ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北陸新幹線敦賀延伸開業後のサンダーバード・しらさぎ用681系,683系の動向を予想する動画をグリーン車指定席プラン以上のメンバー限定で配信しています。良かったらご覧ください!th-cam.com/video/1jyVx3YkU8Q/w-d-xo.htmlリニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin皆さまご視聴ありがとうございます!色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
秋葉原通過は どこにも駅 ホームを建設できるスペースがないからでは?
確かに秋葉原にも停まってたら中央総武緩行線とつくばエクスプレスへの乗り換えと秋葉原オフィス街への通勤に便利に使えただろうけど用地が足りなかったのは本当に仕方なかったと思う。実際現地に行って見てみると上野東京ラインのホームを作れそうなスペースが全く無い。駅ホームを作る為に更に高架化するにも総武緩行線の線路を跨ぐ必要があるからホームが物凄く高い位置になってしまうし橋脚を置くスペースも確保しないといけない。そして地下化したらこの後の神田峠と線路を繋げたら登山鉄道並みに勾配がきつくなってしまう。
1:37 岩本町の他にも 4:33 の位置に近くにある淡路町(メトロ丸の内線)や末広町(メトロ銀座線)にも苦なく歩けるくらい近いんだよね
御茶ノ水=新御茶ノ水などなど近隣駅たくさんあり過ぎて岩本町以外省いちゃいました。
秋葉原が流行ってきたのは、TXの開業が大きいよね。
秋葉原駅設置が想定されていた頃、総武線の上にホームを設置する予想図を見たことがあります。仮に作られていたとしても、各路線の障害などがあった際はとんでもなく混乱したでしょう。
埼玉側に住んでいて総武線沿線に用がある時など、秋葉原に止まってくれたら便利とは思うけど、昔の東北線・高崎線・常磐線が上野止まりだった時に上野駅が乗り換えで異常に混雑していて乗り換えに時間がかかっていたのと比べると今は上野駅が空いていて乗り換えが短時間でできるようになったので、昔よりは楽になったなという感じ。品川駅で乗り換える通勤ルートだった時期もあるので停車駅が少なく品川まで高速で行けるのは良かった。
あの辺の用地が少ないのはわかるけど、朝、総武線に乗るのに上野での乗り換えはストレスあるよね。蔵前橋通りのあたりでいいからできるといいよね。。。
仮に秋葉原UDX(神田青果市場跡地)が建設される前にJRが新ホーム建設の為に土地を確保していたらと思うとね…と同時に今ホテルメッツ秋葉原が立ってる土地も活用すればスペース自体は確保出来た第一、上野東京ライン(東北本線)の需要が大きいのは目に見えてる今となっては後の祭りだけどね
上野駅から東京駅に向かうと、秋葉原駅の手前から35‰の勾配が始まるので、秋葉原駅に上野東京ラインのホー厶を設置するのは無理でしょうね。
京浜東北線南行と新幹線に挟まれてそもそもホーム置く場所が無いですもんね。
たしか国鉄時代にあった計画だと上野(複線)秋葉原で作りその後、秋葉原(単線)東京で作って後で複線化の計画だったと。東海道線と東北本線を結ぶ目的と上野~秋葉原の混雑緩和目的だったと。
0:22忘れられた千葉県
まぁ…御徒町上野間の最混雑を解消ってのもあったからねぇ
東京に買い物へ行ったとき、高崎線の距離に慣れ過ぎて京浜東北線の東京区間はなんだか駅間が近いなーと感じますね。上野駅から秋葉原駅まで歩いても30分弱くらいですし、上野東京ライン的に距離的に近すぎるのもあるんじゃないかなと思いますね。
東海道線も東京-新橋-品川だし、近いことはそんなに関係ないと思うそこから品川-川崎-横浜-戸塚とかいう意味不明なぶっ飛ばしが始まるんだけどね
新幹線工事の時にもう少し浅草橋側につくっておかなければどちらにしてもむりだったね。それにしてもかなり上野側にホームをつくらざる得ず、昔の渋谷の埼京線ホームみたいになるだろうね。
秋葉原は山手線と京浜東北線があるから十分
ダイヤが乱れた時、東京~上野間打ち切りのネックになりそう。
3つの理由がなんともね・・・より大変とか総武線と乗り換えが大変とか、電車を止めてしまうとか、大規模工事なら電車は止めるし必要なことはするでしょう。湘南新宿ラインの渋谷も渋谷の大規模工事をするまでは、長々歩いたからね。単に勾配の問題と必要性だけでしょうね。莫大な費用は、そもそも莫大ですから・・・。
今の湘南新宿ライン埼京線高田馬場駅にホームを作れ!ど言ってるようなもんだ
やっぱ、一番の目的は、高輪ゲートウェイの街作りの為に車両基地を縮小し尾久や大宮の基地で東海道本線車両の面倒見られる様に通り抜けだけは出来る様にする事だったんだろうからな。それで、今では踊り子車両までがここを抜けて大宮まで回送される。どうせ大宮まで行くなら、客乗せれば空車よりも幾らかは稼げそうにも素人的には思えるが、「何故、大宮基地所属車両の踊り子は東京⇔大宮での旅客営業をしないのか?」って言うテーマの動画もイケるかも?もうあるかも知れないけど(^^;
そういえば久しぶりに踊り子号の臨時電車が大宮発が復活しましたが、これも新宿湘南ライン経由でしたからね。勿論以前はそもそも、上野東京ラインが無かったので大宮発着の踊り子は新宿湘南ライン経由は当り前だったのでしょうけど。今はその踊り子運用の車両は東大宮のや尾久の車両基地から出てますから、東京発も本来の定期発着駅で有り池袋や新宿でも同じですから。そのまま東京発の電車を、大宮発の上野東京ライン経由で設定しても良い様にも思えますが?
客を乗せても採算合わないからです。車掌を乗せるよりも、回送の方が安くつく。
常磐線民なので秋葉原停車ならめちゃラクだけどあの場所に駅を作るのが無理難題とは理解出来てます。山登り感を楽しむために乗ってるし。
秋葉原駅のホームの途中から神田峠登り始めてるから無理だよね
東京ー上野駅間に住宅がある方が驚き!!
上野東京ラインができる前までは秋葉原停車して欲しいと思っていたけど、今は停車しない方が良いと感じています。
こつあずさん、まあ秋葉原が通過でも山手線や京浜東北線が従来止まってるのなら住み分けと言う観点から上野東京は通過しても差し支えは無い筈です。秋葉原から神田に向けての多層高架線に向かうアプローチで失速を免れない事も制限速度45キロも時間が掛かると言う観点で上野東京が通過するのはやむを得ないですね。
京浜東北で十分かなーむしろ新橋通過でいいw
9:06 言い方www
考え方は日暮里駅と高田馬場駅と一緒だと思います。
秋葉原停めれば上野で山手線に乗り換える必要がなく、山手線の混雑解消という本来の目的に沿うけどホーム作る場所がないので仕方ない…
理由3つじゃなくて5つになってるぞ。立地場所を見るとホーム設置は無理なのは理解出来る。地元がどうしても設置しろと要望するのなら、国や東京都や千代田区が税金から建設費を捻出するしかない。JR東日本の判断は妥当だ。
秋葉原停車に需要はある程度はあるとは思いますが、スペース的には非常に厳しいですね。上野~東京の所要時間が山手線よりかかればそれこそ本末転倒ですし。
上野東京ラインの開業前と開業後の違いは秋葉原駅の古い写真の他、AKB48「桜の栞」MVのあるシーンを見ると一目瞭然です。あの構造ではほぼ秋葉原駅停車は不可能な感じはします。
上野東京ラインが秋葉原に停車したら、旧埼京線渋谷駅や京葉線横須賀線東京駅くらい別の駅になりそう
秋葉原に上野東京ラインを停めるのは、構造上、無理に等しいッスね。建設する余地が皆無に近いですもの。
アキバと言えば今や昭和通り沿いにあるブックタワーなる建物にしょっちゅう入り浸ってる
用地の確保困難これは仕方ない。
東京メトロ銀座線の末広町駅も秋葉原アクセスには便利ですヽ(´ー`)ノ
末広町駅を潰して、秋葉原に新設すればええと思う
@@miaocatvideos605 萬世橋駅が神田川潜りの都合で仮駅から昇格されず廃止になったことを考えたら相当大規模な地下工事をしないと無理じゃない?
10:07 「抵抗」と言う表現は避けるべきだと思います。「主張」で十分です。受忍の限度内とはいえ新たに騒音と日照の問題が発生すると同時に、効力は別として国鉄時代に国鉄側よりコレは新幹線の建設までという確認書が存在しましたので。(まあ念書程度で法的拘束力はなかったのでしょうね。)
すっかり忘れていたのですが、この日照権に関する訴訟が理由で新設区間の一部防音パネルが透明なモノになってたはずです。
秋葉原にも停車するようになったら常磐線とTXとの競争が苛烈になりそう。まあスピード狂の僕は大喜びです。
特別快速バンバン出しそう
止まる事ばかりが正義ではない。
まぁ秋葉原駅の周辺は商業施設だらけで今からホーム設置だけでも相当難航するでしょう。自分は名古屋出身で帰りはいつも山手&京浜東北線で東京駅へ、そこから東海道線に乗り換えて行きますがその東京駅の改札内でお土産を選べるのでデメリットばかりではないです。(笑)
上野東京ラインに秋葉原駅は設備過剰で必要はない。それより銀座線に秋葉原駅は造れないのだろうか?歴史的経緯もあり、都電のターミナルだった末広町に駅があるのは仕方ないが、JRの秋葉原駅の至近距離に銀座線があるのでもったいない。神田川の勾配がネックと言われてるが、万世橋駅は存在した。現在の建設技術と車両性能を考えれば建設は十分に可能だと思うのだが?
上野東京ラインは秋葉原-日暮里がずっと60km/h程度でノロノロ運転。常磐線の品川-田町もノロノロ。山手線内の短距離移動で使う路線ではないです。
常磐線新橋〜品川は本数が詰まっているので、かなりスピードを出す印象です(品川手前でポイント開通待ちで止まることはありますが)
「国鉄分割民営化」を「国鉄が爆発」とするワードセンス好きです。四国めたんヴォイスも良き。
止まってくれたら便利ではあるけど、速達生・急勾配・敷地どれをとっても難しい。何より場所が本当に無く、出来たとしてもお茶の水のように即勾配、総武緩行線を今でもギリギリでよけている感じがするのでほぼ無理ですね。
もしも上野東京ラインに秋葉原駅が設置されていたら、全列車が停車していたのか、あるいは通過する列車も設定されていたのか、気になるところです。
流石に全停車やろ
めっちゃ過密ダイヤになって詰まりそう
特急以外停車
駅を設置して停車してくれればその分東京・上野での乗り換えが不要になりますのでそのぶん山手線・京浜東北線の混雑緩和に寄与しますが、位置関係からさすがに無理ということなのですね。上野東京ライン開通でその分乗り換え客が減りましたので無理な要求はしない方が良いかもしれません。
そりゃ便利だろうけど如何せん場所がねえもんなぁかといって以前の湘南新宿ラインの渋谷みたいに無理やり作っても不便なだけだし。
個人的には秋葉原駅に停車させてほしかった。建設費用も長い目で見れば減価償却(?)できるだろうし。速達サービス云々に関しては快速は通過させればいいとかもできるし。
別にいいと思うけど。秋葉原で降りたかったら山手線か京浜東北線に乗ればいいだけの話。
高田馬場に関してもやって欲しいです。
埼京線と湘南新宿ラインの線路が別れてたらさいたま新都心みたいな感じで止まってたやろな
@@Hisui_Semi 利用客数的には恵比寿より需要ありそうですけどね。
上野東京ラインが開業して乗り換え無しで行けるようになった都内の駅宇都宮線、高崎線、常磐線→東京、新橋、品川東海道線→尾久、上野一方上野始発の電車は一部残ったけど東海道線東京始発はほとんど無しさらに品川行きなんていう嫌がらせの行き先も発生どう考えても東海道線側のメリットが少なすぎる
そもそも用地が、ね()総武快速東京駅→東北線方面も遠くてだるいんよなぁ…東海道なら品川でも戸塚でも良いけど
秋葉原駅は日本の文化と家電量販店の商店街のイメージがあるのに 6番線の中ほどには牛乳屋があるのも
秋葉原は通過のままで良い。確かに混雑緩和になるかもしれないけど通過するからこそ価値がある気がする。
秋葉原は仕方ないとして新橋はマジいらん
JR総武線ホームに特急あずさ号が停車していた時期がありました。
ですよね千葉行あずさ号
千葉発「あずさ」は最初は9両編成で運転されていたので秋葉原は停車してましたが、E257系11両編成~E353系12両編成での運転以降は通過となりました。
今は休日ダイヤの新宿わかしお、しおさいを筆頭に新宿発房総方面の臨時特急くらいしか止まらないという
JR総武線各駅停車とから山手線、京浜東北線に乗り換える場合連結階段によって異なるので注意して下さい。
良く東京へ遊びに行く時に東京上野ラインに高崎から乗車したのですが何故?秋葉原駅は止まらないのかな?そもそもホームがなかったのね、ってホーム通過してると勘違いしてましたのが本音😅グリーン車の2階席に乗り快適に東京へとしてるから車窓からは違う景色眺めてるしね😂
どうしても こうしてもホームを作れないだけ
埼京川越線も同様ですが、特にJR線での通過路線が意外と多いのも頷けますよねぇ・・・。逆に必要もない駅に停車する中央快速線も有るのも事実なのは、もしかするとやはりJR線側の体質が問題視されている様にも感じ取れましたね!(後は種別が快速~特快に限定されているのも、混雑率が高過ぎる一つの原因元では無いかと私的には推測もしてしまいますね!)
秋葉原に上野東京ラインが止まってくれれば、通学が楽になったんだけどなぁ…。今は朝は東京と御茶ノ水で乗り換え(中央線内側方面/神田-秋葉原-御茶ノ水を含む定期だと神田-御茶ノ水の中央線も乗れる)、帰りは総武線降りてアキバで遊んでから、乗り換えめんどくて京浜東北線でのんびり帰ってるけど…。
もし上野東京ラインがなかったとしても、秋葉原の留置線の一部を駅にしたとしてもかなり画期的な工事だったと思います。あと混雑率も違ったと思います。
秋葉原に上野東京ラインを止める必要は100%ありません。
上野よりも秋葉原の方が利用者多いけどね
神田も停めたくなるけど、秋葉原通過すると総武線乗換に二回要することになるから神田よりダメージ大きいよね近い人は近いからええやろ、遠い人は湘南新宿ラインで新宿まで行ってね、っとことかも。橙色のあのチームのファンが一番ダメージでかいやろけど我慢してもろて。結局どっちも場所がなくて通過だけど
TX沿線民ですが、北千住で乗り換えられるのでわりと事足りていますね。
全く同感です。
在来線と新幹線の差別化が出来ない。新幹線は高い料金払っているから停車駅を少なくして早く着くようにする。それが上野東京ラインと時間があまり変わらなくなっている。
答えは簡単😮スペースが無いから😢
新宿や千葉から常磐線に乗り換えるのが大変なので秋葉原で乗り換えしたかったところです。新金線がJR乗り入れで旅客化してくれれば代替できそうですがBRTなんかなあ。
どか〜ん☆
正直1番不要なのは上野説
上野より新橋かな 東京から乗り換えで十分
東海道線東京以南が不通になった時、上野を終点とし、折り返し運転をするため必要。
いっそ秋葉原と御徒町の中間に新秋葉原駅(仮)という新駅を作って、そこに上野東京ライン止めたらどうなの?秋葉原駅まで結構歩くことになるけど運行上は秋葉原駅と同一駅という扱いにしてさ(京葉線東京駅みたいに)
かつての埼京線渋谷駅みたいに歩くのは勘弁して。
鉄道への反対訴訟は禁止すべきだと思う。
草正当な権利やん
上野東京ライン謎すぎこつあず最高
北陸新幹線敦賀延伸開業後のサンダーバード・しらさぎ用681系,683系の動向を予想する動画をグリーン車指定席プラン以上のメンバー限定で配信しています。
良かったらご覧ください!
th-cam.com/video/1jyVx3YkU8Q/w-d-xo.html
リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
皆さまご視聴ありがとうございます!
色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
秋葉原通過は どこにも駅 ホームを建設できるスペースがないからでは?
確かに秋葉原にも停まってたら中央総武緩行線とつくばエクスプレスへの乗り換えと秋葉原オフィス街への通勤に便利に使えただろうけど用地が足りなかったのは本当に仕方なかったと思う。
実際現地に行って見てみると上野東京ラインのホームを作れそうなスペースが全く無い。駅ホームを作る為に更に高架化するにも総武緩行線の線路を跨ぐ必要があるからホームが物凄く高い位置になってしまうし橋脚を置くスペースも確保しないといけない。そして地下化したらこの後の神田峠と線路を繋げたら登山鉄道並みに勾配がきつくなってしまう。
1:37 岩本町の他にも 4:33 の位置に近くにある淡路町(メトロ丸の内線)や
末広町(メトロ銀座線)にも苦なく歩けるくらい近いんだよね
御茶ノ水=新御茶ノ水などなど近隣駅たくさんあり過ぎて岩本町以外省いちゃいました。
秋葉原が流行ってきたのは、TXの開業が大きいよね。
秋葉原駅設置が想定されていた頃、総武線の上にホームを設置する予想図を見たことがあります。
仮に作られていたとしても、各路線の障害などがあった際はとんでもなく混乱したでしょう。
埼玉側に住んでいて総武線沿線に用がある時など、秋葉原に止まってくれたら便利とは思うけど、昔の東北線・高崎線・常磐線が上野止まりだった時に上野駅が乗り換えで異常に混雑していて乗り換えに時間がかかっていたのと比べると今は上野駅が空いていて乗り換えが短時間でできるようになったので、昔よりは楽になったなという感じ。品川駅で乗り換える通勤ルートだった時期もあるので停車駅が少なく品川まで高速で行けるのは良かった。
あの辺の用地が少ないのはわかるけど、朝、総武線に乗るのに上野での乗り換えはストレスあるよね。
蔵前橋通りのあたりでいいからできるといいよね。。。
仮に秋葉原UDX(神田青果市場跡地)が建設される前にJRが新ホーム建設の為に土地を確保していたらと思うとね…
と同時に今ホテルメッツ秋葉原が立ってる土地も活用すればスペース自体は確保出来た
第一、上野東京ライン(東北本線)の需要が大きいのは目に見えてる
今となっては後の祭りだけどね
上野駅から東京駅に向かうと、秋葉原駅の手前から35‰の勾配が始まるので、秋葉原駅に上野東京ラインのホー厶を設置するのは無理でしょうね。
京浜東北線南行と新幹線に挟まれてそもそもホーム置く場所が無いですもんね。
たしか国鉄時代にあった計画だと
上野(複線)秋葉原で作りその後、秋葉原(単線)東京で作って後で複線化の計画だったと。
東海道線と東北本線を結ぶ目的と上野~秋葉原の混雑緩和目的だったと。
0:22
忘れられた千葉県
まぁ…御徒町上野間の最混雑を解消ってのもあったからねぇ
東京に買い物へ行ったとき、高崎線の距離に慣れ過ぎて京浜東北線の東京区間はなんだか駅間が近いなーと感じますね。
上野駅から秋葉原駅まで歩いても30分弱くらいですし、上野東京ライン的に距離的に近すぎるのもあるんじゃないかなと思いますね。
東海道線も東京-新橋-品川だし、近いことはそんなに関係ないと思う
そこから品川-川崎-横浜-戸塚とかいう意味不明なぶっ飛ばしが始まるんだけどね
新幹線工事の時にもう少し浅草橋側につくっておかなければどちらにしてもむりだったね。
それにしてもかなり上野側にホームをつくらざる得ず、昔の渋谷の埼京線ホームみたいになるだろうね。
秋葉原は山手線と京浜東北線があるから十分
ダイヤが乱れた時、東京~上野間打ち切りのネックになりそう。
3つの理由がなんともね・・・より大変とか総武線と乗り換えが大変とか、電車を止めてしまうとか、大規模工事なら電車は止めるし必要なことはするでしょう。湘南新宿ラインの渋谷も渋谷の大規模工事をするまでは、長々歩いたからね。単に勾配の問題と必要性だけでしょうね。莫大な費用は、そもそも莫大ですから・・・。
今の湘南新宿ライン埼京線高田馬場駅にホームを作れ!ど言ってるようなもんだ
やっぱ、一番の目的は、高輪ゲートウェイの街作りの為に車両基地を縮小し
尾久や大宮の基地で東海道本線車両の面倒見られる様に通り抜けだけは出来る様にする事
だったんだろうからな。
それで、今では踊り子車両までがここを抜けて大宮まで回送される。
どうせ大宮まで行くなら、客乗せれば空車よりも幾らかは稼げそうにも素人的には思えるが、
「何故、大宮基地所属車両の踊り子は東京⇔大宮での旅客営業をしないのか?」って言う
テーマの動画もイケるかも?もうあるかも知れないけど(^^;
そういえば久しぶりに踊り子号の臨時電車が大宮発が復活しましたが、これも新宿湘南ライン経由でしたからね。
勿論以前はそもそも、上野東京ラインが無かったので大宮発着の踊り子は新宿湘南ライン経由は当り前だったのでしょうけど。
今はその踊り子運用の車両は東大宮のや尾久の車両基地から出てますから、東京発も本来の定期発着駅で有り池袋や新宿でも同じですから。
そのまま東京発の電車を、大宮発の上野東京ライン経由で設定しても良い様にも思えますが?
客を乗せても採算合わないからです。車掌を乗せるよりも、回送の方が安くつく。
常磐線民なので秋葉原停車ならめちゃラクだけどあの場所に駅を作るのが無理難題とは理解出来てます。山登り感を楽しむために乗ってるし。
秋葉原駅のホームの途中から神田峠登り始めてるから無理だよね
東京ー上野駅間に住宅がある方が驚き!!
上野東京ラインができる前までは秋葉原停車して欲しいと思っていたけど、今は停車しない方が良いと感じています。
こつあずさん、まあ秋葉原が通過でも山手線や京浜東北線が従来止まってるのなら住み分けと言う観点から上野東京は通過しても差し支えは無い筈です。秋葉原から神田に向けての多層高架線に向かうアプローチで失速を免れない事も制限速度45キロも時間が掛かると言う観点で上野東京が通過するのはやむを得ないですね。
京浜東北で十分かなーむしろ新橋通過でいいw
9:06 言い方www
考え方は日暮里駅と高田馬場駅と一緒だと思います。
秋葉原停めれば上野で山手線に乗り換える必要がなく、山手線の混雑解消という本来の目的に沿うけどホーム作る場所がないので仕方ない…
理由3つじゃなくて5つになってるぞ。
立地場所を見るとホーム設置は無理なのは理解出来る。
地元がどうしても設置しろと要望するのなら、国や東京都や千代田区が税金から建設費を捻出するしかない。
JR東日本の判断は妥当だ。
秋葉原停車に需要はある程度はあるとは思いますが、スペース的には非常に厳しいですね。
上野~東京の所要時間が山手線よりかかればそれこそ本末転倒ですし。
上野東京ラインの開業前と開業後の違いは秋葉原駅の古い写真の他、AKB48「桜の栞」MVのあるシーンを見ると一目瞭然です。
あの構造ではほぼ秋葉原駅停車は不可能な感じはします。
上野東京ラインが秋葉原に停車したら、旧埼京線渋谷駅や京葉線横須賀線東京駅くらい別の駅になりそう
秋葉原に上野東京ラインを停めるのは、構造上、無理に等しいッスね。建設する余地が皆無に近いですもの。
アキバと言えば今や昭和通り沿いにあるブックタワーなる建物にしょっちゅう入り浸ってる
用地の確保困難
これは仕方ない。
東京メトロ銀座線の末広町駅も秋葉原アクセスには便利ですヽ(´ー`)ノ
末広町駅を潰して、秋葉原に新設すればええと思う
@@miaocatvideos605 萬世橋駅が神田川潜りの都合で仮駅から昇格されず廃止になったことを考えたら相当大規模な地下工事をしないと無理じゃない?
10:07 「抵抗」と言う表現は避けるべきだと思います。「主張」で十分です。
受忍の限度内とはいえ新たに騒音と日照の問題が発生すると同時に、効力は別として国鉄時代に国鉄側よりコレは新幹線の建設までという確認書が存在しましたので。(まあ念書程度で法的拘束力はなかったのでしょうね。)
すっかり忘れていたのですが、この日照権に関する訴訟が理由で新設区間の一部防音パネルが透明なモノになってたはずです。
秋葉原にも停車するようになったら常磐線とTXとの競争が苛烈になりそう。
まあスピード狂の僕は大喜びです。
特別快速バンバン出しそう
止まる事ばかりが正義ではない。
まぁ秋葉原駅の周辺は商業施設だらけで今からホーム設置だけでも相当難航するでしょう。自分は名古屋出身で帰りはいつも山手&京浜東北線で東京駅へ、そこから東海道線に乗り換えて行きますがその東京駅の改札内でお土産を選べるのでデメリットばかりではないです。(笑)
上野東京ラインに秋葉原駅は設備過剰で必要はない。それより銀座線に秋葉原駅は造れないのだろうか?歴史的経緯もあり、都電のターミナルだった末広町に駅があるのは仕方ないが、JRの秋葉原駅の至近距離に銀座線があるのでもったいない。神田川の勾配がネックと言われてるが、万世橋駅は存在した。現在の建設技術と車両性能を考えれば建設は十分に可能だと思うのだが?
上野東京ラインは秋葉原-日暮里がずっと60km/h程度でノロノロ運転。常磐線の品川-田町もノロノロ。山手線内の短距離移動で使う路線ではないです。
常磐線新橋〜品川は本数が詰まっているので、かなりスピードを出す印象です(品川手前でポイント開通待ちで止まることはありますが)
「国鉄分割民営化」を「国鉄が爆発」とするワードセンス好きです。
四国めたんヴォイスも良き。
止まってくれたら便利ではあるけど、速達生・急勾配・敷地どれをとっても難しい。何より場所が本当に無く、出来たとしてもお茶の水のように即勾配、総武緩行線を今でもギリギリでよけている感じがするのでほぼ無理ですね。
もしも上野東京ラインに秋葉原駅が設置されていたら、全列車が停車していたのか、あるいは通過する列車も設定されていたのか、気になるところです。
流石に全停車やろ
めっちゃ過密ダイヤになって詰まりそう
特急以外停車
駅を設置して停車してくれればその分東京・上野での乗り換えが不要になりますのでそのぶん山手線・京浜東北線の混雑緩和に寄与しますが、位置関係からさすがに無理ということなのですね。上野東京ライン開通でその分乗り換え客が減りましたので無理な要求はしない方が良いかもしれません。
そりゃ便利だろうけど如何せん場所がねえもんなぁ
かといって以前の湘南新宿ラインの渋谷みたいに無理やり作っても不便なだけだし。
個人的には秋葉原駅に停車させてほしかった。建設費用も長い目で見れば減価償却(?)できるだろうし。速達サービス云々に関しては快速は通過させればいいとかもできるし。
別にいいと思うけど。秋葉原で降りたかったら山手線か京浜東北線に乗ればいいだけの話。
高田馬場に関してもやって欲しいです。
埼京線と湘南新宿ラインの線路が別れてたらさいたま新都心みたいな感じで止まってたやろな
@@Hisui_Semi 利用客数的には恵比寿より需要ありそうですけどね。
上野東京ラインが開業して乗り換え無しで行けるようになった都内の駅
宇都宮線、高崎線、常磐線→東京、新橋、品川
東海道線→尾久、上野
一方上野始発の電車は一部残ったけど東海道線東京始発はほとんど無し
さらに品川行きなんていう嫌がらせの行き先も発生
どう考えても東海道線側のメリットが少なすぎる
そもそも用地が、ね()
総武快速東京駅→東北線方面も遠くてだるいんよなぁ…
東海道なら品川でも戸塚でも良いけど
秋葉原駅は日本の文化と家電量販店の商店街のイメージがあるのに 6番線の中ほどには牛乳屋があるのも
秋葉原は通過のままで良い。
確かに混雑緩和になるかもしれないけど通過するからこそ価値がある気がする。
秋葉原は仕方ないとして新橋はマジいらん
JR総武線ホームに特急あずさ号が停車していた時期がありました。
ですよね千葉行あずさ号
千葉発「あずさ」は最初は9両編成で運転されていたので秋葉原は停車してましたが、E257系11両編成~E353系12両編成での運転以降は通過となりました。
今は休日ダイヤの新宿わかしお、しおさいを筆頭に新宿発房総方面の臨時特急くらいしか止まらないという
JR総武線各駅停車とから山手線、京浜東北線に乗り換える場合連結階段によって異なるので注意して下さい。
良く東京へ遊びに行く時に東京上野ラインに高崎から乗車したのですが何故?秋葉原駅は止まらないのかな?そもそもホームがなかったのね、ってホーム通過してると勘違いしてましたのが本音😅グリーン車の2階席に乗り快適に東京へとしてるから車窓からは違う景色眺めてるしね😂
どうしても こうしても
ホームを作れないだけ
埼京川越線も同様ですが、特にJR線での通過路線が意外と多いのも頷けますよねぇ・・・。逆に必要もない駅に停車する中央快速線も有るのも事実なのは、もしかするとやはりJR線側の体質が問題視されている様にも感じ取れましたね!
(後は種別が快速~特快に限定されているのも、混雑率が高過ぎる一つの原因元では無いかと私的には推測もしてしまいますね!)
秋葉原に上野東京ラインが止まってくれれば、通学が楽になったんだけどなぁ…。
今は朝は東京と御茶ノ水で乗り換え(中央線内側方面/神田-秋葉原-御茶ノ水を含む定期だと神田-御茶ノ水の中央線も乗れる)、帰りは総武線降りてアキバで遊んでから、乗り換えめんどくて京浜東北線でのんびり帰ってるけど…。
もし上野東京ラインがなかったとしても、秋葉原の留置線の一部を駅にしたとしてもかなり画期的な工事だったと思います。あと混雑率も違ったと思います。
秋葉原に上野東京ラインを止める必要は100%ありません。
上野よりも秋葉原の方が利用者多いけどね
神田も停めたくなるけど、秋葉原通過すると総武線乗換に二回要することになるから神田よりダメージ大きいよね
近い人は近いからええやろ、遠い人は湘南新宿ラインで新宿まで行ってね、っとことかも。橙色のあのチームのファンが一番ダメージでかいやろけど我慢してもろて。
結局どっちも場所がなくて通過だけど
TX沿線民ですが、北千住で乗り換えられるのでわりと事足りていますね。
全く同感です。
在来線と新幹線の差別化が出来ない。
新幹線は高い料金払っているから停車駅を少なくして早く着くようにする。それが上野東京ラインと時間があまり変わらなくなっている。
答えは簡単😮スペースが無いから😢
新宿や千葉から常磐線に乗り換えるのが大変なので秋葉原で乗り換えしたかったところです。新金線がJR乗り入れで旅客化してくれれば代替できそうですがBRTなんかなあ。
どか〜ん☆
正直1番不要なのは上野説
上野より新橋かな 東京から乗り換えで十分
東海道線東京以南が不通になった時、上野を終点とし、折り返し運転をするため必要。
いっそ秋葉原と御徒町の中間に新秋葉原駅(仮)という新駅を作って、そこに上野東京ライン止めたらどうなの?
秋葉原駅まで結構歩くことになるけど運行上は秋葉原駅と同一駅という扱いにしてさ(京葉線東京駅みたいに)
かつての埼京線渋谷駅みたいに歩くのは勘弁して。
鉄道への反対訴訟は禁止すべきだと思う。
草
正当な権利やん
上野東京ライン謎すぎ
こつあず最高