ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼ もくじ0:29 自社開発をしている企業にいくべし2:32 SIerってなに?5:54 SIerはピンハネ構造8:12 SIerは納期に追われてブラックになる10:26 SIerはスキルが身につかない12:26 SIerは将来性がない13:43 SIerにはIT特有のおもしろさが無い17:10 SIerは客先常駐だからアウェー(おまけ)
この動画に名前が出てきている大手SIerの新卒4年目です。自身の技術力向上重視だったり、革新的なサービスを生み出したい、といった志向の方は確かにSIerは向かないかもしれません。というか、そういう気持ちでSIerを選ぶ人は自分が入社する企業を調べてなさすぎな気もします。SIerの目的は、すごいサービスを創り出すことではなく、顧客課題の解決です。私はそのコンサル的な部分に惹かれてSIerに入りました。仕事、めちゃくちゃ面白いです。自分が何にやりがいを感じるのか、そこをしっかり考えることが大事なのではないでしょうか?最後のIT特有の面白さ、仰ってるそのままのことを私は今の仕事で感じていますよ。もちろんSIerの中にいるので、SIerの良い面も悪い面もよく分かってますし、SIerが批判されるのも確かになぁと思う部分がないわけではありません。ただ、こんなに面白い仕事が、動画ひとつで選択肢から外されてしまうのは悲しいです。ぜひ自分の目で見て、自分で考えて、自分に合った会社を選んでほしいです。
大学3年生です。このコメントを読んでしっかりといろいろなインターンに行って考えてから決断しようと思いました。ありがとうございます。
顧客の課題解決はtoBのSaaS系サービス作ってる自社開発企業も同じよ同じ目的でも自社開発の方がインセンティブあるよ
大学時代は長期インターンでweb系企業で開発経験積んでいたけど、長い人生で考えた時にずっとプログラミングに情熱を持ってコード書いていける自信なかったから、メーカー系大手SIerに内定もらってじっくり働くことにした
これめちゃくちゃわかる
賢明!
賛同しています。納期に間に合うように忙しすぎて、勉強もできないし、何のためにこの仕事をするのと分からなくなったことがよくあります。
元請けSIerの人事部だけど、言ってることは大体その通りだな。と思いました。(うちは、残業も休日出勤も無いですが。)ただ一点あげるとすれば、SIer企業はこれからもっと多くなると思います。(あまり良くない意味で。)現状、動画で言ってるような会社としてエンジニアを雇ってやってこうとしてる会社は少ないし、外部に委託した方が安く済む。からそれでよし。と言っている企業の方が圧倒的に多いです。
一応、大手SIerです。クライアントがしっかりしていないと本当にダメ。だから会社としても内製化は進めている。自社開発のほうが効率もいいのに、なぜ日本はこの構造になってしまったのか、、、
日本は労働力の流動性が低い、つまり簡単に解雇出来ないので、外注する方が余剰人員を抱えるリスクが低い
@@たぬこ-b2p IT人材だけ解雇しやすく、雇用しやすくして欲しいわ...
SIerで働く身ですが少し情報が古い気がしますね。一部はここで言うオススメできない理由は実態としてありますが、改善されていますよ。
インフラ専門の個人事業主です。この類の動画に、安易に感化される人が増えると単価も仕事も安定するのでとても有難いです。ありがとうございます。
nabae 草
かなり貴重な動画です。客先常駐。懐かしいです。客先常駐はやりにくいです。本当に。
自分SIer志望だったけど、この動画が伸びることで思考停止就活生たちがSIer避けて倍率下がってくれたおかげで、めちゃくちゃ福利厚生良いホワイトSIerに内定もらったからそういう面では感謝してるよ
脳死連中と違って賢いね。クリエイティブな経験したいなら起業しろって話やし、アメリカでSIerが少ないのは自社で雇ってすぐ解雇出来るからなんだが。経験得にくいのは間違いないです。
SIerとかいくメリットないやろ。
この動画にそんな影響力あるわけねー
ベンチャーに入るのは新卒じゃなくてもスキルつければ行けるけど、大手SIには新卒じゃないと入れないんやで…最終的に自社開発に行くのはいいけど最初は大企業に入るのが賢い
@@オルゴデビーラ最近のSIerはアジャイル取り入れたりしてサイクルを早くする取り組みしてるから、ベンチャーとかweb系でリーダーやマネジメント経験してれば大手SIerからは引く手数多だよ。
うちの会社は上流から下流まで自社でやるし、SIerだけど自社内で勤務してるし(客先常駐じゃない、残業もほぼない、人にもよるけど)、全てのSIerが動画のようではないということも見る人は知っほしい。傾向的には正しいとは思うけど。
名前が知れてるSIerはちょーホワイトですね、私もそうです
@みつひこ ほんとそうですよね。会社にもよるし、部署にもよるから難しいですね。選び方を教えてと言われても見抜くのも難しいですし…。自分は運が良かったとしか言えないです。
例として挙げていた企業(野村総研やヤフー等)で考えてみても、大手SIerは技術+事業領域のビジネススキル、web系は技術的なスキルが身につくと思っています。前者は証券/金融等の分野知識+それに必要とされる技術ノウハウ、後者はあくまでツールとしてのlT技術を用いた開発経験/知識、といったようにそれぞれで身につくものが異なると思います。『IT業界=手を動かすスキルが至高』と決めつけないで各々のやりたいことに合わせて進路を決めるのが良いと思います。
素晴らしいコメントだと思います。
激しく同意します。どちらにも得手不得手があります。技術はSIerでも身に付きますし、業務知識やマネジメントスキルが身に付きます。Web会社は納期や予算がつきやすく技術も身につく、というのも正ではないです。結局会社次第、これは間違いない。ちなみにSIerは10年前からもうなくなると言われています。これが何を指すか。事業会社は技術者を抱えることができない理由があるということです。但し、SIerになるならプライム、これは間違いないかと思います。
大手SIerは福利厚生も給料も最強すぎて羨ましいけど、独立を視野に入れてるからWeb系にした
同業種に勤める者ですが、オススメしない理由、とても共感しますw大手SIerに行く場合はプロマネやコンサルを志向する人向けには良いかもしれませんが、革新的なサービスを産み出すような土壌は期待出来ないですね。
自分もSIだけどフロントからインフラまでモダンな技術経験できてるし、0→1の開発経験もできてるし、残業0だしボーナスも多い。今はフルリモートだし。結局会社による
私は組み込み系言語のエンジニアなのですが、自社向けのシステムを作っています。自分で、設計、ハードウェア構築、プログラミング、解析手法を考案することができるので、確かにやりがいがあります。客先への提案力も自然と上がっていっているのを実感しています。私は恵まれていたんですね。
わかりやすくてよかったです。他の人が発信してない情報を出している点もよかったです。
大手SIerで働いてる立場からすると、クライアントから提示された条件にどういうシステムで構築して、いくらくらいでできるか考えるには最低限の知識スキルが必要だと感じてる。若手のうちはプログラム書く事が仕事の中心だし。あとSIerも仕様通り作るだけじゃなく提案もするし、より良いシステムにする努力はしてるよ、じゃないと次の仕事に繋がらないんだから。でも主みたいにただ物を作りたい人はSIerは向かないのは確かだと思う。予算が決まってるから自由にできるわけではないし。
1つ言っておきたいのは,プログラミングが好きで自社開発系企業入った友人はみんな幸せそうです「仕事が楽しい」と,残業もやらされているどころか進んでやっている始末一方,給料や名前で選んだ人で仕事が楽しいと言っている人はほぼ聞きません「仕事は辛いものだ」と言っています
動画で言う零細SIerに勤めているものです。何となくで入社して三年経ちます。設計開発に携われることもありましたが、最近は単調なテスト業務の繰り返しで危機感を感じています(今更、、)。しまぶーさんのような若いながらも将来のエンジニアに向けて有益な情報を発信している方を見て、今一度勉強し直そうと思いました。零細SIerから自社開発への転職は難しいとは思いますが、バックエンドエンジニアとして開発ができるような会社への転職を目標にしています。
コメントありがとうございます!テスト業務の繰り返しはSIerあるあるですね。AIが仕事を奪うとよく言われていますが、単調な業務から無くなっていく可能性が高いので、将来のことを考えてもプログラミングスキルを学ぶ選択肢はありかと思います。零細SIerから自社開発の転職が難しいとは思いません。学歴でもよく言っていますが、職歴も、それだけで落とす要因にはなりません。華やかしい職歴だと受かりやすいというのはあると思いますが、職歴だけで判断することはないです。(特にWeb系では)重要なのはスキルなので、スキルを身につけて自社開発企業いきましょう!!💪
たった何十万の給料の差や数十時間の残業時間の差より,自分の仕事にプライドを持っているかどうか,優秀で尊敬できる同僚や先輩が周りにいるか,仕事を楽しめているか,自分と似た考えの人が多いか,仕事を自分のペースで進められるかのほうが圧倒的に幸福度に関わっていると思う
長期的に見るとSierの方が安定してるって聞くけどやっぱやりたいのはweb系だからワイはそっち進むかな結局やりたいことしか続かないしな
たった数十時間の差…?洗脳されすぎでは😢
みずほのプロジェクトやってました。本当に最後の開発からテスト工程時は、シフトで3チーム編成で24時間稼働してました。下請けも若手などの人材はどんどん抜けていき、元請けのSIerのプロパー以外は50代が中心でした。単価も酷いもんでしたねぇ。懐かしい
みずほプロジェクトの経験者ですか😳若手よりベテランの方がほとんどだったんですね。初めて知りました。外注にするとエンジニアが作業員みたいな立ち位置になっちゃうので、日本でもエンジニアを自社で内製化する流れができてほしいですね。
中抜きアンド中抜き
同じく数年前にみずほ案件にいました。打鍵する部屋に飲み物持ち込み禁止でしたね。熱中症になりました。あと打鍵人数に対して明らかに端末と印刷機が足りてなかった。懐かしい。
素晴らしい内容ですね!まさにその通りだと感じます。IT特有の面白さを感じられる・作れる場所に行くのが幸せになれると思います。
あとSIer多重下請け構造基本的には、ゼネコンとか国の公共事業のほとんどがその構造になっている多重派遣は派遣法違反だが、実は、SESやIT派遣もそれに近い酷い話だと、元請けから何回もピンはねされて、6次孫請くらいの末端がようやくその仕事をピンはねされた金額で下請けし上は、その日の軽い気分でコロコロ仕様変更をするが、当然、納期内に出来るわけもなく、ずっと安い給与でデスマーチの毎日残業、工夫もインセンティブも意思決定も出来ないので仕事に面白みなんて無い
超大手のSierでも働いたことあるし、大手のコンサル(上流下流もやるアクセンチュアタイプのやつ)にもいたし、俗にいうベンチャーの自社開発全部経験してるけど、会社によるとしか言えないね。ポジショントークが相当多いことを認識してみる分には良いけど鵜呑みにしたら駄目だよ。俺の経験では給料自体の安定と成長を取るなら、好きにやらしてくれるSierが一番、その次にベンチャーって感じ。コンサルはやれること多いけど要求するされることが多すぎて休めないよ。だけど超人にはおすすめ。下流のSESはお客さんによってはホワイトだよ。技術力のある所ならお勧めできるけどそうでないならやめておいたほうが無難だよ。ベンチャーは会社によるし本人の能力にもよるから、僕はお勧めできないよ。何よりも業績に左右されすぎる。
多重下請け現場に行くと、勤怠表を3枚も4枚も書いたり入力したりするようになります。
もう10年以上、零細SIerだけど、客先常駐はめちゃくちゃ気楽。仕様にしても、PJの進め方にしても、結局責任を追うのは最終判断するプロパーさんだからね。一次請け企業は技術に疎いひとが多いし、下請けは折衝能力、管理能力が身につかない。新卒の時、この動画の内容を知っていれば迷わずWEB系の会社を探していただろうな。
他業種にいるとSIerといわれてもわからなかったのでこういった解説の動画とてもありがたいです!IT業界にもイメージと違うような様々な業界があるのですね!
就活中でIT業界見てたので、詳しい内状聞けてよかったです!参考にさせていただきます!
分かりみが深すぎます、、自社製品開発を行ってる企業に行った方が良いと思う。Sler業界は人に対してストレスしかたまらない
コミュ力高いやつが1番上の大手に入る分には設計提案とかできるだけむしろ美味しそう
Matcherであったメーカー系の人がそう言ってたわ、3-5年目くらいから設計提案しかしてないって
学部卒だったり文系はSIerの方がいいよ。CSの院卒だったり経験者はそりゃ自社プロダクトある企業がいいけど。
現在SIerですがスキルをさっさと身につけて転職しようと思いました
どんなスキル?
んーほんと入るプロジェクトによりますよね。私は孫請けSIerで、詳細設計から開発、テスト、リリースまでやってます。フロントからバックエンド、DB構築まで比較的自由にやらせてもらってますし、正直ここで身についたスキルはめちゃくちゃ多いです。そのため、お陰様でサーバー構築以外はある程度はできるようになりました。加えて基本定時上がりなので、帰ってから自分でサービスも作れてます。事実ブラックの割合はSIerの方が高そうですが。。ただ、そういういい感じのところもあるよ!と伝えたかった。。
私はPG寄りのエンジニアですが、知っていることが上手に誠実に語られてて良いなと思った。年配のIT業界知らない人にこのビジネス構造を見てもらいたい(よく聞かれるので)。
おおおーそう言ってくださると励みになります!!😂この動画はチャンネルで2本目の動画で、発表が慣れていない状態で撮影したものなので嬉しいです(私の動画で1番再生回数が多いのですが笑)。ありがとうございます!!
お勧めに出てきた。良い説明だと思いますが、イケメンの価値感がベースなんだよなあと思う。私はキモオタですが、楽で行き止まりが無さそうな方向に、、、と考えると会社のカテゴリより、技術やスキルの汎用性、業界の安定性、注目度の低さとか。かなあ。
自分も大学で情報を専攻しソフトウェアの分野で働きたいと就活したIT負け組です。とにかくエンジニアを目指したい諸君はSIerは避ける❗️びっくりするくらいのゼネコン・建設業界体質。動画でも注意喚起されていたけど下請けの下請けの更に下請け、自分が何処の会社の人間かさえ分からなくなる。ITスキルよりもコミュニケーション能力が求められる。実際の開発なんて中国🇨🇳、インド🇮🇳に逃げるのが大半。何故か?コスト削減がそこしか思いつかないから。出来たシステム、プログラム資産は技術的負債ばかり。その負債は保守・運用部門の人間に丸投げ。もう一つ。クライアント(客)が糞。兎に角わがまま。自社の抱えるシステムが糞なのはほとんどこれに起因する。だから実は文系卒エンジニアが多いのも事実。昔から日本のソフトウェア産業は就活負け組の受け皿だったんだよ。あとSESとかいう人身売買企業に気を付けるべし。
こういう有益なコメントを皆さんに見ていただきたい・・・参考になる情報をありがとうございます!🙇♂️
そのレベルもSIerしか視野にないのであればそれまでですね有益かどうかも人によりますし、あまりにも偏った意見の動画です
学歴もスキルも無い人が使い捨てられてる構造はどこの業界も変わらないですね楽な方へ逃げて、勉強しなかった自分のせいですが
かなり優秀な人向けな話ですな。いきなり初心者から自社開発系に入るのは、現実的にハードル高いわ。
ベネズエラは経済破綻して全土で暴動が発生マラリアが急増し、消毒や注射針やガーゼ、抗生物質なども手に入らなくなった。医師たちは20%に相当する1万3千人が、ベネズエラに見切りをつけて国外に脱出。もはや原油輸出しか経済立て直しの道はない<いまここ
SIerとしての開発と、自社のWebサービス開発の両方をやっているベンチャー企業の役員です。SIerのデメリットは概ね動画の中で言われている通りです。ただ、SIer業界で働くメリットや、Web業界で働くデメリットもあるので、一方的にSIer業界はやめたほうがいいというのは乱暴な気がします。ブラックでないSIerもたくさんありますし、ブラックな自社開発企業もたくさんあります。SIerのエンジニアでも高給を貰い、残業せず、技術スキルをどんどん上げる人もいますし、Web業界でも薄給で社内納期に追われてスキルアップが出来ないブラックなところもあります。またエンジニアのスキルや性格に拠ってどちらが向いているかも変わってきます。乱暴ですが、ひと言でいうと「ウサギとカメ」でウサギ派の人はWeb業界、カメ派の人はSIer業界に向いています。一概には言えませんが、Web業界はチャレンジングな人向き、SIerは安定志向で地道なキャリアアップを目指したい人向けです。一長一短なので、若いうちに一度は両方を経験してみるのが良い気がします。面白いのは、Web業界には元SIerの人が多いですが、SIerには元Web業界にいた経歴の人は少ない気がします。いずれにしても、自分のスキルを自ら磨けて、キャリアアップを目指している意識高い人であれば、どちらの業界でもやっていけると思います。
この手の動画を普段はあんまり信用しないんだけど、現役SIer的には納得というか同感しかないな…
色んな意見が沢山あるけど以下のことは事実・ Web系よりSI業界のほうが圧倒的に市場規模がデカくて大きいプロジェクトが多い・ 少なくとも今回の動画に具体名が出てきたSIerは会社として全て超一流なのでその辺のWeb系に行くよりは確実なキャリアを歩める
圧倒的にデカイとか、確実なキャリアとか、曖昧だなぁ
Sier以外は納期無いみたいに言ってるけど、自社開発だろうと納期が無いプロジェクトなんてねぇよ。具体的にどこの会社のどのプロジェクトのこと言ってんだよ。
ホントそれ。自社開発だし、ゆっくり楽しんで、マイペースに開発しよ~♪って感じか(笑)この人、生産性低そうですね、、
大手SIerって我が強い人が多いですよね。おとなしい人はめっちゃ少ないというかなんかあったんかっていうくらい希少度がある。
大手sierで働いてますけど僕はsierオススメです。(大手なら)待遇はいいしホワイトだし仕事内容も不満はないです。この動画の内容も共感出来ない箇所が多いです。ネットには過度な自社開発信仰やエンジニアなら未経験でも月収〇〇万円等の眉唾物の情報が溢れているので、IT業界に行きたい人はちゃんと情報を見極めて下さい。
何を目標にするかだけど、ワイみたいに超ホワイト企業のマッタリ9時5時有給取りまくりマン社内SEに転職するならSierの方がいいよ。開発できてももっと上流でプロマネできるスキルないと、社内SEにはなれんから。
大手だったけどSIerはホントクソだった。客の言いなり、やることは調整だけで技術面はベンダー頼みで身につかない。そして調整だけなのに謎のデスマーチ
生の声を聞けて嬉しいです。大手ですら、やはりそうなんですね。やはりエンジニアとしてキャリアを歩みたい方にはオススメできないですね。
「調整だけなのにデスマーチ」っていったい何をするんですか??
大手のSIerなら正直自社開発してるとこより待遇面とかは良い方が多いけどね(動画内でも言ってるけど)。クライアントとべったりで、特にユーザー系なんかは半分システム部門的な立ち位置だったりするし、なんならクライアントより発言力が強いこともざら。ただスキルが身につきにくいってとこでは、全く動画の言う通りかなって思う(むしろ調整力)。ちゃんとしたエンジニアとして食っていきたい →自社開発ステータスと待遇が約束されるならエンジニアに拘らない →大手SIer(数十年程度で落ちきることはまずない)やめとけ →強みのない中堅Sier、零細SIer
SESでしか働いた事のないですが、言っている事もの凄く分かります。客先常駐=SES はスキル的にもキャリア的にも非常に厳しいと思います。サーバー構築の現場だったのですが、常駐先に入ったら最初の2ヶ月何もさせて貰えない状態が続き、自社の営業に言ってやっと仕事させてもらえたのが、手順書の修正でした。サーバー構築とは関係なくもないですが、なんか無理くり割り当てた感があって結局5ヶ月で離任となりました。身に付いたスキルは何もなし、ただ穴埋めで入れてただけでキャリア的にも身に付かなかったです。今現在web制作を自社で行なっている会社を探して転職活動中です。
なんで客先に雇われたの?
@@はかと-q6n 面談ではできるできる言って、実際現場入ってみたら全く使えねぇ奴がそーゆー運命になる
SESってのは結局、頭数だけ揃えて大手SIerに派遣するだけの業種なので、エンジニアが玉石混交と言うのは良くある話。放っておいてもサーバ構築やミドルウェアの導入設定、あるいはDBやネットワークなど専門性の高い技術領域の構築設計ができるくらい高スキルな技術者なら、何もさせてもらえない状態にはならなかっただろうし、そもそも設計図を読んで「この部分は自分に任せてくれ」と、自分から手を挙げることもできたはず。SESがスキルやキャリア的に厳しいのではなく、技術力のない素人がSESに転職しても、現場では何の役にも立たないというだけの話だろう。ただし見方を変えれば、SESの会社だからこそ、こんな何もできない素人でも採用してもらえたともいえる。自社でサービスを展開している会社なら、それなりの技術や経験を持った人でなければ、技術者として採用されることはないと思うのだが。
SIer憎しなのは結構だけどweb系の悪い所も触れるべき。給与が平均して低い、コンプライアンス軽視、同僚との競争が激しい、プライベートを犠牲にして勉強し続けないといけない、業績も雇用も不安定、退職金がない、そもそも肝心な技術力もそんなに高くない、意識高いだけ。Sierがクソな所が多いのは事実だけど、web系はキラキラして天国みたいな幻想広げるのは良くない。どっちも殆どの企業はエンジニアにとってクソみたいな職場であることには変わりない。結局一部の大手が一人勝ちしてるだけ。こう言うsier憎しの人たちって共通して底辺sierにいた経験にトラウマあるみたいだけど底辺web系の方が悲惨度、ブラック度は高いから良い子は騙されないように
この動画はポジショントークな印象
Web系は、若い時に勤めましたが、とにかくプログラミングなどコード書きたいっ思っていた時期だったので楽しかったですね。SIerは、確かにコード書くといった機会は減るが、日本の色々なところで日々使用されているITシステムの構築に携われるといった楽しさと、プログラミングとはまた違った方向での知識が蓄えられていく面白さはありましたね。しまぶーさんは、起業家ということでマネジメント的な業務が中心だったりするのでしょうか?そうなると、またWeb系とSlerに対する見方も変わったりするのですかね。。私は現在、Slerに勤めており、一方的な意見が多く少し悲しくなりました。。(笑)
就活生が大手SIerいくのはすっごいおすすめする。行けば勝ち組(金が欲しいだけであれば)。ITに関わることしたことありません中途ですって人がSIer行くのは本気でおすすめしない。大手は絶対と言ってもいいほど入れないし、零細は今後仕事がなくなると言われてる業種よりさらに待遇が悪い。自社開発企業が絶対にいいかというとそうではない。自社開発案件で炎上するところはするし、残業90時間が3か月続いてる人を知ってる。大手SIerレガシーなcobolとかやりがちだけど、例えば自社でできないWebシステム作るってなったら、下に投げるか自社に金払ってできるやつ引っ張ってくるから、大丈夫日本が滅びない限り安泰だよ。日本のIT業界はオワコンなんで結論エンジニア転職なんかしないほうがいい。派遣と丸投げでできてる業界だし、一部のできる人が稼げたよなんてやってるの見て俺もできるってのが違う話。Web系企業も近年増えてきたばっかりだからベンチャーとか零細のところはいっぱいある。これから立ち上がっていく企業って不景気の煽り受けて3年内に潰れる可能性高いからまじでおススメしない。仕事なくなると思ってる30代は悪いこと言わんからIT以外にチャレンジしたほうがいい。まだ営業のほうが仕事なくならんぞ人対人だから。あとフリーランスは、体のいい派遣になるのが3割、稼げなくて転職するが3割、案件取れなくて転職するが1割、売れて在宅で稼げるが5分、プログラミング講師とかになるが5分くらいなんでプログラミングスクールの煽りを真に受けてIT業界に入るのは心底おすすめしない。というIT派遣でした
日本は法律上、海外(アメリカ)ほど社員を簡単に解雇できないから、自社でエンジニアを雇うというのはリスクを伴う。開発したい時はSIerに依頼して目的のシステムを開発する。だから、SIerは日本に最適化した構造だし、法律が変わらない限り、SIerは衰退しない。それどころか、今後、昨今のDX化やモダナイズ等の波によって活性化すると考えてる。
とはいっても最近DX化についてはSaaS業界が勢いつけてきてるからなそういう意味ではSIerがSaaS系自社開発企業に押されて勢い低下する可能性も十分にあるよ顧客目線で考えた時、SIerに発注するよりもその時々の課題に適したSaaSサービスをサブスクした方が低コストでDX化を推進できるそれに導入後の保守・運用のコストもかからないし何より不要になったシステムはサクッと契約解除して新しいシステムを再導入できるっていう柔軟性もSaaSのメリットクラウドが登場してからIT企業以外の事業会社がオンプレミスのシステムや自社内システムを保有するメリットが薄れつつあるのは確か今後SIerに自社システムを車輪の再開発のごとく構築してもらわなくても既存のサービスを使えばいいって流れが加速する可能性も否めないよね
@@patio-su2gl >SIerに発注するよりもその時々の課題に適したSaaSサービスをサブスクした方が低コストでDX化を推進できるこれは確かに今後の主流になりそうですね。まだしばらく時間かかりそうではありますが。
とてもわかりやすいです、ありがとうございます!
しまぶーさん、5年たったので現在のSIerへの考え方って変わらないのでしょうか?内容的には変わってないかもしれないですが、最新の考え方について動画で上げてほしいです。やっぱり自社サービス系の方が良いとか
変わっておりません!最近の動画でもよく取り扱っておりますので、よかったらご覧くださいませ!
めちゃめちゃ分かりやすかったです。ありがとうございます!
いってることはわかりますね。ただちゃんと言うなら、SIer業界は、責任だけ重たく、失敗すれば容赦なく社内から攻撃され味方さえいない。しかも社会的に責任が重たいシステムであるため、若者が逃げてしまう傾向にある。もし、若者がそこで潰れるぐらいなら、違う道がいいでしょうね。
Web系スタートアップからSIer系の企業に転職しました。私はSIer企業に転職して良かったと思っています。自分の作りたいものを自らの手でコーディングしたいという方はWeb系はおすすめです。未経験エンジニアがIT系に携わる際の入口はやはりWeb系でしょう。SIerに入って最も驚いたのはシステム規模です。業務系システムや基幹系システムはWeb系システムと比べると規模(金額の桁)が圧倒的に違う印象です。もちろん1人で設計・開発・検証できる規模ではないので、チームでの作業になります。全体像が見えていないと自分はなぜこんな作業をしてるのだろうと思うこともあるでしよう。顧客からの依頼をそのまま作るのが仕事であれば、それはつまらない仕事になりますが、システムの全体像を把握し、顧客の要望を実現する為の手段を考え提案できるSIerは大変魅力的です。IT系といっても幅は広いので、自分の興味や希望と照らし合わせて働く企業を選ぶことができれば、SIerで働くのも良いと思いますよ。これからも応援しています。
何次受けのSIerに転職しましたか?提案とかできるのって1次受け(大手SIer)のイメージがあるのですか?
自社開発 : 待遇微妙、やりがいあり大手SIer : 待遇良し、やりがい微妙零細SIer : 待遇ゴミ、やりがいなし
自社開発してるユーザー系SIerのプロパー社員だけど、客先常駐で来てる人、楽そうで羨ましい。トラブルが起きて徹夜・休日出勤するのはプロパー。最終的な責任を取るのは絶対プロパー社員。与えられた仕事をやるだけの客先常駐の人は楽そうに見える。
客先常駐側からすると当たりの常駐先という感じですね😅
しまぶーのIT大学 ですかねぇ(~_~;)多少の部外者感はありつつも、私も客先からこの会社に常駐したいです笑
上場もしくは親が上場してればSIの福利厚生すごいから、堅い業界志望であればSI向きの方もいますよね。そういうとこに人だしするSESはまあ給料貰えるITスクールだと思って這い上がる転職がんばれ!と言いたいです。
爽やかだから見やすいです😊
年収 大手SIer>web系福利厚生 大手SIer>web系研修 大手SIer>web系安定性 大手SIer>web系コンプラ 大手SIer>web系あと、マネジメントスキルこそ1番潰しが効く。
@@user-tumugitumutumu ホントそれ。プライムかそうでないかは一番重要。
これ。この動画鵜呑みにする大学生多くて可哀想。
だよね!?web系だけは給料低いからやめとけって言われまくってたからずっと勘違いしてたのかと思った
事業会社が内製化始めてるからweb系でも事業会社のエンジニアは全て上回ってることも多い。
今現在見てもとても参考になりましたっ!構造を俯瞰して考えられますね!おまけも勉強になりますっ!しまぶーさん中身もイケメン☺️✨
21卒ワイ、元請けSIerに行く模様この人の言ってることが正しいか確かめてくるわ
報告待ってるわ
大手SIerで働いてるけど元々開発なんてする気はないですよ。基本プロジェクト管理。就活の時点でみんなそんなことわかってる。プログラマーではないですしね。コンサルみたいな仕事をやってるイメージ。基本プロジェクトマネージャーになるのが大手SIer。
@@ごてぃてぃ 大手行って上流工程だけしてぇなぁ
どうでしたか?
クライアントから依頼を請け負って上流〜下流までをフルスタックで行うSIer企業も中にはありますが、自分が勤めている企業は下請けでしたのでまさしく動画で言われているような状況になっていましたね…極端すぎるとか言ってる人もいますが実情はこんなもんです
超大手ってほどではないですが、一応1次請けのSIerで働いて3年目になります。行くべきでない理由5つ、めちゃくちゃ共感します!!ドキュメント類の作成とかもしんどいですwそういう仕事なんだと割り切れればいいですが、いわゆるITのきらきら感はないですね(T_T)
1次受けでもやめたくなっちゃうんですね
1次請けだと給料どんくらいですか?教えてください。
大手SIer,中堅SIerの代表的な会社名教えて頂けませんか??まだまだ業界調べ始めたばかりでいまいち分からなくて、、
グループ内SIer経験しましたが、グループ内だと、逆に納期が延びても予算がオーバーしてもお構いなし。残業も少なく時間が取れる反面、個人としても会社としても、ビジネスセンスはなくなりますね。ベンチャーも経験しましたが、創立者のワンマンが多い傾向で、外から来た人・新しい人に対してとてもブラックになり、経験者がどんどん辞めて行きました。
一次受けですらそう思ってまうならもうSIerなんて…と思ってしまう
元・下請けプログラマーとして働いていました。残念ながら、ピンハネ構造も変わらず、業界自体も将来的に「減少」はあるかも知れませんが「衰退」まではいかないと思います。理由:日本民族が「お前がやれー!」「お前がやれー!」民族(働いたのはあなたで一応最低限の金額は払うけど、利益はオレのもの)だから。IT業界の経営者ならともかく、発注元である企業の経営者は「IT?何のこっちゃ?」みたいな感じなので、そもそもシステム開発部門を作り「人を雇おう」などと考えてもいません。なので「ライバル企業が新しいサービス始めた。遅れを取らないようにしたいが、よく分かんねーから外部に頼もう。」「開発が終わったら、そのシステムは自社のもの。」「しょうがないからメンテナンス費用くらいは払うけど、それ以外は払いません。」というのが、延々と繰り返されます。
すごい参考になりました。ありがとうございます。
だいたいあってると思うただ最初から自社開発は難しいので新卒ならsierやsesを視野にいれてもいいんじゃないかなこの人は新卒でyahoo入れたのでそれなら絶対yahooの方がいいですがまだましなsierあるのでそこいってコンサルタントか内製か道を選べばいいんじゃないすかね
業界の事情を知ることが出来ました。頑張って下さい。
すごく分かりやすかったです。
うちの会社はSIerですが、若手は全員基本情報処理技術者試験に合格するように言われる。しかし、この試験の鍵となるプログラミングは外注任せで、若手のスキルが伸びない。しかもメインの開発言語はCOBOL。これでいいのだろうかといつも思う。
基本情報なんて高校生でも合格できますよね
応用情報じゃなくて?
5年近く前にこのような分かりやすい動画を出されていたことを知りませんでした。。。私もSIer業界の多重下請け構造はなくなってほしいと思います。なぜM&Aを積極的に行わないのか不思議です。私は一アプリ開発にとどまらず、デジタルを活用したソリューションをトータルに提供する会社でエンジニアをしたいです。引き続き努力します。
SESやめてよかった泣。雇用会社はいい人多かったけど、客先常駐つらい
お疲れ様です😭僕就活してるのですが、何が辛かったですか??
@@こーら-e3q お前は明日家族から「明日から隣の農家の山田さんの家に住んで家族として農業も手伝いなさいよ」って言われたらもはやそれだけで辛くないか?
ロボットシステムインテグレーターです。これからの日本のために必要な仕事です。利己主義の話が多く、仕事への価値観の違いを感じました。この考えに共感する若者が増えませんように。幸せ、使命感、仕事の意味、その辺を人生をベースにどう考えてるのか。考えが私とは全く合いませんでした。私のしている仕事ロボットS Ierは、社会貢献度の高い仕事です。
新卒で自社開発の会社って入れるんですか??
システム開発が内製化するからSIerが衰退するのは納得だけど、それってただSIerからユーザー側に人材流れてるだけでは、、? そもそも将来性を不安視するなら、基本的に一つのサービスしかないウェブ系もリスクと捉えられるある気が。
おそらく孫請けの位置で働いていた者ですが、これ全部当てはまります・・・。SIerという単語初めて聞きましたが、絶対ここは辞めたほうがいいのは間違い無いです。
おお、生の声が・・・SIer孫請けとかで楽しんでいる人を見たことがないので、なかなか闇が深い業界だとつくづく思います。エンジニア内製化が当たり前になる、もしくは法的な規制が入るなどで改善されてほしいですね。コメントありがとうございます。非常に貴重な話でした。今は質問主さんの働く環境が改善されていることを願います😥😥
やはり・・😫。
なるほど!!今転職中なので助かります。未経験ですが自社開発目指してがんばります!!
Slerに身を置いていたことありましたが体質が全てに置いて超古いです 年収とか高くて福利厚生も悪くは無いんですけど仕事が日系的企業というか何やってるのか分かんない様な仕事多いですし マジで「労働」って言うモノを切り売りしてるような環境でしたただ勘違いして欲しくないのはweb系も良いかと言えばそれはそれで怪しい部分も有りますハッキリ言ってかなり激務だし薄給の部分も多いですこれは個人的な感性の部分があるので何とも言えないですがit業界自体を日本で働くのがあんまり…って印象のが強いですただ1部例外でSESと言うものがありますがコレだけは絶対に辞めておきましょう
41才で仕事を辞め、Pythonを習得しながらIT業界に転職しようとしています。情報ありがとうございます。どんな企業を選んでいけばいいかわからなかったので大変参考になりました。
さすがに選べる身分かどうかは考えた方がいい
@@music-iu7rw 返信ありがとうございます 身分という意味はどういったものでしょうか?随分と上からの目線でおっしゃっている感じが見受けられますが。。。
41歳業界未経験でしょ?SIerか自社開発かってレベルじゃなくない?SESでも何でも、入れてくれるところをどこでもいいから探した方がいいかと。
@@music-iu7rw そうなんですよ。この動画を見たのが1ヶ月ほど前なのでそれからいろんな情報を見て考え方改めました。まず私のレベルじゃ自社開発無理です
@@km6301 もう仕事って辞めちゃったんですか?もし辞めてないなら、働きながら勉強して、受け入れてくれるところ探した方がいいかもですよね。
ほぼ15年前から何も変わってないなこの形って
子会社ユーザー系sierは天国だぞ~福利厚生も大手並みわいの企業は独身寮もあるただプログラミングとかほとんどやらないから、スキルは身につかないから人間関係うまくいかなくて転職したいと思っても難しいから注意
ctcとかですか?
las ruche 日動システムズやMS&ADシステムズなどほとんど内販しかやらない金融系のとこかと
SIer目指す人はプログラミングスキルじゃなくてプロジェクトマネジメント力を鍛えたい人が多い気がする
なるほど...それは盲点でした。ただヤフーで働いた感覚としては、自社開発系でもプロジェクトマネジメント力は鍛えられるようには思います。外部か内部かの違いはありそうですね!有益なコメントをありがとうございます!🙇♂️✨
SIerがダメなのはその通りだけど、WEB系の会社にエンジニアとして入るにはそれなりのスキルと経験が無いと厳しいよ。だから多くの人がSIer入っちゃうんだよ。だからこの動画は誰が見たら助かるのか疑問。
なるほどー...確かにそうかもしれない。でも、新卒でCRUDを押さえて、テストとDevOps辺りを設定したポートフォリオ作れば、ベンチャーであれば学歴関係なく入れるよ。だから学生の間にSlerとWeb系?の違いを知っておいて、自分がどう行動するべきか考えるのには役に立つんじゃないかと思う。By 元Web系ベンチャー企業、現在フリーランスエンジニア
@@ba5023 学歴が必要とは言ってない笑WEB業界は学歴は本当に要らないよね。(CSの学位で仕事に直結した専門だったら有利だけど)まぁ知っておくことにこしたことないけど、「テストとDevOps辺りを設定したポートフォリオ」を作れる人なら、この動画見なくてもSIerは入らないと思う。あと、WEB系はベンチャーの方がスキル求められると思いますよ。即戦力以外雇う余裕ないもん笑いわゆるメガベンチャーとかならポテンシャル採用とかも多少あるかも。by SIer⇒WEB系⇒フリーランス
お二人の意見が有益すぎて私が入る余地はあまりありませんが、、、僕らエンジニアと違って、IT業界に疎い方はIT = SIerだと思っている方もいるかと思っています。そういう方に向けて、ITはSIer以外にもWeb業界があって、これから目指すのであればWebの方をオススメしますよ、という動画ですね。実際、私は文系だったころはSIerについてほぼまったく知らず、Web業界との違いもあまり知らなかったので。そういう方が他にもいて、その方に伝われば良いなと思っております。特に新卒ですとポテンシャル採用もあり、それほど高いスキルがなくとも入社できますからね😊
@@shimabu_it なるほどー。新卒ならスキル無くてもポテンシャル採用でWEB系入れるんですね。でもSIerに比べたら狭き門ですよね?SIerよりWEB系の方がいいんだ!じゃぁWEB系行こ!って思って簡単にいけるものじゃないと思います。それに比べてSIerってほんと未経験でも入りやすいですよ。文系で未経験の新卒のしまぶーさんがどのようにWEB系に入ることができたか、そのノウハウの方が需要がある気がします。
@@arky515 > 新卒ならスキル無くてもポテンシャル採用でWEB系入れるんですね。こちらは「スキルが高くなくても」ですね。さすがにゼロだと厳しいと思いますが、例えばデータベースを使った軽い何かが作れるというレベルでも受かります。> でもSIerに比べたら狭き門ですよね?SIerの方が門戸は広いと思いますが、Web系を目指して無理だったときにSIerの選択肢を考える(またはSIerを保険で持っておきながらWeb系を受ける)のが良いかと思います。最初は目標は高くするべき派です!> 文系で未経験の新卒のしまぶーさんがどのようにWEB系に入ることができたか、そのノウハウの方が需要がある気がします。下記など、他の動画では語っていたりするのですが、そこらへんもこの動画で色々と示唆できれば良かったとは思っていますね・・・。th-cam.com/video/e7VXwUDl2cY/w-d-xo.htmlこの動画内でいろいろ他にも伝えれば良かったなと反省していることはあって、後から編集とかもできないので時既に遅しって感じなのです(^O^;)
Great Video. Very well explained.
Thanks for saying so. If you'd like please check out my other videos.
結局は個人のやりたい仕事かそうじゃないかって話だと思う。IT特有の面白さとはいうけど、開発されるものに対して大きく貢献できることにやりがいを感じることができる人もいるのかと
客先常駐つらい
そうは言っても日本のIT企業なんて99%がSIだしなぁ
SIもしてて自社開発もしてるとこはいっぱいあるよん
共感しかない。。。
Javaで、SIerで働いたことがありますが、あまり面白みが無かったです。大規模案件に関われるのは良い経験でしたが、プロジェクトの一部に関わることが多かった為、成長度合いが遅くなると感じました。
SIerはおっさんのキャリアの受け皿になってるのも事実。まぁ今の時代だと若い人はモダンなweb系にいっちゃいますよね。
仰るとおり、Web系は平均年齢が低いですよね😳(これからもちろん上がっていくかとは思いますが)
SI企業は公共インフラ業そう捉えると分かりやすいはず余計なweb系エンジニアとの対立や、スキル云々の誤認も少なくなると思う例えば同じく公共インフラの電力会社なんかにスキルを求めて就職する人は少ない
SIerで3年、受託で3年やって精神を擦り切らし、あと少しで今の会社を退職します。キャリアの最初にこの動画見たかったですね。
みんなの参考になる、とても貴重なコメントをありがとうございます。私の周りのSIerも似たような境遇でした。もちろんすべてがそうとは言いませんが、現状そのようなSIer系が多すぎるので注意喚起したいと思って動画にしました。いろんなSIer擁護コメントもありますが、ブラックの率で見た場合に圧倒的に多いので、これから就職を控えている方はそういう現状も知った上で選んでいただきたいと思います。
Saasが主流になるんだから、SIerとは絶対に喧嘩になる。SIerがSaasを使用して開発(開発とは言っても右から左に流すだけだけど)したとして、Saasの品質を担保することがSIerに求められるんだけど、品質の担保も含めてSaasなのであって、じゃあSIerの役割ってないよね。 そんでもって、客は我がままだから、もしかしたら提供したSaasが使いづらいっていうかもしれない。だけどSaasだからSIerが品質に物申すなんてもってのほか。ただ、スキルの割にはSIerの給料はまあまあ良い。だから、腐る前に転職しようと思う。コーディングが大好きだから。
自社開発は未経験だと20代で、かなり勉強している人じゃないと難しい。経験者でも35歳までじゃないと難しい。
あとSIerの中でもインフラ寄りはそもそも開発もしないですよ
SI志望だから、こういう動画で競合就活生が減るのがありがたくてしゃあないw
自社開発系と大手Sierどっちがいいのかという悩みを抱えつつ就活してます。
▼ もくじ
0:29 自社開発をしている企業にいくべし
2:32 SIerってなに?
5:54 SIerはピンハネ構造
8:12 SIerは納期に追われてブラックになる
10:26 SIerはスキルが身につかない
12:26 SIerは将来性がない
13:43 SIerにはIT特有のおもしろさが無い
17:10 SIerは客先常駐だからアウェー(おまけ)
この動画に名前が出てきている大手SIerの新卒4年目です。
自身の技術力向上重視だったり、革新的なサービスを生み出したい、といった志向の方は確かにSIerは向かないかもしれません。というか、そういう気持ちでSIerを選ぶ人は自分が入社する企業を調べてなさすぎな気もします。
SIerの目的は、すごいサービスを創り出すことではなく、顧客課題の解決です。私はそのコンサル的な部分に惹かれてSIerに入りました。仕事、めちゃくちゃ面白いです。
自分が何にやりがいを感じるのか、そこをしっかり考えることが大事なのではないでしょうか?
最後のIT特有の面白さ、仰ってるそのままのことを私は今の仕事で感じていますよ。もちろんSIerの中にいるので、SIerの良い面も悪い面もよく分かってますし、SIerが批判されるのも確かになぁと思う部分がないわけではありません。ただ、こんなに面白い仕事が、動画ひとつで選択肢から外されてしまうのは悲しいです。ぜひ自分の目で見て、自分で考えて、自分に合った会社を選んでほしいです。
大学3年生です。このコメントを読んでしっかりといろいろなインターンに行って考えてから決断しようと思いました。ありがとうございます。
顧客の課題解決はtoBのSaaS系サービス作ってる自社開発企業も同じよ
同じ目的でも自社開発の方がインセンティブあるよ
大学時代は長期インターンでweb系企業で開発経験積んでいたけど、長い人生で考えた時にずっとプログラミングに情熱を持ってコード書いていける自信なかったから、メーカー系大手SIerに内定もらってじっくり働くことにした
これめちゃくちゃわかる
賢明!
賛同しています。
納期に間に合うように忙しすぎて、勉強もできないし、
何のためにこの仕事をするのと分からなくなったことがよくあります。
元請けSIerの人事部だけど、言ってることは大体その通りだな。と思いました。(うちは、残業も休日出勤も無いですが。)ただ一点あげるとすれば、SIer企業はこれからもっと多くなると思います。(あまり良くない意味で。)現状、動画で言ってるような会社としてエンジニアを雇ってやってこうとしてる会社は少ないし、外部に委託した方が安く済む。からそれでよし。と言っている企業の方が圧倒的に多いです。
一応、大手SIerです。クライアントがしっかりしていないと本当にダメ。だから会社としても内製化は進めている。自社開発のほうが効率もいいのに、なぜ日本はこの構造になってしまったのか、、、
日本は労働力の流動性が低い、つまり簡単に解雇出来ないので、外注する方が余剰人員を抱えるリスクが低い
@@たぬこ-b2p IT人材だけ解雇しやすく、雇用しやすくして欲しいわ...
SIerで働く身ですが少し情報が古い気がしますね。一部はここで言うオススメできない理由は実態としてありますが、改善されていますよ。
インフラ専門の個人事業主です。
この類の動画に、安易に感化される人が増えると
単価も仕事も安定するのでとても有難いです。
ありがとうございます。
nabae 草
かなり貴重な動画です。客先常駐。懐かしいです。
客先常駐はやりにくいです。本当に。
自分SIer志望だったけど、この動画が伸びることで思考停止就活生たちがSIer避けて倍率下がってくれたおかげで、めちゃくちゃ福利厚生良いホワイトSIerに内定もらったからそういう面では感謝してるよ
脳死連中と違って賢いね。クリエイティブな経験したいなら起業しろって話やし、アメリカでSIerが少ないのは自社で雇ってすぐ解雇出来るからなんだが。経験得にくいのは間違いないです。
SIerとかいくメリットないやろ。
この動画にそんな影響力あるわけねー
ベンチャーに入るのは新卒じゃなくてもスキルつければ行けるけど、大手SIには新卒じゃないと入れないんやで…
最終的に自社開発に行くのはいいけど最初は大企業に入るのが賢い
@@オルゴデビーラ最近のSIerはアジャイル取り入れたりしてサイクルを早くする取り組みしてるから、ベンチャーとかweb系でリーダーやマネジメント経験してれば大手SIerからは引く手数多だよ。
うちの会社は上流から下流まで自社でやるし、SIerだけど自社内で勤務してるし(客先常駐じゃない、残業もほぼない、人にもよるけど)、全てのSIerが動画のようではないということも見る人は知っほしい。
傾向的には正しいとは思うけど。
名前が知れてるSIerはちょーホワイトですね、私もそうです
@みつひこ ほんとそうですよね。
会社にもよるし、部署にもよるから難しいですね。選び方を教えてと言われても見抜くのも難しいですし…。自分は運が良かったとしか言えないです。
例として挙げていた企業(野村総研やヤフー等)で考えてみても、大手SIerは技術+事業領域のビジネススキル、web系は技術的なスキルが身につくと思っています。前者は証券/金融等の分野知識+それに必要とされる技術ノウハウ、後者はあくまでツールとしてのlT技術を用いた開発経験/知識、といったようにそれぞれで身につくものが異なると思います。『IT業界=手を動かすスキルが至高』と決めつけないで各々のやりたいことに合わせて進路を決めるのが良いと思います。
素晴らしいコメントだと思います。
激しく同意します。
どちらにも得手不得手があります。
技術はSIerでも身に付きますし、業務知識やマネジメントスキルが身に付きます。
Web会社は納期や予算がつきやすく技術も身につく、というのも正ではないです。結局会社次第、これは間違いない。
ちなみにSIerは10年前からもうなくなると言われています。これが何を指すか。事業会社は技術者を抱えることができない理由があるということです。
但し、SIerになるならプライム、これは間違いないかと思います。
大手SIerは福利厚生も給料も最強すぎて羨ましいけど、独立を視野に入れてるからWeb系にした
同業種に勤める者ですが、オススメしない理由、とても共感しますw
大手SIerに行く場合はプロマネやコンサルを志向する人向けには良いかもしれませんが、革新的なサービスを産み出すような土壌は期待出来ないですね。
自分もSIだけどフロントからインフラまでモダンな技術経験できてるし、0→1の開発経験もできてるし、残業0だしボーナスも多い。今はフルリモートだし。結局会社による
私は組み込み系言語のエンジニアなのですが、自社向けのシステムを作っています。自分で、設計、ハードウェア構築、プログラミング、解析手法を考案することができるので、確かにやりがいがあります。客先への提案力も自然と上がっていっているのを実感しています。私は恵まれていたんですね。
わかりやすくてよかったです。他の人が発信してない情報を出している点もよかったです。
大手SIerで働いてる立場からすると、クライアントから提示された条件にどういうシステムで構築して、いくらくらいでできるか考えるには最低限の知識スキルが必要だと感じてる。若手のうちはプログラム書く事が仕事の中心だし。あとSIerも仕様通り作るだけじゃなく提案もするし、より良いシステムにする努力はしてるよ、じゃないと次の仕事に繋がらないんだから。
でも主みたいにただ物を作りたい人はSIerは向かないのは確かだと思う。予算が決まってるから自由にできるわけではないし。
1つ言っておきたいのは,プログラミングが好きで自社開発系企業入った友人はみんな幸せそうです
「仕事が楽しい」と,残業もやらされているどころか進んでやっている始末
一方,給料や名前で選んだ人で仕事が楽しいと言っている人はほぼ聞きません
「仕事は辛いものだ」と言っています
動画で言う零細SIerに勤めているものです。
何となくで入社して三年経ちます。
設計開発に携われることもありましたが、最近は単調なテスト業務の繰り返しで危機感を感じています(今更、、)。
しまぶーさんのような若いながらも将来のエンジニアに向けて有益な情報を発信している方を見て、今一度勉強し直そうと思いました。
零細SIerから自社開発への転職は難しいとは思いますが、バックエンドエンジニアとして開発ができるような会社への転職を目標にしています。
コメントありがとうございます!
テスト業務の繰り返しはSIerあるあるですね。AIが仕事を奪うとよく言われていますが、単調な業務から無くなっていく可能性が高いので、将来のことを考えてもプログラミングスキルを学ぶ選択肢はありかと思います。
零細SIerから自社開発の転職が難しいとは思いません。学歴でもよく言っていますが、職歴も、それだけで落とす要因にはなりません。華やかしい職歴だと受かりやすいというのはあると思いますが、職歴だけで判断することはないです。(特にWeb系では)重要なのはスキルなので、スキルを身につけて自社開発企業いきましょう!!💪
たった何十万の給料の差や数十時間の残業時間の差より,自分の仕事にプライドを持っているかどうか,優秀で尊敬できる同僚や先輩が周りにいるか,仕事を楽しめているか,自分と似た考えの人が多いか,仕事を自分のペースで進められるかのほうが圧倒的に幸福度に関わっていると思う
長期的に見るとSierの方が安定してるって聞くけどやっぱやりたいのはweb系だからワイはそっち進むかな
結局やりたいことしか続かないしな
たった数十時間の差…?
洗脳されすぎでは😢
みずほのプロジェクトやってました。本当に最後の開発からテスト工程時は、シフトで3チーム編成で24時間稼働してました。下請けも若手などの人材はどんどん抜けていき、元請けのSIerのプロパー以外は50代が中心でした。単価も酷いもんでしたねぇ。懐かしい
みずほプロジェクトの経験者ですか😳
若手よりベテランの方がほとんどだったんですね。初めて知りました。
外注にするとエンジニアが作業員みたいな立ち位置になっちゃうので、日本でもエンジニアを自社で内製化する流れができてほしいですね。
中抜きアンド中抜き
同じく数年前にみずほ案件にいました。打鍵する部屋に飲み物持ち込み禁止でしたね。熱中症になりました。
あと打鍵人数に対して明らかに端末と印刷機が足りてなかった。懐かしい。
素晴らしい内容ですね!
まさにその通りだと感じます。
IT特有の面白さを感じられる・作れる場所に行くのが幸せになれると思います。
あとSIer多重下請け構造
基本的には、ゼネコンとか国の公共事業のほとんどがその構造になっている
多重派遣は派遣法違反だが、実は、SESやIT派遣もそれに近い
酷い話だと、元請けから何回もピンはねされて、
6次孫請くらいの末端がようやくその仕事をピンはねされた金額で下請けし
上は、その日の軽い気分でコロコロ仕様変更をするが、
当然、納期内に出来るわけもなく、ずっと安い給与でデスマーチの毎日残業、工夫もインセンティブも
意思決定も出来ないので仕事に面白みなんて無い
超大手のSierでも働いたことあるし、大手のコンサル(上流下流もやるアクセンチュアタイプのやつ)にもいたし、俗にいうベンチャーの自社開発全部経験してるけど、会社によるとしか言えないね。
ポジショントークが相当多いことを認識してみる分には良いけど鵜呑みにしたら駄目だよ。俺の経験では給料自体の安定と成長を取るなら、好きにやらしてくれるSierが一番、その次にベンチャーって感じ。コンサルはやれること多いけど要求するされることが多すぎて休めないよ。だけど超人にはおすすめ。
下流のSESはお客さんによってはホワイトだよ。技術力のある所ならお勧めできるけどそうでないならやめておいたほうが無難だよ。ベンチャーは会社によるし本人の能力にもよるから、僕はお勧めできないよ。何よりも業績に左右されすぎる。
多重下請け現場に行くと、勤怠表を3枚も4枚も書いたり入力したりするようになります。
もう10年以上、零細SIerだけど、客先常駐はめちゃくちゃ気楽。仕様にしても、PJの進め方にしても、結局責任を追うのは最終判断するプロパーさんだからね。
一次請け企業は技術に疎いひとが多いし、下請けは折衝能力、管理能力が身につかない。
新卒の時、この動画の内容を知っていれば迷わずWEB系の会社を探していただろうな。
他業種にいるとSIerといわれてもわからなかったのでこういった解説の動画とてもありがたいです!
IT業界にもイメージと違うような様々な業界があるのですね!
就活中でIT業界見てたので、詳しい内状聞けてよかったです!
参考にさせていただきます!
分かりみが深すぎます、、自社製品開発を行ってる企業に行った方が良いと思う。Sler業界は人に対してストレスしかたまらない
コミュ力高いやつが1番上の大手に入る分には設計提案とかできるだけむしろ美味しそう
Matcherであったメーカー系の人がそう言ってたわ、3-5年目くらいから設計提案しかしてないって
学部卒だったり文系はSIerの方がいいよ。CSの院卒だったり経験者はそりゃ自社プロダクトある企業がいいけど。
現在SIerですがスキルをさっさと身につけて転職しようと思いました
どんなスキル?
んーほんと入るプロジェクトによりますよね。私は孫請けSIerで、詳細設計から開発、テスト、リリースまでやってます。フロントからバックエンド、DB構築まで比較的自由にやらせてもらってますし、正直ここで身についたスキルはめちゃくちゃ多いです。そのため、お陰様でサーバー構築以外はある程度はできるようになりました。加えて基本定時上がりなので、帰ってから自分でサービスも作れてます。事実ブラックの割合はSIerの方が高そうですが。。
ただ、そういういい感じのところもあるよ!と伝えたかった。。
私はPG寄りのエンジニアですが、知っていることが上手に誠実に語られてて良いなと思った。年配のIT業界知らない人にこのビジネス構造を見てもらいたい(よく聞かれるので)。
おおおーそう言ってくださると励みになります!!😂
この動画はチャンネルで2本目の動画で、発表が慣れていない状態で撮影したものなので嬉しいです(私の動画で1番再生回数が多いのですが笑)。ありがとうございます!!
お勧めに出てきた。良い説明だと思いますが、イケメンの価値感がベースなんだよなあと思う。
私はキモオタですが、楽で行き止まりが無さそうな方向に、、、と考えると会社のカテゴリより、技術やスキルの汎用性、業界の安定性、注目度の低さとか。かなあ。
自分も大学で情報を専攻しソフトウェアの分野で働きたいと就活したIT負け組です。
とにかくエンジニアを目指したい諸君はSIerは避ける❗️
びっくりするくらいのゼネコン・建設業界体質。
動画でも注意喚起されていたけど下請けの下請けの更に下請け、自分が何処の会社の人間かさえ分からなくなる。
ITスキルよりもコミュニケーション能力が求められる。実際の開発なんて中国🇨🇳、インド🇮🇳に逃げるのが大半。
何故か?コスト削減がそこしか思いつかないから。出来たシステム、プログラム資産は技術的負債ばかり。
その負債は保守・運用部門の人間に丸投げ。
もう一つ。クライアント(客)が糞。兎に角わがまま。自社の抱えるシステムが糞なのはほとんどこれに起因する。
だから実は文系卒エンジニアが多いのも事実。昔から日本のソフトウェア産業は就活負け組の受け皿だったんだよ。
あとSESとかいう人身売買企業に気を付けるべし。
こういう有益なコメントを皆さんに見ていただきたい・・・
参考になる情報をありがとうございます!🙇♂️
そのレベルもSIerしか視野にないのであればそれまでですね
有益かどうかも人によりますし、あまりにも偏った意見の動画です
学歴もスキルも無い人が使い捨てられてる構造はどこの業界も変わらないですね
楽な方へ逃げて、勉強しなかった自分のせいですが
かなり優秀な人向けな話ですな。
いきなり初心者から自社開発系に入るのは、現実的にハードル高いわ。
ベネズエラは経済破綻して全土で暴動が発生
マラリアが急増し、消毒や注射針やガーゼ、抗生物質なども手に入らなくなった。
医師たちは20%に相当する1万3千人が、ベネズエラに見切りをつけて国外に脱出。
もはや原油輸出しか経済立て直しの道はない<いまここ
SIerとしての開発と、自社のWebサービス開発の両方をやっているベンチャー企業の役員です。SIerのデメリットは概ね動画の中で言われている通りです。ただ、SIer業界で働くメリットや、Web業界で働くデメリットもあるので、一方的にSIer業界はやめたほうがいいというのは乱暴な気がします。ブラックでないSIerもたくさんありますし、ブラックな自社開発企業もたくさんあります。SIerのエンジニアでも高給を貰い、残業せず、技術スキルをどんどん上げる人もいますし、Web業界でも薄給で社内納期に追われてスキルアップが出来ないブラックなところもあります。またエンジニアのスキルや性格に拠ってどちらが向いているかも変わってきます。乱暴ですが、ひと言でいうと「ウサギとカメ」でウサギ派の人はWeb業界、カメ派の人はSIer業界に向いています。一概には言えませんが、Web業界はチャレンジングな人向き、SIerは安定志向で地道なキャリアアップを目指したい人向けです。一長一短なので、若いうちに一度は両方を経験してみるのが良い気がします。面白いのは、Web業界には元SIerの人が多いですが、SIerには元Web業界にいた経歴の人は少ない気がします。いずれにしても、自分のスキルを自ら磨けて、キャリアアップを目指している意識高い人であれば、どちらの業界でもやっていけると思います。
この手の動画を普段はあんまり信用しないんだけど、現役SIer的には納得というか同感しかないな…
色んな意見が沢山あるけど以下のことは事実
・ Web系よりSI業界のほうが圧倒的に市場規模がデカくて大きいプロジェクトが多い
・ 少なくとも今回の動画に具体名が出てきたSIerは会社として全て超一流なのでその辺のWeb系に行くよりは確実なキャリアを歩める
圧倒的にデカイとか、確実なキャリアとか、曖昧だなぁ
Sier以外は納期無いみたいに言ってるけど、
自社開発だろうと納期が無いプロジェクトなんてねぇよ。
具体的にどこの会社のどのプロジェクトのこと言ってんだよ。
ホントそれ。
自社開発だし、ゆっくり楽しんで、マイペースに開発しよ~♪
って感じか(笑)
この人、生産性低そうですね、、
大手SIerって我が強い人が多いですよね。おとなしい人はめっちゃ少ないというかなんかあったんかっていうくらい希少度がある。
大手sierで働いてますけど僕はsierオススメです。(大手なら)
待遇はいいしホワイトだし仕事内容も不満はないです。
この動画の内容も共感出来ない箇所が多いです。
ネットには過度な自社開発信仰やエンジニアなら未経験でも月収〇〇万円等の眉唾物の情報が溢れているので、IT業界に行きたい人はちゃんと情報を見極めて下さい。
何を目標にするかだけど、ワイみたいに超ホワイト企業のマッタリ9時5時有給取りまくりマン社内SEに転職するならSierの方がいいよ。開発できてももっと上流でプロマネできるスキルないと、社内SEにはなれんから。
大手だったけどSIerはホントクソだった。客の言いなり、やることは調整だけで技術面はベンダー頼みで身につかない。そして調整だけなのに謎のデスマーチ
生の声を聞けて嬉しいです。
大手ですら、やはりそうなんですね。
やはりエンジニアとしてキャリアを歩みたい方にはオススメできないですね。
「調整だけなのにデスマーチ」っていったい何をするんですか??
大手のSIerなら正直自社開発してるとこより待遇面とかは良い方が多いけどね(動画内でも言ってるけど)。
クライアントとべったりで、特にユーザー系なんかは半分システム部門的な立ち位置だったりするし、なんならクライアントより発言力が強いこともざら。
ただスキルが身につきにくいってとこでは、全く動画の言う通りかなって思う(むしろ調整力)。
ちゃんとしたエンジニアとして食っていきたい →自社開発
ステータスと待遇が約束されるならエンジニアに拘らない →大手SIer(数十年程度で落ちきることはまずない)
やめとけ →強みのない中堅Sier、零細SIer
SESでしか働いた事のないですが、言っている事もの凄く分かります。客先常駐=SES はスキル的にもキャリア的にも非常に厳しいと思います。サーバー構築の現場だったのですが、常駐先に入ったら最初の2ヶ月何もさせて貰えない状態が続き、自社の営業に言ってやっと仕事させてもらえたのが、手順書の修正でした。サーバー構築とは関係なくもないですが、なんか無理くり割り当てた感があって結局5ヶ月で離任となりました。身に付いたスキルは何もなし、ただ穴埋めで入れてただけでキャリア的にも身に付かなかったです。今現在web制作を自社で行なっている会社を探して転職活動中です。
なんで客先に雇われたの?
@@はかと-q6n 面談ではできるできる言って、実際現場入ってみたら全く使えねぇ奴がそーゆー運命になる
SESってのは結局、頭数だけ揃えて大手SIerに派遣するだけの業種なので、エンジニアが玉石混交と言うのは良くある話。放っておいてもサーバ構築やミドルウェアの導入設定、あるいはDBやネットワークなど専門性の高い技術領域の構築設計ができるくらい高スキルな技術者なら、何もさせてもらえない状態にはならなかっただろうし、そもそも設計図を読んで「この部分は自分に任せてくれ」と、自分から手を挙げることもできたはず。
SESがスキルやキャリア的に厳しいのではなく、技術力のない素人がSESに転職しても、現場では何の役にも立たないというだけの話だろう。
ただし見方を変えれば、SESの会社だからこそ、こんな何もできない素人でも採用してもらえたともいえる。
自社でサービスを展開している会社なら、それなりの技術や経験を持った人でなければ、技術者として採用されることはないと思うのだが。
SIer憎しなのは結構だけどweb系の悪い所も触れるべき。給与が平均して低い、コンプライアンス軽視、同僚との競争が激しい、プライベートを犠牲にして勉強し続けないといけない、業績も雇用も不安定、退職金がない、そもそも肝心な技術力もそんなに高くない、意識高いだけ。Sierがクソな所が多いのは事実だけど、web系はキラキラして天国みたいな幻想広げるのは良くない。どっちも殆どの企業はエンジニアにとってクソみたいな職場であることには変わりない。結局一部の大手が一人勝ちしてるだけ。こう言うsier憎しの人たちって共通して底辺sierにいた経験にトラウマあるみたいだけど底辺web系の方が悲惨度、ブラック度は高いから良い子は騙されないように
この動画はポジショントークな印象
Web系は、若い時に勤めましたが、とにかくプログラミングなどコード書きたいっ思っていた時期だったので楽しかったですね。
SIerは、確かにコード書くといった機会は減るが、日本の色々なところで日々使用されているITシステムの構築に携われるといった楽しさと、プログラミングとはまた違った方向での知識が蓄えられていく面白さはありましたね。
しまぶーさんは、起業家ということでマネジメント的な業務が中心だったりするのでしょうか?そうなると、またWeb系とSlerに対する見方も変わったりするのですかね。。
私は現在、Slerに勤めており、一方的な意見が多く少し悲しくなりました。。(笑)
就活生が大手SIerいくのはすっごいおすすめする。行けば勝ち組(金が欲しいだけであれば)。ITに関わることしたことありません中途ですって人がSIer行くのは本気でおすすめしない。大手は絶対と言ってもいいほど入れないし、零細は今後仕事がなくなると言われてる業種よりさらに待遇が悪い。
自社開発企業が絶対にいいかというとそうではない。自社開発案件で炎上するところはするし、残業90時間が3か月続いてる人を知ってる。
大手SIerレガシーなcobolとかやりがちだけど、例えば自社でできないWebシステム作るってなったら、下に投げるか自社に金払ってできるやつ引っ張ってくるから、大丈夫日本が滅びない限り安泰だよ。
日本のIT業界はオワコンなんで結論エンジニア転職なんかしないほうがいい。
派遣と丸投げでできてる業界だし、一部のできる人が稼げたよなんてやってるの見て俺もできるってのが違う話。
Web系企業も近年増えてきたばっかりだからベンチャーとか零細のところはいっぱいある。これから立ち上がっていく企業って不景気の煽り受けて3年内に潰れる可能性高いからまじでおススメしない。
仕事なくなると思ってる30代は悪いこと言わんからIT以外にチャレンジしたほうがいい。まだ営業のほうが仕事なくならんぞ人対人だから。
あとフリーランスは、体のいい派遣になるのが3割、稼げなくて転職するが3割、案件取れなくて転職するが1割、売れて在宅で稼げるが5分、プログラミング講師とかになるが5分くらいなんでプログラミングスクールの煽りを真に受けてIT業界に入るのは心底おすすめしない。
というIT派遣でした
日本は法律上、海外(アメリカ)ほど社員を簡単に解雇できないから、自社でエンジニアを雇うというのはリスクを伴う。
開発したい時はSIerに依頼して目的のシステムを開発する。だから、SIerは日本に最適化した構造だし、法律が変わらない限り、SIerは衰退しない。
それどころか、今後、昨今のDX化やモダナイズ等の波によって活性化すると考えてる。
とはいっても最近DX化についてはSaaS業界が勢いつけてきてるからな
そういう意味ではSIerがSaaS系自社開発企業に押されて勢い低下する可能性も十分にあるよ
顧客目線で考えた時、SIerに発注するよりもその時々の課題に適したSaaSサービスをサブスクした方が低コストでDX化を推進できる
それに導入後の保守・運用のコストもかからないし
何より不要になったシステムはサクッと契約解除して新しいシステムを再導入できるっていう柔軟性もSaaSのメリット
クラウドが登場してからIT企業以外の事業会社がオンプレミスのシステムや自社内システムを保有するメリットが薄れつつあるのは確か
今後SIerに自社システムを車輪の再開発のごとく構築してもらわなくても既存のサービスを使えばいいって流れが加速する可能性も否めないよね
@@patio-su2gl
>SIerに発注するよりもその時々の課題に適したSaaSサービスをサブスクした方が低コストでDX化を推進できる
これは確かに今後の主流になりそうですね。まだしばらく時間かかりそうではありますが。
とてもわかりやすいです、ありがとうございます!
しまぶーさん、5年たったので現在のSIerへの考え方って変わらないのでしょうか?
内容的には変わってないかもしれないですが、最新の考え方について動画で上げてほしいです。
やっぱり自社サービス系の方が良いとか
変わっておりません!
最近の動画でもよく取り扱っておりますので、よかったらご覧くださいませ!
めちゃめちゃ分かりやすかったです。
ありがとうございます!
いってることはわかりますね。ただちゃんと言うなら、SIer業界は、責任だけ重たく、失敗すれば容赦なく社内から攻撃され味方さえいない。
しかも社会的に責任が重たいシステムであるため、若者が逃げてしまう傾向にある。もし、若者がそこで潰れるぐらいなら、違う道がいいでしょうね。
Web系スタートアップからSIer系の企業に転職しました。私はSIer企業に転職して良かったと思っています。
自分の作りたいものを自らの手でコーディングしたいという方はWeb系はおすすめです。未経験エンジニアがIT系に携わる際の入口はやはりWeb系でしょう。
SIerに入って最も驚いたのはシステム規模です。
業務系システムや基幹系システムはWeb系システムと比べると規模(金額の桁)が圧倒的に違う印象です。
もちろん1人で設計・開発・検証できる規模ではないので、チームでの作業になります。全体像が見えていないと自分はなぜこんな作業をしてるのだろうと思うこともあるでしよう。
顧客からの依頼をそのまま作るのが仕事であれば、それはつまらない仕事になりますが、システムの全体像を把握し、顧客の要望を実現する為の手段を考え提案できるSIerは大変魅力的です。
IT系といっても幅は広いので、自分の興味や希望と照らし合わせて働く企業を選ぶことができれば、SIerで働くのも良いと思いますよ。
これからも応援しています。
何次受けのSIerに転職しましたか?
提案とかできるのって1次受け(大手SIer)のイメージがあるのですか?
自社開発 : 待遇微妙、やりがいあり
大手SIer : 待遇良し、やりがい微妙
零細SIer : 待遇ゴミ、やりがいなし
自社開発してるユーザー系SIerのプロパー社員だけど、客先常駐で来てる人、楽そうで羨ましい。
トラブルが起きて徹夜・休日出勤するのはプロパー。最終的な責任を取るのは絶対プロパー社員。
与えられた仕事をやるだけの客先常駐の人は楽そうに見える。
客先常駐側からすると当たりの常駐先という感じですね😅
しまぶーのIT大学 ですかねぇ(~_~;)
多少の部外者感はありつつも、
私も客先からこの会社に常駐したいです笑
上場もしくは親が上場してればSIの福利厚生すごいから、堅い業界志望であればSI向きの方もいますよね。
そういうとこに人だしするSESはまあ給料貰えるITスクールだと思って這い上がる転職がんばれ!と言いたいです。
爽やかだから見やすいです😊
年収 大手SIer>web系
福利厚生 大手SIer>web系
研修 大手SIer>web系
安定性 大手SIer>web系
コンプラ 大手SIer>web系
あと、マネジメントスキルこそ1番潰しが効く。
@@user-tumugitumutumu
ホントそれ。
プライムかそうでないかは一番重要。
これ。この動画鵜呑みにする大学生多くて可哀想。
だよね!?
web系だけは給料低いからやめとけって言われまくってたからずっと勘違いしてたのかと思った
事業会社が内製化始めてるからweb系でも事業会社のエンジニアは全て上回ってることも多い。
今現在見てもとても参考になりましたっ!構造を俯瞰して考えられますね!
おまけも勉強になりますっ!
しまぶーさん中身もイケメン☺️✨
21卒ワイ、元請けSIerに行く模様
この人の言ってることが正しいか確かめてくるわ
報告待ってるわ
大手SIerで働いてるけど元々開発なんてする気はないですよ。基本プロジェクト管理。就活の時点でみんなそんなことわかってる。プログラマーではないですしね。コンサルみたいな仕事をやってるイメージ。基本プロジェクトマネージャーになるのが大手SIer。
@@ごてぃてぃ 大手行って上流工程だけしてぇなぁ
どうでしたか?
どうでしたか?
クライアントから依頼を請け負って上流〜下流までをフルスタックで行うSIer企業も中にはありますが、自分が勤めている企業は下請けでしたのでまさしく動画で言われているような状況になっていましたね…極端すぎるとか言ってる人もいますが実情はこんなもんです
超大手ってほどではないですが、一応1次請けのSIerで働いて3年目になります。
行くべきでない理由5つ、めちゃくちゃ共感します!!
ドキュメント類の作成とかもしんどいですw
そういう仕事なんだと割り切れればいいですが、いわゆるITのきらきら感はないですね(T_T)
1次受けでもやめたくなっちゃうんですね
1次請けだと給料どんくらいですか?教えてください。
大手SIer,中堅SIerの代表的な会社名教えて頂けませんか??
まだまだ業界調べ始めたばかりでいまいち分からなくて、、
グループ内SIer経験しましたが、グループ内だと、逆に納期が延びても予算がオーバーしてもお構いなし。
残業も少なく時間が取れる反面、個人としても会社としても、ビジネスセンスはなくなりますね。
ベンチャーも経験しましたが、創立者のワンマンが多い傾向で、外から来た人・新しい人に対してとてもブラックになり、
経験者がどんどん辞めて行きました。
一次受けですらそう思ってまうならもうSIerなんて…と思ってしまう
元・下請けプログラマーとして働いていました。残念ながら、ピンハネ構造も変わらず、業界自体も将来的に「減少」はあるかも知れませんが「衰退」まではいかないと思います。理由:日本民族が「お前がやれー!」「お前がやれー!」民族(働いたのはあなたで一応最低限の金額は払うけど、利益はオレのもの)だから。IT業界の経営者ならともかく、発注元である企業の経営者は「IT?何のこっちゃ?」みたいな感じなので、そもそもシステム開発部門を作り「人を雇おう」などと考えてもいません。なので「ライバル企業が新しいサービス始めた。遅れを取らないようにしたいが、よく分かんねーから外部に頼もう。」「開発が終わったら、そのシステムは自社のもの。」「しょうがないからメンテナンス費用くらいは払うけど、それ以外は払いません。」というのが、延々と繰り返されます。
すごい参考になりました。ありがとうございます。
だいたいあってると思う
ただ最初から自社開発は難しいので新卒ならsierやsesを視野にいれてもいいんじゃないかな
この人は新卒でyahoo入れたのでそれなら絶対yahooの方がいいですが
まだましなsierあるのでそこいってコンサルタントか内製か道を選べばいいんじゃないすかね
業界の事情を知ることが出来ました。
頑張って下さい。
すごく分かりやすかったです。
うちの会社はSIerですが、若手は全員基本情報処理技術者試験に合格するように言われる。
しかし、この試験の鍵となるプログラミングは外注任せで、若手のスキルが伸びない。
しかもメインの開発言語はCOBOL。これでいいのだろうかといつも思う。
基本情報なんて高校生でも合格できますよね
応用情報じゃなくて?
5年近く前にこのような分かりやすい動画を出されていたことを知りませんでした。。。
私もSIer業界の多重下請け構造はなくなってほしいと思います。なぜM&Aを積極的に行わないのか不思議です。
私は一アプリ開発にとどまらず、デジタルを活用したソリューションをトータルに提供する会社でエンジニアをしたいです。引き続き努力します。
SESやめてよかった泣。雇用会社はいい人多かったけど、客先常駐つらい
お疲れ様です😭
僕就活してるのですが、何が辛かったですか??
@@こーら-e3q お前は明日家族から「明日から隣の農家の山田さんの家に住んで家族として農業も手伝いなさいよ」って言われたらもはやそれだけで辛くないか?
ロボットシステムインテグレーターです。これからの日本のために必要な仕事です。利己主義の話が多く、仕事への価値観の違いを感じました。この考えに共感する若者が増えませんように。
幸せ、使命感、仕事の意味、その辺を人生をベースにどう考えてるのか。考えが私とは全く合いませんでした。私のしている仕事ロボットS Ierは、社会貢献度の高い仕事です。
新卒で自社開発の会社って入れるんですか??
システム開発が内製化するからSIerが衰退するのは納得だけど、それってただSIerからユーザー側に人材流れてるだけでは、、?
そもそも将来性を不安視するなら、基本的に一つのサービスしかないウェブ系もリスクと捉えられるある気が。
おそらく孫請けの位置で働いていた者ですが、これ全部当てはまります・・・。
SIerという単語初めて聞きましたが、絶対ここは辞めたほうがいいのは間違い無いです。
おお、生の声が・・・SIer孫請けとかで楽しんでいる人を見たことがないので、なかなか闇が深い業界だとつくづく思います。エンジニア内製化が当たり前になる、もしくは法的な規制が入るなどで改善されてほしいですね。
コメントありがとうございます。非常に貴重な話でした。今は質問主さんの働く環境が改善されていることを願います😥😥
やはり・・😫。
なるほど!!
今転職中なので助かります。未経験ですが自社開発目指してがんばります!!
Slerに身を置いていたことありましたが
体質が全てに置いて超古いです
年収とか高くて福利厚生も悪くは無いんですけど仕事が日系的企業というか何やってるのか分かんない様な仕事多いですし マジで「労働」って言うモノを切り売りしてるような環境でした
ただ勘違いして欲しくないのはweb系も良いかと言えばそれはそれで怪しい部分も有りますハッキリ言ってかなり激務だし薄給の部分も多いです
これは個人的な感性の部分があるので何とも言えないですがit業界自体を日本で働くのがあんまり…って印象のが強いです
ただ1部例外でSESと言うものがありますがコレだけは絶対に辞めておきましょう
41才で仕事を辞め、Pythonを習得しながらIT業界に転職しようとしています。情報ありがとうございます。どんな企業を選んでいけばいいかわからなかったので大変参考になりました。
さすがに選べる身分かどうかは考えた方がいい
@@music-iu7rw 返信ありがとうございます 身分という意味はどういったものでしょうか?随分と上からの目線でおっしゃっている感じが見受けられますが。。。
41歳業界未経験でしょ?
SIerか自社開発かってレベルじゃなくない?SESでも何でも、入れてくれるところをどこでもいいから探した方がいいかと。
@@music-iu7rw そうなんですよ。この動画を見たのが1ヶ月ほど前なのでそれからいろんな情報を見て考え方改めました。まず私のレベルじゃ自社開発無理です
@@km6301 もう仕事って辞めちゃったんですか?もし辞めてないなら、働きながら勉強して、受け入れてくれるところ探した方がいいかもですよね。
ほぼ15年前から何も変わってないなこの形って
子会社ユーザー系sierは天国だぞ~
福利厚生も大手並みわいの企業は独身寮もある
ただプログラミングとかほとんどやらないから、スキルは身につかないから人間関係うまくいかなくて転職したいと思っても難しいから注意
ctcとかですか?
las ruche 日動システムズやMS&ADシステムズなどほとんど内販しかやらない金融系のとこかと
SIer目指す人はプログラミングスキルじゃなくてプロジェクトマネジメント力を鍛えたい人が多い気がする
なるほど...それは盲点でした。ただヤフーで働いた感覚としては、自社開発系でもプロジェクトマネジメント力は鍛えられるようには思います。外部か内部かの違いはありそうですね!
有益なコメントをありがとうございます!🙇♂️✨
SIerがダメなのはその通りだけど、WEB系の会社にエンジニアとして入るにはそれなりのスキルと経験が無いと厳しいよ。だから多くの人がSIer入っちゃうんだよ。
だからこの動画は誰が見たら助かるのか疑問。
なるほどー...確かにそうかもしれない。
でも、新卒でCRUDを押さえて、テストとDevOps辺りを設定したポートフォリオ作れば、ベンチャーであれば学歴関係なく入れるよ。
だから学生の間にSlerとWeb系?の違いを知っておいて、自分がどう行動するべきか考えるのには役に立つんじゃないかと思う。
By 元Web系ベンチャー企業、現在フリーランスエンジニア
@@ba5023 学歴が必要とは言ってない笑
WEB業界は学歴は本当に要らないよね。(CSの学位で仕事に直結した専門だったら有利だけど)
まぁ知っておくことにこしたことないけど、「テストとDevOps辺りを設定したポートフォリオ」を作れる人なら、この動画見なくてもSIerは入らないと思う。
あと、WEB系はベンチャーの方がスキル求められると思いますよ。即戦力以外雇う余裕ないもん笑
いわゆるメガベンチャーとかならポテンシャル採用とかも多少あるかも。
by SIer⇒WEB系⇒フリーランス
お二人の意見が有益すぎて私が入る余地はあまりありませんが、、、
僕らエンジニアと違って、IT業界に疎い方はIT = SIerだと思っている方もいるかと思っています。そういう方に向けて、ITはSIer以外にもWeb業界があって、これから目指すのであればWebの方をオススメしますよ、という動画ですね。実際、私は文系だったころはSIerについてほぼまったく知らず、Web業界との違いもあまり知らなかったので。そういう方が他にもいて、その方に伝われば良いなと思っております。
特に新卒ですとポテンシャル採用もあり、それほど高いスキルがなくとも入社できますからね😊
@@shimabu_it
なるほどー。
新卒ならスキル無くてもポテンシャル採用でWEB系入れるんですね。
でもSIerに比べたら狭き門ですよね?
SIerよりWEB系の方がいいんだ!じゃぁWEB系行こ!って思って簡単にいけるものじゃないと思います。
それに比べてSIerってほんと未経験でも入りやすいですよ。
文系で未経験の新卒のしまぶーさんがどのようにWEB系に入ることができたか、そのノウハウの方が需要がある気がします。
@@arky515
> 新卒ならスキル無くてもポテンシャル採用でWEB系入れるんですね。
こちらは「スキルが高くなくても」ですね。さすがにゼロだと厳しいと思いますが、例えばデータベースを使った軽い何かが作れるというレベルでも受かります。
> でもSIerに比べたら狭き門ですよね?
SIerの方が門戸は広いと思いますが、Web系を目指して無理だったときにSIerの選択肢を考える(またはSIerを保険で持っておきながらWeb系を受ける)のが良いかと思います。最初は目標は高くするべき派です!
> 文系で未経験の新卒のしまぶーさんがどのようにWEB系に入ることができたか、そのノウハウの方が需要がある気がします。
下記など、他の動画では語っていたりするのですが、そこらへんもこの動画で色々と示唆できれば良かったとは思っていますね・・・。
th-cam.com/video/e7VXwUDl2cY/w-d-xo.html
この動画内でいろいろ他にも伝えれば良かったなと反省していることはあって、後から編集とかもできないので時既に遅しって感じなのです(^O^;)
Great Video. Very well explained.
Thanks for saying so. If you'd like please check out my other videos.
結局は個人のやりたい仕事かそうじゃないかって話だと思う。IT特有の面白さとはいうけど、開発されるものに対して大きく貢献できることにやりがいを感じることができる人もいるのかと
客先常駐つらい
そうは言っても日本のIT企業なんて99%がSIだしなぁ
SIもしてて自社開発もしてるとこはいっぱいあるよん
共感しかない。。。
Javaで、SIerで働いたことがありますが、あまり面白みが無かったです。大規模案件に関われるのは良い経験でしたが、プロジェクトの一部に関わることが多かった為、成長度合いが遅くなると感じました。
SIerはおっさんのキャリアの受け皿になってるのも事実。まぁ今の時代だと若い人はモダンなweb系にいっちゃいますよね。
仰るとおり、Web系は平均年齢が低いですよね😳
(これからもちろん上がっていくかとは思いますが)
SI企業は公共インフラ業
そう捉えると分かりやすいはず
余計なweb系エンジニアとの対立や、スキル云々の誤認も少なくなると思う
例えば同じく公共インフラの電力会社なんかにスキルを求めて就職する人は少ない
SIerで3年、受託で3年やって精神を擦り切らし、あと少しで今の会社を退職します。キャリアの最初にこの動画見たかったですね。
みんなの参考になる、とても貴重なコメントをありがとうございます。私の周りのSIerも似たような境遇でした。もちろんすべてがそうとは言いませんが、現状そのようなSIer系が多すぎるので注意喚起したいと思って動画にしました。
いろんなSIer擁護コメントもありますが、ブラックの率で見た場合に圧倒的に多いので、これから就職を控えている方はそういう現状も知った上で選んでいただきたいと思います。
Saasが主流になるんだから、SIerとは絶対に喧嘩になる。
SIerがSaasを使用して開発(開発とは言っても右から左に流すだけだけど)
したとして、Saasの品質を担保することがSIerに求められるんだけど、品質の担保も含めてSaasなのであって、
じゃあSIerの役割ってないよね。 そんでもって、客は我がままだから、もしかしたら提供したSaasが使いづらいっていうかもしれない。
だけどSaasだからSIerが品質に物申すなんてもってのほか。
ただ、スキルの割にはSIerの給料はまあまあ良い。
だから、腐る前に転職しようと思う。
コーディングが大好きだから。
自社開発は未経験だと20代で、かなり勉強している人じゃないと難しい。経験者でも35歳までじゃないと難しい。
あとSIerの中でもインフラ寄りはそもそも開発もしないですよ
SI志望だから、こういう動画で競合就活生が減るのがありがたくてしゃあないw
自社開発系と大手Sierどっちがいいのかという悩みを抱えつつ就活してます。