今知らないと時代に置いてかれる⁉量子コンピュータの仕組みと原理、そして世界をどう変えるのか?【ゆっくり解説・科学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 51

  • @katoriyamada
    @katoriyamada ปีที่แล้ว +16

    量子コンピュータは従来コンピュータの上位互換のコンピュータと言うよりは特殊用途向けの専用チップですからね。むしろ普通の汎用処理はできないというか・・。現在でも特定の処理に特化した、DSPやTPU、公開鍵暗号処理用などの専用プロセッサがありますが、量子コンピュータもそれらと同様、汎用CPUを補佐するサブチップとして搭載されるでしょう。

  • @hhktkhs
    @hhktkhs ปีที่แล้ว +11

    潜水艦の量子ナビゲーションと書くとすごいSFのような気分になるが、実際は量子効果を使った慣性航法装置の高精度化という地に足ついた技術なので、何でもかんでも「量子」とつければ予算がつく情勢をよく表していますね

  • @user-fw5xp1hd6k
    @user-fw5xp1hd6k ปีที่แล้ว +4

    膨大なパターンから、近似値を求めるのが得意というイメージ。
    最適解を求めるには、古典コンピューターが必要で、住み分けできそうです。
    特定の問題についての量子コンピューターが導き出した結果を集積し、古典コンピューターで解けるアルゴリズムに置き換えられれば、古典コンピューターの方が速いということになりそう。

  • @user-mb6tg3fn7d
    @user-mb6tg3fn7d ปีที่แล้ว +1

    結局正解を引き上げ確定固定して
    人が扱えるように取り出すのが難しくて
    そこで足踏みしてるよね

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 ปีที่แล้ว +3

    ひょっとすると、核融合技術のように実用化と応用までに相当の時間がかかるかもしれません。
    この動画の内容は20年以上前に書籍で読んだものと同じです。技術的な進歩はあまりないのだろうと見ています。明らかに違うのはそこに投資するお金の規模です。
    もしどこかの国や企業が実用化に成功した場合、そのアドバンテージが大きいというリスクが働くのでしょう。
    8年くらい前のドキュメンタリで見た研究現場では、「実用可能なのか」「何に使えるか」というのもまた大きなテーマでした。現在も同様です。AIと違い理論だけでは実現できないことも大きな課題のようです。

  • @newmarimo
    @newmarimo ปีที่แล้ว +2

    速くなるのは量子計算用に考えられたアルゴリズムだけなのね~

  • @user-dc1pj1mz3t
    @user-dc1pj1mz3t ปีที่แล้ว +1

    0と1が重ね合わせ状態で、どうやってプログラムを開発できるのかが謎。学生時代は機械語でスナップスイッチでビット列を入力、ロードしてプログラムを作っていた。アセンブラが開発されてその能力に驚愕した。今はCしか書けないけど、途中にアセンブラを組み込めるから高速化が可能。最適化問題は汎用性が広大なので期待大だけど量子プログラムが組めればアルゴリズムは意外と簡単なのかもしれない。

    • @hhktkhs
      @hhktkhs ปีที่แล้ว +4

      現行の量子コンピュータはリソースが数十ビットと戦前のコンピュータみたいな有様なので普通に機械語でコードします。いずれは高級言語も必要になるので研究はされていますが現状は不要です。
      重ね合わせ状態もPythonで虚数を取り扱うみたいに代入すれば計算に乗せられます。

    • @vonneumann6161
      @vonneumann6161 ปีที่แล้ว +1

      機械語ではないですが、古典コンピュータでの論理ゲートの量子版である量子ゲートに量子ビットを通す事でプログラムします。IBM で会員登録すれば誰でも無料で使えますよ(線形代数の知識さえあれば誰でもプログラム可能です)。
      アルゴリズムはかなり難しいです。実際、実用的なアルゴリズムはかなり少ないです。
      少し解説すると、量子ビットはベクトルで表されて、量子ゲートは行列で表されます。なので行列の掛け算を使って「出力ベクトル=なんらかの行列*入力ベクトル」って形になってるので量子アルゴリズムのプログラムは「なんらかの行列」を作るという作業になります。古典論理回路がAND, OR, NOT の組み合わせでどんなプログラムも作れるのと同じで、基本的な量子ゲートを複数組み合わせて(掛け算して)「なんらかの行列」を作ります。
      少し例を出すと、[1, 0] が1に対応していて、[0, 1] が0に対応してるとすると、ビットを反転するXゲートは[[0, 1], [1, 0]] という行列に対応しているのでこの行列と量子ビットを表すベクトルを掛け算すれば反転するのが確認できると思います。こうやって色んな行列を掛け算しながらプログラムしていきます。
      ちなみに1と0の50%ずつの重ね合わせ状態は [1/√2, 1/√2]で表されます。ベクトルのそれぞれの成分の絶対値の2乗が確率に対応しています。絶対値をとる理由は、各成分は複素数でもいいからです。

  • @user-kq9vd8rr5v
    @user-kq9vd8rr5v ปีที่แล้ว +2

    暗号化技術へのインパクトは相当大きいんじゃないでしょうか。
    クレジットカードの認証などに使われる公開鍵による暗号方式は巨大な数の素因数分解が困難であることを基盤に成立しているので、量子コンピュータによって計算速度が飛躍的に伸びれば現状の暗号はすぐに解かれてしまい無力化されます。

    • @hhktkhs
      @hhktkhs ปีที่แล้ว +1

      現代の暗号化の深さであれば量子コンピュータでも解読にはそれなりの発展が必要なので、かつてコンピュータパワーの発展で陳腐化した暗号方式同様、技術レベルの向上が見え始めてから楕円暗号や格子暗号に切り替えれば済むのではないでしょうか?

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s ปีที่แล้ว

      さすがに生体認証になるよ。

    • @hhktkhs
      @hhktkhs ปีที่แล้ว +1

      @@user-tf6co8ct1s 生体認証というのはパスワードの代わりに生体に関する情報を鍵にしているだけで後ろの暗号処理方式を表していません。何も知らないんですね

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s ปีที่แล้ว

      @@hhktkhs 量子コンピュータで解かれるなら、量子コンピュータで暗号を作れば良いだけの話では無いか?

    • @hhktkhs
      @hhktkhs ปีที่แล้ว +1

      @@user-tf6co8ct1s 量子コンピュータで暗号を作るメリットがありません。対量子コンピュータ暗号の生成自体は従来のコンピュータで可能です。もっと勉強してください。

  • @user-bx2hr4lw1e
    @user-bx2hr4lw1e ปีที่แล้ว +2

    俺のパソコンは、漁師コンピューター

  • @shuhom
    @shuhom ปีที่แล้ว

    単に計算速度の問題だが、ネットで主流の暗号化技術は、巨大な素数の積を、素因数分解するのが事実上不可能という前提で成り立っているんで、それが量子コンピュータで簡単に計算できるとなると、けっこうヤバイ技術になるんじゃないかな。

  • @nsk01253
    @nsk01253 ปีที่แล้ว +2

    10億円・・・将棋6冠王なら買える

    • @tadasiharusiba466
      @tadasiharusiba466 ปีที่แล้ว

      6冠王なら必要ないだろう 6冠王の方が優秀だったりして

  • @user-op4cy4do8b
    @user-op4cy4do8b ปีที่แล้ว +1

    16:36 30種類て30の階乗になるのかな
    265252859812191058636308480000000
    人は、そのな事考えて無いけど
    コンピュータの見ている世界はそうなるのか

  • @purajynyarasptin9814
    @purajynyarasptin9814 ปีที่แล้ว +1

    OSが完成しない事には一般化は程遠い技術でしょうけどね。
    それこそ機械語でコンピューターを扱える者がどれほど世の中にいるか?
    Z80の8ビットCPUですらお手上げな人で世の中は溢れかえっている。
    今の量子コンピューターはそれ以前の状態。

  • @ShigeruX1
    @ShigeruX1 5 หลายเดือนก่อน

    まあ核融合発電と同じく商業的にペイするのは当面無理だろうねぇ

  • @user-is9ny7wd3z
    @user-is9ny7wd3z ปีที่แล้ว

    昔のアニメとか漫画の空想的なコンピューターに似てる気がする

  • @kk-lu3vp
    @kk-lu3vp ปีที่แล้ว

    どちらでもないという事は答えにもそれが反映される?、、答えであって答えじゃない答え

  • @user-vk1rw7ov9n
    @user-vk1rw7ov9n ปีที่แล้ว

    やっぱり何度聞いても何が実用化ムズかしいのかさっぱりわからないしピンとこないw
    重ね合わせって三進法にするのとどう違うんだ…
    要は2Dグラフィックを3Dにするところで躓いてるようなもんなのかな…?
    3Dで描く情報量は比較にならないけど、何でも描けるようにするツールが作れない、みたいなことかしら??
    量子ビットが物理的なものなのかデータ的なものなのかもさっぱりわからーん!
    パソコンも計算ミスするというのは白眉だった

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 ปีที่แล้ว +1

    ビット数の凄い話聞いてると、、昔あった1ビットオーディオって大したこと無いことなかったのかなと思ってしまう。でも値段は大したもんだったぞw

  • @daldalshi_voice
    @daldalshi_voice ปีที่แล้ว +1

    違うよ、我々のスマホが受信機になるだけで、裏側の計算は殆どがクラウド上の量子コンピュータになる
    まあ、まだまだ先だろうが

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys ปีที่แล้ว +1

    ちゃんと動けばの話だけどね。今ならそろばんの方が早い模様。

  • @axxx300
    @axxx300 ปีที่แล้ว

    自分は、どんな計算をどれくらい早くやったかの結果を知らない

  • @kazuhikokanno6074
    @kazuhikokanno6074 ปีที่แล้ว

    巡回セールスマン問題
    ベテランドライバーがやると無価値(送料無料)だが、量子コンピュータがやると価値があることになる。
    世の中狂ってる。

  • @user-xh4no8ck2m
    @user-xh4no8ck2m ปีที่แล้ว +1

    漁師もコンピュータを使うのか⁉️

    • @55masatoshi
      @55masatoshi ปีที่แล้ว

      一枚!

    • @Masamoto_Aburada
      @Masamoto_Aburada ปีที่แล้ว

      きっと魚群探知ソナーとかを動かすのに必要なんですよ()

    • @mshiis2588
      @mshiis2588 8 หลายเดือนก่อน

      違います
      りょうこさんです❤

  • @glu583
    @glu583 ปีที่แล้ว +2

    量子コンピュータが流行っちゃったから、今までのタイプのスーパーコンピュータは、
    今でも日本の富岳の独壇場だと思う。
    先を考える事も重要だけど、今が有っての未来なんですけどね~

  • @user-pb1ug3ni9m
    @user-pb1ug3ni9m ปีที่แล้ว

    量子コンピューターでゲームやりたいマイクラは凄くリアルになりそう。

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda3000 ปีที่แล้ว +1

    1個10億しようが、量子コンピュータのスピードなら5Gや6Gのネットのスピードにも対応出来るし、アクセス集中しようが、一つで十分なのでは?

  • @GT_Z4
    @GT_Z4 11 หลายเดือนก่อน

    日本は外国人の生活保護に支出せず、科学技術に投資せよ。

  • @aki4461
    @aki4461 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。かなり、考えがあまい人が多いです、量子コンピューター専用のソフトウェアが必要で 全く完成はしていません。ウインドウとは比べられない程難しく複雑です。ソフトウェア開発はまだ、道半ばです。m(_ _)m。

  • @daldalshi_voice
    @daldalshi_voice ปีที่แล้ว +1

    もっと金出せと思うが、今の日本ではそれも無駄かな

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 ปีที่แล้ว

      革新的な技術は他所に任せて、日本は得意の改良する分野でがんばるべきと思ってます。
      (どうせ開発できても、光ファイバーや青色LEDみたいなことになるのが目に見えてますし(-_-#)

  • @user-ow5bj8tj1m
    @user-ow5bj8tj1m ปีที่แล้ว

    量子論が0と1の概念定義が出来てないので、今の作業は粘土いじり。
    答え合わせが出来ないコンピュータっぽいもの。

  • @daldalshi_voice
    @daldalshi_voice ปีที่แล้ว

    正しいようで正しくないが
    まあそれが量子だからいいかな

  • @kouzoukenmoku8644
    @kouzoukenmoku8644 ปีที่แล้ว

    シンギュラリティに、また一歩近づきましたね。はたして、自我や意思を持つ”強いAI”は生み出せるのかな?

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 ปีที่แล้ว

      ペット禁止マンションで犬とか飼いたいので、AI搭載犬型ロボットが再び出ないかと思ったりしますが、
      AI以前に、誰か、監視や除く人間の方が、バカな私には先に恐いです。 話ずれてごめんなさい

  • @user-tf6co8ct1s
    @user-tf6co8ct1s ปีที่แล้ว +1

    2進で処理してるのが3進になるだけでなぜそこまで早くなるのかが解らんぞ。それを教えてくれよ。
    あのね、最適なルート計算は渋滞も考えないといけないよ。ただ単に最短距離で行けば良いってものでも無いんだよ。渋滞につかまれば燃料が食うからね。