ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
来年度から建築学科の者ですが、本当に為になるお話でした。ありがとうございます!
高3、建築学科志望なんですが、この動画の逆の内容で、これやってて良かったという動画も作って欲しいです!可能でしたらよろしくお願いします!
今のご時世では難しいかもしれんけど、海外留学は最強。・海外の建築文化が学べる=日本の建築文化を相対的に理解できる・たくさんの建築を見てまわれる・外国語が学べる・就職でめちゃくちゃ有利など挙げればきりがないくらい良いことだらけ。学部から正規に海外の大学に入るのはハードルが高いし、ましては自分の国の建築文化をある程度学んだ上で海外に出た方が良いので、大学院で行くのが良い。大学院も必ずしも海外大学の修士課程に入学せずとも、日本の各大学(院)にある1年位の交換留学制度を利用するとお手軽で良い。ちなみに海外に多くの提携校を持っていて建築系で留学する人が多いのは東大、東工大。高校生はまずその辺の大学(院)を目指すと道が開けやすい。
左の方が言う①、③、⑤は1~2年位の目先の未来で役立つ事。右の方が言う②、④、⑥は将来の人生で役に立つ事。
組織設計事務所で仕事してますが実際の設計業務ではパースは外注することが多いですよ。実務を考えるとライノなんて使わないのでArchiかRevitに慣れておく方がいいかと。(仕事の系統によりますが・・・)合わせて打合せ中にクライアントに絵で説明できる手書きに慣れておくことが重要かと思います。あくまでも自分が学生時代を振り返っての意見ですが。
めちゃくちゃ参考になります!!ありがとうございます😆
既視感はまじでわかる笑笑とくに断面が楕円の筒状の建物とか初めて見た時は革新的だったけど、まじみんなやりすぎて既視感半端なかった笑笑
もう凄い!!凄すぎる!!こんな若者が滅茶苦茶リアルだ!!!その通りだ!!!
これがぼくのリアルです!!!!(コメントありがとうございます◎)
建築学科卒業の組織設計事務所勤めです。世界観をつくるための色んな見聞を広めておくことが重要かと思いました。
私の通う大学では手書きとCADを一二年の時に同時並行で習いました。CADは授業で教わることができなくても、先輩に聞いたり教科書買って一二年のうちに学ぶのがいいかなと私も思います!手書き能力は国家試験で必要ですし、描く順番やその線の役割を深く理解するには手書きが一番いいと大学教授からいつも言われるので不要ではないのかなって思います。仕上げたいシートの雰囲気に合わせて手書きにしたりPCにしたり自分の可能性を広げるためにもどちらも学ぶ必要があるのではないかと思います。長文失礼しました!
大丈夫です。長文読ませてくれてありがとう!文の内容についてですが、手で書くって数学でも重要だと思います。初めての事を学ぶときに、当然初めてのことが出てきて、見慣れないので、進めるのが難しいと思うので、最初は手書きでやる。
とりあえず私大の建築学部押さえたので来年から建築を学べそうです!参考にします!
コロナで気軽に建築物を観に行きにくい、、、
重要なこと教えてくれた、ありがとうございました
自分の場合は逆にCADやCGソフトを大学で習うのですが、手書きの製図を習わないので建築士の試験を受ける時に心配です…
ぼくは巨匠になりたい。 ありがとうございます。独学で頑張ってみます。
建築士だけどデザイン力は皆無です。草
ありがとう!
BIM勉強しとけば提出に必要な図面は一気に作れるからおすすめ。余った時間でシート作って(˙◁˙)
自分建築学科1年なんですけど、授業が簡単で他の学校の友達は模型のレベルが高かったりして焦っています。模型作る時ってどんな材料使ったりしていますか?
良ければどこの大学か教えてくれませんか??
④の話はMFAを思い出した。
地方の設計事務所でのインターンとベンチャーインターンは何が違いますか?
1年生になってから、建築物を見に行ってもどこか良い点になっているのかわからなくて、行くことに勇気が出ないです。行く前に何を調べたらいいですか?春休みの時間を使いたい、、
構造系に進みたいと思ってるんですがやったほうがいいこと触れていただけると嬉しいです
構造設計に関係するバイトしてみることいいと思います。それは、働き始めてからのギャップを埋めるためです。働き始めてからこんなはずじゃなかったというのが1番もったいないと思います。働いてる人を実際に見て、いろんなコト質問した方がいいです。技術的なコトは入社してからでいいです。入社時に周りに遅れてると思えば死ぬ気でやるので。むしろ、なまじ知識があると油断して周りにおい抜かれます。遊ぶコトを含めて、今やりたいコト、楽しいコトを全力でやるコトがいい時間の使い方だと思います。全力でやった時間は無駄にはなりません。財産になります。頑張って下さい🙂
建築学科を卒業した人や、建築士は建物を見る時にどんな点に注目して建物を見ているのか、とても気になります。どんな形でも良いので教えてくださったら幸いです。
嬉しい!ありがとうございます!!
来年から建築のことを勉強する芸術大生ですが、1年のうちからコンペに参加するのは無謀すぎるでしょうか…
ぼくは巨匠になりたい。 ありがとうございます!頑張ってみます!
コメント失礼します動画のコメントで名城大学卒と聞いたのですが、私も名城大学に進学を目指してます。ですが、私は工業高校からの指定校推薦で行こうと思っているので普通科出身の子と一般教養のテストで差が出てしまうんじゃないかと心配です。なので、その点を考慮して専門学校に行くか、それでも名城に行くか悩んでます名城大学の就職や授業内容やメリットなど教えてもらえると嬉しいです🙇
私は将来的には卒業したら建築士を取って大きめのハウスメーカーに就職してお金を稼ぎつつ経験などを長めに積んで最終的に設計事務所などで家の設計をしたり自分の事務所で設計したいと思ってます
ぼくは巨匠になりたい。 ありがとうございます!進路の参考にさせていただきます🙇
建築学科に入るに際して、パソコンを購入しようと思うのですが、容量はどれくらいあれば安心ですか?
ぼくは巨匠になりたい。 これにグラフィックボードついてる方がいいのでは?
いつもしばたまるさんの動画を楽しませてもらっています。 私は建築学科の一年生なのですが、建築に限らずデザインができるようになるには、具体的に何から始めればよいでしょうか。 抽象的な質問ですいません🙌
ぼくは巨匠になりたい。 返信ありがとうございます! やはり、実践経験を通してアウトプットの機会を増やしていくという事が大切なのですね。 アドバイスありがとうございます🙏是非とも参考にさせて頂きます!これからも頑張ってください。応援してます!
3Dソフトはarchi CADでも可能ですか?
まだ大学って手描き図面で教えてるの?CADはもちろん、イラレもフォトショも知らなきゃ社会に出てバカにされるのに。手描きで勉強するなら、定規なんて使わずにフリーハンドパーススケッチを練習した方が良いですよ。
国家資格が手描きなので仕方ないですね
視野が狭いですね。まずは留学でしょう。色々な経験を積む事だと思います。歳とってからは難しいですから。
ここにいる人たちみんな建築志望やん…まあワイは東大だから勝ち組やけどなぁ。結局設計できる人少ないと思うんだけどどうなのかな。
設計事務所のデザイナー兼人事をしているのですが有名な大学よりも規模の小さい美術大学や芸術大学の建築学生の方が面白い案を持ってきます。人数が多く目の行き届かない大学よりも大学のレベルは下がるけど少人数生できちんと教えてもらえる大学の学生さんの方が優秀な気もしてます。
来年度から建築学科の者ですが、
本当に為になるお話でした。
ありがとうございます!
高3、建築学科志望なんですが、この動画の逆の内容で、これやってて良かったという動画も作って欲しいです!
可能でしたらよろしくお願いします!
今のご時世では難しいかもしれんけど、海外留学は最強。
・海外の建築文化が学べる=日本の建築文化を相対的に理解できる
・たくさんの建築を見てまわれる
・外国語が学べる
・就職でめちゃくちゃ有利
など挙げればきりがないくらい良いことだらけ。
学部から正規に海外の大学に入るのはハードルが高いし、ましては自分の国の建築文化をある程度学んだ上で海外に出た方が良いので、大学院で行くのが良い。
大学院も必ずしも海外大学の修士課程に入学せずとも、日本の各大学(院)にある1年位の交換留学制度を利用するとお手軽で良い。
ちなみに海外に多くの提携校を持っていて建築系で留学する人が多いのは東大、東工大。高校生はまずその辺の大学(院)を目指すと道が開けやすい。
左の方が言う①、③、⑤は1~2年位の目先の未来で役立つ事。右の方が言う②、④、⑥は将来の人生で役に立つ事。
組織設計事務所で仕事してますが実際の設計業務ではパースは外注することが多いですよ。
実務を考えるとライノなんて使わないのでArchiかRevitに慣れておく方がいいかと。(仕事の系統によりますが・・・)
合わせて打合せ中にクライアントに絵で説明できる手書きに慣れておくことが重要かと思います。
あくまでも自分が学生時代を振り返っての意見ですが。
めちゃくちゃ参考になります!!
ありがとうございます😆
既視感はまじでわかる笑笑
とくに断面が楕円の筒状の建物とか初めて見た時は革新的だったけど、まじみんなやりすぎて既視感半端なかった笑笑
もう凄い!!凄すぎる!!こんな若者が滅茶苦茶リアルだ!!!その通りだ!!!
これがぼくのリアルです!!!!
(コメントありがとうございます◎)
建築学科卒業の組織設計事務所勤めです。
世界観をつくるための色んな見聞を広めておくことが重要かと思いました。
私の通う大学では手書きとCADを一二年の時に同時並行で習いました。CADは授業で教わることができなくても、先輩に聞いたり教科書買って一二年のうちに学ぶのがいいかなと私も思います!
手書き能力は国家試験で必要ですし、描く順番やその線の役割を深く理解するには手書きが一番いいと大学教授からいつも言われるので不要ではないのかなって思います。仕上げたいシートの雰囲気に合わせて手書きにしたりPCにしたり自分の可能性を広げるためにもどちらも学ぶ必要があるのではないかと思います。長文失礼しました!
大丈夫です。長文読ませてくれてありがとう!
文の内容についてですが、
手で書くって数学でも重要だと思います。初めての事を学ぶときに、当然初めてのことが出てきて、見慣れないので、進めるのが難しいと思うので、最初は手書きでやる。
とりあえず私大の建築学部押さえたので来年から建築を学べそうです!
参考にします!
コロナで気軽に建築物を観に行きにくい、、、
重要なこと教えてくれた、ありがとうございました
自分の場合は逆にCADやCGソフトを大学で習うのですが、手書きの製図を習わないので建築士の試験を受ける時に心配です…
ぼくは巨匠になりたい。 ありがとうございます。独学で頑張ってみます。
建築士だけどデザイン力は皆無です。草
ありがとう!
BIM勉強しとけば提出に必要な図面は一気に作れるからおすすめ。余った時間でシート作って(˙◁˙)
自分建築学科1年なんですけど、授業が簡単で他の学校の友達は模型のレベルが高かったりして焦っています。模型作る時ってどんな材料使ったりしていますか?
良ければどこの大学か教えてくれませんか??
④の話はMFAを思い出した。
地方の設計事務所でのインターンとベンチャーインターンは何が違いますか?
1年生になってから、建築物を見に行ってもどこか良い点になっているのかわからなくて、行くことに勇気が出ないです。
行く前に何を調べたらいいですか?
春休みの時間を使いたい、、
構造系に進みたいと思ってるんですがやったほうがいいこと触れていただけると嬉しいです
構造設計に関係するバイトしてみることいいと思います。
それは、働き始めてからのギャップを埋めるためです。働き始めてからこんなはずじゃなかったというのが1番もったいないと思います。働いてる人を実際に見て、いろんなコト質問した方がいいです。
技術的なコトは入社してからでいいです。入社時に周りに遅れてると思えば死ぬ気でやるので。むしろ、なまじ知識があると油断して周りにおい抜かれます。
遊ぶコトを含めて、今やりたいコト、楽しいコトを全力でやるコトがいい時間の使い方だと思います。全力でやった時間は無駄にはなりません。財産になります。
頑張って下さい🙂
建築学科を卒業した人や、建築士は建物を見る時にどんな点に注目して建物を見ているのか、とても気になります。どんな形でも良いので教えてくださったら幸いです。
嬉しい!ありがとうございます!!
来年から建築のことを勉強する芸術大生ですが、1年のうちからコンペに参加するのは無謀すぎるでしょうか…
ぼくは巨匠になりたい。
ありがとうございます!
頑張ってみます!
コメント失礼します
動画のコメントで名城大学卒と聞いたのですが、私も名城大学に進学を目指してます。
ですが、私は工業高校からの指定校推薦で行こうと思っているので普通科出身の子と一般教養のテストで差が出てしまうんじゃないかと心配です。
なので、その点を考慮して専門学校に行くか、それでも名城に行くか悩んでます
名城大学の就職や授業内容やメリットなど教えてもらえると嬉しいです🙇
私は将来的には卒業したら建築士を取って大きめのハウスメーカーに就職してお金を稼ぎつつ経験などを長めに積んで最終的に設計事務所などで家の設計をしたり自分の事務所で設計したいと思ってます
ぼくは巨匠になりたい。
ありがとうございます!
進路の参考にさせていただきます🙇
建築学科に入るに際して、パソコンを購入しようと思うのですが、容量はどれくらいあれば安心ですか?
ぼくは巨匠になりたい。 これにグラフィックボードついてる方がいいのでは?
いつもしばたまるさんの動画を楽しませてもらっています。
私は建築学科の一年生なのですが、建築に限らずデザインができるようになるには、具体的に何から始めればよいでしょうか。
抽象的な質問ですいません🙌
ぼくは巨匠になりたい。
返信ありがとうございます!
やはり、実践経験を通してアウトプットの機会を増やしていくという事が大切なのですね。
アドバイスありがとうございます🙏
是非とも参考にさせて頂きます!
これからも頑張ってください。応援してます!
3Dソフトはarchi CADでも可能ですか?
まだ大学って手描き図面で教えてるの?
CADはもちろん、イラレもフォトショも知らなきゃ社会に出てバカにされるのに。
手描きで勉強するなら、定規なんて使わずにフリーハンドパーススケッチを練習した方が良いですよ。
国家資格が手描きなので仕方ないですね
視野が狭いですね。
まずは留学でしょう。
色々な経験を積む事だと思います。
歳とってからは難しいですから。
ここにいる人たちみんな建築志望やん…まあワイは東大だから勝ち組やけどなぁ。
結局設計できる人少ないと思うんだけどどうなのかな。
設計事務所のデザイナー兼人事をしているのですが有名な大学よりも規模の小さい美術大学や芸術大学の建築学生の方が面白い案を持ってきます。人数が多く目の行き届かない大学よりも大学のレベルは下がるけど少人数生できちんと教えてもらえる大学の学生さんの方が優秀な気もしてます。