ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ブレード付きの針つけたら良さそう
これ、ジェット天秤に弓角は大定番ですよね。あと、知らない人も多いけど、弓角のトレーラー、メタルジグを使うとメチャクチャ釣れる❗
MID気になってましたーやっと普通の25gゲットしたところで発売したので悩んでましたが、見送りでも良さそうですね😅
私は別にいいかなと思います🥸
ジェットローの弓角部分単品でタコベイトになってるやつがジャッカルから出てました!!
こういう時合いって結局何投げても釣れるんだよな、、、ダイソージグでブリもサワラも釣ったし
これ…エギとか小型のプラグを大遠投できるのでは✨
そ!ジェット天秤でも良くね?🥸
フィッシングマックスの弓角入門セット、ジェット天秤だけだったのが立つ天秤とのセットもでてきた ジェネリックMIDかな
店舗で何度か見かけてました同じ理由で全く惹かれませんでした普通のジェットローは釣果も良くて、何より水面爆発などの魚からのリアクションが凄く楽しく魅力でした。専用タックル組まないといけないし、MIDにそこまでする気にもならないですね
やっぱり水面爆発が無いと‥💥
皆さんそのまま使用ですかね?私は天秤をはずしてバディを5グラムジグヘッドワームに交換して使用して見たら、ワラサ、ブリの漠釣でブリに3度切られました
早速、Amazonに直行購入してしまいました。
HKは届かない くXが ヽ(#`Д´)ノ買いたいだが (`⌒´メ)
これ…タル付き中通しおもりに40cmくらいフロロとって弓角付けても同じ効力を得そうっすね…
だよねー 水面バシャバシャがあるからいいのに水中に潜っちゃうなら意味ないよね💦釣具屋て見た時 高かいジェット天秤にし見えなかった 笑
ジェット天秤とはハッキリ違う何かがあれば良いんですが‥_(:3 」∠)_
本体をはずして、目を入れて大きめのブレード&シングルフックでサワラクラスを狙うとか…😊
それこそブレードジグで良いんじゃ‥🥸
新しくタコバディっていうのが発売されてるみたいだけど釣具店ではまだ見てないですねぇ😅
買ったけど使ってないです🥸
@@angler3994
自作弓角で来年チャレンジしてみます35gで9.3号45gで12号のオモリかな?
おぉ、やはりボッチさんもそう思いましたかか、私もこの間見かけて何でよ??弓角の意味ないじゃん!と思って買わなかったんですよねまあ私の場合ボッチさんと違って釣れないのが普通なんで、ボッチさんと違った意味でわざわざこれを買わんでいいんじゃね?という所ですね😂
1番楽しい部分を潰しちゃってる訳ですからね〜⊂((・x・))⊃
ジェットローにしてもマウスにしても表層だから楽しいのよ!
間違いない🥸
ジェットロー沈めてゆっくり中層巻いても釣れるし猶更これいる?感
ジェットローは沈みも遅いしすぐ浮いて来ちゃうから‥
応援
弓角は絡まるかめんどくさい普通にルアー投げた方がいい
弓角で耐久性も含めブリ、サワラを釣ることは可能なのでしょうか?
バディなら無理しなければ行けると思いますよ
ぼっちさんの言う通り、それじゃなくてもいいような気がします!ちなみに、VJ-36でました。実釣お願いします!
そんな重いやつ出たの!?🥸
ぼっちさんの意見に賛同します。ジェットローミッドはジェット天秤に弓角を付けた場合と比較しても、そんなに効果の違いは無いように思います。今度、ジェット天秤との比較調査をお願いします。ほぼ同等であれば、コストの低いジェット天秤+弓角仕様を選びたいです。
弓角トレーラーって派手にして魚にアピールする理由ってあるのかな?と、思ってマウスのお腹部分をマーカーで真っ黒に塗ってみた
実際どうなんでしょうね🥸
目立つ大きい本体を群れに見立てて、バディを群れから逸れてる一匹に見せることで捕食本能を刺激しようとしてるとか?
使用してる方ジェット天秤と比べて優れている点教えてください
本当にそれ、です。
ジェット天秤にどうやって集魚用のブレードを取り付けるか、それさえ出来ればMIDは要らなくなる。
ナイス サワラ君(((o(*゚▽゚*)o)))ぼっちさんも言われてるように、本体にシングルフック付けてみても良さそうですね😆
でもめちゃくちゃ引っ掛かりそう_(:3 」∠)_
浮き上がりが早いと意味ないなぁ😂両翼じゃ無くて大型リップ付けてセットアッパーの様に水面下2M位潜ってくれないとてなると、セットアッパーで良いじゃん、ってなるな😅セットアッパーに長いアシストフック付けるだけで良いじゃんってなりそ〜知らんけど🥸
あんまデカい物付けたら巻きが重くなって別の不評が生まれそう_(:3 」∠)_
昨日大阪ヨドバシのブンブン行ってきたけどジェットローはトップとミッド共に普通に売ってたよ(^_^)うちの地元の釣具屋でも売ってる。まぁ、何をしても食うときは食うし、どんなに手を尽くしても食わないときは食わない。その手段の1つとしてジェットローを持ってるって言う程度で僕はそれぞれ1セット持ってるけど出番は少ないよ(・∀・)
もっと使ってあげてください🥸
技なしで上を、ただ巻きがイイかも? (^^)/
中層引くならジェット天秤でえーやん。ジェット天秤にもブレード付けられるし。無駄に高いだけの商品確定。
普通のジグで釣れてるから、ジェットローMIDは要らないですかね〜😅
使ってみたらハマるかもしれませんよ!🥸
こーゆう自慢するやつってあれだよな笑
コンセプトに矛盾があって微妙っすねこれは
ぼっちさんが今年の新潟遠征の最後帰り際に寄ったサーフで、11月頭にメーターオーバーのヒラマサが釣れたそうで…ワンチャンこのMIDで釣れますかね?( ˘ω˘)
そんなバケモン居たんですね‥そいつは多分ミッドより普通にルアー投げた方が釣れると思います⊂((・x・))⊃
なんかパターン化してつまらんですねそろそろ違うのお願いします🥺
メーカーに言ってどうぞ🥸
ブレード付きの針つけたら良さそう
これ、ジェット天秤に弓角は大定番ですよね。
あと、知らない人も多いけど、弓角のトレーラー、メタルジグを使うとメチャクチャ釣れる❗
MID気になってましたー
やっと普通の25gゲットしたところで発売したので悩んでましたが、見送りでも良さそうですね😅
私は別にいいかなと思います🥸
ジェットローの弓角部分単品でタコベイトになってるやつがジャッカルから出てました!!
こういう時合いって結局何投げても釣れるんだよな、、、
ダイソージグでブリもサワラも釣ったし
これ…エギとか小型のプラグを大遠投できるのでは✨
そ!ジェット天秤でも良くね?🥸
フィッシングマックスの弓角入門セット、ジェット天秤だけだったのが立つ天秤とのセットもでてきた ジェネリックMIDかな
店舗で何度か見かけてました
同じ理由で全く惹かれませんでした
普通のジェットローは釣果も良くて、何より水面爆発などの魚からのリアクションが凄く楽しく魅力でした。
専用タックル組まないといけないし、MIDにそこまでする気にもならないですね
やっぱり水面爆発が無いと‥💥
皆さんそのまま使用ですかね?私は天秤をはずしてバディを5グラムジグヘッドワームに交換して使用して見たら、ワラサ、ブリの漠釣でブリに3度切られました
早速、Amazonに直行購入してしまいました。
HKは届かない くXが ヽ(#`Д´)ノ
買いたいだが (`⌒´メ)
これ…タル付き中通しおもりに40cmくらいフロロとって弓角付けても同じ効力を得そうっすね…
だよねー 水面バシャバシャがあるからいいのに水中に潜っちゃうなら意味ないよね💦
釣具屋て見た時 高かいジェット天秤にし見えなかった 笑
ジェット天秤とはハッキリ違う何かがあれば良いんですが‥_(:3 」∠)_
本体をはずして、目を入れて大きめのブレード&シングルフックでサワラクラスを狙うとか…😊
それこそブレードジグで良いんじゃ‥🥸
新しくタコバディっていうのが発売されてるみたいだけど釣具店ではまだ見てないですねぇ😅
買ったけど使ってないです🥸
@@angler3994
自作弓角で来年チャレンジしてみます
35gで9.3号
45gで12号のオモリかな?
おぉ、やはりボッチさんもそう思いましたかか、私もこの間見かけて
何でよ??弓角の意味ないじゃん!
と思って買わなかったんですよね
まあ私の場合ボッチさんと違って
釣れないのが普通なんで、ボッチさんと違った意味でわざわざこれを買わんでいいんじゃね?
という所ですね😂
1番楽しい部分を潰しちゃってる訳ですからね〜⊂((・x・))⊃
ジェットローにしてもマウスにしても表層だから楽しいのよ!
間違いない🥸
ジェットロー沈めてゆっくり中層巻いても釣れるし猶更これいる?感
ジェットローは沈みも遅いしすぐ浮いて来ちゃうから‥
応援
弓角は絡まるかめんどくさい
普通にルアー投げた方がいい
弓角で耐久性も含めブリ、サワラを釣ることは可能なのでしょうか?
バディなら無理しなければ行けると思いますよ
ぼっちさんの言う通り、それじゃなくてもいいような気がします!
ちなみに、VJ-36でました。
実釣お願いします!
そんな重いやつ出たの!?🥸
ぼっちさんの意見に賛同します。ジェットローミッドはジェット天秤に弓角を付けた場合と比較しても、そんなに効果の違いは無いように思います。今度、ジェット天秤との比較調査をお願いします。ほぼ同等であれば、コストの低いジェット天秤+弓角仕様を選びたいです。
弓角トレーラーって派手にして魚にアピールする理由ってあるのかな?
と、思ってマウスのお腹部分をマーカーで真っ黒に塗ってみた
実際どうなんでしょうね🥸
目立つ大きい本体を群れに見立てて、バディを群れから逸れてる一匹に見せることで捕食本能を刺激しようとしてるとか?
使用してる方ジェット天秤と比べて優れている点教えてください
本当にそれ、です。
ジェット天秤にどうやって集魚用のブレードを取り付けるか、それさえ出来ればMIDは要らなくなる。
ナイス サワラ君(((o(*゚▽゚*)o)))
ぼっちさんも言われてるように、本体にシングルフック付けてみても良さそうですね😆
でもめちゃくちゃ引っ掛かりそう_(:3 」∠)_
浮き上がりが早いと意味ないなぁ😂
両翼じゃ無くて大型リップ付けてセットアッパーの様に
水面下2M位潜ってくれないと
てなると、セットアッパーで良いじゃん、ってなるな😅
セットアッパーに長いアシストフック付けるだけで良いじゃんってなりそ〜
知らんけど🥸
あんまデカい物付けたら巻きが重くなって別の不評が生まれそう_(:3 」∠)_
昨日大阪ヨドバシのブンブン行ってきたけどジェットローはトップとミッド共に普通に売ってたよ(^_^)
うちの地元の釣具屋でも売ってる。
まぁ、何をしても食うときは食うし、どんなに手を尽くしても食わないときは食わない。
その手段の1つとしてジェットローを持ってるって言う程度で僕はそれぞれ1セット持ってるけど出番は少ないよ(・∀・)
もっと使ってあげてください🥸
技なしで上を、ただ巻きがイイかも? (^^)/
中層引くならジェット天秤でえーやん。
ジェット天秤にもブレード付けられるし。
無駄に高いだけの商品確定。
普通のジグで釣れてるから、ジェットローMIDは要らないですかね〜😅
使ってみたらハマるかもしれませんよ!🥸
こーゆう自慢するやつってあれだよな笑
コンセプトに矛盾があって微妙っすねこれは
ぼっちさんが今年の新潟遠征の最後帰り際に寄ったサーフで、11月頭にメーターオーバーのヒラマサが釣れたそうで…
ワンチャンこのMIDで釣れますかね?( ˘ω˘)
そんなバケモン居たんですね‥
そいつは多分ミッドより普通にルアー投げた方が釣れると思います⊂((・x・))⊃
なんかパターン化して
つまらんですね
そろそろ違うのお願いします🥺
メーカーに言ってどうぞ🥸