ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
😁お小遣い範囲で楽しみましょう!
ファン視点でなく馬主視点として、1965年東京優駿のダイコーター日本競馬史において、これほど物議を呼んだトレード劇もないでしょう
なんでサイレンススズカのレースは勝ち馬表示しないん?
2015年のヴィクトリアマイル。あれは唖然呆然。
自身で賭けた金額書いてくれるのがなまなましいw
ゴールも名前も着順も載せず中途半端にしか見られないならもうオフサイドのレースに触れないでください98年天皇賞はスズカのレースではありません、オフサイドトラップのレースです
「デビュー5年目にして現役最多の天皇賞5勝」もう訳分からん
サンドピアリスは杉本さんの「これはゼッケン番号6番サンドピアリスに間違いない!」っていう実況が印象的競馬実況は馬名を間違えてはいけないから本当にサンドピアリスが来たことが信じられなくてああいう実況になったっていう話が面白かった
2015年の宝塚()
1989年のエリ女、3連単が有った幾らついたのかな?
オフサイドトラップ"だけ"ゴールシーンを載せない彼を軽んじる挙動は印象悪いですよ
公平性を売りにした動画でオフサイドにだけ私怨をぶつけないでください貴方はスズカが好きで傷付いたのでしょうがオフサイドへの態度はそれ以上に最悪です
20頭立ての20番人気が勝って1番人気が20着の最下位に負けるの本当に意味わかんなくて好き
まぁシャダイカグラは故障だったから仕方無いにしてもまさか20→10→14番人気で決まるのはまさにどうしようも無かった。
3連単がもしあったら100年くらい更新されない記録になってそう
@@dioxidecarbon875 あくまでも予想ですが、三連単あったら億いくんでしょうね。
今じゃ 有り得ない⑳番人気でG1勝利…一世風靡して、血は途絶えたのかな 歴史の流れ(淘汰)ハイセイコー産駒 って、のが競馬(血)のロマン🩸
馬場アナが以前、エリ女でクイーンスプマンテの逃げ切りを実況した時、「これが競馬だ〜これが競馬の恐ろしいところ」という言葉が全てを表していると思います。
アーモンドアイはこれで3着来れてしまうのがやばいのよな
負けたという事実より1600という短距離でスタート時に致命的な妨害喰らいながらあと50mあれば勝っていた、なんて事の方が凄まじいよな。負けてなお強いどころじゃない、勝った方が勝ったと胸を張れない走りをしてる。
時期が時期だけに半分くらい武騎手が関わっているのが草(笑)
サイレンススズカが本当に好きで現地に徹夜で並んで観に行きました…この映像だけは見れませんでした。
エフフォーリアが9着で、ポタジェが勝った大阪杯、アフリカンゴールドやユニコーンライオンの逃げ切り重賞、最近だと実質G1のメンバーで4馬身突き抜けるプログノーシス
自分はサイレンススズカの年期が入ったファンですが、ここのレースにだけ1着~3着までの表記をされないのは良い印象を受けません。誰もがつらく、もしもを願わずにはおれずに今も続くレースであったと認識しておりますが、勝ち馬であったオフサイドトラップの激走を一個人としてまぐれと思うことは自由であってもこうしてまとめて出されている以上、公平性はクリアであるべきなのではないでしょうか。オフサイドトラップにもファンがおり、どの馬にもファンがいるという戒めをこの動画には感じました。行き場のないもやもやや私怨をなにも罪のないオフサイドトラップにぶつけるのは、もうやめにしませんか。最後になりますが、まとめてくださること自体はとてもありがたいと思っております。
1991年の秋天。「あー!縦目くらったぁ~!」と思ったらまさかのマックイーン降着。カリブソングから流した僕は地獄から天国でした(笑)
どこで聞いたかは忘れたしホントのことかもわかんないけど、マックイーンの降着を聞いて豊が不機嫌になったって話がなんか好き
能面のような顔だったらしい
ブエナビスタのエリ女がない
レース紹介しているときのEDM?知りたい。誰か教えてください。
タイキシャトルは引退決定してたのにJRAの無理強いがあったから勝ち目なしと見て、マイネルラヴから3点流ししたんだよな。逆に太めで3着に残ったのを褒めたい。
アレは流石に可哀想だった。しかし複勝圏に絡むところ、負けて尚強し。やっぱりタイキシャトルはタイキシャトル。
ターフビジョンにもタイキシャトル優勝おめでとうですもんね
子どもだった事もあってか、今後もいちばんの「競馬に絶対は無い」=サイレンススズカ は変わりそうありません。当時はネットの現地の情報なんか皆無だし、一緒に見てた父は黙り込むし、地上波で中継見るしか無かった自分にはどうなったのかまったく訳が分からなくてTVの前で競馬中継終わっても泣いてたことを覚えてます。。この動画の右下タイムが無いのでまた泣きました。
武豊さんにとってマックイーン降着は若かりし頃の苦い思い出だろうな、、。メジロマックイーンの単勝をこかし、キタサンブラックで飛ばし、アーモンドアイにとってデビュー戦以降初の3着を演出した漢そしてこれも語り草「ノーリーズン110億円事件」何が言いたいかって、武豊さんばりの技術を持ってしても競走馬という生き物が絡むとやはり絶対はないということ。
1989年のエリ女、もし3連単あったら未来永劫抜かされないとんでもない金額になってそう。
地方交流ですが、2021年のジャパンダートダービーが強烈に印象に残ってます。船橋所属のキャッスルトップ会心の逃げきりは本当に衝撃でした。
アーモンドアイは安田より有馬の方だろ。安田は直線鋭く伸びてるんだからスタート後の不利は言い訳にすらならない。鞍上の仕掛けが遅かっただけ
ルドルフの秋天とゴルシの3回目の宝塚も中々に衝撃的
50過ぎのオッサンです。昔は春天は固く秋天は荒れるというのが常識でした。昔は今ほど距離の棲み分けもしっかりしていなく、2000mの秋天にはマイルや単距離が守備範囲の馬が出てきたりして、それが荒れる一因になっていたと思います。マックイーンの秋天もスズカの秋天も観ていました。マックイーン当時の東京2000mは今以上に外枠が不利で、ユタカさんも若かったんでしょうかね。あそこまで無理に押して行かなくても勝てたとは思ってます。
サムネ見てパッと思い浮かんだのはクイーンスプマンテとテイエムプリキュアが逃げ切りワンツー決めたあのエリ女だったしかも勝った相手がブエナビスタなのも印象的
武豊に絶対ないやな笑
京都新聞杯のナリタブライアン
負けるだけならともかく故障して予後不良になったサイレンススズカがやっぱり1番悲しいです、生きてほしかった。
自分の中ではサイレンススズカがその血を後世に残せなかったのは、トキノミノル、テンポイントに並ぶほどの巨大な損失。
馬券の人気とは、調教師や騎手などの関係者の予想ではなく全国の競馬好きのおじさん達の予想です。大幅に外れる事があっても当然かと。
生で見たインパクトもあるが、来る馬来る馬すべて人気薄のサンドピアリスのエリ女が今でも忘れられん
長く競馬をやってきたけど、一番の衝撃は今でもピアレスが勝ったエリザベス杯。何せG1でダントツ最下位人気が1着(単勝400倍)だったからね。ルドルフが負けたレースがそれに次ぐかな。ダイユウサクが勝った有馬もかなりのもの。ブービー人気だったからね。ブライアンが8割ぐらいの仕上がりでも勝てるだろうと思ったレース(京都新聞杯)で差し切ったスターマン。負けたブライアンの南井騎手はかなりの批判を受けた。相当アタマにきたのか、彼は数日後「見てなよ。菊花賞はぶっちぎって勝ってやるからさ」(結果はその通りのぶっちぎりの1着)マックイーンが1着後着になった秋天のレース直後の検量室。当時TV局にいた友人の話では検量室は怒号の嵐だったそうで「こんなレースやってられるか!」「ふざけんな!」と他の騎手の怒りの渦。さすがのJRAもG1レースで騎手が武でも後着にするしかなかったんだろうね。松永現調教師も「あれは武が悪い」とコメントも、ペリエ騎手は「海外では後着にはならないと思うよ」と。サイレンススズカの秋天は今でも見れない。自分の中では今でも最強馬だから。
後着→降着。間違えました。
確かシャダイカグラは故障してた筈ですよ!😰
やっぱりスズカですよね……歓声から響めきに変わったのは今でも覚えてるな!あのレースを期に1倍台の1番人気を軸に買うのが怖くなりまた
マックイーンの件が降着なら、殆どのレース降着事案多発だよって話wあれは中々際どい裁定だったが、あれはJRAの思惑だよなぁマックイーン半馬身以上前に出てたわけだし
サイレンススズカの時は現実が直視出来なくて京都競馬場の馬頭観音の前で暫くうずくまっていたあんなに悲しいレースはありません
彼が生きていたらディープ一極の図式は変わっていた!
俺は東京競馬場で見てたんだけど…言葉も無かったよ…
私も東京競馬場に居て尚且つ内馬場からスタンドの方を見ていたがG1後にあんな状態になったのは初めてで皆んな同じような気持ちなんだろうと思いつつ府中本町駅への通路に向かったのを覚えている。
@@user-dohdemo.e 競馬は無事が一番です 何があって当たってもスッキリしないし
タケちゃん手綱引いてセーブしてあげないと地獄が待ってることぐらいわかりそうなもんだがなんで行かせたのか今でも謎
至極当たり前の事言わせてもらうと、馬は機械じゃなく生身の生物だということ。それに尽きる。
2020京都ジャンプS(阪神)「タガノエスプレッソが歴史を止めた!」
やっぱり「あっと驚くギャロップダイナ」かなー「これはびっくりダイユウサク」も。他には、ゴールで杉本アナが「スターマン!」と言ったきりしばらく言葉を繋げられなかった京都新聞杯など。
メイセイオペラの東京大賞典での惨敗はびっくりしましたよ!😱
G1じゃないけど京都新聞杯のスターマン、元返しのブライアンを破った、あれは衝撃だった、今でも忘れない..............
全盛期のブライアンを負かしてるからね・・・。
ブライアンの状態としては七分から八分くらいでしたがやはり秋初戦はファンのほうは盛り上がりすぎてしまいました。フジテレビの競馬中継ではスタジオに生産牧場の関係者が出演していて始まる前から完勝ムードに包まれていた雰囲気が一瞬で冷え冷えしたものに…
まあ夏バテしてて完全に本調子じゃなかったらしいしな 関係者は掲示板外になると思ってたら2着に入ったからこれなら大丈夫ってなってたな
シンボリルドルフの天皇賞秋もルドルフが怪我明けとはいえ驚きだったわ(あっと驚くギャロップダイナや史上最強とも言われたシンボリルドルフを差し切りました!が印象的)
サイレンススズカの天皇賞・秋タイキシャトルのスプリンターズかな。申し訳ないですが98年天皇賞・秋はスキップして閲覧しました。。未だにきついですね。。
タイトルで思いつくのはクイーンスプマンテ&テイエムプリキュア(エリ女)ゴールドシップ(宝塚)ギュスターヴクライ(阪神大賞典)歴史的な勝利ならウシュバテソーロ(ダートのドバイWC)
京都新聞杯のナリタブライアン競馬を見始めた頃の最初のスターホースで、負けるなんて微塵も思わなかった。
スターマンですよね 屋根が藤田ってとこがいかにもだな
ナリタブライアンは結構負けてる。勝ったレースの勝ち方が抜けすぎてるからそこしか見てない人はわからないだろうが、影を怖がる気質以上に、同じ時を走った馬が雑魚過ぎた結果の圧勝でしかない。ナリタブライアンと一緒にクラシックロードを歩んだ馬で古馬G1勝ったのがオフサイドトラップしかいない事実、本来ならブライアンをわからせる立場にいたはずのビワハヤヒデはじめとする前年のクラシックホース全滅、故障後それまでの走りがなんたらなんてのもブライアン故障後に現れたマヤノトップガンやサクラローレルも化け物だったから互角だっただけ(走破タイムから復帰レースの秋天以外はブライアンは普通に自分のレースをしている、相手が強くなっただけ)だと証明されてる。とにかく、4歳までに一緒に走った馬がことごとく弱い(ヒシアマゾンですら古馬G1は2着がやっとな実力)から過大評価されている。京都新聞杯は夏を越して実力をつけた中距離馬スターマンに中距離のスピードで負けたというだけ、菊花賞はスターマンに3000が長過ぎて最初から勝負になってないだけ。出走13頭(取消しのマチタン入れても14頭)中G1馬がブライアン含めて5頭しかおらず、うちライスシャワーはまともに走れる脚ではなくネーハイシーザーはこんな距離走れないという有馬としては酷いメンツで、そこでライスシャワーが普通に3着取れるくらい低レベル。どんな勝ち方をしようがその中ではブライアンが抜けていたねとしか言えない。ブライアンが強くないという話ではなく、本物と一回も走った事が無いから唯一抜けた一頭が強すぎるように見えるというトラップ。万全のビワハヤヒデがここにいたら引きちぎられかねないくらいだ。
単勝1.0倍でしたもんね。
@@小鳥遊悠-p8b リアルタイムで見てた方でしょうか..........?色々な意見があるとは思います。あの時代、3歳でナリタブライアンが凱旋門賞にでたら勝てた可能性あったてコメントした海外のホースマンもいました。
高松宮記念とかもだよなぁ😭
まだ動画見てないけどおそらくアイツとアイツはいる
1998年天皇賞(秋)と2017年宝塚記念は、1番人気バッサリ切って馬券買ってたな。ただ、天皇賞(秋)は的中しても後味悪かったが。
ゴールドアリュールの帝王賞がそうだった。負けるはずがないという雰囲気の中、ふと、縦目の馬券を買っていた。勿論本線は、ゴールドアリュールの頭。しかし、先行したアリュールはどんどん後退し、惨敗。結果、3連単約8万円馬券になった。
グラスワンダーの再来とされ異常人気したグラスグラードの共同通信杯です…
たしかジュニアカップ勝ったときの競馬ブックの見出が「怪物だ」だったと記憶してる釣られて自分も勝手にグラスワンダー級と思ってました
ロジクライタックル喰らったダノンプレミアムはほぼ何もできず終わったのにあわやというところまで追い込んだアーモンドアイはさすがとしか
スタート直後にダービー馬が落馬、4角手前では2冠馬が故障発生となった87年有馬記念も、親世代では印象深かったみたいです。
スミヨンとペリエのゴール前全く同じ追い方だな。手の位置が日本人騎手と全く違う…
ビワハヤヒデは2年連続で夏休養してないから疲労が頂点だったんだろうな。シンザンに次ぐ15連続連対はもっと評価されてもいいと思うけど。
個人的には96年のローレルが勝った春天ですね前哨戦の阪神大賞典でのブライアンとマヤノのマッチレースを見た後で、この2頭以外は無いと思ってたら・・・
マックイーンの斜行はほんまえぐいよなーパトロールビデオ見てたら分かるけど最近では見ないレベルで不利受けまくってる
今思えば、自分と競馬は「岡部騎手」との繋がりが深かったのだと思う「競馬に絶対はない、だがその馬に絶対はある」とまで言わしめたシンボリルドルフの天皇賞(秋)戦前から「一騎討ち」と言われ、どちらが強いか?と注目を集めた一戦、トウカイテイオーの天皇賞(春)暮れの中山で多くの競馬ファンが兄弟対決に沸くハズだった、その年のビワハヤヒデの天皇賞(秋)JRAからの懇願で引退を一戦伸ばし、そらをラストランとしたタイキシャトルのスプリンターズS全て鮮明に覚えてます😅やはり競馬は「絶対的」な存在が居て盛り上がるな、と😊
オークスでリバティアイランドに単勝ぶっ込んで散った人の数↓
よくスズカ故障したときに他の騎手避けれたな
2番手もあれだけ離れてたら前が異常とわかれば避けるしちゃんと武は大外に出して邪魔しないようにしてるだろう。それにあの一瞬だけはラップタイム落ちてる。何かあったと察知したら後続は間に合うなら極力回避するための走らせ方をする。巻き込まれ事故は馬群内での異常発生時に起きる。
ビワハヤヒデが負けた天皇賞(秋)逆に単勝1.5倍も付いたのかと驚き。当時無双してたはずだったけど、不安説があったのかな。
多分当時秋天の1番人気がよく飛んでたからかと
@@El-ds8kv そういえばテイエムオペラオーがストップさせるまでは1番人気がずっと連敗してたんでしたね。なるほどそういう理由なんですね。
ビワハヤヒデは関東圏では中々勝ちきれず、東京も共同通信杯で格下相手に、ダービーも柴田政人の執念にやられて未勝利(と言っても両方2着)何かにしてやられる可能性はある、と当時言われてましたが・・・レース中の故障がなければ今でも勝てたと思ってますし、でも故障を発症しながらでも掲示板を確保したのはビワハヤヒデの「意地」だったと
「勝ったらウナギ」が口癖の先輩、結局1度もごちそうになる事は無いまま、数年前に亡くなっしまいましたが、主様は伊勢海老食べられたのでしょうか?ゲーム→アニメ→リアルの為、スズカのシーンは何度見ても涙。
1998秋123着順だしてやんなよ…
サンドピアリスの奴は、もし馬番連勝式や3連勝式があったらとんでもない配当になっていたに「間違いない」。
2019年の安田記念、この斜行はたぶん後ろのスタッフが走ったのに驚いたんじゃないかな
第4回のJC。当時は海外勢が圧倒的だったのと日本は2頭の三冠馬が出走していたので、カツラギエースに勝ち目は絶対に無いと思っていた。海外勢が強いのは分かっていたけど一生懸命にシービーを応援していた。結果はもちろん・・・・
それは目が曇りすぎ。カツラギエースのジャパンカップまでの成績ちゃんと見てもらいたい。追い込み故に不安定なシービー、所詮同い年としか走ってないルドルフと比較したら宝塚記念含む重賞6勝、毎日王冠でシービーに勝ってるカツラギに目が行かないのは控えめに言っても見る目が無い。外国馬に勝てるかは別だけど、日本馬だけなら少なくともルドルフより評価が上じゃないと嘘だろう。次走有馬記念は古馬戦経験したルドルフが勝つがきっちり2着確保してんだからフロックでもなんでもない。三冠馬対決に目が曇って実力馬を無視していただけだよ。
其処まで言い切るのはどうでしょうか?G2時高松宮杯で負けてるし秋天でも負けてるから余り高評価してなかったのは理解出来る。当時3歳馬(4歳)のルドルフは菊3000走り中一週でJCでしょ?それで3着は並の馬ではないし、シービーは秋天激走の反動でしょ?
私の悪夢はサイレンススズカとメジロマックインの秋天皇とオルフェーヴルの阪神大賞典…
去年の大阪杯エフフォーリアは競馬見始めてすぐやったのもあって負けると思ってなかったなぁ…
余裕資金で勝負しましょう。
9位、3位、1位のレースは馬券自体を買っていなかったが、それ以外のレースは1番人気から馬券を買って見事にぶっ飛んだわ😂
紹介されるレースの度に、お金が飛んだ、とか。絶対があると思ったが?て言うのは、うぷ主さんの実体験からなのでしょうか。その度に太く勝負されていたのかな?と考えると、申し訳ないが、笑ってしまいます(笑)「競馬に絶対はない」を教えられた、とおっしゃってますが。これだけ痛い目にあってるて事は。まだ、「教えられて」ないかも知れないですね?(笑)(突っ込みコメントしてしまい、気を悪くしたらすみません(笑)大本命の見極めは、一番難しいですよね。)
ディープ・ルドルフの最強馬二頭が負けたレースは衝撃的。あとは2001年のオペラオーは全体的に見て“絶対”は無いんだなぁって思える結果だった
こう見ると差し追い込みの人気馬が多いですねやっぱり後ろから行く馬は事故が起こりやすいんですね
オルフェーヴルの天皇賞春、ゴールドシップの1回目の天皇賞春もなかなか…絶対の意味合いが違うけど、イングランディーレが逃げ切った天皇賞春もそうかな…4歳四強のどれかが勝つ!を破壊された一戦。
現役で唯一ディープに勝ったハーツクライは今見ても痺れるなぁキングカメハメハがもし現役だったって考えるとディープは世代にも恵まれたんだなと思う
これらの他にも2012阪神大賞典や2015宝塚記念、2022大阪杯とかも候補に上がりそうですね…。個人的にはあと2002菊花賞とか…。
2002年のノーリーズンの菊花賞。ゲート空いた瞬間の落馬もあったなー武の転がり方を見て思わず笑ってしまったw(馬券はファストタテヤマから買ってたのにハズレ)
ヒシミラクルはなかなか買えないわな。何せ追加登録は黙ってやってるわ賞金的に抽選落ちする可能性あるわ、ロクな実績無いわだし。それでも、京都だからという理由があってもファストタテヤマから買えてるのは見る目がある。実際ハナ差2着で展開次第では菊花賞馬はタテヤマだったかも知れないのだから。
この前アスクで思ったばっかですが
2001年4月1日 産経大阪杯(当時GⅡ)世紀末覇王の連勝ストップ「今日はエイプリルフールですが、嘘ではありません。テイエムオペラオーが敗れました!」安藤勝己騎手ファンの私もレース直後は放心状態でした…
サンドピアリス、直前までダートとか走っていたせいでノーマークというだけで、血糖も後の戦績も産駒の優秀さも見て、このタイミングで開花したって感じだったんですね
彼女の場合は極端に京都2400が得意だったんだと思います。
キタサンの宝塚こんなに見てて辛い負け方なのか。やっぱり激走の反動って大きいんだな。オルフェの天皇賞春も明らかに阪神大賞典やりすぎだったからだろうし
個人的にはありませんでしたが衝撃受けたのは2004年のオークスですかねー、後にアドマイヤムーンがジャパンカップ勝ったりスイープトウショウが宝塚記念勝ったりでそんな事はなかったのですが当時エンドスウィープの子は短距離しか走らないってのがあってバッサリ切って2着に来てめちゃくちゃびっくりしたのと、ダンスインザムードの兄と姉は中長距離に実績ある影響でダンスインザムードは当時桜花賞距離が短いと言われながら楽々勝って、当時シンボリクリスエスなどで無双状態の藤沢厩舎と武豊騎手で自信満々にダンスの単勝100万突っ込んで、レース後放心状態になったのは今でも忘れられません。
個人的な圧倒的1位は2022年大阪杯やな
すいません 2位は出た瞬間から涙出ました。。。生で見てた世代には辛すぎる
マックイーンのアレってそんなか...?今なんてあれより酷い事象あるけどな🤔それでも金取って終わりだしなんか基準が甘くなってんかね?
GIでの降着はこれが初めてだから、裁定側も前例ナシで判断せんといけない立場だからねぇ···
直角カーブを内に切り込みゃ ああなっちゃうわマックイーンより内の12頭が被害受けてる(実際1頭立ち上がって落馬寸前までいっとるし←この馬が18着だったのでこの後ろに回された)から裁定無しには出来なかったんでしょ😓
スターマンが入ってない(´・ω・`)そりゃブライアンは休み明けではあったけど、この相手に負けるわけないと思ってたから絶句したなあ
春天→宝塚はどんなに強い馬でも要注意。メジロブライト、キタサンブラック、白いあいつw
おかげでタイトルホルダーの単勝が美味しかったわ
逆にトップガンとかオルフェみたいに春天飛んでここで成果出す馬もいるけどね
@@kedamaまだけ トップガンの宝塚の時は正直いってレベルがね。
@@大きな鯨-d3b 直前にブライアンまさかの高松宮杯→故障引退やからしゃーない
白いあいつ…あぁ、ゲートの中で跳ねた上ゲート出なかったあの白い暴れん坊将軍ですね。
ディープインパクトが2着の有馬記念、まさかハーツクライが勝つとは😅
ハーツクライは後ろから行ってるから勝ちきれなかっただけ。前目につけて直線伸びるなら後続に勝ち目はない。武の敗戦コメントはただの負け惜しみかファン向けの納得させるコメントだ。実際、ディープインパクトは走破タイムも上がりタイムも速いんだからいつも通りに走ってる。無敗馬つっても古馬戦未経験なら歴戦の猛者に勝てるなんてのは甘すぎ。ルドルフだってJC負けたろ。ハーツクライ自体この後ドバイで勝つんだ。化け物対化け物は互角なんだよ。
最近だとエフフォーリアの大阪杯が何がおきてるの?って感じだった
馬場アナの「デュランダルは伸びない」が今までの競馬実況の中で一番好きな実況です。前にいた馬が若かったのもあって世代交代を如実に感じました。
府中2000はスタートしてすぐにコーナーあるのがなぁ
今でこそ改装されて だいぶゆったりになりましたが 当時は「直角カーブ」でしたもんねぇ「天皇賞・秋で8枠は来ない」と言われてたくらいのとんでもないコースでしたね😅
@@oz-sun6503 正直今でもポジション争いが激しくて、パトロールビデオを見るとかなり危険なシーンが多いので、危険ですよねー
改装した時にもうちょっと何とかならなかったのかな?って思いますね2000mのスタート地点は😅
各々のレースの理由で所々反則でしょ?wwwネタ多過ぎwwラストのマックちゃんの伊勢海老とかもうwwwwww
中央競馬の人気って当てにならないのが多すぎる、自分でちゃんと予想した方がいい。
やっぱりハーツクライ好きだわ
正直一番絶対はないと言えるのは新馬戦…
そもそも誰も絶対とか言ってないよ新馬戦では…
@山太田郎 たしかに何言ってるかわからんですねw削除しときます。
結果だけで見るとサンドピアリスのエリザベス女王杯が1位だと思う。
😁お小遣い範囲で楽しみましょう!
ファン視点でなく馬主視点として、1965年東京優駿のダイコーター
日本競馬史において、これほど物議を呼んだトレード劇もないでしょう
なんでサイレンススズカのレースは勝ち馬表示しないん?
2015年のヴィクトリアマイル。あれは唖然呆然。
自身で賭けた金額書いてくれるのがなまなましいw
ゴールも名前も着順も載せず中途半端にしか見られないならもうオフサイドのレースに触れないでください
98年天皇賞はスズカのレースではありません、オフサイドトラップのレースです
「デビュー5年目にして現役最多の天皇賞5勝」
もう訳分からん
サンドピアリスは杉本さんの「これはゼッケン番号6番サンドピアリスに間違いない!」っていう実況が印象的
競馬実況は馬名を間違えてはいけないから本当にサンドピアリスが来たことが信じられなくてああいう実況になったっていう話が面白かった
2015年の宝塚()
1989年のエリ女、3連単が有った幾らついたのかな?
オフサイドトラップ"だけ"ゴールシーンを載せない彼を軽んじる挙動は印象悪いですよ
公平性を売りにした動画でオフサイドにだけ私怨をぶつけないでください
貴方はスズカが好きで傷付いたのでしょうがオフサイドへの態度はそれ以上に最悪です
20頭立ての20番人気が勝って1番人気が20着の最下位に負けるの本当に意味わかんなくて好き
まぁシャダイカグラは故障だったから仕方無いにしてもまさか20→10→14番人気で決まるのはまさにどうしようも無かった。
3連単がもしあったら100年くらい更新されない記録になってそう
@@dioxidecarbon875
あくまでも予想ですが、三連単あったら億いくんでしょうね。
今じゃ 有り得ない⑳番人気でG1勝利…
一世風靡して、血は途絶えたのかな 歴史の流れ(淘汰)
ハイセイコー産駒 って、のが競馬(血)のロマン🩸
馬場アナが以前、エリ女でクイーンスプマンテの逃げ切りを実況した時、「これが競馬だ〜これが競馬の恐ろしいところ」という言葉が全てを表していると思います。
アーモンドアイはこれで3着来れてしまうのがやばいのよな
負けたという事実より1600という短距離でスタート時に致命的な妨害喰らいながらあと50mあれば勝っていた、なんて事の方が凄まじいよな。負けてなお強いどころじゃない、勝った方が勝ったと胸を張れない走りをしてる。
時期が時期だけに半分くらい武騎手が関わっているのが草(笑)
サイレンススズカが本当に好きで現地に徹夜で並んで観に行きました…
この映像だけは見れませんでした。
エフフォーリアが9着で、ポタジェが勝った大阪杯、アフリカンゴールドやユニコーンライオンの逃げ切り重賞、最近だと実質G1のメンバーで4馬身突き抜けるプログノーシス
自分はサイレンススズカの年期が入ったファンですが、ここのレースにだけ1着~3着までの表記をされないのは良い印象を受けません。誰もがつらく、もしもを願わずにはおれずに今も続くレースであったと認識しておりますが、勝ち馬であったオフサイドトラップの激走を一個人としてまぐれと思うことは自由であってもこうしてまとめて出されている以上、公平性はクリアであるべきなのではないでしょうか。オフサイドトラップにもファンがおり、どの馬にもファンがいるという戒めをこの動画には感じました。行き場のないもやもやや私怨をなにも罪のないオフサイドトラップにぶつけるのは、もうやめにしませんか。最後になりますが、まとめてくださること自体はとてもありがたいと思っております。
1991年の秋天。「あー!縦目くらったぁ~!」と思ったらまさかのマックイーン降着。カリブソングから流した僕は地獄から天国でした(笑)
どこで聞いたかは忘れたしホントのことかもわかんないけど、マックイーンの降着を聞いて豊が不機嫌になったって話がなんか好き
能面のような顔だったらしい
ブエナビスタのエリ女がない
レース紹介しているときのEDM?知りたい。誰か教えてください。
タイキシャトルは引退決定してたのにJRAの無理強いがあったから勝ち目なしと見て、マイネルラヴから3点流ししたんだよな。
逆に太めで3着に残ったのを褒めたい。
アレは流石に可哀想だった。しかし複勝圏に絡むところ、負けて尚強し。やっぱりタイキシャトルはタイキシャトル。
ターフビジョンにもタイキシャトル優勝おめでとうですもんね
子どもだった事もあってか、今後もいちばんの「競馬に絶対は無い」=サイレンススズカ は変わりそうありません。当時はネットの現地の情報なんか皆無だし、一緒に見てた父は黙り込むし、地上波で中継見るしか無かった自分にはどうなったのかまったく訳が分からなくてTVの前で競馬中継終わっても泣いてたことを覚えてます。。この動画の右下タイムが無いのでまた泣きました。
武豊さんにとってマックイーン降着は若かりし頃の苦い思い出だろうな、、。
メジロマックイーンの単勝をこかし、キタサンブラックで飛ばし、アーモンドアイにとってデビュー戦以降初の3着を演出した漢
そしてこれも語り草
「ノーリーズン110億円事件」
何が言いたいかって、武豊さんばりの技術を持ってしても競走馬という生き物が絡むとやはり絶対はないということ。
1989年のエリ女、もし3連単あったら未来永劫抜かされないとんでもない金額になってそう。
地方交流ですが、2021年のジャパンダートダービーが強烈に印象に残ってます。
船橋所属のキャッスルトップ会心の逃げきりは本当に衝撃でした。
アーモンドアイは安田より有馬の方だろ。安田は直線鋭く伸びてるんだからスタート後の不利は言い訳にすらならない。鞍上の仕掛けが遅かっただけ
ルドルフの秋天とゴルシの3回目の宝塚も中々に衝撃的
50過ぎのオッサンです。昔は春天は固く秋天は荒れるというのが常識でした。
昔は今ほど距離の棲み分けもしっかりしていなく、2000mの秋天にはマイルや単距離が守備範囲の馬が出てきたりして、
それが荒れる一因になっていたと思います。
マックイーンの秋天もスズカの秋天も観ていました。マックイーン当時の東京2000mは今以上に外枠が不利で、ユタカさんも若かったんでしょうかね。
あそこまで無理に押して行かなくても勝てたとは思ってます。
サムネ見てパッと思い浮かんだのはクイーンスプマンテとテイエムプリキュアが逃げ切りワンツー決めたあのエリ女だった
しかも勝った相手がブエナビスタなのも印象的
武豊に絶対ないやな笑
京都新聞杯のナリタブライアン
負けるだけならともかく故障して予後不良になったサイレンススズカがやっぱり1番悲しいです、生きてほしかった。
自分の中ではサイレンススズカがその血を後世に残せなかったのは、トキノミノル、テンポイントに並ぶほどの巨大な損失。
馬券の人気とは、調教師や騎手などの関係者の予想ではなく全国の競馬好きのおじさん達の予想です。大幅に外れる事があっても当然かと。
生で見たインパクトもあるが、来る馬来る馬すべて人気薄のサンドピアリスのエリ女が今でも忘れられん
長く競馬をやってきたけど、一番の衝撃は今でもピアレスが勝ったエリザベス杯。何せG1でダントツ最下位人気が1着(単勝400倍)だったからね。ルドルフが負けたレースがそれに次ぐかな。
ダイユウサクが勝った有馬もかなりのもの。ブービー人気だったからね。
ブライアンが8割ぐらいの仕上がりでも勝てるだろうと思ったレース(京都新聞杯)で差し切ったスターマン。負けたブライアンの南井騎手はかなりの批判を受けた。相当アタマにきたのか、彼は数日後「見てなよ。菊花賞はぶっちぎって勝ってやるからさ」(結果はその通りのぶっちぎりの1着)
マックイーンが1着後着になった秋天のレース直後の検量室。当時TV局にいた友人の話では検量室は怒号の嵐だったそうで「こんなレースやってられるか!」「ふざけんな!」と他の騎手の怒りの渦。さすがのJRAもG1レースで騎手が武でも後着にするしかなかったんだろうね。松永現調教師も「あれは武が悪い」とコメントも、ペリエ騎手は「海外では後着にはならないと思うよ」と。
サイレンススズカの秋天は今でも見れない。自分の中では今でも最強馬だから。
後着→降着。間違えました。
確かシャダイカグラは故障してた筈ですよ!😰
やっぱりスズカですよね……
歓声から響めきに変わったのは今でも覚えてるな!
あのレースを期に1倍台の1番人気を軸に買うのが怖くなりまた
マックイーンの件が降着なら、殆どのレース降着事案多発だよって話w
あれは中々際どい裁定だったが、あれはJRAの思惑だよなぁ
マックイーン半馬身以上前に出てたわけだし
サイレンススズカの時は現実が直視出来なくて京都競馬場の馬頭観音の前で暫くうずくまっていた
あんなに悲しいレースはありません
彼が生きていたらディープ一極の図式は変わっていた!
俺は東京競馬場で見てたんだけど…言葉も無かったよ…
私も東京競馬場に居て尚且つ内馬場からスタンドの方を見ていたがG1後にあんな状態になったのは初めてで皆んな同じような気持ちなんだろうと思いつつ府中本町駅への通路に向かったのを覚えている。
@@user-dohdemo.e 競馬は無事が一番です 何があって当たってもスッキリしないし
タケちゃん手綱引いてセーブしてあげないと地獄が待ってることぐらいわかりそうなもんだがなんで行かせたのか今でも謎
至極当たり前の事言わせてもらうと、馬は機械じゃなく生身の生物だということ。それに尽きる。
2020京都ジャンプS(阪神)
「タガノエスプレッソが歴史を止めた!」
やっぱり「あっと驚くギャロップダイナ」かなー
「これはびっくりダイユウサク」も。
他には、ゴールで杉本アナが「スターマン!」と言ったきりしばらく言葉を繋げられなかった京都新聞杯など。
メイセイオペラの東京大賞典での惨敗はびっくりしましたよ!😱
G1じゃないけど京都新聞杯のスターマン、元返しのブライアンを破った、あれは衝撃だった、今でも忘れない..............
全盛期のブライアンを負かしてるからね・・・。
ブライアンの状態としては七分から八分くらいでしたがやはり秋初戦はファンのほうは盛り上がりすぎてしまいました。
フジテレビの競馬中継ではスタジオに生産牧場の関係者が出演していて始まる前から完勝ムードに包まれていた雰囲気が一瞬で冷え冷えしたものに…
まあ夏バテしてて完全に本調子じゃなかったらしいしな
関係者は掲示板外になると思ってたら2着に入ったからこれなら大丈夫ってなってたな
シンボリルドルフの天皇賞秋もルドルフが怪我明けとはいえ驚きだったわ
(あっと驚くギャロップダイナや史上最強とも言われたシンボリルドルフを差し切りました!が印象的)
サイレンススズカの天皇賞・秋
タイキシャトルのスプリンターズ
かな。
申し訳ないですが98年天皇賞・秋はスキップして閲覧しました。。未だにきついですね。。
タイトルで思いつくのは
クイーンスプマンテ&テイエムプリキュア(エリ女)
ゴールドシップ(宝塚)
ギュスターヴクライ(阪神大賞典)
歴史的な勝利なら
ウシュバテソーロ(ダートのドバイWC)
京都新聞杯のナリタブライアン
競馬を見始めた頃の最初のスターホースで、負けるなんて微塵も思わなかった。
スターマンですよね 屋根が藤田ってとこがいかにもだな
ナリタブライアンは結構負けてる。勝ったレースの勝ち方が抜けすぎてるからそこしか見てない人はわからないだろうが、影を怖がる気質以上に、同じ時を走った馬が雑魚過ぎた結果の圧勝でしかない。ナリタブライアンと一緒にクラシックロードを歩んだ馬で古馬G1勝ったのがオフサイドトラップしかいない事実、本来ならブライアンをわからせる立場にいたはずのビワハヤヒデはじめとする前年のクラシックホース全滅、故障後それまでの走りがなんたらなんてのもブライアン故障後に現れたマヤノトップガンやサクラローレルも化け物だったから互角だっただけ(走破タイムから復帰レースの秋天以外はブライアンは普通に自分のレースをしている、相手が強くなっただけ)だと証明されてる。とにかく、4歳までに一緒に走った馬がことごとく弱い(ヒシアマゾンですら古馬G1は2着がやっとな実力)から過大評価されている。
京都新聞杯は夏を越して実力をつけた中距離馬スターマンに中距離のスピードで負けたというだけ、菊花賞はスターマンに3000が長過ぎて最初から勝負になってないだけ。出走13頭(取消しのマチタン入れても14頭)中G1馬がブライアン含めて5頭しかおらず、うちライスシャワーはまともに走れる脚ではなくネーハイシーザーはこんな距離走れないという有馬としては酷いメンツで、そこでライスシャワーが普通に3着取れるくらい低レベル。どんな勝ち方をしようがその中ではブライアンが抜けていたねとしか言えない。ブライアンが強くないという話ではなく、本物と一回も走った事が無いから唯一抜けた一頭が強すぎるように見えるというトラップ。万全のビワハヤヒデがここにいたら引きちぎられかねないくらいだ。
単勝1.0倍でしたもんね。
@@小鳥遊悠-p8b
リアルタイムで見てた方でしょうか..........?色々な意見があるとは思います。あの時代、3歳でナリタブライアンが凱旋門賞にでたら勝てた可能性あったてコメントした海外のホースマンもいました。
高松宮記念とかもだよなぁ😭
まだ動画見てないけどおそらくアイツとアイツはいる
1998年天皇賞(秋)と2017年宝塚記念は、1番人気バッサリ切って馬券買ってたな。
ただ、天皇賞(秋)は的中しても後味悪かったが。
ゴールドアリュールの帝王賞がそうだった。
負けるはずがないという雰囲気の中、ふと、縦目の馬券を買っていた。
勿論本線は、ゴールドアリュールの頭。しかし、先行したアリュールはどんどん後退し、惨敗。
結果、3連単約8万円馬券になった。
グラスワンダーの再来とされ異常人気したグラスグラードの共同通信杯です…
たしかジュニアカップ勝ったときの
競馬ブックの見出が
「怪物だ」
だったと記憶してる
釣られて自分も
勝手にグラスワンダー級と思ってました
ロジクライタックル喰らったダノンプレミアムはほぼ何もできず終わったのに
あわやというところまで追い込んだアーモンドアイはさすがとしか
スタート直後にダービー馬が落馬、4角手前では2冠馬が故障発生となった87年有馬記念も、親世代では印象深かったみたいです。
スミヨンとペリエのゴール前全く同じ追い方だな。手の位置が日本人騎手と全く違う…
ビワハヤヒデは2年連続で夏休養してないから疲労が頂点だったんだろうな。シンザンに次ぐ15連続連対はもっと評価されてもいいと思うけど。
個人的には96年のローレルが勝った春天ですね
前哨戦の阪神大賞典でのブライアンとマヤノのマッチレースを見た後で、
この2頭以外は無いと思ってたら・・・
マックイーンの斜行はほんまえぐいよなー
パトロールビデオ見てたら分かるけど最近では見ないレベルで不利受けまくってる
今思えば、自分と競馬は「岡部騎手」との繋がりが深かったのだと思う
「競馬に絶対はない、だがその馬に絶対はある」とまで言わしめたシンボリルドルフの天皇賞(秋)
戦前から「一騎討ち」と言われ、どちらが強いか?と注目を集めた一戦、トウカイテイオーの天皇賞(春)
暮れの中山で多くの競馬ファンが兄弟対決に沸くハズだった、その年のビワハヤヒデの天皇賞(秋)
JRAからの懇願で引退を一戦伸ばし、そらをラストランとしたタイキシャトルのスプリンターズS
全て鮮明に覚えてます😅
やはり競馬は「絶対的」な存在が居て盛り上がるな、と😊
オークスでリバティアイランドに単勝ぶっ込んで散った人の数
↓
よくスズカ故障したときに他の騎手避けれたな
2番手もあれだけ離れてたら前が異常とわかれば避けるしちゃんと武は大外に出して邪魔しないようにしてるだろう。それにあの一瞬だけはラップタイム落ちてる。何かあったと察知したら後続は間に合うなら極力回避するための走らせ方をする。巻き込まれ事故は馬群内での異常発生時に起きる。
ビワハヤヒデが負けた天皇賞(秋)
逆に単勝1.5倍も付いたのかと驚き。当時無双してたはずだったけど、不安説があったのかな。
多分当時秋天の1番人気がよく飛んでたからかと
@@El-ds8kv そういえばテイエムオペラオーがストップさせるまでは1番人気がずっと連敗してたんでしたね。なるほどそういう理由なんですね。
ビワハヤヒデは関東圏では中々勝ちきれず、東京も共同通信杯で格下相手に、ダービーも柴田政人の執念にやられて未勝利(と言っても両方2着)
何かにしてやられる可能性はある、と当時言われてましたが・・・
レース中の故障がなければ今でも勝てたと思ってますし、でも故障を発症しながらでも掲示板を確保したのはビワハヤヒデの「意地」だったと
「勝ったらウナギ」が口癖の先輩、結局1度もごちそうになる事は無いまま、数年前に亡くなっしまいましたが、主様は伊勢海老食べられたのでしょうか?
ゲーム→アニメ→リアルの為、スズカのシーンは何度見ても涙。
1998秋
123着順だしてやんなよ…
サンドピアリスの奴は、もし馬番連勝式や3連勝式があったら
とんでもない配当になっていたに「間違いない」。
2019年の安田記念、この斜行はたぶん後ろのスタッフが走ったのに驚いたんじゃないかな
第4回のJC。当時は海外勢が圧倒的だったのと日本は2頭の三冠馬が出走していたので、カツラギエースに勝ち目は絶対に無いと思っていた。海外勢が強いのは分かっていたけど一生懸命にシービーを応援していた。結果はもちろん・・・・
それは目が曇りすぎ。カツラギエースのジャパンカップまでの成績ちゃんと見てもらいたい。追い込み故に不安定なシービー、所詮同い年としか走ってないルドルフと比較したら宝塚記念含む重賞6勝、毎日王冠でシービーに勝ってるカツラギに目が行かないのは控えめに言っても見る目が無い。外国馬に勝てるかは別だけど、日本馬だけなら少なくともルドルフより評価が上じゃないと嘘だろう。
次走有馬記念は古馬戦経験したルドルフが勝つがきっちり2着確保してんだからフロックでもなんでもない。三冠馬対決に目が曇って実力馬を無視していただけだよ。
其処まで言い切るのはどうでしょうか?G2時高松宮杯で負けてるし秋天でも負けてるから余り高評価してなかったのは理解出来る。当時3歳馬(4歳)のルドルフは菊3000走り中一週でJCでしょ?それで3着は並の馬ではないし、シービーは秋天激走の反動でしょ?
私の悪夢はサイレンススズカとメジロマックインの秋天皇とオルフェーヴルの阪神大賞典…
去年の大阪杯エフフォーリアは競馬見始めてすぐやったのもあって負けると思ってなかったなぁ…
余裕資金で勝負しましょう。
9位、3位、1位のレースは馬券自体を買っていなかったが、それ以外のレースは1番人気から馬券を買って見事にぶっ飛んだわ😂
紹介されるレースの度に、お金が飛んだ、とか。絶対があると思ったが?て言うのは、うぷ主さんの実体験からなのでしょうか。
その度に太く勝負されていたのかな?と考えると、申し訳ないが、笑ってしまいます(笑)
「競馬に絶対はない」を教えられた、とおっしゃってますが。これだけ痛い目にあってるて事は。まだ、「教えられて」ないかも知れないですね?(笑)
(突っ込みコメントしてしまい、気を悪くしたらすみません(笑)大本命の見極めは、一番難しいですよね。)
ディープ・ルドルフの最強馬二頭が負けたレースは衝撃的。
あとは2001年のオペラオーは全体的に見て“絶対”は無いんだなぁって思える結果だった
こう見ると差し追い込みの人気馬が多いですね
やっぱり後ろから行く馬は事故が起こりやすいんですね
オルフェーヴルの天皇賞春、ゴールドシップの1回目の天皇賞春もなかなか…
絶対の意味合いが違うけど、イングランディーレが逃げ切った天皇賞春もそうかな…4歳四強のどれかが勝つ!を破壊された一戦。
現役で唯一ディープに勝ったハーツクライは今見ても痺れるなぁ
キングカメハメハがもし現役だったって考えるとディープは世代にも恵まれたんだなと思う
これらの他にも2012阪神大賞典や2015宝塚記念、2022大阪杯とかも候補に上がりそうですね…。個人的にはあと2002菊花賞とか…。
2002年のノーリーズンの菊花賞。ゲート空いた瞬間の落馬もあったなー武の転がり方を見て思わず笑ってしまったw(馬券はファストタテヤマから買ってたのにハズレ)
ヒシミラクルはなかなか買えないわな。何せ追加登録は黙ってやってるわ賞金的に抽選落ちする可能性あるわ、ロクな実績無いわだし。それでも、京都だからという理由があってもファストタテヤマから買えてるのは見る目がある。実際ハナ差2着で展開次第では菊花賞馬はタテヤマだったかも知れないのだから。
この前アスクで思ったばっかですが
2001年4月1日 産経大阪杯(当時GⅡ)
世紀末覇王の連勝ストップ
「今日はエイプリルフールですが、嘘ではありません。
テイエムオペラオーが敗れました!」
安藤勝己騎手ファンの私もレース直後は放心状態でした…
サンドピアリス、直前までダートとか走っていたせいでノーマークというだけで、血糖も後の戦績も産駒の優秀さも見て、このタイミングで開花したって感じだったんですね
彼女の場合は極端に京都2400が得意だったんだと思います。
キタサンの宝塚こんなに見てて辛い負け方なのか。やっぱり激走の反動って大きいんだな。
オルフェの天皇賞春も明らかに阪神大賞典やりすぎだったからだろうし
個人的にはありませんでしたが衝撃受けたのは2004年のオークスですかねー、後にアドマイヤムーンがジャパンカップ勝ったりスイープトウショウが宝塚記念勝ったりでそんな事はなかったのですが当時エンドスウィープの子は短距離しか走らないってのがあってバッサリ切って2着に来てめちゃくちゃびっくりしたのと、ダンスインザムードの兄と姉は中長距離に実績ある影響でダンスインザムードは当時桜花賞距離が短いと言われながら楽々勝って、当時シンボリクリスエスなどで無双状態の藤沢厩舎と武豊騎手で自信満々にダンスの単勝100万突っ込んで、レース後放心状態になったのは今でも忘れられません。
個人的な圧倒的1位は2022年大阪杯やな
すいません 2位は出た瞬間から涙出ました。。。生で見てた世代には辛すぎる
マックイーンのアレってそんなか...?
今なんてあれより酷い事象あるけどな🤔
それでも金取って終わりだしなんか基準が甘くなってんかね?
GIでの降着はこれが初めてだから、裁定側も前例ナシで判断せんといけない立場だからねぇ···
直角カーブを内に切り込みゃ ああなっちゃうわ
マックイーンより内の12頭が被害受けてる(実際1頭立ち上がって落馬寸前までいっとるし←この馬が18着だったのでこの後ろに回された)から裁定無しには出来なかったんでしょ😓
スターマンが入ってない(´・ω・`)
そりゃブライアンは休み明けではあったけど、この相手に負けるわけないと思ってたから絶句したなあ
春天→宝塚はどんなに強い馬でも要注意。
メジロブライト、キタサンブラック、白いあいつw
おかげでタイトルホルダーの単勝が美味しかったわ
逆にトップガンとかオルフェみたいに春天飛んでここで成果出す馬もいるけどね
@@kedamaまだけ トップガンの宝塚の時は正直いってレベルがね。
@@大きな鯨-d3b 直前にブライアンまさかの高松宮杯→故障引退やからしゃーない
白いあいつ…あぁ、ゲートの中で跳ねた上ゲート出なかったあの白い暴れん坊将軍ですね。
ディープインパクトが2着の有馬記念、まさかハーツクライが勝つとは😅
ハーツクライは後ろから行ってるから勝ちきれなかっただけ。前目につけて直線伸びるなら後続に勝ち目はない。武の敗戦コメントはただの負け惜しみかファン向けの納得させるコメントだ。実際、ディープインパクトは走破タイムも上がりタイムも速いんだからいつも通りに走ってる。無敗馬つっても古馬戦未経験なら歴戦の猛者に勝てるなんてのは甘すぎ。ルドルフだってJC負けたろ。ハーツクライ自体この後ドバイで勝つんだ。化け物対化け物は互角なんだよ。
最近だとエフフォーリアの大阪杯が何がおきてるの?って感じだった
馬場アナの「デュランダルは伸びない」が今までの競馬実況の中で一番好きな実況です。前にいた馬が若かったのもあって世代交代を如実に感じました。
府中2000はスタートしてすぐにコーナーあるのがなぁ
今でこそ改装されて だいぶゆったりになりましたが 当時は「直角カーブ」でしたもんねぇ
「天皇賞・秋で8枠は来ない」と言われてたくらいのとんでもないコースでしたね😅
@@oz-sun6503 正直今でもポジション争いが激しくて、パトロールビデオを見るとかなり危険なシーンが多いので、危険ですよねー
改装した時にもうちょっと何とかならなかったのかな?って思いますね2000mのスタート地点は😅
各々のレースの理由で所々反則でしょ?www
ネタ多過ぎww
ラストのマックちゃんの伊勢海老とかもうwwwwww
中央競馬の人気って当てにならないのが多すぎる、自分でちゃんと予想した方がいい。
やっぱりハーツクライ好きだわ
正直一番絶対はないと言えるのは新馬戦…
そもそも誰も絶対とか言ってないよ新馬戦では…
@山太田郎 たしかに何言ってるかわからんですねw削除しときます。
結果だけで見るとサンドピアリスのエリザベス女王杯が1位だと思う。