超おもしろいのに入手困難な本を復活させよう!好きな本ラザロ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 140

  • @yurugengo
    @yurugengo  ปีที่แล้ว +23

    【プレゼンした復刊する本】
    〇人間をお休みしてヤギになってみた結果
    www.valuebooks.jp/bp/VS0063271515
    〇少数言語としての手話
    www.valuebooks.jp/bp/VS0058695225
    ※POD版でも表紙はついているそうです。確認不足でした!
    【参考文献のリンク】
    〇中世への旅 騎士と城
    amzn.to/46oz5mJ
    〇ゼロからトースターを作ってみた結果
    amzn.to/3SPl4eQ
    〇動物たちは何をしゃべっているのか?
    amzn.to/47jZ93w
    〇言語の本質
    amzn.to/47EsPbr
    〇フェルマーの最終定理
    amzn.to/3sOUiZb

  • @立風tachikaz
    @立風tachikaz ปีที่แล้ว +86

    シリーズ通して読み切る前に賞味期限切れになって店頭から無くなって最終巻だけ読めなかったときの悲しさと心のしこり

  • @TUeki-e7s
    @TUeki-e7s ปีที่แล้ว +41

    「少数言語とのしての手話」は購入できず、図書館の蔵書探してやっと読めました。ぜひ復刊してほしい。研究結果がじつに具体的で丁寧。わかった事実も興味深すぎます。水野さんが的確におもしろポイントを紹介していて素晴らしい

  • @秀朗森野
    @秀朗森野 ปีที่แล้ว +137

    教科書の発注担当をしていたころを思い出しました…「○○の本を50冊お願いします!」と連絡したら「それ教科書としてしか売れないから在庫も少ないし重版したくないんですよ」と担当の方に言われて衝撃でした。教科を担当する教員の方に連絡したところ「今後3年は必ず教科書として使いますので重版させてください」との太鼓判をいただき、出版社に「オラオラ、重版しろよ」と、強気で言い返しましたね!笑

    • @sunniet8932
      @sunniet8932 9 หลายเดือนก่อน +3

      教科書って卒業すると二度と読まないから悲しいですね。内容は良いんでしょうけど。

  • @haruko-o7n
    @haruko-o7n ปีที่แล้ว +9

    心からの関心を持って自分の知らない、しかし現行して並行して存在している世界を理解しようとしてくれる優しいおマジョリティ水野さん

  • @koumoto248
    @koumoto248 ปีที่แล้ว +10

    9:57 こういうのサンドウィッチマンのネタにあったよな。
    伊達「お仕事はなにされてるんですか?」
    富澤「朝公園に行き、、ハトの餌を奪って食う。。。もし仮に、、それを仕事と呼ぶのなら・・・」
    伊達「無職ですよね!!!」

  • @planosartisticos6187
    @planosartisticos6187 ปีที่แล้ว +9

    黒くて分厚い「GRAVITY」を購入したのは私です。
    宇宙物理学徒の憧れ、持っているだけで一般相対論が修得できる(気がする)GRAVITY、装丁やイラストがめちゃくちゃオシャレで綺麗なんですよねー。
    今もたまに丁度いい重石として活躍しています。

  • @kurumadori0324
    @kurumadori0324 ปีที่แล้ว +46

    トースターの話で思い出したのが「カレーライスを一から作る」っていうドキュメンタリー映画。
    カレーの材料を栽培、飼育から始め、食器まで一から作る過程をやった大学の授業の話です。

    • @bn8dl
      @bn8dl ปีที่แล้ว +8

      もう概略からして面白いやん

  • @黒坂美智代
    @黒坂美智代 ปีที่แล้ว +18

    手話通訳に必要な言語学を学ぼうとして、そこそこ言語沼にハマってる手話通訳者です。「少数言語としての手話」ぜひぜひ重版されて、今こそ多くの人に読んてほしい! 予約して応援!と思ったけど、すでに本棚にあります。でも復刊してほしい…水野さんのプレゼンとセットで。

  • @ひまつぶし-d5r
    @ひまつぶし-d5r ปีที่แล้ว +27

    堀元さんも水野さんもタイアップだからっていう理由で本を薦めてるというより、好きな本を好きなように語っていて読みたいと思わせられる・・!

  • @kichijitsuomoitattaga
    @kichijitsuomoitattaga ปีที่แล้ว +7

    私は聴者ですが聾の友人ができて、手話勉強中です。水野さんおすすめの一冊、今すぐ読みたいです!お教えくださりありがとうございます!!

  • @ttsujii4896
    @ttsujii4896 ปีที่แล้ว +16

    『少数言語としての手話』、東京大学出版会なんですね。それで思い出したのですが、東大文学部には「日本手話」という「外国語科目」があります。言語学専修だと特殊講義(選択必修)にもなっていました。

  • @yurugengo
    @yurugengo  ปีที่แล้ว +4

    【プレゼンした復刊する本】
    〇人間をお休みしてヤギになってみた結果
    www.valuebooks.jp/bp/VS0063271515
    〇少数言語としての手話
    www.valuebooks.jp/bp/VS0058695225
    ※POD版でも表紙はついているそうです。確認不足でした!
    【参考文献のリンク】
    〇中世への旅 騎士と城
    amzn.to/46oz5mJ
    〇ゼロからトースターを作ってみた結果
    amzn.to/3SPl4eQ
    〇動物たちは何をしゃべっているのか?
    amzn.to/47jZ93w
    〇言語の本質
    amzn.to/47EsPbr
    〇フェルマーの最終定理
    amzn.to/3sOUiZb
    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
    yurugengo.com/support
    【おたよりフォーム】
    forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

  • @浜田翔-o4c
    @浜田翔-o4c ปีที่แล้ว +3

    2冊とも予約しました!
    特に手話の本は水野さんの熱意に引き込まれました。今から心待ちにしています。
    面白い試みだと思うので、第二段も続けていただきたいです!

  • @psykorogist
    @psykorogist ปีที่แล้ว +18

    エンディング変わってたんだ。随時補足することを前提としている姿勢は健全だよね。

  • @haruya.H
    @haruya.H ปีที่แล้ว +12

    ヤギの本、今年図書館で読んで欲しくなったから嬉しいです。

  • @mampuku1285
    @mampuku1285 ปีที่แล้ว +13

    堀元さんのよく引用するフェルマーの最終定理の書き出し、私も愛読してて大好きなのですが、 漫画『ちはやふる』の冒頭を思い出して激エモいです。
    「お願いだれも 息をしないで」
    完全に同じ構成だと思います。漫画を引用しがちの当チャンネルでもっと言及されてもいいはず。

  • @雪風-p6s
    @雪風-p6s ปีที่แล้ว +12

    推していた方じゃなくて恐縮ですが、トースターの本、社会派かどうかというよりとにかくにじみ出るDASH村(島)感にワクワクしちゃうなあ。

  • @kmr5947
    @kmr5947 ปีที่แล้ว +4

    39:05 CoD MW3(リブート前の2011年版)の本編ではラスボスを高い所から落として倒すシーンがあり、Vertigoはそれをモチーフにした高低差のあるオンラインマップで、たぶんヒッチコックの映画「めまい」(原題Vertigo、高所恐怖症の主人公の歪んだ視界を、特殊な撮影方法で表現したことで有名)が元ネタだと思います
    他にもCoDシリーズのミッション名・マップ名・トロフィー名などは映画ネタが多かったと思います

  • @syun2439
    @syun2439 ปีที่แล้ว +9

    ちなみに「スティール・ボール・ラン」の登場人物「ウェカピポ」は、ヒップホップグルーブ「SOUL'd OUT」の同名楽曲が元ネタですね
    SOUL'd OUTのメンバーがジョジョの作家・荒木飛呂彦先生のファンということで交流もあり、SOUL'd OUTがジョジョのゲームに楽曲を提供したり、逆に荒木先生がSOUL'd OUTのCDのジャケットを手がけたりしていましたね
    堀本さんは是非SOUL'd OUTを、水野さんはスティールボールラン……は良いとして、ジョジョ6部までを是非鑑賞してみて下さい!

  • @ya8727
    @ya8727 10 วันที่ผ่านมา

    父親がろうわ者で母が聴者(手話通訳者)なのですが、
    物心ついたときから普通の会話と手話をやっていました。
    友人に、手話できるんだ?
    なにかやって!と言われても出てこないんです。
    父親と会話する時は手話を使いながら普通に喋っていたので
    何かしら喋らないとすんなり手話が出てきません。
    今日の回見て腑に落ちました🎉

  • @fukawa3614
    @fukawa3614 ปีที่แล้ว +6

    昔から言われている、五感のうち一つでも失うと他の感性で補うようになるって話が、今回の話でさらに深く理解できるような気がしました。

  • @いどふり
    @いどふり ปีที่แล้ว +10

    水野さんのプレゼンが上手すぎる

  • @senaka130
    @senaka130 ปีที่แล้ว +2

    少数言語としての手話、参考文献としておすすめされたことあるのですが、これまで手に入れることができなかったので今回予約します!たのしみです。
    おもしろい手話本といえば斎藤道雄『手話を生きる』を激推ししたいです。
    手話のおもしろさやろう文化についてだけでなく、音声言語話者がマジョリティとして何をしてきたかが描写されており、言語と人権について考えるうえでとても重要な一冊だと感じました。
    札幌聾学校が提訴している件とか喫緊の課題についても関心ある人が増えるとうれしい〜

  • @八代明日華
    @八代明日華 ปีที่แล้ว +11

    シャーマンが仮面をかぶって別の生物や神霊になることを思うと、「あんたはシカになるにはマイルドすぎる顔だね」って言うのは意外と合理的な解答なのかもしれない(深読み)

  • @kantoku0288
    @kantoku0288 ปีที่แล้ว +7

    某ギタリストは言葉で話しているときに自然に指が動いてしまったそうです。そんな方は人の心に語りかけるギターを弾けたんでしょうね。

  • @miner1227
    @miner1227 ปีที่แล้ว +27

    【ランダウ=リフシッツ 理論物理学大教程】
    は物理学徒の必読書として非常に有名な名著ですがずっと絶版で、古書市場ではプレミア化してることを思い出しました。復刊企画応援したいです。

    • @penpepenpenguin429
      @penpepenpenguin429 ปีที่แล้ว +21

      復刊とは違いますが、東北大の有志の学生さんたちが新訳を作るプロジェクトに取り組んでいるみたいですよ。近いうちに読めるようになるかもしれませんね。

    • @miner1227
      @miner1227 ปีที่แล้ว

      ​@@penpepenpenguin429そのプロジェクトは以前ツイッターで知りまして、微力ながら投票・応援させていただきました。
      新版訳で復活するといいですよね。楽しみです。全ての物理学徒が気軽に手に取れるようになってほしいです。

  • @ゆう-y3x9x
    @ゆう-y3x9x ปีที่แล้ว +3

    いつの間にか拍手の位置戻ってて嬉しいな

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +13

    楽しみに待ってました

    • @tsicsafjapan9371
      @tsicsafjapan9371 ปีที่แล้ว +1

      たのまち(6時間遅れ)

    • @tsuyuki007
      @tsuyuki007 ปีที่แล้ว +1

      たのまち!(1日遅れ)

  • @mkmk368
    @mkmk368 5 หลายเดือนก่อน

    4:14 「本のタイトルが『中世への旅 騎士と城』」:この本の復活を仕掛けた書店員さん(秋葉原の書泉グランデの方)が、その経緯を語っている動画があります。TH-cam「ほんタメ」チャンネルの th-cam.com/video/0ygo_pMmrMk/w-d-xo.html (16分30秒くらい)です。

  • @松井辰-s4o
    @松井辰-s4o ปีที่แล้ว +1

    鈴木俊貴先生の話が出て嬉しい

  • @ijimayun_algl
    @ijimayun_algl ปีที่แล้ว +12

    水野さんスクラッチめちゃくちゃうまいし、Diggy-MOのアアラララァアアァもうまそう。

  • @PITTANKOpittanko
    @PITTANKOpittanko ปีที่แล้ว +3

    10:15 Kindleでなら読めるんかいって声出た

  • @カリメロ-e1l
    @カリメロ-e1l ปีที่แล้ว +6

    ラザロはそれで問題ないです、亡くなって埋葬されて(布でぐるぐる巻いて洞穴に入れて大きな岩で入り口を塞ぐ)4日もたってからイエス様の呼びかけで復活しました。

  • @takasasa6988
    @takasasa6988 ปีที่แล้ว +3

    補足として。
    言語野が一般的には左脳にあると言われており、左半球に損傷を受けると失語症が出現することがあると言われています。
    また、右半球損傷の話については空間識失調ではなく左半側空間無視のことだと思います。
    半側空間無視は現在では全般性の注意障害という仮説が有力です。さらに空間と自身の身体の認知は脳の局在が違うとも言われています。ただし当然ながら脳は局在論だけで話せる部位ではないのであしからず。
    失礼いたしました。

  • @はなまさきとう
    @はなまさきとう ปีที่แล้ว +5

    27:42 この時期にジハードという言葉を使うセンシティブさよ

  • @fourfiveone5968
    @fourfiveone5968 ปีที่แล้ว +5

    ヤギになれっていわれたらパニックですよね。(ヤギだけに)
    グラビティ=電話帳

  • @user-mblor6ey2I
    @user-mblor6ey2I ปีที่แล้ว +1

    福澤先生は「実学をやれ」と言ったのに堀元氏が真っ向から否定してて笑っちゃいました

  • @_sa_mu
    @_sa_mu ปีที่แล้ว +2

    SOUL'd OUTファンです。ウェカピポから来ました。

  • @和田一彦-g7w
    @和田一彦-g7w ปีที่แล้ว +3

    先ほど動画を見て、ダメ元でVALUE BOOKにアクセスしたら間に合った!【予約版】少数言語としての手話 (2024年1月末発送)予約期限:12月25日まで
    自分が昨年9月に外傷性くも膜下出血で、失語症になって、自分の症状への関心から関連書籍を読んで、「半側空間無視」については知識があったが、手話との関連は、想像を超えた。本が届くのがすごく楽しみです!!

  • @odashideodashi
    @odashideodashi ปีที่แล้ว +25

    医学系の自分からすると水野さんが脳機能の話していることちょっと伝え方怪しいなぁとか堀元さんの相槌話も微妙に芯食ってないなぁとか思って普段専門家の人達こんな感じでちょっとハラハラしながら見てるのかと思った
    これからも色んな人ハラハラさせながらも果敢におもろい話してください

  • @焼酎-z7s
    @焼酎-z7s ปีที่แล้ว +11

    このヤギの人知ってるwww
    TRPG用に牧場の背景探してたら出てきて面白かったから使った
    そんなすごい人だとはしらなかったので本予約して読みます

  • @user-takoyakidaisuki
    @user-takoyakidaisuki ปีที่แล้ว +1

    普通にトースターの本でお腹いっぱいなんよな。。。ヤギ出ても、もういらんってなる。

  • @ゆでたまご-d1r
    @ゆでたまご-d1r ปีที่แล้ว +12

    このチャンネルで「ヘブカック?」みたいな単語を聞いたことある気がするんですが、全然思い出せず夜しか寝られません。
    どなたかご存知の方いませんか??

    • @kashita8463
      @kashita8463 ปีที่แล้ว +3

      ゆるコンピュータ学ラジオの1つ前の回をご覧ください

    • @kbss_xilanhua
      @kbss_xilanhua ปีที่แล้ว +2

      ペブカックですね!
      あなたも私もペブカックです

    • @yurugengo
      @yurugengo  ปีที่แล้ว +11

      寝とるやんか

    • @ゆでたまご-d1r
      @ゆでたまご-d1r ปีที่แล้ว +5

      みなさんありがとうございます!!
      とてもスッキリしました!!
      これで昼から寝られます!!

    • @musickou9387
      @musickou9387 ปีที่แล้ว +6

      これはPEBOAO(Problem Exists Between Ofuton and Ofuton)コメント

  • @ef1380
    @ef1380 ปีที่แล้ว

    42:00 左半側空間無視の話ですね。この本めっちゃ読みたい!予約します!

    • @ef1380
      @ef1380 ปีที่แล้ว

      左側も見えている(視力、視野に問題はない)けど、脳が処理できていない状態。

  • @miner1227
    @miner1227 ปีที่แล้ว +2

    左半身失調!ウェカピポだ!と思ってたら出てきたw

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    素敵な試みだなぁ😮

  • @クアントロ大尉
    @クアントロ大尉 ปีที่แล้ว +5

    全然本筋と関係ないんだけど、CODプレイヤー水野、なんかおもろいな…
    水野さんが2段ジャンプしながら銃撃ってる光景解釈不一致すぎる

  • @gorigorigorillaletitgo
    @gorigorigorillaletitgo ปีที่แล้ว +7

    教科書系でなら、理系なら知っておきたいシリーズ
    読み物では、枯れた技術の水平思考(横井軍平)

  • @松尾大介-m7f
    @松尾大介-m7f ปีที่แล้ว +5

    神保町書泉グランデの数学書フロアのすごいところ、すぐそばに精神世界(オカルト)本があるところ

  • @なこなねこ-c8h
    @なこなねこ-c8h ปีที่แล้ว

    ヤギの本が学校の図書館にあるので読んでみます!

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba ปีที่แล้ว

    読みたい斉藤さんのお話し気になります。

  • @Sごろう-i2p
    @Sごろう-i2p 7 หลายเดือนก่อน

    中学校で手話の授業がありました
    普段使ってる日本語の音声言語を手話に翻訳するという感覚でした
    手話で作文するときは、手話で表したい単語を自然と(無意識のうちに)英単語で呟くっていう謎の現象があったので、脳の話はやっぱりそうだったかーと納得でした
    ホルンの楽譜を移調して読むときは、手話の場合とは同じようなちょっとだけ違うような感覚があります

  • @kamodomon0913
    @kamodomon0913 ปีที่แล้ว +3

    電子書籍なら重版問題は解決するんですけどね。
    紙の書籍にしたい出版社側の都合も分かります。
    本屋に在庫として仕入れて貰えればそれだけで売れた扱いになりますからね。

  • @に生きる者ハビタブルゾーン
    @に生きる者ハビタブルゾーン ปีที่แล้ว +1

    vertigoといえばヒッチコックの『めまい』ですね!!

  • @ra-men1415
    @ra-men1415 ปีที่แล้ว +1

    バリューブックスで2冊とも予約しちゃった!
    2024年、年初の読書の楽しみにします…!!

  • @KUMAZELT
    @KUMAZELT ปีที่แล้ว +1

    Gravityはいつか手に入れたい憧れ本です(理系並感)

  • @kentoo_1
    @kentoo_1 ปีที่แล้ว +1

    書泉グランデ好きです 数学書がガチで揃ってる

  • @abbady.
    @abbady. 2 หลายเดือนก่อน

    手話を使う時、言語を話している時と同じ部分の脳を使ってるということは、タイピングとか文字入力も同じ部分を使ってるのかな

  • @ichimoto-id6eq
    @ichimoto-id6eq ปีที่แล้ว

    まだ堀元氏の方しか観てないけど、ヤギはKindleで読めちゃうのよね

  • @nomnom1593
    @nomnom1593 ปีที่แล้ว

    バリューブックスの回でどちらかが買われてた妖怪だか民族だかの辞典みたいなのほすぃ(うろおぼえ)

  • @ピラメキーノ三世
    @ピラメキーノ三世 ปีที่แล้ว +5

    いつか読むという気持ちで生きていける

  • @さしすせそ-m8j
    @さしすせそ-m8j ปีที่แล้ว +2

    55:20 これgravityじゃなくてgravitationなんじゃないかな?って思う。アインシュタインの一般相対性理論に関する標準的な教科書がまさにエグいデカさと厚さの真っ黒な本。

    • @tattsan776
      @tattsan776 ปีที่แล้ว +1

      電話帳と呼ばれていましたが、普通の電話帳よりもぶ厚かった。若い人は昔の電話帳のぶ厚さを知らないでしょうけど。
      驚くべき事にこの本、2011年に和訳が出ました。まさか和訳されるとは思っていませんでした。

    • @さしすせそ-m8j
      @さしすせそ-m8j ปีที่แล้ว +1

      @@tattsan776 物理学徒でない門外漢なので、翻訳版もあるの知りませんでした〜
      丸善から出てるんですね

  • @めっちゃ裏
    @めっちゃ裏 ปีที่แล้ว

    37:58

  • @vinataba0627
    @vinataba0627 ปีที่แล้ว

    小説ですが、英国の作家イーヴリン・ウォーの『黒いいたずら』(吉田健一訳、白水社) もう一度読みたいです。

  • @Gadona143
    @Gadona143 ปีที่แล้ว +1

    Martin Gardner(出版社によってマーチン、マーティン、マルティンって表記揺れがあってややこしい)の数学ゲーム、過去にたくさんの本が出てるんだけどほとんどが入手困難。
    書泉グランデだとどうなんだろう? 数学書ってより数学系娯楽書だからちょっと違うかな。
    そんな中、日本評論社から「完全版 マーティン・ガードナー数学ゲーム全集」(全15巻予定)が2015年から出始めました! が、2017年に4巻が出たところで止まってしまった…
    既刊の4巻までは今でも普通に買えるので売れまくって全15巻の企画を「復活」させて欲しいものです。
    第1巻が2200円(税別)で巻が進むごとに値上がりして第4巻は3300円(第1巻よりだいぶ厚いけど)、1巻2万円になっても買うから15巻出して欲しいなぁ…

  • @miyabi-qt7ih
    @miyabi-qt7ih ปีที่แล้ว

    トースターの本が一番気になった

  • @草履
    @草履 ปีที่แล้ว

    趣旨と違うけど、角川は竜ノ湖先生に謝り倒して問題児シリーズの続き出してほしい。
    もしくはほかの会社で頑張って出してくれ~~~~~~

  • @cottonono6828
    @cottonono6828 5 หลายเดือนก่อน

    両方購入しました!それぞれ何冊くらい刷られたのかなあ

  • @chainsaw3014
    @chainsaw3014 ปีที่แล้ว

    27:29
    ここまでは感動すらして純粋にこの本を応援したくなったんだが、、。、

  • @もっちぁん
    @もっちぁん ปีที่แล้ว

    水野さんオススメ本のデザインを、堀元さんが紹介した山羊の人にお願いしましょう!

  • @akaginao
    @akaginao 6 หลายเดือนก่อน

    本ラザロで取り上げてほしい作品。「アンパイアの逆襲」「赤毛のサウスポー」
    ヤギ本は、もしかしてコミカルな「ウォールデン」か?

  • @金魚-c9z
    @金魚-c9z ปีที่แล้ว +8

    ゾミアの時にも思ったけどマイノリティの方は劣っているという認識を前提として実際はすごいんだよっていう結論にもっていくの抵抗があるなぁ。
    問題意識を持つのは大事だけどそもそも劣っていると思っていないし、マイノリティの方を特別視するのは逆に対等に見れてないように感じちゃう。
    私がマイノリティの方をそういう人も居るよねってフラットに見すぎて問題意識が足りないのかもしれないけど。

    • @me-ff9il
      @me-ff9il ปีที่แล้ว

      「積極的差別是正措置」ですね。

  • @mickey8895
    @mickey8895 ปีที่แล้ว

    手話がマイノリティなのはただの偶然って話で思ったけど、ヒトが言葉を話すようになった理由が二足歩行になって咽頭が広がったっていうのはたまたま声が出しやすくなったから音声言語になっただけで、両手がフリーになってるから声が発達しなかったとしても手話をマジョリティ言語として使うようになったのかもな

  • @長門有希-j5e
    @長門有希-j5e ปีที่แล้ว

    書泉グランデ昔は海外産のボードゲームが山と積まれててたまに行ってた思い出

  • @kanametatsuya
    @kanametatsuya ปีที่แล้ว +5

    最近、英語語源辞典ほしいけど、安いところがない…学生にはつらい…

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +1

      メルカリ・ヤフオクでも結構足元見た値段なんですよねそういうのって。

    • @kanametatsuya
      @kanametatsuya ปีที่แล้ว +1

      @@masuo64 そうなんですよ、、、
      なんならメルカリは出品すらされてないです…

  • @manatomm127
    @manatomm127 ปีที่แล้ว +1

    キリスト教の人からしたら、復活と言えば、ラザロというより、イエスキリストですが、本を復活するという意味で使うなら、ラザロの方が気軽に使えますかね。

  • @ももんがのすけ
    @ももんがのすけ ปีที่แล้ว +1

    河田敬義の「ホモロジー代数」を復刊してくれたら超嬉しい。
    っていうか岩波さんもっといろいろ重版して欲しい。
    オンデマンド印刷も嬉しいんだけど表紙が丸まるんだよ~。

  • @mukumukunnusuko
    @mukumukunnusuko ปีที่แล้ว

    小学生の時にヤギとトースター両冊読んでめちゃくちゃ影響された

  • @applejack0094
    @applejack0094 ปีที่แล้ว

    「子どもの道草」も、Twitterでめちゃくちゃ話題になって重版してた気がする。

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda ปีที่แล้ว +6

    単純に好みの問題もあるだろうけど、今回も水野さんのプレゼンの方が惹かれる…

  • @user-fantasma_in_machina
    @user-fantasma_in_machina ปีที่แล้ว +3

    こう言う本は電子化すればいいんじゃと思うけど、出版の関係で出来ないのかな?

  • @高原優平
    @高原優平 ปีที่แล้ว

    ヤギ本、さっそく予約しました!

  • @さんたに-e9r
    @さんたに-e9r ปีที่แล้ว +2

    ちょっと前に脳外科病棟に入院してて、言語野に損傷があったおじちゃんが隣で言葉が出なくて苦しんでたからもう少し早く知ってたらジェスチャーなら意思伝えられるって教えれたな😢

  • @applejack0094
    @applejack0094 ปีที่แล้ว

    人間やめてヤギになる、で、マンガの封神演義の太上老君を思い出した。

  • @Ringo-Jam15
    @Ringo-Jam15 ปีที่แล้ว

    ヤギのと似た感じの本でトースター作ってる人いたよな…と思ってたらまさにその人だった
    高校の時にトースター作る本読んでめちゃ面白かった記憶があるのでヤギになる本も買います!!
    追記
    トースター作る方も買いたかったけど在庫がなかった、残念…

  • @l.l.1204
    @l.l.1204 ปีที่แล้ว +1

    とりまポチッたけど、水野選出本高いな。学生の身にはちとキツい

  • @abeechannel6805
    @abeechannel6805 ปีที่แล้ว +1

    Oh!My!コンブ
    が無いんだよなぁ…

  • @Kokaji_ENL
    @Kokaji_ENL ปีที่แล้ว

    名物学(≒中国博物学)の大家、青木正児博士の著作がなかなか再版されないのが残念です。岩波文庫の『華国風味』や、平凡社東洋文庫の『中華名物考』は必読!

  • @アンチエイジング-h7y
    @アンチエイジング-h7y ปีที่แล้ว

    言語コード論の初出であると言われている「言語社会化論」を読みたいのですが、絶版らしく難儀しています。

  • @wingibaraki
    @wingibaraki ปีที่แล้ว

    Kindleで買えるものでもやはり紙の復刊が必要ということなのだろうか?

  • @光弘古森
    @光弘古森 ปีที่แล้ว +1

    ヤギの外骨格w

  • @ニロル
    @ニロル ปีที่แล้ว

    ヤギになりたい人の本のことを知りたすぎて、原書を検索してみたら 出てきた表紙の写真でお茶吹いた。

  • @atsushia4770
    @atsushia4770 ปีที่แล้ว +3

    Dr.ストーンポチったらおすすめにトースター本出てきてヤギ本も出てきたなぁ
    イグノーベル賞受賞した作者の面白い本でした

  • @japan-a00
    @japan-a00 ปีที่แล้ว +1

    ゼロからトースターを作るのに鉄鉱石を掘りに行くって、ドクターストーンみたいですね。
    万能すぎる超能力を持つ人間が人間を超越しすぎて人間を辞めたくなり、犬になる為に超能力で医者を操って肉体改造する話が椎名誠の小説であったな。

  • @カマタナの森
    @カマタナの森 10 หลายเดือนก่อน

    高次脳機能障害の半側空間無視はめちゃくちゃ面白いのでみんなに知って欲しい

  • @seichi65
    @seichi65 ปีที่แล้ว

    セルロースを分解するナンチャラが分かっているなら、ソレを使って、そこら中の草を食用に出来る、のだろうか?

  • @ofoneDyag
    @ofoneDyag ปีที่แล้ว

    予約したぜー。

  • @100EIZO
    @100EIZO ปีที่แล้ว +1

    もし我が家で選出するなら、「美女とネズミと神々の島」(秋吉茂)だと思う。かなり古い本だけど、その分、昔の習俗が残りそして貧しかった昭和30年代の悪石島を取材した、最高のルポタージュ。

  • @80suisei-25
    @80suisei-25 ปีที่แล้ว

    エンディングが、、、、
    本の話じゃなくなった、、、、