ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
万能で高い緑、ゲーム特化の赤、エンコード用途での青いい棲み分けじゃないか!数的に売れるのは緑だと思うけどsteamのGPU調査だと赤が増えてきそう
個人的にはAMDの選択を称賛したい。ここまで差をつけられた今、いきなり全方位展開するのではなくボリュームゾーンに焦点当てて存在感アピールがいい
それ。「ハイエンド出さないのカス」とか言ってる人いるけど、5090なんかに付き合って青天井に価格上げるよりは全然いい。それに失敗作のRDNA3と完全新規で開発に時間を要するRDNA5(UDNAかも?)の繋ぎである"RDNA4は"ハイエンドを出さないって言っただけで次の世代ではまた出してくるだろうし。今のRadeonは初期のRyzenと似てて「荒削りで競合に勝てるところもあるけど一部ソフト,ゲームとの相性等で不利な部分がある」って感じだからこっから徐々に追い上げて緑の牙城を崩して欲しい。
最強は1人でいいんよな。ミドルハイに注力したのは消費者として好印象
別に一位である必要は無いけども、開発は常に一位を狙って続けていかないとミドルでも勝てなくなるのがなぁハイエンドを狙って開発を続けているライバルの方が性能と技術でイニシアティブを持つわけで、ハイエンドのフラグシップモデルを100点としたとして、ライバルが75点のミドル製品を出してきたらハイエンドを持つ側は100点の製品から2割ほど削った80点を取れるものをミドル対抗馬として出すだけそうやってハイエンドを持つ側が優位に立ち続けるってのが過去、実際に起きてきた事
@@YM-bq5ksこれは危惧すべき点だよね…一般向け販売がないだけで企業向けとかに開発は続けてほしいいつかハイエンドを作らないじゃなく作れないになる未来もある
@@korohi-yg8pi 企業向けのCDNAはすでにNvidiaを上回っている
競争が激しくなるのは歓迎だからインテルにはいいGPUを造ってほしい値段が落ち着いて3万円以下で4060並VRAM12gbなら、少しは売れるんじゃないかな
Battlemageはその上の番台を狙ってるので、先発の発表は非常に楽しみです。
Intelにも頑張ってもらいたいですね
VRAMの容量次第だな。
Radeonにレイトレは期待してないからFSRをもっと伸ばしてくれたら満足
俺もレイトレどうでも良い派だけど(ギラギラした画が苦手なのでむしろ無い方が良いとすら思っている)、どうも世間一般ではレイトレ性能を気にする人の方が多数派みたいなのが…何であんな視認性が悪化する上に動作激重にしてしまう機能を欲す人が多いのか、個人的には理解しかねるけども、何故かレイトレスキーは多い模様
重いタイトルが重い所以が、大体レイトレによるものだからしゃーない影の表示やリフレクション関連だけに飽き足らず、太陽光から人工灯での光の表現(ライティング設定やらパストレーシングやら呼ばれる辺り)までやってんのは一部タイトルだけだとは思うけど、裏を返すとradeonが明確に弱いって言われたのってその辺だから実際、RDNA4のレイトレコア刷新はウリというか特徴の一つになるだろうし、ラスタライズ性能だけでなくレイトレ性能でも同等になるくらいはしてもおかしくなさそうな気配はあるモンハン新作はそれほどレイトレ偏重ではないのに重いっぽいけどナ
初のPCIe5.0採用のグラボになるのか。久しぶりに動かすのが楽しそうなグラボが来るな。
5070tiの値段次第ではRadeonの圧勝あるで
RADEONはリファレンスのデザインがシンプルでかっこいいから良い、リテールCPUファンもかっこいいね、インテルのリテールCPUファンも良いと思う次期モデルも楽しみ、USB端子出力を充実して欲しい所、ガチなFPS性能よりそこそこのFPSでシンプル接続が勝つ時も少なくないので
個人的にはゲームで遊ぶ時はどちらかと言えば高性能より安定性が欲しいんだ。Radeonは毎回安定性含めて性能が悪いとかで馬鹿にされてたけど最近は全然そんな事無いし逆にNvidiaの方が天狗なのか知らんけど年がら年中不安定だらけだからRadeonには頑張って欲しい。12Vhpwrも使わんだけでも個人的には大歓迎なんだけど
RX8800XT 16GBがRTX5070 12GBを先手で殴れればハマるかもしれんただ来年どこかで投入のGDDR7 3GBチップを積む18GB版でカウンターされたらVRAMの安寧はそこまで
爆熱じゃなければ歓迎
3月ぐらいまでに8700ぐらいがでてきて売れるといいなあ。
20年以上競っているRADEONですらシェアは全然取れていないのに、Intelもよう頑張りますなぁ…と。AMDとIntelは、取り敢えずワッパだけは何とかしてもらいたいところ。
1モデルだけでもいいんでArcには自社プロセスの採用も見たいところ全てがTSMC製だと台湾も地震が多いから災害でストップしかねない
今回初めてRadeonにもチャンスがあるかもしれないって気がしている性能的には5070Ti > 8800XT > 5070くらいを予想してるけど5070より4万下で出してこれたら面白いことになるかもしれない消費電力、発熱量でRX7000シリーズはRTX4000シリーズにはっきりと負けてたがGDDR6のままで覆せるのかも見ものかな
5070tiは性能あんま上がらなそうだし、8800xt>5070Ti>5070じゃないのかな5070tiが4080s相当のスペック持ってるとは思えないんだよなぁ
5070Tiは搭載コア数的にラスタライズ・レイトレの両面で普通に4080SUPER上回ってきそうだから、仮に8800XTの性能が噂通り(64CUフルに積んでて7900XT並(4070Ti SUPER超えて4080手前か同格か)のラスタライズで、レイトレ刷新もnvidia同格で4070Ti SUPER並)のものだったとしても一歩劣る形になるだろね5070は見るからに性能あんま高くなさそうというか、競合が4070Tiとか言われてたんで噂通りなら8800XTのが上になるとは思うけどそれでもまあ、今回は価格がかなりの争点になると思うんで…なんせ5070でさえ600ドル超えて700ドル近くになるだろうって言われてっからねえ。そうなると5070Tiは800ドル以上だろうし今の為替レートでこれはかなりキツい5070は12万くらい、Tiだと14~15万くらい?5080は1000ドル超えてくるだろうしなーRTX5000シリーズはGDDR7採用やらでコスト高が既に叫ばれてるんで、基本価格自体が多少上がるのは避けられないそうなただし、価格性能比で優位に立てると言われてる8800XTでも500~600ドルなんで、高性能を望むなら600ドル付近を覚悟しといた方が良いとは思う1月に出るならもう来月には輸入契約自体はされててその時点のレートで値段が計算されるだろうし、今時点で1ドル150円付近なの考えたら10万超えて11万位用意しといた方が良いんじゃねって感じ9月半ばの140円からアメリカ大統領選まででやたら進んでた円安がここんとこ転換気味ではあるけど、どこまで円安が解消されるかは分からんしね
@@nkoku2385 8800XTが4080に近い(つまり未満)って情報しかないので分からないことが多い現状ですがもし4080を超えるならドヤ情報がもう出てると思うので性能比ではそんなとこではないかと問題はやはり価格ですねAMDがどんな値段で出してくるか興味あるとこです
Nvidiaのコスパモデル7万とか10万とか言われてもグラボにそんな出したくねぇよと思っていたが、米国と日本じゃ物価が倍違うんだったっけ?雑に半額ならまぁ納得できなくもないか30年が痛すぎる
倍どころじゃ済まないと思うねアメリカはコロナ前から現在にかけて大体同じものをスーパーで買って価格3倍って話だアメリカはそんな憧れるような国じゃないと思う
昔は3080が10万だったのにな....円安とAIブームがあかん....
@@TIDUSnotinpokimotinpo 物価は田舎で日本の2~3倍、都市部では3~4倍なのに、この極度の円安でアメリカの年収の中央値が日本の1.5倍だからアメリカで暮らしていくのは本当に大変だと思う。医療費負担も実費だしね。
年明けそうそうに発売なら年末のボーナスでRX7900XT買うの中止したほうがいいのかなぁ
レビューを待った方がいいかもですね
FSR4と同時に売り出せないとキツイだろうね7000番台とFSR3みたいに提供タイミングがズレて商機を逃しそう
Radeonは弱点のレイトレ性能をどれだけ高めてくれているか次第かなベンチでは勝てないけど実戦で強い、凝ったデザインのカードが多いという強味はあるから頑張ってほしい
どんどん競争してくれ。
もともとRDNA4は単に思ったより性能あげれなかったから低価格に振るかって感じの立ち位置なんだよな。やや古いがRadeonHD4850みたいなのがユーザー的には一番うまいのだが今CF無いんだよなぁ。
259ドルはさすがに草WWW現実は159ドルでも売れるか怪しいぞ
IntelのGPUには誰も期待してないだろうwまあがんばってくれ。1万円以下で売ってくれたらいいかもね。
人気無いですね
@@win-winFactory LOWはAMDがAPUで底上げしてくるし、MIDはAMDが力入れて来るし、HIGHはNVIDIAが独占。まだまだ互換性が怪しいINTEL製品なんて買わないよな。
万能で高い緑、ゲーム特化の赤、エンコード用途での青
いい棲み分けじゃないか!数的に売れるのは緑だと思うけどsteamのGPU調査だと赤が増えてきそう
個人的にはAMDの選択を称賛したい。ここまで差をつけられた今、いきなり全方位展開するのではなくボリュームゾーンに焦点当てて存在感アピールがいい
それ。「ハイエンド出さないのカス」とか言ってる人いるけど、5090なんかに付き合って青天井に価格上げるよりは全然いい。それに失敗作のRDNA3と完全新規で開発に時間を要するRDNA5(UDNAかも?)の繋ぎである"RDNA4は"ハイエンドを出さないって言っただけで次の世代ではまた出してくるだろうし。今のRadeonは初期のRyzenと似てて「荒削りで競合に勝てるところもあるけど一部ソフト,ゲームとの相性等で不利な部分がある」って感じだからこっから徐々に追い上げて緑の牙城を崩して欲しい。
最強は1人でいいんよな。ミドルハイに注力したのは消費者として好印象
別に一位である必要は無いけども、開発は常に一位を狙って続けていかないとミドルでも勝てなくなるのがなぁ
ハイエンドを狙って開発を続けているライバルの方が性能と技術でイニシアティブを持つわけで、ハイエンドのフラグシップモデルを100点としたとして、ライバルが75点のミドル製品を出してきたらハイエンドを持つ側は100点の製品から2割ほど削った80点を取れるものをミドル対抗馬として出すだけ
そうやってハイエンドを持つ側が優位に立ち続けるってのが過去、実際に起きてきた事
@@YM-bq5ks
これは危惧すべき点だよね…一般向け販売がないだけで企業向けとかに開発は続けてほしい
いつかハイエンドを作らないじゃなく作れないになる未来もある
@@korohi-yg8pi 企業向けのCDNAはすでにNvidiaを上回っている
競争が激しくなるのは歓迎だからインテルにはいいGPUを造ってほしい
値段が落ち着いて3万円以下で4060並VRAM12gbなら、少しは売れるんじゃないかな
Battlemageはその上の番台を狙ってるので、先発の発表は非常に楽しみです。
Intelにも頑張ってもらいたいですね
VRAMの容量次第だな。
Radeonにレイトレは期待してないからFSRをもっと伸ばしてくれたら満足
俺もレイトレどうでも良い派だけど(ギラギラした画が苦手なのでむしろ無い方が良いとすら思っている)、どうも世間一般ではレイトレ性能を気にする人の方が多数派みたいなのが…
何であんな視認性が悪化する上に動作激重にしてしまう機能を欲す人が多いのか、個人的には理解しかねるけども、何故かレイトレスキーは多い模様
重いタイトルが重い所以が、大体レイトレによるものだからしゃーない
影の表示やリフレクション関連だけに飽き足らず、太陽光から人工灯での光の表現(ライティング設定やらパストレーシングやら呼ばれる辺り)までやってんのは一部タイトルだけだとは思うけど、裏を返すとradeonが明確に弱いって言われたのってその辺だから
実際、RDNA4のレイトレコア刷新はウリというか特徴の一つになるだろうし、ラスタライズ性能だけでなくレイトレ性能でも同等になるくらいはしてもおかしくなさそうな気配はある
モンハン新作はそれほどレイトレ偏重ではないのに重いっぽいけどナ
初のPCIe5.0採用のグラボになるのか。久しぶりに動かすのが楽しそうなグラボが来るな。
5070tiの値段次第ではRadeonの圧勝あるで
RADEONはリファレンスのデザインがシンプルでかっこいいから良い、リテールCPUファンもかっこいいね、インテルのリテールCPUファンも良いと思う
次期モデルも楽しみ、USB端子出力を充実して欲しい所、ガチなFPS性能よりそこそこのFPSでシンプル接続が勝つ時も少なくないので
個人的にはゲームで遊ぶ時はどちらかと言えば高性能より安定性が欲しいんだ。Radeonは毎回安定性含めて性能が悪いとかで馬鹿にされてたけど最近は全然そんな事無いし逆にNvidiaの方が天狗なのか知らんけど年がら年中不安定だらけだからRadeonには頑張って欲しい。12Vhpwrも使わんだけでも個人的には大歓迎なんだけど
RX8800XT 16GBがRTX5070 12GBを先手で殴れればハマるかもしれん
ただ来年どこかで投入のGDDR7 3GBチップを積む18GB版でカウンターされたらVRAMの安寧はそこまで
爆熱じゃなければ歓迎
3月ぐらいまでに8700ぐらいがでてきて売れるといいなあ。
20年以上競っているRADEONですらシェアは全然取れていないのに、Intelもよう頑張りますなぁ…と。
AMDとIntelは、取り敢えずワッパだけは何とかしてもらいたいところ。
1モデルだけでもいいんでArcには自社プロセスの採用も見たいところ
全てがTSMC製だと台湾も地震が多いから災害でストップしかねない
今回初めてRadeonにもチャンスがあるかもしれないって気がしている
性能的には5070Ti > 8800XT > 5070くらいを予想してるけど5070より4万下で出してこれたら面白いことになるかもしれない
消費電力、発熱量でRX7000シリーズはRTX4000シリーズにはっきりと負けてたがGDDR6のままで覆せるのかも見ものかな
5070tiは性能あんま上がらなそうだし、8800xt>5070Ti>5070じゃないのかな
5070tiが4080s相当のスペック持ってるとは思えないんだよなぁ
5070Tiは搭載コア数的にラスタライズ・レイトレの両面で普通に4080SUPER上回ってきそうだから、仮に8800XTの性能が噂通り(64CUフルに積んでて7900XT並(4070Ti SUPER超えて4080手前か同格か)のラスタライズで、レイトレ刷新もnvidia同格で4070Ti SUPER並)のものだったとしても一歩劣る形になるだろね
5070は見るからに性能あんま高くなさそうというか、競合が4070Tiとか言われてたんで噂通りなら8800XTのが上になるとは思うけど
それでもまあ、今回は価格がかなりの争点になると思うんで…
なんせ5070でさえ600ドル超えて700ドル近くになるだろうって言われてっからねえ。そうなると5070Tiは800ドル以上だろうし
今の為替レートでこれはかなりキツい
5070は12万くらい、Tiだと14~15万くらい?
5080は1000ドル超えてくるだろうしなー
RTX5000シリーズはGDDR7採用やらでコスト高が既に叫ばれてるんで、基本価格自体が多少上がるのは避けられないそうな
ただし、価格性能比で優位に立てると言われてる8800XTでも500~600ドルなんで、高性能を望むなら600ドル付近を覚悟しといた方が良いとは思う
1月に出るならもう来月には輸入契約自体はされててその時点のレートで値段が計算されるだろうし、今時点で1ドル150円付近なの考えたら10万超えて11万位用意しといた方が良いんじゃねって感じ
9月半ばの140円からアメリカ大統領選まででやたら進んでた円安がここんとこ転換気味ではあるけど、どこまで円安が解消されるかは分からんしね
@@nkoku2385 8800XTが4080に近い(つまり未満)って情報しかないので分からないことが多い現状ですが
もし4080を超えるならドヤ情報がもう出てると思うので性能比ではそんなとこではないかと
問題はやはり価格ですね
AMDがどんな値段で出してくるか興味あるとこです
Nvidiaのコスパモデル7万とか10万とか言われてもグラボにそんな出したくねぇよ
と思っていたが、米国と日本じゃ物価が倍違うんだったっけ?雑に半額ならまぁ納得できなくもないか
30年が痛すぎる
倍どころじゃ済まないと思うね
アメリカはコロナ前から現在にかけて大体同じものをスーパーで買って価格3倍って話だ
アメリカはそんな憧れるような国じゃないと思う
昔は3080が10万だったのにな....円安とAIブームがあかん....
@@TIDUSnotinpokimotinpo 物価は田舎で日本の2~3倍、都市部では3~4倍なのに、この極度の円安でアメリカの年収の中央値が日本の1.5倍だからアメリカで暮らしていくのは本当に大変だと思う。医療費負担も実費だしね。
年明けそうそうに発売なら年末のボーナスでRX7900XT買うの中止したほうがいいのかなぁ
レビューを待った方がいいかもですね
FSR4と同時に売り出せないとキツイだろうね
7000番台とFSR3みたいに提供タイミングがズレて商機を逃しそう
Radeonは弱点のレイトレ性能をどれだけ高めてくれているか次第かな
ベンチでは勝てないけど実戦で強い、凝ったデザインのカードが多いという強味はあるから頑張ってほしい
どんどん競争してくれ。
もともとRDNA4は単に思ったより性能あげれなかったから低価格に振るかって感じの立ち位置なんだよな。やや古いがRadeonHD4850みたいなのがユーザー的には一番うまいのだが今CF無いんだよなぁ。
259ドルはさすがに草WWW
現実は159ドルでも売れるか怪しいぞ
IntelのGPUには誰も期待してないだろうwまあがんばってくれ。1万円以下で売ってくれたらいいかもね。
人気無いですね
@@win-winFactory LOWはAMDがAPUで底上げしてくるし、MIDはAMDが力入れて来るし、HIGHはNVIDIAが独占。
まだまだ互換性が怪しいINTEL製品なんて買わないよな。