ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ダイソーの釣り部門考えた人凄いです。趣味も実益も仕事もやる気出まくると思います
あなたの動画を見て10年以上ぶりに釣り復帰をジグサビキでしたら久々にもかかわらず周りが坊主の中エソですが連続で釣れました。釣りつづけようと思います。ありがとうございます。応援してます
ダイソー釣り具は釣り具界での立ち位置を確立してますよね。定番ルアーの劣化版ではあるけど、それなりの釣果とコストの安さで、初心者でも手に取りやすくコストを掛けずに色々な釣り物に挑戦できる機会をくれる釣り人には本当にありがたい存在になりました
ちゃんと自分でチューンナップしてあげると劣化版でもなくなるので買い得ですよ笑
初期の頃は劣化版のイメージが強かったですが、最近は新しい展開に入ってきてますね(RBはその典型例です)。RBは何かの代用ではなく、実によく釣れるジグです。100円→200円になるとこんなにも品質が上がるのかと驚きです。
ありがとうございます!
インプレありがとうございます! ほんと最近のダイソーはバカにできないですねエンディングでぼっちさんの手がふやけていたのを見て「大変なんだな」と改めて思いましたこれからどんどん寒くなっていくと思うので体調には気を付けてください次の動画も楽しみにしています
自分的にミドキンは、濁ってる時にお魚さんから応を貰える感じ。
ナイスカンパチ!!ダイソージグでカンパチは夢ありすぎますね。ロングビルミノーの実釣も楽しみにしてます!!
ダイソーの担当者に明らかに青物釣り師がいますね
アドバイザーが居る‥!?🥸
そのままモンスターショットください
あとはダイワやシマノに居た方が辞めて、ダイソーに入社したとかね。
ダイワ、シマノ、ダイソー、って違和感ないな、、、
ミド金は時間問わず投げたらサゴシの反応が良すぎるから売れ残ってる個人的に嬉しい。いつでも買える
コメント失礼致します。ブレードジグの時は特にスイベル付きスナップにするのが良いですよ。私はオーシャンスナップを使用してます!ようはコロラドブレードが回転、また魚が釣れた時に暴れたり、ローリングしたりする時にリーダーがヨレるんですね。それを少しでも回避するのがスイベル付きスナップ!使用は人それぞれですけど青物ガチ勢は結構スイベル付き使ってる人は多いと思うよ😅頑張ってくださいね!
いつもそうですが今回もお見事な釣果です!リアバランスの非対称って珍しいから1つ買って試してみようかなグリーンゴールドは青森で人気って聞いたことあるようなないような
リアバランスならフックは少しだけ根に干渉し辛いかもですね😅ロッドはともかく、とりあえずリール新調してから迎えたいなと思います😂後、ロングビルミノーは買いました😂wエギングロッドでも投げられるウェイトなのが最高です🤣遊びでライトロックとかもやるんで、ダイソージグ……またお世話になりそうですね😊
毎回ちゃんと釣ってるのが凄すぎる😅
釣れた時の動画を上げてるからw
釣れてるなら問題なくね?机の上で感想戦やってる投稿者ゴロゴロいるし。
次の釣行が楽しみです😊
今日使ったけど釣れませんでした⊂((・x・))⊃
個人的にカラーはピンクが欲しいけど、ダイソーのミドキン推しがえぐち
ピンクが万能な気がするけどプルピンと被るのかな🥸
2個ずつ三色買いました。グリーンゴールドは北海道、青森のサーフサクラマスの定番カラーでこちらのサーフヒラメにも大人気です。
フラット面を残したのは、フラッシング効果を高めかもしれませんね。他の方がコメントされているように、グリキンは大阪湾で人気らしいですね!DAISOの本社は広島県にあるので、大阪湾でテストしてる可能性は十分にあるかもしれません。私もグリキンは好きなので、赤キンよりも出番が多いです!
リアルプリントに続き、使えそうなジグが出ましたね。ライト寄りの重量が欲しいところ。
釣り好きの商品企画部部長が青物ハイシーズンで頭もハイになり辛抱堪らなくなって見境無くなった説あると思う
我慢できなかったか‥_(:3 」∠)_
@@angler3994さん40gでメッキ釣れそうですか?
シルバーとブルピンが良いな
発売情報を耳にして、仕事帰りに近くのダイソーで早速買ってきました。40gはミド金が一個だけ残っていたので即カゴヘ!ついでに新作ロングビルミノーも三色まとめてお買い上げ。今からどんなカスタムをしようかワクワクしてます。
昨日早速ゼブラカラーをロストしてきました🤣ジグフラットで3本掛けて1キャッチで終わりました。明日の帰りRB補充しときます😋サーフで活躍するでしょう🤤
サーフのナブラ打ちとか出来たら楽しそう🥸
私は下手っぴなのでダイソーのジグはありがたいですな😅この間サワラ狙いで12号のリーダーにしても3回切られた時も2回はダイソージグの改造版だったので心は折れませんでしたちなみにその時は2回はミドキンその次の回にやっとワイヤー使って釣れたのもミドキンでしたよ😮ミドキンを嫌わないで下され😅
瀬戸内ではミドキンがよく釣れる時があるから自分が行くダイソーでは売れてました
これは釣れる!フルグローも頼む!
広島に帰るたびダイソーに行きますが、売れきれでなかなか手にはいりましぇん…どおしてぇ〜😱😱
ダイソーとダイワ合併しちまえよもうダイワソー……強そう(小並感)
お疲れ様です。緑&金はまだ釣った事がないので、40gのみしか買いませんでした😂後は一通り買ってみましたが次回の釣行で試しですね🐟️
良い魚釣ってください🐟
ぼっち係長ありがとうございます。さっそくDAISO釣具店に見に行こうと思います。
あるか分からないけど行ってらっしゃいませ👍
19:50そのトラブル、スナップ辞めてちょっと高いんですけどベアリングスイベルにスプリットリング開けて付ける方式にしたら無くなりますよ
私も買えました。ミドキンのお腹をアカに塗ってアカキンミドにしてみよう。 イワシロケットみたいなリアバランスが飛ぶイメージがありますが、ジグパラフラットみたいなコンパクトボディーも飛ぶ気がします。そういうのも欲しいですね。
ダイソージグのグリーンゴールドカラー持ってますけど、意外と釣れますよ。😊
こんにちは😊いつも楽しみに見ています😂釣り竿は?何を使われていますか?
田舎のDAISOだと釣り具コーナーの品揃えが悪いから少し困ってます(笑)
動画のリールめっちゃ使いやすそうで買いたいのですが、どこの何でょうか!
グリーンゴールドはマダイとフラット釣れるイメージ強い
ゼブラはタッチーにも効果抜群だし、もう全部グローのゼブラでいいくらいだわ。
グリーンゴールドは大阪湾奥雨後鉄板カラーですよ
雨後にいいのか⊂((・x・))⊃
カラーに関してはアカキン作って欲しい
アカキン私はあまり使わないけど人気ですよね🥸
ダイソー新作ジグにサゴシ歓喜ですね😊
資材が高騰する中、200円ジグの新製品を増やして利益を確保する考え方なのだと思われますね。200円が流行ればそのうち100円のジグの廃盤も出てくるかも。
RB40gなのに200円だしね。
こんにちは。こちらはどういうロッドですか?飛距離欲しいんですけど、初心者で難しくて。MとかMHとか長さとか関係あるんですよねこれ。もし良かったら竿の方も教えて欲しいです。
何日か前には全然釣れなかったけど落ちてる時にシーバスが食ってきた
個人的にですが函館はグリーンが売り切れ良く見られます😂
お疲れ様でした。良さげですねー
一本あっても良い感じでした🙆
グリーンゴールドは私の好きなカラー😊
いつも楽しみに観てますジャッカルからジェットローMIDが出ました検証お願いします
私の地方にある広い汽水では冬場以外はシルバー系よりゴールド系の方が実績ありますね~。濁りがちだからかな? なのでダイソーだとミドキン・グロー系がめっちゃ有用で有難いです。
汽水では人気のカラーなんですね🥸
もうDAISO釣具店出して欲しい!
脳死でブルピン選んだけどゼブラカラーもいいんですね!サゴシ釣るぞー
DAISOさん広島のメーカーさんなので瀬戸内海の青物ではミドキン定番なのですよねぇ
大手釣具メーカーDAISO様です
根掛かり多発地帯、初見のとこでダイソージグ出してる!
家の近くのダイソーにあったので即買いしてしまいました笑
やりましたね🥸
オフショアでカンパチも普通に釣れてます!フックだけ変えたら最強です!
左右非対称も昔結構流行ったよねえ、今あまりないの?昔買いすぎて最近全然買ってないから知らんかった。ダイソーのは、ハオリジグのフラッシングハオリとかの系統の非対称みたいですね。私はブランカみたいな安いジグ買い込んでぶっ叩いて、くの字に変形させて試したりしてましたw
100gと120gも出してくれませんかね?
初代ダイソージグのジグベイトって今のモデルより塗装とか弱かったけど、リアバランスの対称ボディでコスパ最高だったよ。今回値段は上がったけどアップグレードされて帰ってきた感じで嬉しい。
もうジグパラですら高いなって思っちゃうようになったなー
激投以外は皆高いよ。タングステンでもないのに、ちょっとぶつけたら変形するような全鉛ジグにプラグ並みの値段ついてるのおかしい。
あれ?いつからリール変わりました?シマノからダイワへチェンジですね?
ブルピンとミドキンは買えました😊Seriaのグローシールでカスタマイズ計画中😆てか、例に漏れずアシストフックは交換必須ですね😅
サゴシ狙いならトリプルつけた方が良さそうですね🥸
Where can we buy this?
知り合いに教えたら秒で買ってました(笑)
スナップにグルグル巻きになるのは、たぶんブレードの回転に引っ張られてジグも一緒に高速回転してるかもですね|´-`)チラッジャックアイマキマキみたいにフックとブレードを分ければ解決するかもです|´-`)チラッ
今も下手くそですが数年前釣り初心者の時ルアーとジグが100均で買えるのを知ってジギング等を初めてみました何もわからなかったので魚みたいな色の物を買ってました正直赤とか緑とかそんな色の魚いないだろうから釣れなさそうだと思いました。100均は釣り初心者の憩いの場ですのでそう言った理由で赤キンとか緑が残るのではないでしょうか?
ダイソーえぐいてぇw
そないな情報聞いたら鵜呑みにするしかないやないですか!
鵜呑みにしちゃダメよ🙅
ダイソールアーで50センチほどのイナダがかかりましたが目の前でアシストフックが切れて逃しました…
グリーンゴールドはオフショアだとめっちゃ無双するイメージ
シーバス、青物のサヨリパターンの時(・ัω・ั)良さそうなジグ
タックル教えて欲しいです🙇♀️
グリーンゴールドって濁り潮のイメージがあって自分も使ってません(笑)開発が関東とか何でしょうかね
オフショアとかだと人気らしいんですけどね⊂((・x・))⊃
ダイソーは広島企業だし、瀬戸内で良く使うのかも?と予想してます。
たぶん出ても、山陰から四国と九州の佐賀・福岡・大分各県じゃない?
やっぱ買うしかないれ
アイがこれまでのタイプを採用してないのが嬉しい😊アイが小さいとスナップを細めにし無いと入れ難いからねぇ
サーフでヒラメや青物にも使えそうなフォルムブレードつけると抵抗増えてフォール中の姿勢が安定してシャクリの初動良くなるんですかね?飛距離あんまり変わらないなら良いセットなのかも
あのぐる巻き現象さえ無ければ良さそうなんですが🥸
フロントフックは普通に使えそうですか?
シイラ1mくらいの奴に引き回されて最終的にジャンプでバラしたけど、針は伸びてなかったからコレ以下なら全部上がるんじゃね?
尻にフックのみ追加したらシャクリでエビりまくってまいった この形状のはそういうモノ?
40グラムがいいね~👍😉
非対象ゆえに巻いてる間に一方向に捻れて酷くなるんでしょうね。スイベルにしたら緩和するのでは?ダイソーにもスイベルあるし試してみては?
スイベルってジグの動きに影響したりしないんですかね⊂((・x・))⊃
@@angler3994 ミノーとか尻を振って泳がせて誘うルアーは影響あると思います。でも、ジグみたいに巻いて落とすルアーなら問題ないと思います。ジグ自体が弓角みたいにクルクルしても。弓角もスイベルですし。
有名人の雑誌記事を見ると、「ジグは回ってナンボ」という人もいれば、「回るとダメ」という人もいたりで、正直分かりません。
ゼブラグローとミドキンで大阪、和歌山、兵庫はok
全釣り人にしかわからん話よ笑
カメラ変えましたね(たぶん
ちょっと前から変わってます🥸
@@angler3994w
ブレードつけたらどんなジグでも釣れます😂
これ前後入れ換えたらモモパンみたいにダートするんじゃね?
20g30gが欲しいんやけどなぁ40g使わんのよね。
た2:10
アイが長いのは、多少飛距離に影響が出るのかも…知らんけど😅
サムライジグもこんな感じだったような🥸
パームスのジガロなんかも長いアイですね。
さっそく品切れ😅こんなん、何本あってもいいですね
一本は持っといても良いかも🥸
グリーンゴールドはオフショアで使うダイワのTGベイトでは定番カラーだからですかね?(知らんけど
ゼブラグロー確保できました きっとダイソーの釣具担当は関西圏 大阪湾で、テストしてる?と思ってしまうw
そっち出身の担当者なんですかね🥸
おやつ、ブルボンン?おいしそう。
ルマンド最高😀
ナイスサゴシ君です(((o(*゚▽゚*)o)))昨日の日曜になげましたが坊主でした👨🦲
リベンジ🔥
DAISO釣り具 営業係長というのは本当なんですか?
な訳あるかーいw
因みに こっちでも緑金は売れ残ってます 笑赤金出して欲しいですねー基本こっちは濁っているので マズメの赤金は外れないですから因みに ホームでヨコワが上がって アングラーが逃げて帰ってます 笑
ヨコワはどうしようもないですからね(笑)どんまいです_(:3 」∠)_
23:36やりますねぇ(あっ..察し)
激◯ジグに似てるw
もう将来の嫁ダイソーでいいわw
20g30g出して下さい。
いや、ゼブラは前からあるだろ。
シルバーって言ってんだろ
@@マスティフ-u6f ゼブラって言ってんだろ
ん?サムネの意味が分かりません。「200円でこのジグが買えるって本当?」って文字が躍ってますが...実際売ってて買えたんでしょ?
飛距離は正義♡
ダイソーの釣り部門考えた人凄いです。趣味も実益も仕事もやる気出まくると思います
あなたの動画を見て10年以上ぶりに釣り復帰をジグサビキでしたら久々にもかかわらず周りが坊主の中エソですが連続で釣れました。
釣りつづけようと思います。ありがとうございます。
応援してます
ダイソー釣り具は釣り具界での立ち位置を確立してますよね。
定番ルアーの劣化版ではあるけど、それなりの釣果とコストの安さで、初心者でも手に取りやすく
コストを掛けずに色々な釣り物に挑戦できる機会をくれる
釣り人には本当にありがたい存在になりました
ちゃんと自分でチューンナップしてあげると劣化版でもなくなるので買い得ですよ笑
初期の頃は劣化版のイメージが強かったですが、最近は新しい展開に入ってきてますね(RBはその典型例です)。RBは何かの代用ではなく、実によく釣れるジグです。100円→200円になるとこんなにも品質が上がるのかと驚きです。
ありがとうございます!
インプレありがとうございます! ほんと最近のダイソーはバカにできないですね
エンディングでぼっちさんの手がふやけていたのを見て「大変なんだな」と改めて思いました
これからどんどん寒くなっていくと思うので体調には気を付けてください
次の動画も楽しみにしています
自分的にミドキンは、濁ってる時にお魚さんから応を貰える感じ。
ナイスカンパチ!!ダイソージグでカンパチは夢ありすぎますね。ロングビルミノーの実釣も楽しみにしてます!!
ダイソーの担当者に明らかに青物釣り師がいますね
アドバイザーが居る‥!?🥸
そのままモンスターショットください
あとはダイワやシマノに居た方が辞めて、ダイソーに入社したとかね。
ダイワ、シマノ、ダイソー、って違和感ないな、、、
ミド金は時間問わず投げたらサゴシの反応が良すぎるから売れ残ってる個人的に嬉しい。いつでも買える
コメント失礼致します。
ブレードジグの時は特にスイベル付きスナップにするのが良いですよ。私はオーシャンスナップを使用してます!ようはコロラドブレードが回転、また魚が釣れた時に暴れたり、ローリングしたりする時にリーダーがヨレるんですね。それを少しでも回避するのがスイベル付きスナップ!使用は人それぞれですけど青物ガチ勢は結構スイベル付き使ってる人は多いと思うよ😅頑張ってくださいね!
いつもそうですが今回もお見事な釣果です!
リアバランスの非対称って珍しいから1つ買って試してみようかな
グリーンゴールドは青森で人気って聞いたことあるようなないような
リアバランスならフックは少しだけ根に干渉し辛いかもですね😅
ロッドはともかく、とりあえずリール新調してから迎えたいなと思います😂
後、ロングビルミノーは買いました😂w
エギングロッドでも投げられるウェイトなのが最高です🤣
遊びでライトロックとかもやるんで、ダイソージグ……またお世話になりそうですね😊
毎回ちゃんと釣ってるのが凄すぎる😅
釣れた時の動画を上げてるからw
釣れてるなら問題なくね?
机の上で感想戦やってる投稿者ゴロゴロいるし。
次の釣行が楽しみです😊
今日使ったけど釣れませんでした⊂((・x・))⊃
個人的にカラーはピンクが欲しいけど、ダイソーのミドキン推しがえぐち
ピンクが万能な気がするけどプルピンと被るのかな🥸
2個ずつ三色買いました。グリーンゴールドは北海道、青森のサーフサクラマスの定番カラーでこちらのサーフヒラメにも大人気です。
フラット面を残したのは、フラッシング効果を高めかもしれませんね。
他の方がコメントされているように、グリキンは大阪湾で人気らしいですね!
DAISOの本社は広島県にあるので、大阪湾でテストしてる可能性は十分にあるかもしれません。
私もグリキンは好きなので、赤キンよりも出番が多いです!
リアルプリントに続き、使えそうなジグが出ましたね。
ライト寄りの重量が欲しいところ。
釣り好きの商品企画部部長が青物ハイシーズンで頭もハイになり辛抱堪らなくなって見境無くなった説あると思う
我慢できなかったか‥_(:3 」∠)_
@@angler3994さん40gでメッキ釣れそうですか?
シルバーとブルピンが良いな
発売情報を耳にして、仕事帰りに近くのダイソーで早速買ってきました。
40gはミド金が一個だけ残っていたので即カゴヘ!ついでに新作ロングビルミノーも三色まとめてお買い上げ。
今からどんなカスタムをしようかワクワクしてます。
昨日早速ゼブラカラーをロストしてきました🤣ジグフラットで3本掛けて1キャッチで終わりました。
明日の帰りRB補充しときます😋サーフで活躍するでしょう🤤
サーフのナブラ打ちとか出来たら楽しそう🥸
私は下手っぴなのでダイソーのジグはありがたいですな😅
この間サワラ狙いで12号のリーダーにしても3回切られた時も2回はダイソージグの改造版だったので心は折れませんでした
ちなみにその時は2回はミドキン
その次の回にやっとワイヤー使って釣れたのもミドキンでしたよ😮
ミドキンを嫌わないで下され
😅
瀬戸内ではミドキンがよく釣れる時があるから自分が行くダイソーでは売れてました
これは釣れる!フルグローも頼む!
広島に帰るたびダイソーに行きますが、売れきれでなかなか手にはいりましぇん…
どおしてぇ〜😱😱
ダイソーとダイワ合併しちまえよもう
ダイワソー……強そう(小並感)
お疲れ様です。緑&金はまだ釣った事がないので、40gのみしか買いませんでした😂後は一通り買ってみましたが次回の釣行で試しですね🐟️
良い魚釣ってください🐟
ぼっち係長ありがとうございます。
さっそくDAISO釣具店に見に行こうと思います。
あるか分からないけど行ってらっしゃいませ👍
19:50
そのトラブル、スナップ辞めてちょっと高いんですけどベアリングスイベルにスプリットリング開けて付ける方式にしたら無くなりますよ
私も買えました。ミドキンのお腹をアカに塗ってアカキンミドにしてみよう。
イワシロケットみたいなリアバランスが飛ぶイメージがありますが、ジグパラフラットみたいなコンパクトボディーも飛ぶ気がします。そういうのも欲しいですね。
ダイソージグのグリーンゴールドカラー持ってますけど、意外と釣れますよ。😊
こんにちは😊いつも楽しみに見ています😂釣り竿は?何を使われていますか?
田舎のDAISOだと釣り具コーナーの品揃えが悪いから少し困ってます(笑)
動画のリールめっちゃ使いやすそうで買いたいのですが、どこの何でょうか!
グリーンゴールドはマダイとフラット釣れるイメージ強い
ゼブラはタッチーにも効果抜群だし、もう全部グローのゼブラでいいくらいだわ。
グリーンゴールドは大阪湾奥雨後鉄板カラーですよ
雨後にいいのか⊂((・x・))⊃
カラーに関してはアカキン作って欲しい
アカキン私はあまり使わないけど人気ですよね🥸
ダイソー新作ジグにサゴシ歓喜ですね😊
資材が高騰する中、200円ジグの新製品を増やして利益を確保する考え方なのだと思われますね。200円が流行ればそのうち100円のジグの廃盤も出てくるかも。
RB40gなのに200円だしね。
こんにちは。こちらはどういうロッドですか?飛距離欲しいんですけど、初心者で難しくて。MとかMHとか長さとか関係あるんですよねこれ。もし良かったら竿の方も教えて欲しいです。
何日か前には
全然釣れなかったけど
落ちてる時にシーバスが食ってきた
個人的にですが函館はグリーンが売り切れ良く見られます😂
お疲れ様でした。
良さげですねー
一本あっても良い感じでした🙆
グリーンゴールドは私の好きなカラー😊
いつも楽しみに観てます
ジャッカルからジェットローMIDが出ました
検証お願いします
私の地方にある広い汽水では冬場以外はシルバー系よりゴールド系の方が実績ありますね~。
濁りがちだからかな? なのでダイソーだとミドキン・グロー系がめっちゃ有用で有難いです。
汽水では人気のカラーなんですね🥸
もうDAISO釣具店出して欲しい!
脳死でブルピン選んだけどゼブラカラーもいいんですね!サゴシ釣るぞー
DAISOさん広島のメーカーさんなので
瀬戸内海の青物ではミドキン定番なのですよねぇ
大手釣具メーカーDAISO様です
根掛かり多発地帯、初見のとこでダイソージグ出してる!
家の近くのダイソーにあったので即買いしてしまいました笑
やりましたね🥸
オフショアでカンパチも普通に釣れてます!フックだけ変えたら最強です!
左右非対称も昔結構流行ったよねえ、今あまりないの?昔買いすぎて最近全然買ってないから知らんかった。
ダイソーのは、ハオリジグのフラッシングハオリとかの系統の非対称みたいですね。
私はブランカみたいな安いジグ買い込んでぶっ叩いて、くの字に変形させて試したりしてましたw
100gと120gも出してくれませんかね?
初代ダイソージグのジグベイトって今のモデルより塗装とか弱かったけど、
リアバランスの対称ボディでコスパ最高だったよ。
今回値段は上がったけどアップグレードされて帰ってきた感じで嬉しい。
もうジグパラですら高いなって思っちゃうようになったなー
激投以外は皆高いよ。
タングステンでもないのに、ちょっとぶつけたら変形するような全鉛ジグにプラグ並みの値段ついてるのおかしい。
あれ?いつからリール変わりました?シマノからダイワへチェンジですね?
ブルピンとミドキンは買えました😊Seriaのグローシールでカスタマイズ計画中😆てか、例に漏れずアシストフックは交換必須ですね😅
サゴシ狙いならトリプルつけた方が良さそうですね🥸
Where can we buy this?
知り合いに教えたら秒で買ってました(笑)
スナップにグルグル巻きになるのは、たぶんブレードの回転に引っ張られてジグも一緒に高速回転してるかもですね|´-`)チラッ
ジャックアイマキマキみたいにフックとブレードを分ければ解決するかもです|´-`)チラッ
今も下手くそですが数年前釣り初心者の時ルアーとジグが100均で買えるのを知ってジギング等を初めてみました何もわからなかったので魚みたいな色の物を買ってました正直赤とか緑とかそんな色の魚いないだろうから釣れなさそうだと思いました。100均は釣り初心者の憩いの場ですのでそう言った理由で赤キンとか緑が残るのではないでしょうか?
ダイソーえぐいてぇw
そないな情報聞いたら鵜呑みにするしかないやないですか!
鵜呑みにしちゃダメよ🙅
ダイソールアーで50センチほどのイナダがかかりましたが目の前でアシストフックが切れて逃しました…
グリーンゴールドはオフショアだとめっちゃ無双するイメージ
シーバス、青物のサヨリパターンの時
(・ัω・ั)
良さそうなジグ
タックル教えて欲しいです🙇♀️
グリーンゴールドって濁り潮のイメージがあって自分も使ってません(笑)
開発が関東とか何でしょうかね
オフショアとかだと人気らしいんですけどね⊂((・x・))⊃
ダイソーは広島企業だし、瀬戸内で良く使うのかも?と予想してます。
たぶん出ても、山陰から四国と九州の佐賀・福岡・大分各県じゃない?
やっぱ買うしかないれ
アイがこれまでのタイプを採用してないのが嬉しい😊
アイが小さいとスナップを細めにし無いと入れ難いからねぇ
サーフでヒラメや青物にも使えそうなフォルム
ブレードつけると抵抗増えてフォール中の姿勢が安定してシャクリの初動良くなるんですかね?飛距離あんまり変わらないなら良いセットなのかも
あのぐる巻き現象さえ無ければ良さそうなんですが🥸
フロントフックは普通に使えそうですか?
シイラ1mくらいの奴に引き回されて最終的にジャンプでバラしたけど、針は伸びてなかったからコレ以下なら全部上がるんじゃね?
尻にフックのみ追加したらシャクリでエビりまくってまいった この形状のはそういうモノ?
40グラムがいいね~👍😉
非対象ゆえに巻いてる間に一方向に捻れて酷くなるんでしょうね。
スイベルにしたら緩和するのでは?
ダイソーにもスイベルあるし試してみては?
スイベルってジグの動きに影響したりしないんですかね⊂((・x・))⊃
@@angler3994
ミノーとか尻を振って泳がせて誘うルアーは影響あると思います。
でも、ジグみたいに巻いて落とすルアーなら問題ないと思います。
ジグ自体が弓角みたいにクルクルしても。
弓角もスイベルですし。
有名人の雑誌記事を見ると、「ジグは回ってナンボ」という人もいれば、「回るとダメ」という人もいたりで、正直分かりません。
ゼブラグローとミドキンで大阪、和歌山、兵庫はok
全釣り人にしかわからん話よ笑
カメラ変えましたね(たぶん
ちょっと前から変わってます🥸
@@angler3994w
ブレードつけたらどんなジグでも釣れます😂
これ前後入れ換えたらモモパンみたいにダートするんじゃね?
20g30gが欲しいんやけどなぁ
40g使わんのよね。
た
2:10
アイが長いのは、多少飛距離に影響が出るのかも…知らんけど😅
サムライジグもこんな感じだったような🥸
パームスのジガロなんかも長いアイですね。
さっそく品切れ😅
こんなん、何本あってもいいですね
一本は持っといても良いかも🥸
グリーンゴールドはオフショアで使うダイワのTGベイトでは定番カラーだからですかね?(知らんけど
ゼブラグロー確保できました
きっとダイソーの釣具担当は関西圏 大阪湾で、テストしてる?と思ってしまうw
そっち出身の担当者なんですかね🥸
おやつ、ブルボンン?おいしそう。
ルマンド最高😀
ナイスサゴシ君です(((o(*゚▽゚*)o)))
昨日の日曜になげましたが坊主でした👨🦲
リベンジ🔥
DAISO釣り具 営業係長というのは本当なんですか?
な訳あるかーいw
因みに こっちでも緑金は売れ残ってます 笑
赤金出して欲しいですねー
基本こっちは濁っているので マズメの赤金は外れないですから
因みに ホームでヨコワが上がって アングラーが逃げて帰ってます 笑
ヨコワはどうしようもないですからね(笑)
どんまいです_(:3 」∠)_
23:36やりますねぇ(あっ..察し)
激◯ジグに似てるw
もう将来の嫁ダイソーでいいわw
20g30g出して下さい。
いや、ゼブラは前からあるだろ。
シルバーって言ってんだろ
@@マスティフ-u6f ゼブラって言ってんだろ
ん?サムネの意味が分かりません。
「200円でこのジグが買えるって本当?」
って文字が躍ってますが...実際売ってて買えたんでしょ?
飛距離は正義♡