【ほとんどの人は非合理的な行動ばかり】事実を集めて意思決定をするべき/自分が面白いと思う人の所へ行く/自分自身が起業家として社会にどれだけ貢献できる存在なのかを知りたい【成田修造】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มี.ค. 2024
  • 成田修造さんの第三回目です。
    今回は、成田さんの新しい才能を見つけていきます。
    ▼今回の内容:
    NEXT TALENT 第11回 成田修造さん 才能診断編 /ついやってしまうことは?/幅広く興味を持つ/全てのことは有機的に繋がっている/メタ的に捉えられることが楽しい/ほとんどの人は一側面だけを捉え、非合理的に行動している/バイアスが判断を邪魔する/事実を集めて意思決定をするべき/誰かのバイアスに従って行動してしまっている/バイアスを外すと、違う意思決定ができる/変わっていると言われる場所にいない/自分が面白いと思う人の所へ行く/メタ的に見れない人ともあえてコミュニケーションを取る/自分自身が起業家として社会にどれだけ貢献できる存在なのかを知りたい/Appleや任天堂はMissionを掲げていない/面白いものを作る感覚が人を惹きつける
    ▼ゲスト
    成田 修造: / shuzonarita
    出版「14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険」:amzn.asia/d/79fCSog
    ▼MC
    佐野 貴(たかちん): / takachiiiiii3
    CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。
    ▼MC
    井上皓史(5時こーじ): / kojijico
    早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。
    1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。
    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。
    forms.gle/UroHNUghaderrByA8
    ▼クレジット
    ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT
     talent-inc.jp/
    ・Cover Design:NEWTOWN
     newtown.tokyo/
    ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)
     ⁠www.signcosign.jp/⁠
    ・Thumbnail Design:Risa Ono
     your-movie@soleilmusic.com
    ▼スタジオ協力
    ・FLAT BASE
     ⁠www.flat-base.com/
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 4

  • @Yoshi-ck9or
    @Yoshi-ck9or หลายเดือนก่อน +2

    人と違ったことをしたい、新しいことをしたい、purposeの手前にある衝動が行動の根源。結果は関係ないんだと思う。聞いていて爽やかさを感じました。インタビュアーも引き出すのが上手い‼

    • @NEXT-TALENT
      @NEXT-TALENT  22 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!学びのある回でしたね!

  • @user-yx4nx5kw9b
    @user-yx4nx5kw9b 4 วันที่ผ่านมา

    エンジェル投資家の話…ためになんねぇ〜w