長野県庁に行くより他県へ行く方が近い「市町村ランキング」直線距離編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 32

  • @Ekurero1987
    @Ekurero1987 4 หลายเดือนก่อน +7

    こりゃ細長いかつ県庁が真ん中ではない山陰2県もやばいかも。

  • @naoto9924
    @naoto9924 4 หลายเดือนก่อน +13

    直線距離だから。木曽と飯田南部は静岡市や岐阜市より名古屋市の方が交通網は近い

    • @ラメンディー
      @ラメンディー 4 หลายเดือนก่อน +4

      三遠南信といって、飯田南部は静岡市よりも浜松市とのつながりはありますね。
      あと岐阜でも東濃地区も岐阜市との関係はかなり希薄

  • @ラメンディー
    @ラメンディー 4 หลายเดือนก่อน +6

    三重県が登場するのは予想してたが、最後に根羽村がまさかの。
    滋賀県、福井県まで登場するのは予想外。
    白馬村も石川県が登場するとは。

  • @ああ-j9l5j
    @ああ-j9l5j 4 หลายเดือนก่อน +8

    三重県庁が登場してびっくりした

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 4 หลายเดือนก่อน +5

    南信と山梨静岡は南アルプスのせいで近くて遠い
    根羽は実質豊田で南木曽は実質名古屋
    岐阜もやって見て欲しい
    東濃は名古屋で飛騨は富山だから

  • @ちゃんおうる
    @ちゃんおうる 4 หลายเดือนก่อน +1

    公共交通機関を使ったときの時間距離だとどうなるんだろう。

    • @aomiginyu
      @aomiginyu 4 หลายเดือนก่อน

      公共交通機関がない村なくない?

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 4 หลายเดือนก่อน +3

    長野市から富山県庁は直線距離は近いが車で行くなら結構遠いですよ。

    • @user-ge7tn1zj3g
      @user-ge7tn1zj3g 3 หลายเดือนก่อน

      隣県でありながら、車で直接行けない。
      登山かアルペンルート。

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 4 หลายเดือนก่อน +1

    岐阜県版もお願いします。

  • @enas6836
    @enas6836 4 หลายเดือนก่อน +8

    まさか新潟県庁が1回しか出てこないとは…

    • @babeldewsws
      @babeldewsws 4 หลายเดือนก่อน +1

      新潟県庁がかなり北寄りなのでむしろ1回でも出てきたことに驚きです

    • @りん-l2b2i
      @りん-l2b2i หลายเดือนก่อน +1

      それだけ栄村が新潟寄り

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP 3 หลายเดือนก่อน

    上越市からは新潟県庁よりも長野県庁、富山県庁、石川県庁のほうが近い(新幹線で一本)

  • @ラメンディー
    @ラメンディー 4 หลายเดือนก่อน +3

    埼玉県以外登場したね。
    それから滋賀県、福井県、石川県、三重県まで登場するとは。

  • @pondenpa
    @pondenpa 4 หลายเดือนก่อน

    富士見から長野 車で2時間
    富士見から甲府 車で30分

  • @ahnemui
    @ahnemui 4 หลายเดือนก่อน

    都庁出てこないかヒヤヒヤしました

  • @hako7689
    @hako7689 4 หลายเดือนก่อน +14

    根羽村すご

    • @enas6836
      @enas6836 4 หลายเดือนก่อน +4

      まさか大津の方が近いとは…

    • @マスター-y5i
      @マスター-y5i 3 หลายเดือนก่อน

      23:21

  • @かわちかわ
    @かわちかわ 4 หลายเดือนก่อน +9

    よく調べれるなぁこれ

  • @aomiginyu
    @aomiginyu 4 หลายเดือนก่อน

    せめて長野県が南北に別れてたら隣の隣の県の県庁所在地に負けるなんて大惨事にはならなかったはずだ

  • @futech-2009
    @futech-2009 4 หลายเดือนก่อน

    市役所レベルで言えば、ウチからの距離がウチの街の市役所より周辺地域市町の全ての役所の方が近かったww

  • @フランドールスカーレット-d3z
    @フランドールスカーレット-d3z 4 หลายเดือนก่อน

    下諏訪在住ですが長野市、飯田市どちらも高速でも1時間半ぐらいかかります(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
    簡単な小旅行になります

  • @gmarn7459
    @gmarn7459 4 หลายเดือนก่อน +3

    この距離ってのは直線距離のこと?

    • @Kamihama-sityou
      @Kamihama-sityou 4 หลายเดือนก่อน +1

      0:06 直線距離ですね

  • @emustan2008
    @emustan2008 4 หลายเดือนก่อน +2

    北信はほぼ新潟でしょ? と思ってましたが全然でした。思い込みって怖いですね。
    にしても隣接していない三重や滋賀より遠いって驚きです。
    埼玉は隣接してますがさすがにないですかね。

    • @naoto9924
      @naoto9924 4 หลายเดือนก่อน +4

      新潟はかなり遠いんやで

    • @babeldewsws
      @babeldewsws 4 หลายเดือนก่อน +3

      新潟県庁が北の端に寄ってるので遠すぎましたね
      上越地方→下越地方の距離が半端ないです

    • @かずち-y3o
      @かずち-y3o 4 หลายเดือนก่อน +2

      新潟の上越地方が逆に長野や富山、群馬だったりするので…

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@かずち-y3o湯沢町は東京都湯沢町って言ってるじゃない
      群馬県湯沢町じゃないの?