績が一高を上回るようになり、大学進学実績は逆転しました。それでも差はまだ小さくたまには一高が二高を上回ることもありましたが、後に仙台が政令指定都市になり、仙台の北に位置する人口約20万の泉市が泉区として仙台に編入され北学区に加わるにおよんで二高の優位は揺るがない絶対的なものになりました。学区分割からの二高優位の状況が30年以上続いた後に学区制が廃止され全県一学区になったので、南学区の上位層も一高でなく二高に詰めかけるようになりました。
     学区制廃止と共に共学化が実施され、女子の上位層も二高に進学するようになりました。特に旧一女高(現宮城一高)は東北随一の女子高で、学区制の時には東北大学合格者数で二高に次いで2位になったこともありましたが、今は二高に上位層をすべて取られて見る影もなくなりました。現在は二高には県下の男女の上位層のほとんどが集まり、「スーパー進学校」になりました。

  • @タカちゃん-n2n
    @タカちゃん-n2n 7 หลายเดือนก่อน +4

    岩手は盛岡一高がぶっちぎりなんだけど、仙台は優秀なの一高ではなく、ニ高なんだよな。女子は一女だけど。
    昔は理三あきらめた先輩が、東北医受けてたな。

  • @ham-momo
    @ham-momo 4 หลายเดือนก่อน +1

    高校によって生徒数や受験者の母数が違うと思うので合格した数だけではよくわからないなと思いました。

  • @filipinpinya3618
    @filipinpinya3618 2 หลายเดือนก่อน +1

    時代によるのですね。私がトンペイ理学の時には、二高生は一高生の落ちこぼれ・・(笑)
    愚息(外科医)が一高生の時代に学区制になり、当時の開発団地は北側なので教育熱心な親が北側に多かったと思います。今の勢力はあっても、入学後の実力は別ということだそうですね。
    医者は本来、他人の役に立つ立場の仕事。入るの簡単でも続けることは大変ですね。

  • @nm7284
    @nm7284 7 หลายเดือนก่อน +5

    東北大14人医学部受かってるけど、現役5人を言わないのは卑怯では?既卒は9人。今年、防衛医科大学ゼロ。

    • @tpno1493
      @tpno1493 2 หลายเดือนก่อน +1

      確かに、仙台二華は5名合格で浪人は1名のみでした。現役で比較するとたいして変わりません。

  • @nm7284
    @nm7284 7 หลายเดือนก่อน +3

    仙台ニ高の学年下40人くらいは東北学院大だよ。海城はもっと学年数が少ないだろうけど、下30人はどこ行ってるんだろう。

    • @高橋洋-u1b
      @高橋洋-u1b 5 หลายเดือนก่อน

      あなたはどこ?

  • @べほいみ
    @べほいみ 7 หลายเดือนก่อน +2

    東北大学医学部は否認事件で不起訴処分にもなっているのに学生を退学処分にしたらしいから印象ガタ落ちだわ。

    • @べほいみ
      @べほいみ 7 หลายเดือนก่อน +1

      旧帝大の教職員でありながら推定無罪の原則すら理解できていないとは驚きだ。退学処分取り消しが妥当だろう。

  • @mpjwn
    @mpjwn 7 หลายเดือนก่อน +5

    なぜ仙台一高ではないのだろう。

    • @デュークフリード-b3q
      @デュークフリード-b3q 7 หลายเดือนก่อน +2

      今だに住んでる地域によって、受けられる高校が決められる田舎なんですよ!

    • @mpjwn
      @mpjwn 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@デュークフリード-b3q 二高のある地域が文教地区なんですか。

    • @nm7284
      @nm7284 7 หลายเดือนก่อน +1

      一高、進学実績、二高より悪かったわ。おそらく学区の割り方が原因だね。地区割り変わったら変わるね。

    • @mpjwn
      @mpjwn 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@nm7284 そうなんですね。古いのは一高なのでしょうけど。因みに三高もあるんですか。

    • @カニカマ-t5d
      @カニカマ-t5d 7 หลายเดือนก่อน +7

      宮城県は1950年〜2009年まで公立高校受験における学区制が敷かれていました。
      大昔はもちろん仙台一高がトップ、次いで二高という序列でした。
      しかし戦後に高所得者層が多く住む住宅地が仙台北学区に開発されたことにより、北学区のトップである仙台二高(男子校)と一女高(女子校)の大学進学実績が南学区トップ校・仙台一高(男子校)と二女高(女子校)を常に上回るようになりました。
      その名残で現在も二高>一高という状況が続いています。
      ちなみに、現在は公立高校は全て共学化され、一女高は宮城第一高、二女高は仙台二華高と名前を変えています。

  • @nm7284
    @nm7284 7 หลายเดือนก่อน +3

    二校の進学実績見に行ったら、浪人率高すぎてドン引き。やっぱ地方公立は駄目だわ。北嶺に入れた方が良いかも。

    • @sea-japan-xt5mo
      @sea-japan-xt5mo 7 หลายเดือนก่อน +5

      浪人率は1/3程度で最近の公立TOP高校としては普通かな? 浪人率高すぎは浦和高校レベルのこと?

  • @積分微分-v2k
    @積分微分-v2k 7 หลายเดือนก่อน +3

    松崎  息臭そう

    • @あなご-t5h
      @あなご-t5h 7 หลายเดือนก่อน +1

      カスコメント