スネークヘッド水草水槽作成!あのコケ取り生体を導入#70【アクアリウム】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- このチャンネルでは水草水槽の動画を主に上げています。少しでも良いと思ったらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
↓インスタやってます。水槽の様子上げてます。↓
...
VOICEVOX:ずんだもん
#ada #DOOA #gex #小型水槽 #ネイチャーアクアリウム #natureaquarium #aquarium #ベタ #ブセファランドラ #水草水槽 #流木 #水草 #アヌビアス #ミクロソリウム #陰性水草 #ボトルアクアリウム #肉食魚 #古代魚 #スネークヘッド #ボルビティス
枝流木の使い方、目から鱗!参考にします
海外だと結構やってる人多いみたいですけど、日本だとあんまりみない使い方です!
スネへの飼育半年くらいやってないけど
久しぶりにスネへの動画みてもう1回やろうか迷ってる
ご存知だと思いますがスネへマジでいいですよ!
フォルム、仕草、種類の多さ、同じ種類でも模様や性格の個体差など、魅力が沢山です!
実は別の種類のスネへ買ってしまいました!
肉食魚水槽で、同じようにあまりにさっぷうけいなのもなというのと、メンテナンスも容易にと流木と活着系の水草だけてきどにおいています。
水換えのときに、流木とかいちいちぜんぶ取り出して低床掃除していますが、そこまでしなくても流木とかおいたままでもいいかなとも思いつつ。次回のシステムの効果どんなものか期待してます。
やっぱり一般的な肉食魚水槽ってレイアウトしてないことが多いので物足りなく感じますよね〜
肉食魚の特性上仕方ないところではありますが...
今動画作っているんで、少々お待ちください!かなりオススメな内容となってます!
壁面苔はフネアマガイ入れれば取ってくれるのでは?
一枚貝でペタっとくっついてるので肉食魚でも食べられにくいと思いますけど。
貝の導入めちゃくちゃ考えたんですけど、卵嚢を至る所に産みつけられるのが個人的に無理なので諦めました....
@@pontaaqua
確かにそうですね。そう言えば昔石巻貝の卵に苦労したのを忘れてましたm(_ _)m
確かに綺麗に取ろうとすると、中々取れないし石とか流木に着いたのは取り出して洗うしか無いから厄介でした( ̄▽ ̄;)