ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃に夢中になって観てました!本当に懐かしいです!主題歌も今だに覚えていて最高でした!
アニメからプラレス3四郎にハマったから、漫画の擬人化の方がなかなか受け入れられなかった😅
これを観てたら急にこのゲームのボードゲームで遊んでた事を思い出しました。
当時大好きなアニメでしたね今でこそノートパソコンが主流ですがこのころはまだまだデスクトップだけでしたいつかゲームの世界じゃなくリアルで動かせる時代が来ると面白いと思いますEDの曲が好きでした
キャラクターデザインはいのまたむつみ!
この前、PC売り場でゲーミングPC見てたら、ふとプラレス三四郎思い出しました。😃プラレス三四郎の試合に参加している子供たちは、結構、裕福な家の子たちですねー。🤔
後々のダンボール戦機やガンダムビルドファイターズシリーズ等の原点とも言える作品
柔王丸カッコ良い。最初に買ったプラモでした。スーパーロボット大戦に出てほしいけどサイズ的にどうかなあ。
三四郎とシノグは後に夫婦になりました。アッ声を当てているCvさん同志が念のため
作画レベル高くて綺麗なアニメ、主人公とヒロインは可愛い見た目のキャラで、腹立つ様な悪役もいて内容は王道バトル物の内容なのが動画の説明からこちらに伝わってくる!
うちの地元はプラレス三四郎が放送終わって1年後に放送されてました、プラレス三四郎のパーティージョイ持ってましたOPがカッコ良くて印象に残ってる…
時代がかなり追いついてきたと思う。あと10年過ぎると追い抜くかも?
いのまたむつみさんが逝ってしまいました、合掌。
エンディング曲が好きです。フルバージョンで、聴きたいです。合掌有り難うございます。バリショイスパシーバ=サンキューベリーマッチ。
キャラクターに魂が籠っている
これアニメ版より原作の方が好きだったなぁ。それと後に同系統の題材を扱ったエンジェリックレイヤーって作品が有ったが、こちらも紹介してもらえたらと。そう言えば3四郎の父親(故人)って原作じゃ人間工学(だったかな?)の権威とかって設定があって、物語の終盤ではプラレスを通じて偶然3四郎も同じ課題に挑んでいるみたいな話があったけど、アニメではやったんだったかな?
3四郎は間嶋さんですね!
成田君も、古谷徹さん!(後の間嶋さんの旦那さん)。
つかせのりこさんも出てましたね!
柔王丸の走るときの効果音が印象的だったなぁ
柔王丸の走る効果音がカッコいい
これ今の時代にアップデートしてゲームに落としこんだら楽しそうだなあ
プラモ狂四郎のプラモシミュレーションと混同している奴がけっこういた。
確か作画の神矢みのる先生、連載終了後そのプラモ狂四郎のボンボンで戦国時代の忍者が主人公の忍者アクション描き始めたの皮切りにボンボンでいくつか漫画描いてたような。
@@藤田清志-o8g ニンジャじゃアニ丸ですね。
80sアニメといえばいのまたむつみ氏の美少女キャラなんだよなぁ
原作漫画で「柔王丸セットアーップ!」の掛け声とともに柔王丸を放り投げ、リングに着地するまでの軌跡でプラモデルの無機質な顔から表情豊かな擬人化された顔に変わるところが好きでしたね。やっぱり柔王丸はロン毛が無いと。(´・ω・`)(再現は難しい)
私の友人達はアニメ派、原作派はどちらを最初に観るか読むかで決まっていました。私はまぁ…中立派でしたけどね😆
漫画はチャンピオンでした!
バンダイさんPG1/1 柔王丸を出してくれないかな・・・
クラフト・ラブ((T_T))
CS BSで放送ないかなあ見たい
いのまたキャラの魅力爆発原作なにそれ美味しいの
応援してます、頑張ってください👍
うおー懐かしい!いのまたむつみさんのキャラデザ最高!つかせのりこさんが健在な頃だよね
謎の美人スパイ、シーラ役の故・井上瑤さんも未だご健在だったね。
謎の美人スパイシーラはアニメオリジナルキャラだったような…
亡き本多千恵子さんがヒロイン役でしたね。
当時若干20歳の若手声優だった、故・本多知恵子さんが本作「プラ3」で担当されたのは、本作の主人公3四郎の妹の真知子ちゃんでしたけどね。
確か安藤ありささんだったと。後に『宇宙戦艦ヤマト3』で、作詞もやってました。
@@謎姫-m6d 安藤ありささんは他には、「北斗の拳」においては、南斗水鳥拳レイ(CV、故・塩沢兼人さん)の妹、アイリ役でもあったね。
OPの曲が確か原作者が歌詞を作ったって噂があったかな?今となってはチープだけど、妙に熱かった気がするwアニメ版ではロボットを全面に出しているから、ロボットコンテストのようなノリに近いけど、基本的に人型なのでロボコンのルールの粗を突くよりは、ぶつかり合いがメインだねぇ放映された年代を考えると、凄い先見の明があったね。このアニメ以降に主人公を女性に変更したエンジェリックレイヤーってアニメがあったけど、大筋はプラレス3四郎のままで四肢麻痺の人に脳波コントロール出来る技術を提供して、自由に動けるようになるって話だった気がする。
放送無かったので知らなかったが、知り合いが11話分の原画担当していた。カナメプロの制作部内で無くては成らない存在になった作品
当時小学生の自分は漫画版に物凄くはまってたのでアニメ版はどうしても受け入れられなかった… 成田の力王があんなデザインになるなんて
漫画もアニメも当時大好きでした。アニメの方の柔王丸はおもちゃを持っていて、ずっと大事にしてましたが、本当に全身ボロボロになるまで遊んでいました☺️当時持っていた玩具で一番のお気に入りでした。あの時代の思い出をもう一度と思って復刻された最新モデルのフィギュアのお値段の釣り上りにびっくりです😅原作の方では、柔王丸S(スペースタイプ)とエル・ウラカン2のデザインがカッコよくて好きでしたね。原作の方は打ち切りのような形で、数々の伏線がそのまま解決しなかったのが残念でした。原作の今日子さんは、面倒見のいい美人なお姉さんで憧れの女性でした🥰
当時キン消しが流行ってましたが、私はキン消しには興味なくプラレス三四郎のガチャフィギュアにのめり込んでいました当時から人は違って流行に左右されないポリシーは今も健在です
北斗の拳は興味ありますか?
そこまでないですヒデブー
キャラデザはいのまたむつみさんか。
作品的には地道な感じだけど斬新的ですね。
オリジナルキャラはいらなかった、三四郎の天才性が薄れるから。
結構名作だったりするw
オープニングのイントロからパンチラを見せてくれる満点のサービス(笑)
そういえば1992年に、プラレスの相撲版の「FM戦士SUMOキッズ」というマンガがありましたな。
確か終盤は平和の為のプラレスをでしたっけ
光ファイバー コミュニケーション
回路全開、夢操作1(ワン)♪
漫画と最終回違ってましたねでも個人的にはアニメのほうが好きですね。三四郎の代わりに彼女が戦う話なんかも楽しめましたね。
83年…あの頃に戻って人生やり直せたら ( ̄▽ ̄)=3
同じ事考えていた~今から40年前か…
CLAMPのエンジェリックレイヤーって、コレが元なんだろーか?(´・ω・`)
ダンボール戦機シリーズやガンダムビルドシリーズ(模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGも含む)も元になってそうですが、どうでしょうか!?。
今頃になって付け加えるけど、プラモ狂四郎(新プラモ狂四郎も含む)や超戦士ガンダム野郎も忘れてました。バンナムがスパロボを休むようなことがあればプラモ狂四郎シリーズ、超戦士ガンダム野郎、ダンボール戦機シリーズ、ガンダムビルドシリーズ、エンジェリックレイヤー、プラレス三四郎でマイクロロボット大戦というのがゲーム化するといいですね。当然、スパロボのシステムで!?。
プラレス3四朗を参考にしたとか?
作画がチートなマタドール…そしてOPは今観ると拷問レベルで痛々しくて辛い…
These breaking news needs English subs 🌷
プラレス3四朗のDVD-boxを購入して正解だった
桜姫とか今見たらめちゃくちゃ貞操帯つけてるよな
アニメ版に一番良かったのは「パソコンモ〇チッチ」という暴言を公共の電波に載せなかった事(マジで)黒崎はオカマのままで良かったと思うw
その巨漢オカマキャラの黒崎の担当声優も、実際の故・渡部猛さんでは無く、玄田哲章さん辺りが多分、担当されていたのかもよ?
柔能く 剛を制す
(ガンダム)の、元ネタに〜笑うしかない😆
エンジェリックレイヤーだったっけ?あれプラレス三四郎のパクりだよなぁ
子供の頃に夢中になって観てました!本当に懐かしいです!主題歌も今だに覚えていて最高でした!
アニメからプラレス3四郎にハマったから、漫画の擬人化の方がなかなか受け入れられなかった😅
これを観てたら急にこのゲームのボードゲームで遊んでた事を思い出しました。
当時大好きなアニメでしたね
今でこそノートパソコンが主流ですがこのころはまだまだデスクトップだけでした
いつかゲームの世界じゃなくリアルで動かせる時代が来ると面白いと思います
EDの曲が好きでした
キャラクターデザインはいのまたむつみ!
この前、PC売り場でゲーミングPC見てたら、ふとプラレス三四郎思い出しました。😃プラレス三四郎の試合に参加している子供たちは、結構、裕福な家の子たちですねー。🤔
後々のダンボール戦機やガンダムビルドファイターズシリーズ等の原点とも言える作品
柔王丸カッコ良い。最初に買ったプラモでした。
スーパーロボット大戦に出てほしいけどサイズ的にどうかなあ。
三四郎とシノグは後に夫婦になりました。アッ声を当てているCvさん同志が念のため
作画レベル高くて綺麗なアニメ、主人公とヒロインは可愛い見た目のキャラで、腹立つ様な悪役もいて内容は王道バトル物の内容なのが動画の説明からこちらに伝わってくる!
うちの地元はプラレス三四郎が放送終わって1年後に放送されてました、プラレス三四郎のパーティージョイ持ってましたOPがカッコ良くて印象に残ってる…
時代がかなり追いついてきたと思う。
あと10年過ぎると追い抜くかも?
いのまたむつみさんが逝ってしまいました、合掌。
エンディング曲が好きです。フルバージョンで、聴きたいです。合掌有り難うございます。バリショイスパシーバ=サンキューベリーマッチ。
キャラクターに魂が籠っている
これアニメ版より原作の方が好きだったなぁ。
それと後に同系統の題材を扱ったエンジェリックレイヤーって作品が有ったが、こちらも紹介してもらえたらと。
そう言えば3四郎の父親(故人)って原作じゃ人間工学(だったかな?)の権威とかって設定があって、物語の終盤ではプラレスを通じて偶然3四郎も同じ課題に挑んでいるみたいな話があったけど、アニメではやったんだったかな?
3四郎は間嶋さんですね!
成田君も、古谷徹さん!(後の間嶋さんの旦那さん)。
つかせのりこさんも出てましたね!
柔王丸の走るときの効果音が印象的だったなぁ
柔王丸の走る効果音がカッコいい
これ今の時代にアップデートしてゲームに落としこんだら楽しそうだなあ
プラモ狂四郎のプラモシミュレーションと混同している奴がけっこういた。
確か作画の神矢みのる先生、連載終了後そのプラモ狂四郎のボンボンで戦国時代の忍者が主人公の忍者アクション描き始めたの皮切りにボンボンでいくつか漫画描いてたような。
@@藤田清志-o8g ニンジャじゃアニ丸ですね。
80sアニメといえばいのまたむつみ氏の美少女キャラなんだよなぁ
原作漫画で「柔王丸セットアーップ!」の掛け声とともに柔王丸を放り投げ、リングに着地するまでの軌跡でプラモデルの無機質な顔から表情豊かな擬人化された顔に変わるところが好きでしたね。
やっぱり柔王丸はロン毛が無いと。(´・ω・`)(再現は難しい)
私の友人達はアニメ派、原作派はどちらを最初に観るか読むかで決まっていました。私はまぁ…中立派でしたけどね😆
漫画はチャンピオンでした!
バンダイさんPG1/1 柔王丸を出してくれないかな・・・
クラフト・ラブ((T_T))
CS BSで放送ないかなあ
見たい
いのまたキャラの魅力爆発
原作なにそれ美味しいの
応援してます、頑張ってください👍
うおー懐かしい!
いのまたむつみさんのキャラデザ最高!
つかせのりこさんが健在な頃だよね
謎の美人スパイ、シーラ役の故・井上瑤さんも未だご健在だったね。
謎の美人スパイシーラはアニメオリジナルキャラだったような…
亡き本多千恵子さんがヒロイン役でしたね。
当時若干20歳の若手声優だった、故・本多知恵子さんが本作「プラ3」で担当されたのは、本作の主人公3四郎の妹の真知子ちゃんでしたけどね。
確か安藤ありささんだったと。
後に『宇宙戦艦ヤマト3』で、作詞もやってました。
@@謎姫-m6d 安藤ありささんは他には、「北斗の拳」においては、南斗水鳥拳レイ(CV、故・塩沢兼人さん)の妹、アイリ役でもあったね。
OPの曲が確か原作者が歌詞を作ったって噂があったかな?
今となってはチープだけど、妙に熱かった気がするw
アニメ版ではロボットを全面に出しているから、ロボットコンテストの
ようなノリに近いけど、基本的に人型なのでロボコンの
ルールの粗を突くよりは、ぶつかり合いがメインだねぇ
放映された年代を考えると、凄い先見の明があったね。
このアニメ以降に主人公を女性に変更したエンジェリックレイヤーって
アニメがあったけど、大筋はプラレス3四郎のままで
四肢麻痺の人に
脳波コントロール出来る技術を提供して、自由に動けるようになるって
話だった気がする。
放送無かったので知らなかったが、知り合いが11話分の原画担当していた。
カナメプロの制作部内で無くては成らない存在になった作品
当時小学生の自分は漫画版に物凄くはまってたのでアニメ版はどうしても受け入れられなかった… 成田の力王があんなデザインになるなんて
漫画もアニメも当時大好きでした。
アニメの方の柔王丸はおもちゃを持っていて、ずっと大事にしてましたが、本当に全身ボロボロになるまで遊んでいました☺️
当時持っていた玩具で一番のお気に入りでした。
あの時代の思い出をもう一度と思って復刻された最新モデルのフィギュアのお値段の釣り上りにびっくりです😅
原作の方では、柔王丸S(スペースタイプ)とエル・ウラカン2のデザインがカッコよくて好きでしたね。
原作の方は打ち切りのような形で、数々の伏線がそのまま解決しなかったのが残念でした。
原作の今日子さんは、面倒見のいい美人なお姉さんで憧れの女性でした🥰
当時キン消しが流行ってましたが、私はキン消しには興味なくプラレス三四郎のガチャフィギュアにのめり込んでいました
当時から人は違って流行に左右されないポリシーは今も健在です
北斗の拳は興味ありますか?
そこまでないです
ヒデブー
キャラデザはいのまたむつみさんか。
作品的には地道な感じだけど斬新的ですね。
オリジナルキャラはいらなかった、三四郎の天才性が薄れるから。
結構名作だったりするw
オープニングのイントロからパンチラを見せてくれる満点のサービス(笑)
そういえば1992年に、プラレスの相撲版の「FM戦士SUMOキッズ」というマンガがありましたな。
確か終盤は平和の為のプラレスをでしたっけ
光ファイバー コミュニケーション
回路全開、夢操作1(ワン)♪
漫画と最終回違ってましたねでも個人的にはアニメのほうが好きですね。三四郎の代わりに彼女が戦う話なんかも楽しめましたね。
83年…あの頃に戻って
人生やり直せたら ( ̄▽ ̄)=3
同じ事考えていた~今から40年前か…
CLAMPのエンジェリックレイヤーって、コレが元なんだろーか?(´・ω・`)
ダンボール戦機シリーズやガンダムビルドシリーズ(模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGも含む)も元になってそうですが、どうでしょうか!?。
今頃になって付け加えるけど、プラモ狂四郎(新プラモ狂四郎も含む)や超戦士ガンダム野郎も忘れてました。バンナムがスパロボを休むようなことがあればプラモ狂四郎シリーズ、超戦士ガンダム野郎、ダンボール戦機シリーズ、ガンダムビルドシリーズ、エンジェリックレイヤー、プラレス三四郎でマイクロロボット大戦というのがゲーム化するといいですね。当然、スパロボのシステムで!?。
プラレス3四朗を参考にしたとか?
作画がチートなマタドール…そしてOPは今観ると拷問レベルで痛々しくて辛い…
These breaking news needs English subs 🌷
プラレス3四朗のDVD-boxを購入して正解だった
桜姫とか今見たらめちゃくちゃ貞操帯つけてるよな
アニメ版に一番良かったのは「パソコンモ〇チッチ」という暴言を公共の電波に載せなかった事(マジで)
黒崎はオカマのままで良かったと思うw
その巨漢オカマキャラの黒崎の担当声優も、実際の故・渡部猛さんでは無く、玄田哲章さん辺りが多分、担当されていたのかもよ?
柔能く 剛を制す
(ガンダム)の、元ネタに〜笑うしかない😆
エンジェリックレイヤーだったっけ?あれプラレス三四郎のパクりだよなぁ