短編映画『ジブンゴト』|家族の介護が必要になった時、あなたはどうしますか?(2035年問題)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 187

  • @末次由佳-j1v
    @末次由佳-j1v 22 วันที่ผ่านมา +11

    みんな誰かの何かに救われ
    みんな誰かの何かを救っている
    短編映画とは思えない
    心がぎゅーとなる時間でした

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      みんな誰かの何かに救われ
      みんな誰かの何かを救っている
      とても素敵な言葉ですね♪このような少しの気遣いや支え合いがきっと未来を変えられると信じて、私たちも頑張ります!

  • @gogo-gf1io
    @gogo-gf1io 22 วันที่ผ่านมา +6

    超高齢化社会が直面する課題をリアルに描写し、多くの人に介護を『ジブンゴト』として考えるきっかけを与えてくれる素晴らしい作品でした。音楽と映像表現が美しく、視覚だけでなく感情にも訴えかけます。この映画が介護業界への理解を深めると同時に、社会全体の意識改革につながることを期待しています。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます✨一人一人が、身近に感じる・考えて「ジブンゴト」としてとらえることで社会全体につながっていくと考えております✨

  • @hitsujinomama
    @hitsujinomama 20 วันที่ผ่านมา +5

    お父さんがプリンを探すシーンの後の
    凛ちゃんの感情が溢れたナレーションに涙が出ました。
    自分の親もこんな風になってしまうのではないかと私まで手が震えてしまいました。
    素敵な作品でした!

    • @1comoes315
      @1comoes315  20 วันที่ผ่านมา +3

      大切な親御さんのことを考えさせられるシーンですよね。この作品が、皆さんの「ジブンゴト」を考えるきっかけになれば幸いです。

  • @ova_band
    @ova_band 22 วันที่ผ่านมา +11

    早速見させて頂きました。このような素敵な映画の主題歌を、作らせていただき光栄です。ありがとうございましたm(__)m

    • @はるな-t7y
      @はるな-t7y 19 วันที่ผ่านมา +1

      主題歌素敵でした☺️

    • @ova6504
      @ova6504 19 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます😊
      嬉しいので、何度も見てしまっています!笑

  • @no-k.official
    @no-k.official 19 วันที่ผ่านมา +3

    0:38 9:50 24:11
    2回見て気づいたけど、
    ここも繋がってたとは…
    30分があっという間で
    裏ストーリーもあって最高でした
    見れる人もう一回見てみて欲しい

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      よくぞ!お気づきになりましたね😏✨

  • @山田育男-q5h
    @山田育男-q5h 21 วันที่ผ่านมา +3

    自分の携わっている仕事でも接点があり、他人事ではないので凄く考えさせられる映画でした

  • @misakikai15
    @misakikai15 22 วันที่ผ่านมา +4

    お父さんが病気だったの時と重なって見えて、余計心に残った。
    改めて親との関係性さえも考えるきっかけになった。
    曲も良かった。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。親と介護について、語ってみる。考えてみるというきっかけにもなれば幸いです。

    • @自己啓発と奇跡の体験
      @自己啓発と奇跡の体験 22 วันที่ผ่านมา

      素晴らしい作品をありがとう
      私は高次脳機能障害の68歳の視点から御礼を申し上げます。介護は他人事の自分から若い世代の方への親身なメッセージに心から安堵を覚ました。どのような症状も大変な大病なのです
      深く自分を見つめ、父娘の距離さえ感じ直す
      今必要なこの意味をこれからも是非沢山の方のお一人お一人の笑顔のためにお伝えください。制作の皆さんの優しい想いが伝わり、無理じいせずに介護を考える素晴らしいメッセージとして自分ごとの視点を拝見出来ました
      親子さんや障害有る方にも広める事をお手伝いさせて頂きます
      学校とかでも親子でこの試写会を広めてください。本当に今考えてほしいテーマです〜
      すべての方へ
      頑張ってください

  • @saamuu1560
    @saamuu1560 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    観ている途中ですが、障害のある兄弟を持つきょうだい児の心理にも似通うものがあるような感じがします。
    外からは中々見えづらいけれど、本当は一番伝わってほしい部分だなと感じます。

  • @ちび-p1f
    @ちび-p1f วันที่ผ่านมา

    10代の頃、突然の祖父の介護に家族がどんどん壊れていくのが怖くて家出を何度も繰り返してました。
    今は20代前半。約2年前に祖父は亡くなりましたが本当にいい経験を祖父に教わりました。
    本当に祖父が好きで試行錯誤しながら最後まで向き合いました。時にはイライラもしましたがなんやかんや言いながら大好きでした。
    死に際には会えませんでしたがいい経験と知識と度胸をくれた祖父には感謝しかありません。
    沢山キツいこと言ってごめんね。
    良い人生の締めくくりにできたか分かりませんが、介護には正解はありません。その人が嫌いになっても好きでも、答えなんてないので責めずのびのびとすることが1番だと思います。
    優しくできる時はしてあげる。それだけで十分だと思いました。
    ただ、若いうちにお金は貯金すべきだなと思いますね(笑)

  • @shiba_ken0515
    @shiba_ken0515 19 วันที่ผ่านมา +5

    7:16
    お母さんの表情も10年前と現在では、笑顔がなくてちょっと怖かった。だんだん余裕なくなっていく感じがほんとに自分だったらどうするんだろうと考えさせられました…

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。支える家族の距離感も変わっていってしまう…とても考えさせられる描写ですよね。

  • @eriri-flp
    @eriri-flp 22 วันที่ผ่านมา +2

    父が介護休暇をとって自宅で祖母の介護をしていたけど、昼も夜も関係ないからすごく大変そうで、このままだったら父が倒れちゃう、と思ったのを思い出しました…
    訪問看護師さんが来てくれたときの安心感すごかったです。
    そんなサービスを受けるのも難しい時代になってしまったら、本当に大変だと思います😥
    今からできることがあったらしていきたい。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      介護をする側も、される側も、その周りの家族や地域で支えられる仕組みが今や危うい・・・。その未来を変えるためにも、この映画を通してたくさんの方に「ジブンゴト」としてとらえていただける機会になれば幸いです。

    • @eriri-flp
      @eriri-flp 19 วันที่ผ่านมา

      ⁠​⁠@@1comoes315他の人にもシェアさせていただきます✨

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      よろしくお願いいたします!✨

  • @01Shifuto
    @01Shifuto 4 วันที่ผ่านมา +2

    今父を認知症で見送り、母を認知症初期で介護見てます。今出来る事。それだけでも充分。1人ひとりが頑張りましょ。

    • @1comoes315
      @1comoes315  3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。一人一人に、「ジブンゴト」に感じていただき、今できることを意識したり行動したりすることが大きな影響力になると信じてこの映画をたくさんの方に観ていただきたいです✨

  • @藤井克敏-z3m
    @藤井克敏-z3m 22 วันที่ผ่านมา +3

    介護の仕事は人の幸せの為に必要なとても良い仕事だと思います。ジブンゴトとして近い未来の為に介護の仕事にプライドを持って働ける環境と介護にかかわる人を増やしていく活動をしていきたいですね!

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます。小さなことでも、介護とかかわる接点を、コモエスや映画を通してたくさんの方に届けていきます!✨

  • @闘魂野球
    @闘魂野球 21 วันที่ผ่านมา +2

    考えさせられる映画ですね。ジフンゴトいい言葉です。超高齢社会はすぐそこ、誰しもなり得る可能性がありますが、高齢の自分からすれば、家族に迷惑かけたくないと思います。
    介護士のひと達が働きやすく、互いに助け合う社会になって欲しいです。
    ウチのチームの選手たちも出演させていただき、ありがとうございます😊みないい思い出になったかな😊

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます!撮影のご協力もありがとうございました✨介護職の方々が働きやすい環境づくり、そして互いに支え合える社会を目指していきたいですね!映画もコモエスも届けられるよう頑張ります✨

  • @澤本良子-o9z
    @澤本良子-o9z 22 วันที่ผ่านมา +7

    たくさんのひとにみてほしいとおもう

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。ひとりひとりのありがたいコメントが、全国へこの動画を広めてくれる1つになります。ありがとうございます!!!

    • @村上貞子-r2r
      @村上貞子-r2r 19 วันที่ผ่านมา +2

      ❣️❣️

  • @はるな-t7y
    @はるな-t7y 23 วันที่ผ่านมา +3

    私が高校生くらいの時に祖母が認知症になり、施設入居待ちを5年ほど経験しました。母は家事と仕事と介護と大変そうだったのを間近でみました。働き手の方も不足しているとは…😢ちょうど10年後、、、将来考えとかないとなと思いました。いいきっかけをありがとうございます。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      介護の大変さ、すごくよく分かります😢施設入居待ち、本当に大変ですよね。でも、将来に向けて考えていただけて嬉しいです😊✨

  • @金持ちニート研究家
    @金持ちニート研究家 21 วันที่ผ่านมา +2

    認知症の事はなんとなく聞いてるし知ってるけど、映像として観てイメージする事でジブンゴトとして考える事ができました。
    これからの事を考えさせられる素敵な短編映画です。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา +1

      素敵なコメントありがとうございます。まさに、イメージしてみて、感じて、どう考えるか…という「ジブンゴト」としてのきっかけを多くの方に届けれるよう頑張ります。

  • @ui0724
    @ui0724 22 วันที่ผ่านมา +4

    自分の親がいずれ、、と考えると見て見ぬふりをしてしまっている。
    自分ではどう動いたら良いかわからないし
    今の自分の生活を優先しているのが現実です。
    でもこの映画をみて、何か簡単なことでもいい。
    私も今の生活をしながらでも、なにかできること、少しでも向き合えることはないかなっと考えました。
    すごく安易な考えですが私のコメントもその1つの手助けになればと思いメッセージを残してみます。
    この映画をいろんな人に見てもらって、いろんな形で協力し合って、将来の介護の制度がより良くなってくれたらいいな*
    ジブンゴト、、タイトルもすごく響きました。ありがとうございました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。皆さんの声が何より、「ジブンゴト」には大切です✨介護を身近に感じながら、できることをやってみる機会になれば幸いです。

  • @中井孝治-c3l
    @中井孝治-c3l 22 วันที่ผ่านมา

    近い将来、必ず直面する介護の問題を身近に考えるきっかけになる素晴らしい動画です、音楽もイケているし、子どもさんたちのダンスも素晴らしい!ありがとうございました!

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。映像の中には、子供たち、介護を支える職員の方、家族、地域の方、たくさんの方々に支えられて映画が完成いたしました!✨この映像と同じように、みんなで支え合える日常を目指しております!

  • @88kuro
    @88kuro 20 วันที่ผ่านมา +1

    近い将来必ずやって来る高齢化社会問題を、自分の両親にもし介護が必要になったら…という視点で見ることで他人事ではなくとても身近に感じることができる作品でした。
    たくさんの人に見てほしいです

    • @1comoes315
      @1comoes315  20 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。身近に感じていただける瞬間を作れたことも、この作品の意義になります!たくさんの人に届くよう頑張ります✨大切な人へ良かったらご共有ください✈

  • @月生達也
    @月生達也 18 วันที่ผ่านมา

    本当に突然やってくるのが介護、自分自身のことであり大切な友人のことになるかもしれない。1人でも多くの人にこの動画が届いて欲しいです!

    • @1comoes315
      @1comoes315  13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      1人でも多くの方に「ジブンゴト」として届けられるよう大切な人、ご友人にもぜひ見ていただきたいですね✨😊

  • @小西永之助
    @小西永之助 22 วันที่ผ่านมา +2

    自分は今現在、年金受給者、介護保険料を引かれ勿体ないと思ってましたが、映画を見て介護する人達を見て大変な仕事だと感じました。感動の映画です。何れ私も認知症や介護のいる立場になったら介護する人達に感謝涙するでしょう。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。介護職の方々がいるからこそ、日常を送れる幸せがありますよね✨たくさんの方に、ジブンゴトのきっかけになったらうれしいです☺️

  • @lehnfim
    @lehnfim 22 วันที่ผ่านมา

    本当にジブンゴトとして考えさせられる映像ですね…
    私は高校生で介護の経験はまだないのですが、想像以上に介護は大変なんだろうなと客観的に見るとより感じられました。
    たくさんの人に見て頂きたいです。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。介護といっても、「見守る・コミュニケーションをとる」だけでも、支えられる部分が大きく助かる職員さんが多いのも事実なんです✨コメントを残してくださるのも、介護に触れるという点で非常に大きな影響だと考えています☺️見てくださり、ありがとうございます!!

  • @てきとう-o3i
    @てきとう-o3i 22 วันที่ผ่านมา +1

    動画見させていただきました!
    この動画を通して介護のイメージが良くなると思うので素晴らしい動画だと思います!

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。印象的なシーンなどありましたか?😊

  • @うみ-y3c
    @うみ-y3c 19 วันที่ผ่านมา

    恐怖感と希望が入り交じってるすごく考えさせられる動画だと感じました😌

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。怖い現実が来てしまうけれど、たくさんの人が「ジブンゴト」として考えることできっと未来は変えられるはず!まさに、主人公と同じ気持ちで小さなことからできることで支え合える世の中にしたいです✨

  • @jhorus-b7d
    @jhorus-b7d 22 วันที่ผ่านมา

    何気ない日常から突然迫って来るジブンゴト。
    メッセージもリアルで考えさせられましたし、
    介護業界の活性化の必要性や、情報の社会への浸透が必要だと感じさせられました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。本当に日常が変わってしまうなんて思ってもみない…想像できない…、というお声もあり、この映画で「ジブンゴト」としてイメージが伝わったり少しでも介護を日常として考えてみるきっかけになれば幸いです✨

  • @難波順一-r5o
    @難波順一-r5o 22 วันที่ผ่านมา +1

    61歳男性 今は健康でもいつかは介護が必要になるときが来るかもしれないと考えるときがあります。
    この映画は介護される人、する人、これから介護が必要な人たちに観て欲しいと思う映画です。 
    そしてこの映画を観た後に今自分が健康で生きていることに感謝したくなりました

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。この瞬間も、ずっとは続かない…ですが、続かないからこそ大切にしたいと思う気持ちが強まるような作品になりました。たくさんの人に「ジブンゴト」として感じていただければ幸いです。

  • @金井信行-k9o
    @金井信行-k9o 21 วันที่ผ่านมา

    各シーンが上手く繋がり合って印象的でした。若い人々の熱い想いが伝わって介護を真剣に考える機会になりました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!映画を通して、たくさんの「ジブンゴト」として感じてもらえるよう、届けていきます!

  • @koheiyamada8466
    @koheiyamada8466 22 วันที่ผ่านมา +2

    おじいちゃんが認知症、お婆ちゃんが介護士だったのですごく身近に感じる映画でした!

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。そうだったのですね!本当に身近な映画をジブンゴトとしてとらえていただけるよう作ったので、これからもこの問題についてアプローチしてまいります!

  • @alicew9673
    @alicew9673 4 วันที่ผ่านมา +2

    あしなっすさんとこから来ました。介護 自分でしなきゃてことでも お金を払って 専門の方にお願いするになっても 避けては通れない将来で。主人公の女の子が 介護は自分を犠牲にする事じゃなく 大切な人を支える為って言葉に んー共感出来る出来るけど いざ自分がお世話する時に そう思えるか自信がなくて めちゃくちゃ不安。でもそう思えるようにはなれるようにならなきゃとは思う 言うてもやっぱり 父と母は好きだから。

    • @1comoes315
      @1comoes315  3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。主人公も最初は、「自信がない」というところから、考え、行動し、支え合える未来を作っているように、みんなで「ジブンゴト」にしながらできることをやるだけでも”みんなで自信をつくっていく”未来にしていきたいですね☺️

  • @vapra1
    @vapra1 22 วันที่ผ่านมา

    リアルな現実を垣間見られる動画だと思います。未来を支える若者たちと日本の動向を決める人たちに少しでもこの動画の真髄が伝わる事を願います。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。主人公と同じ世代の方たち、そのほかたくさんの方にもこの映画を見て「ジブンゴト」として考えるきっかけになれたら幸いです✨

  • @izzzy3
    @izzzy3 22 วันที่ผ่านมา +2

    超高齢化社会に向かって行く現在では誰しもが直面する現実を考えさせてくれる映画です。
    介護従事者の成り手不足は深刻ですからこの映画をきっかけに若い人だけでなく多くの人が介護の世界に興味を持ってもらえたら良いと思いました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。介護といっても、たくさんの関わり方があることもコモエスや映画を通してお伝えしたい部分です✨まずはこの映画を通してたくさんの方に「ジブンゴト」として感じていただければ幸いです。

  • @ちょこまる-b9k
    @ちょこまる-b9k 22 วันที่ผ่านมา

    本当に自分ごとに考えさせられる動画でした、、、もし自分の親がいきなり認知症になったらと考えると主人公のようにパニックに陥るかもしれません、、、大切な人を守れるように自分たちもできることから介護のことについて知っておく必要があると感じました、、、

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      わからないもの=ふたをするではなく、知ってみるがとても大切なこの頃だと感じております!

  • @marikuramoto3641
    @marikuramoto3641 22 วันที่ผ่านมา

    早速拝聴しました!
    とても、インパクトがあり、メッセージ性が強く、
    良かったです!
    めっちゃ考えさせらるわ〜

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。考えさせられる映画ですよね!ジブンゴトとして、ぜひ大切な人にもシェアしていただけると嬉しいです😊

  • @user-tm8jk4wc6e
    @user-tm8jk4wc6e 22 วันที่ผ่านมา +3

    TikTokから来ました。
    今年のお正月実家に帰り、親が歳を重ねてる事を感じました。
    私もジブンゴトとして考えてみたい気持ちになりました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      TikTokからありがとうございます。この映画を通して少しでも未来を考えるきっかけになれば幸いです。

    • @user-tm8jk4wc6e
      @user-tm8jk4wc6e 19 วันที่ผ่านมา

      あれから何回も見させて頂きました。ジブンゴトとして何ができるか?はわかりませんが…。家族や友人にシェアさせて頂きたいと思います。お返事ありがとうございました。

  • @energystv5601
    @energystv5601 22 วันที่ผ่านมา

    早速、視聴させていただきました!超高齢社会となった未来の日本を「疑似体験」し、介護を他人事から「自分事」に転換させるキッカケになる素晴らしい作品です。微力ながら、私が運営するSNSでも紹介させていただきました!この作品にこめられた「キーメッセージ」が沢山の人に届けば、日本を変えるキッカケになると思います。引き続き応援しております!

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา +1

      SNSでの紹介ありがとうございます!ジブンゴトとして考えてくれる人が増えることを願っています!

  • @mitsu_a12
    @mitsu_a12 22 วันที่ผ่านมา

    未来を自分だけの視点で見るのではなく、家族もその分年齢を重ねるという、当然なんだけど忘れがちなことをリアルに感じさせてもらいました。まさに「ジブンゴト」で感じる。そこから始まるんだなって思いました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。「ジブンゴト」として考えてみたり、感じるきっかけとなればうれしく思います!✨

  • @Jessica-yn2en
    @Jessica-yn2en 22 วันที่ผ่านมา

    どんな映画なのだろうと気になりクリックしたら気づけば観入ってしまい、ハッとさせられたりとあっという間の30分でした。観終わった時にはジブンゴトとして考えさせられてました。
    父の家系が叔母、祖母、父と全員介護従事者だった為介護というワードはよく耳にしてましたが家族を介護するということはなかった為どこか近いような遠い話に思えてました。いずれ誰しもが誰かの介護をするという現実をとてもリアルに伝えてもらった気がします。ありがとうございます。音楽も素敵でした!

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。”どこか近いような遠い話”はまさにそうで、この映画がきっかけで生活の中で、ちょっと景色が違って見えるようなきっかけになれば幸いです。

  • @ohchan4511
    @ohchan4511 4 วันที่ผ่านมา +1

    30年前は介護を10年してました。
    家族以外の方と家族の方との気持ちの感情は違うんですよね。
    その中、仕事もやめ3年間母を支えてやってましたが、腰、両膝を痛め今は、一緒に住んでる兄に任せてます。
    もう少ししたら子供達の手が離れるのを気にまた介護を考えてますが現実は自分の身体が厳しく自分に問いかけられてるようなお話でした。

  • @chocoomochi
    @chocoomochi 22 วันที่ผ่านมา

    両親が80代になったので、まさに
    ジブンゴトで涙が出ました。
    この作品がたくさんの方に届く事を
    願っています。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。介護をする側も、支える側も尊厳をもって暮らせるよう、たくさんの方にこの作品が届くよう頑張ります!

  • @takumi5401
    @takumi5401 23 วันที่ผ่านมา +1

    正直介護はイメージ悪いとかあったけどジブンゴトを見たら本当に介護をしてる人ってすごいと思ったし自分ももしこういうことが起きたらと考えさせられました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      介護サービスがあるおかげで、たくさんの人が救われている現状ですが、それも危うい・・・きっと未来は変えられるはずです!みんなでジブンゴトとしてとらえていきましょう😊

  • @Mika-d6z
    @Mika-d6z 22 วันที่ผ่านมา

    愛する人の介護は言葉にならない思いがあるだろうけど、それを表現しつつも軽やかな気持ちで見れました!
    介護も人生のスタンダードとして軽やかに取り組める世の中にしていきたいですね🎉

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!まさに「ジブンゴト」として、皆で軽やかに、そして前向きに介護と向き合える社会にしていきたいですね!✨

  • @kazorz-m9g
    @kazorz-m9g 21 วันที่ผ่านมา

    将来のことを詳しく考えていなかった。作品を観ていつかは自分にも直面するかもしれない介護。その日までに介護についての知識や準備が必要だと考えさせられました。
    良い作品でした!

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。この作品が、未来への備え、そして「ジブンゴト」として向き合う一歩になれば嬉しいです✨

  • @yukimori7730
    @yukimori7730 22 วันที่ผ่านมา

    映像を見て感動しました。当事者でなければ他人事に知らぬ間になっているのかもしれません。介護福祉支援が世の中にあることで、人々の日常や生き方が変わることも感じました。一人ひとりが自分事として、社会課題と付き合うことが大切ですね。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。今ある生活に、少しでも介護や福祉が「ジブンゴト」として感じていただける瞬間があればこの作品の意義にもなります✨

  • @minnahappy1
    @minnahappy1 22 วันที่ผ่านมา +2

    どんな業界でも、真っ直ぐに直向きに日々を歩む人がいて社会が成り立ってる!大きなことを成し遂げなくても良い。日々の暮らしに少しの気づきと心遣いを!

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。本当に少しの気づきと心遣いが大切な現代だと感じております!

  • @村上貞子-r2r
    @村上貞子-r2r 22 วันที่ผ่านมา

    これからは本気で高齢化社会に向き合って行きたいと思いました。
    ありがとうございました❣️

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!この映画が、未来への一歩となるきっかけになれば嬉しいです😊

  • @かっちゃん-r8m6q
    @かっちゃん-r8m6q 22 วันที่ผ่านมา

    とてもセンセーショナルな内容で、考えされられる映画でした!!今後の日本が明るくなるよう、もっとたくさんの人に見てほしいと思いました...

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。大切な人、家族、知人、友人、、、たくさんの人と見ていただきたい作品です。印象的なシーンなどありましたか?😊

  • @A-papa
    @A-papa 21 วันที่ผ่านมา

    現代の大きな問題にアプローチした素晴らしい作品だと思いました。
    友達役のこころちゃんのインスタからこの作品に出会えました😊
    真心!これからも活躍期待してるよ🥰

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      インスタからコメントありがとうございます!真心さんの出演でさらに、この作品が「ジブンゴト」を多くの方に知っていただくきっかけとなっていて嬉しく思います😊

  • @かすみ-j6y
    @かすみ-j6y 22 วันที่ผ่านมา

    めちゃリアルに感じた🫥
    介護が身近になかったからこそ、人の話もニュースの話もへーってくらいやったけど、人手不足ってこんなにも大変な問題やったんやな😰

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。本当に来てしまうその未来がくるまでにできることを、ジブンゴトとしてとらえていきたいですよね☺☺

  • @いのりさき
    @いのりさき 19 วันที่ผ่านมา

    うちのおばあちゃんも認知症患っていました。受け入れてくれる施設が少ない現実がたくさんの人に知ってもらえるといいな、じぶんごとに捉えて観てくれたらいいなって感じながら観ました🥹

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      おばあさまのこと、そして施設の現状、胸に響くコメントありがとうございます。この作品が、介護や認知症を「ジブンゴト」として考えていただくきっかけになれば幸いです。

  • @kamijufi
    @kamijufi 22 วันที่ผ่านมา

    主題歌が素晴らしく良い!

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      主題歌の「Poppy」素敵な曲ですよね✨私も大好きな曲です♪映画では印象的なシーンなどありましたか?☺️

  • @ryo-t8394
    @ryo-t8394 22 วันที่ผ่านมา

    益々の躍進を期待しております。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。映画や、コモエスを通して改革を起こせるよう頑張ります✨印象的なシーンなどありましたか?☺️

  • @aiF-r7m
    @aiF-r7m 15 วันที่ผ่านมา

    想像以上に面白かった!考えさせられました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  13 วันที่ผ่านมา

      そう言っていただけて嬉しく思います✨印象的なシーンなどございましたか?☺️

  • @sorairo2471
    @sorairo2471 3 วันที่ผ่านมา

    あしなっすさんに教えて貰い見に来ました。
    私は60歳、今83歳の母の介護をしています。
    今はディサービスとかに行けているから良いけど、自分の10年後20年後はどうなっているのかと思うと不安です。子供達に迷惑をかけたくないけど、今より介護施設が見つかりにくくなるのは困りますね。

  • @junipercamper2038
    @junipercamper2038 22 วันที่ผ่านมา +1

    ova応援してます!!素敵な音源と音楽でした✨

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。ovaの楽曲も映像とマッチしていて最高の作品になったと思います♪

  • @n.m-w1o
    @n.m-w1o 22 วันที่ผ่านมา

    感動しました…私のお父さんも認知症ではないですけど、軽く手助けが必要でこれからさらに悪化したら…って考えると色々思っちゃいます😥すごく良い映画、私は1人じゃないって思えるし、1人でも多くにこの映画を見てもらいたいです

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。「私は一人じゃない」まさにそうですよね!支え合える日常を送るためにもこの映画をたくさんの人に観ていただきたいです✨

  • @ままきまま
    @ままきまま 23 วันที่ผ่านมา +2

    自分の親と重なって泣いた。。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +2

      きっといつかは、もしかすると自分の親が・・・と考えさせられますよね。未来の介護問題をジブンゴトとして考えてくださるきっかけになれば幸いです。

    • @ままきまま
      @ままきまま 19 วันที่ผ่านมา

      @@1comoes315まさか返信いただけるとは・・!中々こういった機会ないから嬉しい。素敵な作品をありがとうございます。

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!ご友人や家族にもよかったらシェアしてみなさんで観てくださいませ✨

  • @勢喜賢一郎
    @勢喜賢一郎 23 วันที่ผ่านมา +2

    今から25年前に始まった介護保険。こんな未来が来ることはわかっていたはず。霞が関の方々はジブンゴトとして捉えてなかったのか?介護職の処遇を上げないと。大企業の初任給のアップのニュースがあった。
    突然こんな生活が。そんな方々の安心や勇気を与えられるよう、今の業務に励みたい。改めて感じた。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。介護を担ってくださっている方に感謝しかありません。これからの介護の未来を変えられるよう、コモエスとしてもこの映画を通してアプローチできればと思います✨😊

  • @kashiro_training-video
    @kashiro_training-video 22 วันที่ผ่านมา +2

    今後親の介護する家族として、また介護業界の従事者として
    今から自分が何ができるのか考える機会になりました!
    「ジブンゴト」、、、たくさんの方に見てもらたい♪

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。本当にたくさんの方、今はまだ「介護」に触れたことのない方にも見ていただきたい作品です♪

  • @teftef-x4q
    @teftef-x4q 3 วันที่ผ่านมา

    あしなっすさんから来ました。この動画を観るまで、親の介護を深く考えたことなかったです...。
    その時が来たら、近くに住んでる私の兄弟がなんとかするだろうとか、介護施設に預ければ良いとか。私の考えていたことがいかに薄っぺらいことか、気付かされました。
    親が元気なうちに、認知症について、老いについて、もっと知っておきたい。心構えはしておきたいと思いました。
    でも、正直!心の底では...(言い方が悪いですが)ずっと元気で全く手のかからないお爺さんとお婆さんになってもらい、介護なしであの世に行ってほしい。そのために今出来ることがあるなら、なんでもしたい!なんて思っちゃいます。

  • @Kazuma-l5h
    @Kazuma-l5h 23 วันที่ผ่านมา +1

    親も、自分も、子供にも関わる大事なことなのに、気にもとめずに過ごしていて、
    主人公が体験したことが、今日、自分の身に降りかかってもおかしくないということに気づかされる映画だった。
    まさに多くの人がジブンゴトとできるかで、未来が変わっていくんだと実感できた映画だった。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。
      いつかは起きてしまうかもしれない…この映画を通して少しでも「ジブンゴト」として将来を考えてみたり、みんなで介護や社会を支え合えるような暮らしを築きたいです😊

    • @Kazuma-l5h
      @Kazuma-l5h 19 วันที่ผ่านมา

      20:22の表情が素敵で何度も見ちゃいました^_^

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      実際に豊中にあるデイサービスの利用者様です。映画を通して、リアルに介護施設に凛が見学に行ったりもしたんですよ✨

  • @shampshamp9557
    @shampshamp9557 23 วันที่ผ่านมา +10

    本当にじぶんごと、泣いた…。🥲

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。
      必ず来るであろう未来に向けてできることからジブンゴトになってとらえていきたいですよね😊

    • @shampshamp9557
      @shampshamp9557 19 วันที่ผ่านมา

      ⁠​⁠@@1comoes315考えるいいキッカケになりました。☺️

  • @pikkoro9808
    @pikkoro9808 4 วันที่ผ่านมา +1

    介護の仕事してます。まだまだ3年、そして育休中で未熟者ですが知れば知るほど楽しい、でも家族は頑張っちゃいけないなって思います。大事だからこそ大好きだからこそ頑張っちゃいけない。人手不足を阻止するために今できる事、協力したいです。

    • @1comoes315
      @1comoes315  3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。介護のお仕事をされているんですね✨仕事として、家族として、地域として、というようにたくさんの関係性で介護を「ジブンゴト」にしながら支え合える社会を作っていきたいです✨

  • @sakuraimokuya
    @sakuraimokuya 22 วันที่ผ่านมา +1

    母が60代なので10年後となるとこの映画のお父さんのようになるのかなと考えたら不安と悲しみが襲ってきました。
    今からでもできること、あると思うので勉強していきたいと思います

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      父が父のようでなくなる・・・来てしまうその時まで、できることをできる範囲からみんなで変えていきたいですよね😊

    • @sakuraimokuya
      @sakuraimokuya 19 วันที่ผ่านมา

      @@1comoes315
      ほんとそうですね
      こんな未来にならないよう、一人ひとりが気遣っていく社会にしたいですね😁😁

  • @信-i8m
    @信-i8m 12 วันที่ผ่านมา

    ナイスクオリティです👍

    • @1comoes315
      @1comoes315  11 วันที่ผ่านมา

      見ていただきありがとうございます!🙏印象的なシーンなどございましたか?

  • @hikaru_kt
    @hikaru_kt 23 วันที่ผ่านมา +1

    自分の親も60代後半だから、いつそうなってもおかしくないよな、、とちょっとハッとした

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      いつか考えなければいけないと思いつつも、なるまで考えることもなかったように思います。少しでも動き出すきっかけになれば幸いです😊

    • @hikaru_kt
      @hikaru_kt 19 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよね😢
      ジブンゴト、として小さいところから何か始めてみます✨

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      良かったら、大切な家族や友人にも見ていただければ幸いです✨

  • @Sunnyside-k6q
    @Sunnyside-k6q 22 วันที่ผ่านมา +1

    【介護】というものに、まったく関わらずに、一生を終えられる人はほとんどいないと思います。ここ最近、老老介護での介護事件増えてきているように思います。それでもどこか 介護=タニンゴト の方が多いのではないでしょうか。介護のリスクマネジメントと同じで、2025年問題、今から考えられる介護人材の不足、介護難民など、予測し未然に防ぐことが今できることのひとつだと思うので、少しでもよりよい未来の為にこういった発信とても良いと思います♬

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。私も介護問題の深刻さを日々感じています介護は、決して他人事ではなく、誰しもが直面する可能性のある問題だと思います。より良い介護社会の実現に向けて、私たち一人ひとりができることを考えていくことが大切ですね。

  • @貫松本-y3z
    @貫松本-y3z 21 วันที่ผ่านมา

    短編映画とは思えない内容でした。
    自分の親とリンクすることが多々あり、本当に他人事ではないです。
    これから確実に起こる未来に対して必ず観ないといけない、そんな短編映画でした。
    色んな人に共有したいと思います。
    ありがとうございました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます✨誰にでも起きりうる物語だからこそ、大切な人とシェアして観ていただきたい…。このようなコメントがあることで、たくさんの方に観ていただける一歩となりますので嬉しく思います!

  • @s.r-k5l
    @s.r-k5l 22 วันที่ผ่านมา +1

    自分の親がそうなるかもしれないっておもうと他人事じゃないなっ思いました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。親が介護を必要としたとき、介護サービスが受けられなくなるかもしれない未来を変えるため、コモエスとしてもこの問題に真摯に取り組んでいきたいと思っています!

    • @s.r-k5l
      @s.r-k5l 19 วันที่ผ่านมา

      @@1comoes315応援してます!✨

  • @純子野口
    @純子野口 9 วันที่ผ่านมา

    助け合って生きていきたいとおもいました。利用者さんとご家族の気持ちのありがとうをききたいです。

    • @1comoes315
      @1comoes315  8 วันที่ผ่านมา

      そう感じていただけて嬉しいです✨この作品が、たくさんの方にとって「ジブンゴト」となれば幸いです。

  • @TNB9215
    @TNB9215 21 วันที่ผ่านมา

    人口減少は毎日のように報道されてますが、その先にある自分たちの生活までちゃんと想像できている人は少ないかと思います。自分も含めて…
    これまで通りの暮らしをしていると、この映画のような未来は現実になってしまいます。
    今できることを考えるところからやっていきたいと思いました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。まさに「ジブンゴト」として考えてみるきっかけになって嬉しいです!✨

  • @ねこがいるよ
    @ねこがいるよ 22 วันที่ผ่านมา

    TikTok見て気になって見に来ました
    60代の親がいて、ちょうど最近、前よりかは老いを感じるなーと思ってたところだったのでこの映画を観てより他人事ではないなと思いました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      TikTokからありがとうございます😊印象的なシーンなどありましたか?✨

    • @ねこがいるよ
      @ねこがいるよ 19 วันที่ผ่านมา

      @@1comoes315 この映画は観た人の意識を自分ごとに変えてくれる作品だと思ったので多くの人に届いて欲しいと思いました!

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      そうですよね☺️ご友人やご家族とシェアして観ていただきたいです✨

  • @昭久野津
    @昭久野津 22 วันที่ผ่านมา +1

    日本の労働力不足は深刻であり、社会問題としては大きな課題である。介護職不足はさらに深刻でほとんどの人が経験するであろう介護はこの先ちゃんとサービスを受けることが出来ない可能性が高い。そうなると家族で介護をするしかなくなり、仕事を誰かが辞めないといけなくなる。そうなれば更なる労働力不足が加速して、経済も停滞していく。この最悪のシナリオを避けるためにもみんなが介護を「ジブンゴト」として捉えて欲しいですね。地域社会の明るい未来のためにも。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。この映画を通してたくさんの方に介護が「ジブンゴト」になる機会となるよう届けていきたいです✨

  • @takako3173
    @takako3173 19 วันที่ผ่านมา

    すごく考えさせられました

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。印象的なシーンなどありましたか✨

  • @cvaswgjmt
    @cvaswgjmt 23 วันที่ผ่านมา +2

    介護系のニュースはたまに、目にするけど、こんなの見せられたら週末副業で働いてみようかなぁと思った。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      本当に、コンビニくらい身近にある施設がたくさんあります。
      コモエスでは、さまざまな形で介護と関われたり、無資格や子育ての方が働きやすい仕事として動画をたくさん投稿しています。ぜひサイトも見てみてください♪

    • @cvaswgjmt
      @cvaswgjmt 19 วันที่ผ่านมา

      どこからサイト見れますか?😮

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      概要欄にも記載がありますが、como-es.jp/ で入れますよ♪

  • @nene-qd6gr
    @nene-qd6gr 19 วันที่ผ่านมา

    自分の身内が…と考えるのは正直怖いですが、考えないといけないと思うきっかけになりました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。そう思う気持ち、すごくよく分かります。でも、この作品が「ジブンゴト」として考えるきっかけになれば幸いです。

  • @PG_yamong
    @PG_yamong 21 วันที่ผ่านมา

    自分が認知症になり介護を受ける側になった時、子どもたちに自分の人生を歩んでもらうためにどういう準備がいるんだろう、と考えるきっかけになりました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。ご自身の将来について深く考えられていること、まさに「ジブンゴト」としての感想を頂き嬉しく思います✨話題になる、考えるきっかけになる、これだけでもこの作品の意義を強く感じます☺️

  • @mikarin-c9k
    @mikarin-c9k 22 วันที่ผ่านมา

    これからの時代を表した短編映画🎬
    まさにじぶんごと…
    色々な人が見た方が良いなと思いました。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。たくさんの方に「ジブンゴト」として感じてもらったり、考えたり、介護に触れてみるきっかけになれば幸いです。ぜひ知人や友人、大切な方とも見ていただきたい作品です✨

  • @恵美-q7f
    @恵美-q7f 4 วันที่ผ่านมา +1

    介護は、大事なんだけど、政府は介護のありがたみを何にも理解が得られてないから..低所得だし..誰にもできるって思われてるから、福祉の資格を持っていても理解が得られてない..

    • @1comoes315
      @1comoes315  3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。資格をお持ちでいらっしゃること、素敵だと思います✨なかなか、介護の現状って当事者になるまでわからないというのが現状だと感じております。だからこそ、この映画を通して多くの方に「ジブンゴト」として意識してもらえるきっかけとなれば幸いです。

  • @takako7550
    @takako7550 20 วันที่ผ่านมา

    介護の人手不足は頭では分かっていてもジブンゴトとして考えていなかったので、主人公のような状況がもし現実になったら、助けてくれる人も不足している、終わりの見えない介護生活に鬱々となるでしょう。皆が介護生活をオープンにして協力し合える世界が理想ですね。どうしたら良いのか、資格の無い人も介護に気軽に関われる場所があれば良いですね!

    • @1comoes315
      @1comoes315  20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。資格がなくても、「介護にかかわってみる」はたくさんあると思っています。見守る・コミュニケーションを取るだけでも支え合える1つのカタチだったり…。この作品を通して、たくさんの方に「ジブンゴト」として感じていただけるよう頑張ります✨

  • @池田圭助-t9b
    @池田圭助-t9b 23 วันที่ผ่านมา +1

    介護の人材不足ってそんなに足りてなかった事に気づかされました😢

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา

      なかなか、実感がわかないですよね。もしも・・・と、考えるきっかけになれば幸いです。

  • @nao-h5n
    @nao-h5n 22 วันที่ผ่านมา

    ヤングケアラー。子供達が親の介護をしないといけない。学校に行けない。食べる事もままならない事態になる前に…
    子供達にも支援がある事を知って欲しい。
    相談する勇気を持って欲しい。
    そう思えるムービーありがとうございます。

    • @1comoes315
      @1comoes315  22 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。今のままだと、多くの方が尊厳を失ってしまう可能性がある、だからこそ「ジブンゴト」として多くの方にこの映画を知っていただけると幸いです✨

  • @お魚さん-l9i
    @お魚さん-l9i 21 วันที่ผ่านมา

    😢

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      スタンプありがとうございます。印象に残ったシーンなどあればぜひご感想もお聞かせください☺️

  • @岩永祥子-x9t
    @岩永祥子-x9t 4 วันที่ผ่านมา

    あっしなすさんが来てみましたが、現実的ではないです。介護した経験から、まだらになっていくし、突然はありえない。学校教育、地域協力から啓発したほうが現実的です。小学校でスタバ?で、認知症カフェ開かれてる所も、ありますよ。

    • @1comoes315
      @1comoes315  4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊とても広い視野で介護問題に対して意見をくださりありがとうございます。まずは、多くの方に介護を『ジブンゴト』として感じていただけるような映画となれば幸いです✨

  • @自己啓発と奇跡の体験
    @自己啓発と奇跡の体験 21 วันที่ผ่านมา

    拝見しました
    いつもありがとう
    @自己啓発と奇跡... ・39分前(編集済み)
    素晴らしい作品をありがとう
    私は高次脳機能障害の68歳の視点から 御礼を申し上げます。介護は他人事の 自分から若い世代の方への親身なメッ セージに心から安堵を覚ました。どの ような症状も大変な大病なのです 深く自分を見つめ、父娘の距離さえ感 じ直す
    今必要なこの意味をこれからも是非沢 山の方のお一人お一人の笑顔のために お伝えください。制作の皆さんの優し い想いが伝わり、無理じいせずに介護 を考える素晴らしいメッセージとして 自分ごとの視点を拝見出来ました
    親子さんや障害有る方にも広める事を お手伝いさせて頂きます

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      この度は温かいお言葉をいただき、ありがとうございます✨
      このようなお言葉をいただけることが、私たちにとって何よりの励みになります。
      介護は、ご本人だけでなく、ご家族にとっても大変だからこそ、その周りや介護を知らなかった方も含め「ジブンゴト」として捉える、が何より大切だなと感じております。ありがとうございます!

  • @おなか減った-i5l
    @おなか減った-i5l 21 วันที่ผ่านมา

    🥲

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      スタンプありがとうございます☺️印象的なシーンなどご感想もよかったらお待ちしております。

  • @山田育男-q5h
    @山田育男-q5h 21 วันที่ผ่านมา +1

    自分の携わっている仕事でも接点があり、他人事ではないので凄く考えさせられる映画でした

    • @1comoes315
      @1comoes315  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。介護を1つとっても、かかわり方が様々ある、という点もなかなか知られていない現状です。この映像や、チャンネルの「コモエス」を通して介護を「ジブンゴト」として感じ、触れてみるきっかけになれば幸いです!