【エピソードトーク】日本人顔寄りハーフ2人が「欧米」地域で体験したこと
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは!
「一般的ハーフ概論」では、日英ハーフのクレオ(画面左)と日米ハーフの枝実(えみ)(画面右)がホストとなり、(ゲストの方と一緒に)「ハーフ」をテーマに様々なことについて語ります🗣
今回の動画では、以前コメントでいただいたリクエストを参考に、私たちが日本の外(主にアメリカとイギリス)で体験したことをお話いたします。
なお、私たちの話す内容は全てあくまでも「わたしたちの経験・意見」であり、ハーフを代表するものではありません。
「こういう風な経験をして、こういう風に考える人もいるんだあ〜ぐらいに楽しんでいただければ幸いです🌿
⏬過去のポッドキャスト視聴はこちらから⏬
linktr.ee/ippa...
✨Instagram✨
/ ippanteki_h. .
✨エミの個人TH-cam垢✨
/ emigrace
自分は、遺伝子検査でわずかですが、インドネシア人の血が入ってる事を知り本当に驚きました。最後に、日本人ではなく、イギリス人とのハーフだと言われたいと言ってましたが、やっぱりそうですよね。私も、インドネシア人の血が入ってる事を知ってから嬉しくなったし、インドネシアの文化も受け継いでいる事で前よりも誇らしく思えました。顔つきは東アジア系ですが😅
正直、言われなきゃハーフって気づかないレベルで日本人顔だと思うww
人によっては本当に気づかないと思う
左の方は普通に日本人に見えるかな。右の方はクォーターくらいな感じがします。それにしてもお二人ともとってもお綺麗ですね🍀
私は20〜30年くらい前にイギリスに住んでいた時、イギリスや旅行で行ったヨーロッパで、ニーハオと言われたことはなく、たまに”コンニチハ”と言われました。その時はまだ中国がまだ今ほど発展していなくて中国人観光客も少なく、一方日本は豊かで東アジアからの観光客といえば日本人!と思われていたという時代背景もあったのかなー、と思います。
今は日本より中国人観光客が多いから、ニーハオって言われるんだろうなー。
確かにアジア寄りかもしれないけど、お鼻も高いし、お口も大きくて、眉もしっかりある。目と眉の間も狭い方だし、肌も白くて、髪も少し色素薄いから、お二人とも和洋綺麗に合わさった美人さんだと個人的には思います👍🏻
お二人の話とても面白いです😂
正面から見ると顔の濃い日本女性ぐらいにしか見えないけど、斜め45度から見るとやっぱりハーフですね。生で見たら多分もっとハーフ顔だと思うんですけどね
いうほどハーフ!って感じでもないんかい
ヨーロッパでは田舎の方になるとアジア=大体中国という印象で、アジアの国々が曖昧になる方が多いのでそんな感じだと思います。あと、ヨーロッパの都市部で見かけるアジア人は中国の温州からの移民が多数なので相手も確率的に「中国人では?」となるのではないでしょうか。そういった中国の移民の方々もアジア人を見つけると率先して中国語で話しかけてくれますが、漢字はわかりますが中国語自体はわからないので申し訳ない気持ちになります。
私の娘もハーフですけど中国人ていわれはます。丸顔で顔が小さい華奢な子は中国と言われがちです。ちなみに私は東南アジア人に間違われることが多いです。😂
正面からだと顔のはっきりとした日本人に見えるけど
横からだと英国系のお顔だなと感じます。
ニーハオって言われたら日本語で返せばいいじゃん。なぜこれが大問題になってるのか理解できない。
この二人はハーフですか?
鼻と口が全く同じだから姉妹⁇
日本人なのに中国人だと見なされるのは心地悪いのはあるあるですね…
世界的にみて東アジア顔=中国人率高い から中国人と見做されますね…
スリランカ人なのにインド人だと勝手に見做されるのと同じやつですね😅
そう言うと中国人を差別してると言われがちだが、正直言うと多くの日本人はあっちを実際見下している。長らく経済的な格差があったからではなく、モラルの質が雲泥だから、というのが理由の大半でしょう。あんな野蛮な連中と同じにされたくない、という日本人の誇りの表れ。
海外で”Chinese”と呼ばれた時、その意味するところは”中国人”ではなくて、”良く分からないけど黄色い人”というニュアンスなんですよ。教科書英語ではこういったニュアンスは教えてくれないので、分からない人が多いですね。
東アジア人だと中国人が1番多いし、実際海外にいる東アジア人も中国人ばかりだからね
@@ShingoF961 私は在仏ですけど、ここではもし見た目でジャッジする人がいたら1000%教養がないおバカさんと看做され初等教育からやり直して来いとなります…
一昔前はそうだったかもしれないけど時代は変わって来てます
@@mtge884 確かにそうですね。この前バス停で待ってたらタイ出身だという60代ぐらいのおばさんに『出身は中国?』とフランス語で聞かれたけど明らかに悪気ある訳じゃなくここフランスも中国人率が高いので普通に当てに来た質問だったとわかったので日本人だよと答えてちょっとバスが来るまで会話しました。若者世代はどこ出身?と聞く人が多いけど年配層はこんな感じな言い方をする率が多い印象です。
大きく分けて キリスト教徒以外は人に非ず。か 世界は広い。と認識してるかどうか? 一般的日本人も欧米人の違いがわからない。
昔は、海外に行ったら日本人?と声かけられたみたいですが、ここ20年ぐらいで経済的に台頭してきた中国と逆転したみたい?ですね😅
大和民族
自分もインドでChinese?て言われましたね。外国人から見たら黄色人=中国人なのかもね。