ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【目次】0:00 はじめに0:51 10位 (Switch対応)3:50 9位6:05 8位 (Switch対応)8:40 7位 (Switch対応)12:34 6位15:26 5位17:58 4位 (Switch対応)20:50 3位23:35 2位 (Switch対応)25:40 1位 (Switch対応)28:08 最後にゼルダの伝説シリーズの紹介動画はずっと作りたかったので、ようやく投稿できたことに嬉しく思います。最新作の発売も楽しみです♪■KENTのTwitter(任天堂の最新情報を発信しています)twitter.com/kentworld2━━━━━━━━━━━━━━━━当チャンネルの視聴者層━━━━━━━━━━━━━━━━■性別男性 85.9%女性 14.1%■年齢層13~17歳 8.4%18~24歳 27.5%25~34歳 30.1%35~44歳 18.3%45~54歳 12.6%55~64歳 1.7%65歳以上 1.5%━━━━━━━━━━━━━━━━集計期間━━━━━━━━━━━━━━━━2023年2月4日~2月23日━━━━━━━━━━━━━━━━集計ルール━━━━━━━━━━━━━━━━・コメント数といいね数を合計したポイントを集計
丁寧なお仕事に感謝します😊いつも動画楽しく拝見しています😊
やっぱり、任天堂さんさすが
ただランキングの発表だけじゃなく、これから色んなタイトルを遊ぶ方のことも考えられていて、すごく分かりやすい…すき
ゼルダの伝説はもう20年以上してるけど本当に神作ばかり。ブレワイから始めたって人は他のゼルダは受け入れ難いかも…?と思うけど、絶対絶対やってほしい。特に時オカ、トワプリが大好きです。トワプリのあのダークな世界観がたまらなく好き。もっとゼルダ好きが増えますように🙏
まったく同意。
汽笛がムジュラ、神トラを抑えてベスト5に食いこんでるのが嬉しすぎる...他作品には見ないストーリーも魅力なんだけど、曲が最高すぎて最後のセッションとか今でも無限に聞いてますBGM担当してた方は最近だとブレワイのミズ・キョシア戦の曲作ったりしてて、中毒性高い曲作るのが上手すぎる...
スカイウォードソードはストーリーが神すぎて映画見てる感覚でやってた
スカウォは使えるアイテムとかいける場所が増えていったり、マスターソードが進化していったり、ストーリーを進めて行く上でずっとワクワク出来てすっごく好きです…!
スカイロフトでずっと謎だったものが新アイテム入手で「あっこれかぁ!」ってなるのめちゃくちゃワクワクした
毎回設定とかリンクとゼルダの関係とかが変わってるのに違和感なく毎回面白いゲームだせるのはすごいと思う
ゼルダの伝説大地の汽笛が今でも大好きだ。
月が落ちるという時間制限が設けられ、今までにない緊迫感があったムジュラはガチで面白かった
小学生の時に、ムジュラでゼルダの伝説デビューした僕からすると謎作品でしかなかったなぁ謎解き?系のアクションゲーム自体初めてで、仕組みを永遠に理解できなくて早々に売った記憶
@@user_jaxtm 初でムジュラはきついよねぇ...
小学校低学年で初ゼルダでムジュラやってめっちゃハマって最後までクリアしたななぜかハマってしまった
@@tk-xu8gj ムジュラってなんか他のゼルダとは全く違う魅力があるよね
初セーブまで長すぎて、親に早く辞めろってキレられたなぁ…w
こんなにシリーズが続いてるのに名作しか生み出さないの本当に凄いと思う
R.I.P.
特にブレオブかスカウォ全部名作だけど
リンクのボウガントレーニング………
@@ムチャク あったなー忘れてたワゴンセールに昔あったわ
@@gotlu23 😊😊指しフはへ畝は😊😊😊
時のオカリナが初めてやったゼルダだったけど時系列もかなり最初でちょうど良かった
スカイウォードは現在進行形でしてるけどマジで神ゲーすぎる。久しぶりにこういうゲームしたけどやっぱゼル伝が1番しっくりする。自分に合う。
ティアキンのエンディングを先日見ましたが、「最新のゼルダが最高のゼルダ」を常に目指しているところ、本当に凄いと思います。次も期待していいんですよね?
マジでスカウォはソフト一本のボリュームが凄すぎる。個人的にゼルダとリンクが幼馴染という設定がゼルダを助けに行く理由として分かりやすいしリンクに共感出来てすごく好き。アクション要素に振ってるから謎解きはちょい優しめだけどストーリーがとにかく神だからやった事ない人はやってみてほしい。あとサイレン怖い😖
今やっているのですが、苦痛で苦痛でたまらないです。スイッチライトでスティック操作は地獄の苦しみですよ。当たり判定が出ないんですよね。封じられたものの石柱とか、蜘蛛のお腹とか、当たらなくてどれだけ苦しんだか。序盤の爆弾で倒す丸いモンスター。爆弾が当たらなくて、非常に苦しみました。あそこで一旦ゲームを投げています。決められた作業でないと倒せないって、厳しすぎました。モンハンみたいに、剣振り回せばとりあえず勝てる作品ではないので。人を選ぶと思います。
なるほど...スイッチライトではその様な仕様なんですね😢もともとWiiのリモコンとヌンチャクの操作を活かしたゲームだったのでボタンやスティックに操作が割り当てられるとなかなかうまくいかないのでしょうね。でもストーリーはホントに素晴らしいのでめげずにやって欲しいです。頑張ってください‼️
@@すい-u1s スイッチライトでクリアしたけどなんも気にならんかったまぁブレワイもスイッチライトでクリアしたしそれよりは楽だったよ
サイレンの時テレビ消音にしてたの良い思い出w
神々のトライフォースは当時まじで衝撃受けた。まだ幼ない頃だったけど親父に買ってもらってアニキらとやってた。今やってもかなりハマるので良いゲーム。
ムジュラ怖かったけど、時間によってキャラのコメントが違ったりとかお面が集められたり相当面白かったな。時のオカリナの後の続編で急ピッチで作成してあのクオリティは凄すぎる。
ムジュラって敵ですか?みゆことより❤
最後お面を全て集めるとラスボスをモブキャラ程度と思わせるほどの強いお面手に入るのは笑った
自分はムジュラの仮面は攻略が出来なくてリタイアしましちね
大地の汽笛が5位ってまじか!名作だよなぁ特にBGMがいい
トワプリのリンクのビジュアル良すぎるし、ミドナもかわいいし、一番好きな作品だな〜
ムジュラは唯一無二のゲームいつか続編出してくれ〜
大地の汽笛高くて嬉しいな。ゼルダの伝説はこれしかやったことないけど凄い印象深い。
風のタクトは本当に最高思い出の中でも色褪せる事なく輝き続けてる。
ゼルダファンとして、これ難しいんだよな分かりやすく順位付けできるものがないどれも面白い
2Dゼルダに思い入れがあるから、神トラ神トラ2Switch夢島大地の汽笛あたりが好きだな
5位に大地の汽笛いるのめちゃくちゃ嬉しい...
ブレワイ続編ももちろん楽しみなんだけど、正統派ゼルダの続編をスカウォ以降ずーーーーっと待ち望んでいる。やりごたえのあるダンジョンに挑みたい、、、!
リンクの冒険めっちゃ面白かった。あの時代にあれだけ作り込めるのって凄かったと思います。外伝ちっくですけど、あーいうのやりたいな
ブレワイも勿論好きだけど、歴代ゼルダやり込んできた自分からするとやっぱり過去作のゼルダがたまらんのよなぁ。時オカ64やってるけど作り込まれ方が今でも『これ1998年の作品か???』って思うほど素晴らしい。
時オカ1番だと思ってたがアンケートはみんな若い子達なのかな
ブレワイの壁上りは壁や木をオブジェクトじゃなくてギミックとして存在させてることが没入感に一役買ってると思う、やはり自由度は偉大
30年ゼルダの伝説やっても全く飽きない凄さよ。
30年プレイ続けてる方がすごい
ゼルダやりやすい。❤のアイテム便利?みゆことより❤
クリアしたん?みゆことより❤
@@みゆことうらそれ恥ずかしいと思わんの?痛いよ
毎回特徴的だけどムジュラの独特の雰囲気は他にはない謎解きの難易度も高いし一番好き
神々のトライフォースが私は一番好き。難易度もそこそこ(当時はクリア出来なかった)で、特にボスの攻撃を虫取り網で止めて、投げ返すのが面白かったです。
ムジュラの独特な世界観が好きだな〜
ブレワイを友達の紹介から初めてそこからゼルダ沼に入り…今やゼルダ全作品プレイを目標にやっておる!楽しすぎて泣ける!!
神トラはほんとに完成度が高くて何度やっても楽しいやったことない人は絶対にやってほしい作品
最近Switch買ったのでオンラインでやりました…攻略サイトと巻き戻し機能にはお世話になりまくりでしたが、面白かったです☺️
アンケートの時、一つに絞れず二つ作品名をあげてしまったのに、その二つ共コメントを紹介して頂いてありがとうございます!ゼルダシリーズは全て好きですが、やはり神トラとムジュラが特別に大好きです!!
やっぱスカイウォードソードが1番好きかな
その年に夏の大冒険を味わえて最高でした🎉
メインテーマBGMいいよね
ここに入ってないけど神々のトライフォース2や無双系のハイラルオールスターズ 厄災の黙示録あたりも数十時間満足に楽しめる名作。
自分は不思議の木の実を推したいです。大地の章、時空の章の2作品ともあってやりごたえあり、2作品の繋がりやあいことばで変わるので誰かとプレイするのもいいです。
数カ所のポイント巡ってボスに挑む形式よりも、カギ使って部屋開放して最奥でボスと対峙する系の神殿スタイルが好きだから、今でもたまに過去作で遊びたくなっちゃうのよね。また時オカ水の神殿みたいなダンジョン出してくれてもいいのよ任天堂…!!
無限の砂時計と大地の汽笛入ってるのびっくりした!当時小学生だったけど、クリアできて嬉しかったなあ
小学生の頃、色々ゲームやったけど初めてクリアしたのが神トラだった。本当に一つ一つの問題やトリックをクリアする爽快感が堪らなく楽しかった。俺のゲーム人生の原点。
自分の中ではリンクの冒険が一番だった。シリーズ中何回も遊んでいる神殿の曲は神曲
スカイウォードソードは是非やって欲しいブレワイにも繋がってる部分があるから!!あとめっちゃ感動する😭
ブレワイ系も、もちろん好きだけど今までのようなゼルダの新作が出て欲しい!
神殿の新武器ワクワクしていた
こうやってみると、ずっと面白い作品出してたのに国内で話題にならなすぎたよね。ブレワイだけ注目されたのも「なんで?」って感じ。それまでもちゃんと全部面白かったのに
個人的にコロナでSwitchが普及したのと、トレーラーが秀逸だったと思う
ブレワイはOWで自由でし謎解きってよりはアクションって感じだから初心者でも楽しみやすいってのが大きいね。他の作品はアニメで言うジョジョ的な立ち位置だと思う。絵が苦手=謎解きがむずいみたいな先入観が邪魔してる気がする。
ブレワイが流行ったのはあまりにも必然的だろw革新的すぎる
@@よる-r5d 的外れ
気持ちわかる僕はブレオブの評価は低くはないけど高くはないならスカウォ、トワプリ、トキオカが高いねそのつぎにムジュラ、神トラかな
時オカが面白くて何十回とクリアした。続編のムジュラも同じぐらい大好き
ブレワイしかやった事ない人がムジュラ見たら衝撃なんだろうな…個人的に一番好き。謎解きもむずいしサブストーリーもちゃんと考えないといけないし。
ムジュラ本当に面白かった!めおとの面のエピソードが感動的だった。
初めて自分でプレイしたゼルダが不思議の帽子で、雲の上の世界に出た時の感動がずっと頭に残ってる
自分は3DSの神々のトライフォース2ですね
ゲームキューブの風のタクトをプレイしてからずっとゲームに触ってこなかったけど、久しぶりにゲームやろうと思ってスイッチとブレワイを買い、プレイした時の感動は今でも忘れられない最高の思い出になりました。おかげさまでゲームの熱が再復活しましたが、まだブレワイを超える作品に出会えてないです。次回作がほんとに楽しみです!
神トラはよくやったなぁ友達に借りて最近、スイッチでやり直したけどまだまだ遊べるからすごいゲームだとは思う
トワイライトプリンセスの解説で、カッコ良さを求めている方には最高の作品って本当にその通りだと思います。リンクの顔も声もシリーズで1番かっこいいと思ってるし、敵を倒した後の剣を鞘に納めるアクションや剣を回して挑発する所とか、かっこいいところが多い。だからこそスマブラSPでこのリンクがリストラされて残念だった…トワプリの悪いところって敵が弱すぎることくらいかな…
風のタクトが上位に入っているのは納得。
トワプリは漫画版もめちゃくちゃ良かったよなぁ・・・本当にゼルダを「理解」して描いてるのが強く伝わってきたわ。
スカウォが一番好きだわwブレワイも気になるね👍
ブレワイが1位なのは分かってたけど、僕が好きなスカウォが2位に入ってるのが嬉しかった
ランク外だけどワイはふしぎのぼうしを推したい。スイッチオンラインでも遊べるし
リアルな表現だと10年もたつと古く見えてしまうけど、ゼルダシリーズはいろんな表現をしているおかけで、昔の作品も古臭く見えないんですよね。
初めて買ってもらった大地の章が思い出補正強すぎて1番すき時空・大地もリメイクだしてほしいな
ゼルダはどれも神ゲーお疲れ様です!
トワプリはまーじでおすすめ。謎解きの難易度も高すぎない。ボス戦は弱点を見つけて戦うものなので、戦うのが苦手な人でもいける。ストーリーも良いし、やりこみ要素もあってかなり満足できるゲーム。
池でバス釣り楽しすぎるだろ!トップしか使えない点もGOOD
初めてやったゼルダが小学生の頃にやった夢をみる島なのでずっと好きです
ブレワイやってからスカウォとか時オカやるとめっちゃ世界が狭く感じるからやる順番は要注意かな個人的にはムジュラは唯一無二で今でも通用するレベルの作品の完成度だと思う
ブレワイ注目されて嬉しいし、もちろん好きだけど昔からの謎解きのゼルダがまたやりたい…長くてしんどいわらしべイベントが恋しいわ
最初にプレイしたトライフォースがすこです😊
カーフェイイベントが良すぎて、ムジュラ大好き
ムジュラが個人的に好きすぎる。異色だけど、あの雰囲気がたまらん
僕はスカイウォードソードが1番好きですね!ゼルダは全作面白かったので、Totkにも期待したいですね!
小文字のtって何の略?
@@Nemi____4 theのtです
どれも神作だったのに、それを軽く凌駕してくるブレワイはヤバい新作にも期待
今から始める人には時のオカリナから勧める。気に入ればムジュラも勧めるけど抵抗示す人もいるから難しい。時のオカリナは教科書的存在。
ブレワイが大好きですが、スカイウォードソードもやってみたくなりました!
時のオカリナですかねエポナやサリアとの思い出もありますからね後マロンとか
ムジュラはメインストーリーも、もちろん大好きだけどサブイベントが神…!カーフェイイベント本当に良すぎた…
私は、風のタクトは見た目で敬遠してたけどHD版やってみたらめちゃくちゃ面白くて、マイナスからスタートしたせいか印象が一番いいんですよね。ゲームとしてはムジュラが1番好きです。ブレワイは2時間くらいは驚きがつよかったけどそれ以降は作業感が強くなってくるので個人的には苦手でした。今までのようなゼルダの新作も出してほしいです。
風のタクトめちゃ好きだった、むずかった思い出
時オカとムジュラが個人的にはイチオシスカウォはサイレンさえいなければ上記の2つにも負けないくらい面白い
え、普通に時オカが4位なわけがないよね!?
@@handle-0130時オカ1番だと思うがアンケート先の年齢層によるんじゃない?
@@aisukurimudegozaruyo 確かにそれもある🤔
@@handle-0130 自分はダンジョンの多さでダントツ時オカ好きだったなあー
@@aisukurimudegozaruyo 確かに多いところいいな~、でもムジュラはダンジョン少ないけど一つ一つめっちゃ凝ってる
2024年11月現在、初見でゲームボーイカラー版のふしぎの木の実 大地の章にハマってます。僕もそうですがゲームボーイ系のソフトって意外と見逃してる人多いんじゃないかな?しかし内容はしっかりゼルダなので、手応えも十分。終わったら時空の章が待ってます。ちなみにこのランキングでは大地の汽笛推しです。ラスボスはゼルダ史上一番苦労して倒しました。
トワイライトプリンセスは思い出補正もあるけどほんとうに面白かった…何週もした思い出🥰🥰
強いて言えばもっと難易度欲しかったなぁw
ストーリーはスカウォが一番、普段生きてるなかではなかなか泣かないけどこれは本当に泣きまくった
風のタクトだけやったことないからSwitchで出してほしいなあ…なんならゼルダコレクションでも良い
ふしぎのぼうし入ってないんだ……好きだったんだけどなぁ…GBAの電池気にしながらやり込んだ思い出込みで世界観と謎解きと…難易度も程良くて今でも一番好きな作品です。
全部好きだから何が1位でも文句ないトワプリSwitchで移植して欲しいよほんと…個人的に1番好きなゼルダシリーズだから(´・ω・`)
トワプリのために最近Wii買った
初めてゼル伝やったのトワプリで今でも時々データやり直してプレイしてる!
ブレワイもいいかもだけど、トワプリのダークな世界線も出して欲しいですよね
ブレワイ以外のゼルダにハマらない新規がいるように、逆にブレワイ、ティアキンにはハマれなかった古参なので、時のオカリナ系の新作がまた出ることを待ってる私にとって時のオカリナは原点にして頂点ブレワイをやった時に、求めてるものと違う感じが強くて、あれだけ大勢に支持されて絶賛されてるゲームを面白いと思えないのは私が悪いのかとも悩んだけど、相性なんだろうと割り切った神殿で謎解きしてボスと戦いたいどこでも行けたり最初から最強の敵に挑めるよりも、徐々に行ける場所が増えたり、出来なかったことがアイテムの入手で出来るようになったり、段々と強くなる敵と難しくなる謎解きに興奮するタイプなんだよなぁ
めっちゃ共感。ブレワイとティアキン全くはまれなかった。ゼルダであってゼルダ出ない作品なように感じる。時オカは自分も原点だからめっちゃ好き。
同じくブレワイはハマらなかったけど、ティアキンはめっちゃハマった。ゾナウギアでずっとできることが増え続けるし、謎解きやストーリーの密度もかなり増しててめっちゃ面白かった
大地の汽笛は面白すぎた
個人的には神トラ2が一番好き音楽、ストーリー、キャラ、アクション どれをとっても良かった
トワプリは時オカの正当進化なのに過小評価されてるのがなぁ雫集めとか順路辿れば一通り見つけられるし言うほど苦か?って思ったあとグラフィックというより野菜に水をかけると成長したりとか細かい部分がかなりリアル色んな意見はあるだろうけど個人的に時オカより面白いしSwitch移植してほしい
わかる。っていうか雫集めくらいで面倒な人はゼルダシリーズすら向いてない
トワプリは世界観がダークで少し奇妙でハリウッドな感じなのに何故か過小評価されてるよね
時オカの正統進化だからこそ叩かれてるのでは?ゼル伝シリーズって毎作品挑戦的な試みをするのにトワプリは時オカの焼き直してきな作風で特に新しいとおもえるものがなかったから
何か新しいことをしないと文句言う人らも一定数いるから仕方ない俺はトワプリ好きな上に面白いと感じた作風でずっと作ってほしい派だからそう思わんけど
わかる。雫集め批判に違和感あったから禿同。というかメタスコア(海外)だと95点とかいう超高得点叩き出してる。日本人の意識高い系レビュアーがやたら過小評価してるイメージ(kentさんじゃないよ!)
大地の汽笛は、小学生の頃に母と一緒にリサイクルショップに行って500円で買ってもらってずっとやってた記憶。汽車の装飾を黄金にしたかったけど、素材が集められなくて苦戦したり、水中で大砲を撃つと普段とは全く違う軌道で真っ直ぐ飛ぶのが楽しくて、ずっと遊んでたのを思い出して泣きそう
ムジュラは人の表裏が見れてとても面白かった。個人的に時オカと同じくらい好き❗️
ドラクエも確かにハマったけど、一番、心に響いたのは「ゼルダの伝説時のオカリナ」ですね。最初、暇つぶしにやろう〜とよく知らずに買ったらドハマりして、夜中、親に黙ってやってました✨✨
汽笛は姫が可愛すぎて大好き😊あと、汽笛は海外のcmはゼルダファンのロビン・ウィリアムズさんがやってくれてておしゃれなんよね。
スカウォはこういうランキングなら一択で入れるタイプの濃いファンが多い
スカウォはアイテムも面白いよね。特に自在に飛んでアイテムを取ってこれるビートルとか、操作してゴブリンに爆弾落とすとか凄い楽しかった。ブレワイでも似たようなの実装してくれたらよかったのに。
ブレワイが一位なのなんか嬉しいw時オカ、風タク、トワイライトなど今までやってきた奴がランキングに入ってて、懐かしかった!!ムジュラは、マジでおすすめしたい!!あのダークな感じも、なのも好きだけど、何よりもつける仮面によって色んなことが出来るのがいい!!俺はゴロンの仮面つけてめっちゃ転がってたww久しぶりにやりたいなぁ〜😊
トワプリと風タクのswitch移植も欲しいけど、時のオカリナHDリメイクも作ってくれていいのよ任天堂さん
任天堂を語るのにマリオの次に欠かせないのがゼルダの伝説だ❗️
スカイウォードソードでハマって最近のから始めたので昔のは物足りなくなるのかなと思っていましたが説明が分かりやすくてストーリーに対してどう感じることや操作感の楽しさが伝わってきて攻略したくなりました!ありがとうございます!
時のオカリナの水の神殿が難しかった思い出があります。水位をあげて攻略をするといった思想が当時年長さんだった私には難しかったです。迷いの森のBGMは今携帯の着信音になってます。
ブレワイがトップである理由の一つとして、ほかのゲームでは何もない所になりがちな砂漠でさえ起伏や敵の拠点が配置され、そのわずかな隙間まで砂の下から魔物が現れる。あれ?こんな所に小さな岩?と、持ってみるとコログが隠れている。...そういうことですよね。
初めてやったゼルダがムジュラだったせいか、それ以降に違うゼルダやったら怖くなくてやりやすかった
やっぱり初めてゼルダを遊ぶ人には神トラを勧めるなぁ。難易度的にはキツいところもあるけど、謎解きにバトルに探索にと「ゼルダ」らしさが一番まとまっていると思う。
【目次】
0:00 はじめに
0:51 10位 (Switch対応)
3:50 9位
6:05 8位 (Switch対応)
8:40 7位 (Switch対応)
12:34 6位
15:26 5位
17:58 4位 (Switch対応)
20:50 3位
23:35 2位 (Switch対応)
25:40 1位 (Switch対応)
28:08 最後に
ゼルダの伝説シリーズの紹介動画はずっと作りたかったので、ようやく投稿できたことに嬉しく思います。最新作の発売も楽しみです♪
■KENTのTwitter(任天堂の最新情報を発信しています)
twitter.com/kentworld2
━━━━━━━━━━━━━━━━
当チャンネルの視聴者層
━━━━━━━━━━━━━━━━
■性別
男性 85.9%
女性 14.1%
■年齢層
13~17歳 8.4%
18~24歳 27.5%
25~34歳 30.1%
35~44歳 18.3%
45~54歳 12.6%
55~64歳 1.7%
65歳以上 1.5%
━━━━━━━━━━━━━━━━
集計期間
━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年2月4日~2月23日
━━━━━━━━━━━━━━━━
集計ルール
━━━━━━━━━━━━━━━━
・コメント数といいね数を合計したポイントを集計
丁寧なお仕事に感謝します😊
いつも動画楽しく拝見しています😊
やっぱり、任天堂さんさすが
ただランキングの発表だけじゃなく、これから色んなタイトルを遊ぶ方のことも考えられていて、すごく分かりやすい…すき
ゼルダの伝説はもう20年以上してるけど本当に神作ばかり。
ブレワイから始めたって人は他のゼルダは受け入れ難いかも…?と思うけど、絶対絶対やってほしい。
特に時オカ、トワプリが大好きです。
トワプリのあのダークな世界観がたまらなく好き。
もっとゼルダ好きが増えますように🙏
まったく同意。
汽笛がムジュラ、神トラを抑えてベスト5に食いこんでるのが嬉しすぎる...
他作品には見ないストーリーも魅力なんだけど、曲が最高すぎて最後のセッションとか今でも無限に聞いてます
BGM担当してた方は最近だとブレワイのミズ・キョシア戦の曲作ったりしてて、中毒性高い曲作るのが上手すぎる...
スカイウォードソードはストーリーが神すぎて映画見てる感覚でやってた
スカウォは使えるアイテムとかいける場所が増えていったり、マスターソードが進化していったり、ストーリーを進めて行く上でずっとワクワク出来てすっごく好きです…!
スカイロフトでずっと謎だったものが新アイテム入手で「あっこれかぁ!」ってなるのめちゃくちゃワクワクした
毎回設定とかリンクとゼルダの関係とかが変わってるのに違和感なく毎回面白いゲームだせるのはすごいと思う
ゼルダの伝説大地の汽笛が今でも大好きだ。
月が落ちるという時間制限が設けられ、今までにない緊迫感があったムジュラはガチで面白かった
小学生の時に、ムジュラでゼルダの伝説デビューした僕からすると謎作品でしかなかったなぁ
謎解き?系のアクションゲーム自体初めてで、仕組みを永遠に理解できなくて早々に売った記憶
@@user_jaxtm 初でムジュラはきついよねぇ...
小学校低学年で初ゼルダでムジュラやってめっちゃハマって最後までクリアしたな
なぜかハマってしまった
@@tk-xu8gj ムジュラってなんか他のゼルダとは全く違う魅力があるよね
初セーブまで長すぎて、親に早く辞めろってキレられたなぁ…w
こんなにシリーズが続いてるのに名作しか生み出さないの本当に凄いと思う
R.I.P.
特にブレオブかスカウォ
全部名作だけど
リンクのボウガントレーニング………
@@ムチャク あったなー忘れてた
ワゴンセールに昔あったわ
@@gotlu23 😊😊指しフはへ畝は
😊😊😊
時のオカリナが初めてやったゼルダだったけど時系列もかなり最初でちょうど良かった
スカイウォードは現在進行形でしてるけどマジで神ゲーすぎる。久しぶりにこういうゲームしたけどやっぱゼル伝が1番しっくりする。自分に合う。
ティアキンのエンディングを先日見ましたが、「最新のゼルダが最高のゼルダ」を常に目指しているところ、本当に凄いと思います。次も期待していいんですよね?
マジでスカウォはソフト一本のボリュームが凄すぎる。個人的にゼルダとリンクが幼馴染という設定がゼルダを助けに行く理由として分かりやすいしリンクに共感出来てすごく好き。アクション要素に振ってるから謎解きはちょい優しめだけどストーリーがとにかく神だからやった事ない人はやってみてほしい。
あとサイレン怖い😖
今やっているのですが、苦痛で苦痛でたまらないです。スイッチライトでスティック操作は地獄の苦しみですよ。
当たり判定が出ないんですよね。封じられたものの石柱とか、蜘蛛のお腹とか、当たらなくてどれだけ苦しんだか。
序盤の爆弾で倒す丸いモンスター。爆弾が当たらなくて、非常に苦しみました。あそこで一旦ゲームを投げています。
決められた作業でないと倒せないって、厳しすぎました。モンハンみたいに、剣振り回せばとりあえず勝てる作品ではないので。人を選ぶと思います。
なるほど...スイッチライトではその様な仕様なんですね😢
もともとWiiのリモコンとヌンチャクの操作を活かしたゲームだったのでボタンやスティックに操作が割り当てられるとなかなかうまくいかないのでしょうね。
でもストーリーはホントに素晴らしいのでめげずにやって欲しいです。
頑張ってください‼️
@@すい-u1s スイッチライトでクリアしたけどなんも気にならんかった
まぁブレワイもスイッチライトでクリアしたしそれよりは楽だったよ
サイレンの時テレビ消音にしてたの良い思い出w
神々のトライフォースは当時まじで衝撃受けた。まだ幼ない頃
だったけど親父に買ってもらってアニキらとやってた。
今やってもかなりハマるので良いゲーム。
ムジュラ怖かったけど、時間によってキャラのコメントが違ったりとかお面が集められたり相当面白かったな。
時のオカリナの後の続編で急ピッチで作成してあのクオリティは凄すぎる。
ムジュラって敵ですか?みゆことより❤
最後お面を全て集めるとラスボスをモブキャラ程度と思わせるほどの強いお面手に入るのは笑った
自分はムジュラの仮面は攻略が出来なくてリタイアしましちね
大地の汽笛が5位ってまじか!
名作だよなぁ
特にBGMがいい
トワプリのリンクのビジュアル良すぎるし、ミドナもかわいいし、一番好きな作品だな〜
ムジュラは唯一無二のゲーム
いつか続編出してくれ〜
大地の汽笛高くて嬉しいな。ゼルダの伝説はこれしかやったことないけど凄い印象深い。
風のタクトは本当に最高
思い出の中でも色褪せる事なく輝き続けてる。
ゼルダファンとして、これ難しいんだよな
分かりやすく順位付けできるものがない
どれも面白い
2Dゼルダに思い入れがあるから、
神トラ
神トラ2
Switch夢島
大地の汽笛
あたりが好きだな
5位に大地の汽笛いるのめちゃくちゃ嬉しい...
ブレワイ続編ももちろん楽しみなんだけど、正統派ゼルダの続編をスカウォ以降ずーーーーっと待ち望んでいる。
やりごたえのあるダンジョンに挑みたい、、、!
リンクの冒険めっちゃ面白かった。
あの時代にあれだけ作り込めるのって凄かったと思います。
外伝ちっくですけど、あーいうのやりたいな
ブレワイも勿論好きだけど、歴代ゼルダやり込んできた自分からするとやっぱり過去作のゼルダがたまらんのよなぁ。
時オカ64やってるけど作り込まれ方が今でも『これ1998年の作品か???』って思うほど素晴らしい。
時オカ1番だと思ってたがアンケートはみんな若い子達なのかな
ブレワイの壁上りは壁や木をオブジェクトじゃなくてギミックとして存在させてることが没入感に一役買ってると思う、やはり自由度は偉大
30年ゼルダの伝説やっても全く飽きない凄さよ。
30年プレイ続けてる方がすごい
ゼルダやりやすい。❤のアイテム便利?みゆことより❤
クリアしたん?みゆことより❤
@@みゆことうらそれ恥ずかしいと思わんの?痛いよ
毎回特徴的だけど
ムジュラの独特の雰囲気は他にはない
謎解きの難易度も高いし一番好き
神々のトライフォース
が私は一番好き。難易度もそこそこ(当時はクリア出来なかった)で、特にボスの攻撃を虫取り網で止めて、投げ返すのが面白かったです。
ムジュラの独特な世界観が好きだな〜
ブレワイを友達の紹介から初めてそこからゼルダ沼に入り…今やゼルダ全作品プレイを目標にやっておる!楽しすぎて泣ける!!
神トラはほんとに完成度が高くて
何度やっても楽しい
やったことない人は絶対にやってほしい作品
最近Switch買ったのでオンラインでやりました…攻略サイトと巻き戻し機能にはお世話になりまくりでしたが、面白かったです☺️
アンケートの時、一つに絞れず二つ作品名をあげてしまったのに、その二つ共コメントを紹介して頂いてありがとうございます!
ゼルダシリーズは全て好きですが、やはり神トラとムジュラが特別に大好きです!!
やっぱスカイウォードソードが1番好きかな
その年に夏の大冒険を味わえて最高でした🎉
メインテーマBGMいいよね
ここに入ってないけど
神々のトライフォース2
や無双系のハイラルオールスターズ 厄災の黙示録あたりも
数十時間満足に楽しめる名作。
自分は不思議の木の実を推したいです。大地の章、時空の章の2作品ともあってやりごたえあり、2作品の繋がりやあいことばで変わるので誰かとプレイするのもいいです。
数カ所のポイント巡ってボスに挑む形式よりも、カギ使って部屋開放して最奥でボスと対峙する系の神殿スタイルが好きだから、今でもたまに過去作で遊びたくなっちゃうのよね。
また時オカ水の神殿みたいなダンジョン出してくれてもいいのよ任天堂…!!
無限の砂時計と大地の汽笛入ってるのびっくりした!当時小学生だったけど、クリアできて嬉しかったなあ
小学生の頃、色々ゲームやったけど初めてクリアしたのが神トラだった。
本当に一つ一つの問題やトリックをクリアする爽快感が堪らなく楽しかった。
俺のゲーム人生の原点。
自分の中ではリンクの冒険が一番だった。シリーズ中何回も遊んでいる
神殿の曲は神曲
スカイウォードソードは是非やって欲しい
ブレワイにも繋がってる部分があるから!!
あとめっちゃ感動する😭
ブレワイ系も、もちろん好きだけど今までのようなゼルダの新作が出て欲しい!
神殿の新武器ワクワクしていた
こうやってみると、ずっと面白い作品出してたのに国内で話題にならなすぎたよね。ブレワイだけ注目されたのも「なんで?」って感じ。それまでもちゃんと全部面白かったのに
個人的にコロナでSwitchが普及したのと、トレーラーが秀逸だったと思う
ブレワイはOWで自由でし謎解きってよりはアクションって感じだから初心者でも楽しみやすいってのが大きいね。他の作品はアニメで言うジョジョ的な立ち位置だと思う。絵が苦手=謎解きがむずいみたいな先入観が邪魔してる気がする。
ブレワイが流行ったのはあまりにも必然的だろw
革新的すぎる
@@よる-r5d 的外れ
気持ちわかる僕はブレオブの評価は低くはないけど高くはないならスカウォ、トワプリ、トキオカが高いねそのつぎにムジュラ、神トラかな
時オカが面白くて何十回とクリアした。続編のムジュラも同じぐらい大好き
ブレワイしかやった事ない人がムジュラ見たら衝撃なんだろうな…個人的に一番好き。謎解きもむずいしサブストーリーもちゃんと考えないといけないし。
ムジュラ本当に面白かった!めおとの面のエピソードが感動的だった。
初めて自分でプレイしたゼルダが不思議の帽子で、雲の上の世界に出た時の感動がずっと頭に残ってる
自分は3DSの神々のトライフォース2ですね
ゲームキューブの風のタクトをプレイしてからずっとゲームに触ってこなかったけど、久しぶりにゲームやろうと思ってスイッチとブレワイを買い、プレイした時の感動は今でも忘れられない最高の思い出になりました。
おかげさまでゲームの熱が再復活しましたが、まだブレワイを超える作品に出会えてないです。
次回作がほんとに楽しみです!
神トラはよくやったなぁ友達に借りて最近、スイッチでやり直したけどまだまだ遊べるからすごいゲームだとは思う
トワイライトプリンセスの解説で、カッコ良さを求めている方には最高の作品って本当にその通りだと思います。
リンクの顔も声もシリーズで1番かっこいいと思ってるし、敵を倒した後の剣を鞘に納めるアクションや剣を回して挑発する所とか、かっこいいところが多い。
だからこそスマブラSPでこのリンクがリストラされて残念だった…
トワプリの悪いところって敵が弱すぎることくらいかな…
風のタクトが上位に入っているのは納得。
トワプリは漫画版もめちゃくちゃ良かったよなぁ・・・
本当にゼルダを「理解」して描いてるのが強く伝わってきたわ。
スカウォが一番好きだわwブレワイも気になるね👍
ブレワイが1位なのは分かってたけど、僕が好きなスカウォが2位に入ってるのが嬉しかった
ランク外だけどワイはふしぎのぼうしを推したい。スイッチオンラインでも遊べるし
リアルな表現だと10年もたつと古く見えてしまうけど、ゼルダシリーズはいろんな表現をしているおかけで、昔の作品も古臭く見えないんですよね。
初めて買ってもらった大地の章が思い出補正強すぎて1番すき
時空・大地もリメイクだしてほしいな
ゼルダはどれも神ゲー
お疲れ様です!
トワプリはまーじでおすすめ。
謎解きの難易度も高すぎない。
ボス戦は弱点を見つけて戦うものなので、戦うのが苦手な人でもいける。
ストーリーも良いし、やりこみ要素もあってかなり満足できるゲーム。
池でバス釣り楽しすぎるだろ!トップしか使えない点もGOOD
初めてやったゼルダが小学生の頃にやった夢をみる島なのでずっと好きです
ブレワイやってからスカウォとか時オカやるとめっちゃ世界が狭く感じるからやる順番は要注意かな
個人的にはムジュラは唯一無二で今でも通用するレベルの作品の完成度だと思う
ブレワイ注目されて嬉しいし、もちろん好きだけど昔からの謎解きのゼルダがまたやりたい…長くてしんどいわらしべイベントが恋しいわ
最初にプレイしたトライフォースがすこです😊
カーフェイイベントが良すぎて、ムジュラ大好き
ムジュラが個人的に好きすぎる。異色だけど、あの雰囲気がたまらん
僕はスカイウォードソードが1番好きですね!
ゼルダは全作面白かったので、Totkにも期待したいですね!
小文字のtって何の略?
@@Nemi____4
theのtです
どれも神作だったのに、それを軽く凌駕してくるブレワイはヤバい
新作にも期待
今から始める人には時のオカリナから勧める。気に入ればムジュラも勧めるけど抵抗示す人もいるから難しい。時のオカリナは教科書的存在。
ブレワイが大好きですが、スカイウォードソードもやってみたくなりました!
時のオカリナですかねエポナやサリアとの思い出もありますからね後マロンとか
ムジュラはメインストーリーも、もちろん大好きだけどサブイベントが神…!カーフェイイベント本当に良すぎた…
私は、風のタクトは見た目で敬遠してたけどHD版やってみたらめちゃくちゃ面白くて、マイナスからスタートしたせいか印象が一番いいんですよね。
ゲームとしてはムジュラが1番好きです。
ブレワイは2時間くらいは驚きがつよかったけどそれ以降は作業感が強くなってくるので個人的には苦手でした。
今までのようなゼルダの新作も出してほしいです。
風のタクトめちゃ好きだった、むずかった思い出
時オカとムジュラが個人的にはイチオシ
スカウォはサイレンさえいなければ上記の2つにも負けないくらい面白い
え、普通に時オカが4位なわけがないよね!?
@@handle-0130
時オカ1番だと思うがアンケート先の年齢層によるんじゃない?
@@aisukurimudegozaruyo 確かにそれもある🤔
@@handle-0130 自分はダンジョンの多さでダントツ時オカ好きだったなあー
@@aisukurimudegozaruyo 確かに多いところいいな~、でもムジュラはダンジョン少ないけど一つ一つめっちゃ凝ってる
2024年11月現在、初見でゲームボーイカラー版のふしぎの木の実 大地の章にハマってます。僕もそうですがゲームボーイ系のソフトって意外と見逃してる人多いんじゃないかな?
しかし内容はしっかりゼルダなので、手応えも十分。終わったら時空の章が待ってます。ちなみにこのランキングでは大地の汽笛推しです。
ラスボスはゼルダ史上一番苦労して倒しました。
トワイライトプリンセスは思い出補正もあるけど
ほんとうに面白かった…
何週もした思い出🥰🥰
強いて言えばもっと難易度欲しかったなぁw
ストーリーはスカウォが一番、普段生きてるなかではなかなか泣かないけどこれは本当に泣きまくった
風のタクトだけやったことないからSwitchで出してほしいなあ…なんならゼルダコレクションでも良い
ふしぎのぼうし入ってないんだ……好きだったんだけどなぁ…GBAの電池気にしながらやり込んだ思い出込みで世界観と謎解きと…難易度も程良くて今でも一番好きな作品です。
全部好きだから何が1位でも文句ない
トワプリSwitchで移植して欲しいよほんと…個人的に1番好きなゼルダシリーズだから(´・ω・`)
トワプリのために最近Wii買った
初めてゼル伝やったのトワプリで今でも時々データやり直してプレイしてる!
ブレワイもいいかもだけど、トワプリのダークな世界線も出して欲しいですよね
ブレワイ以外のゼルダにハマらない新規がいるように、逆にブレワイ、ティアキンにはハマれなかった古参なので、時のオカリナ系の新作がまた出ることを待ってる
私にとって時のオカリナは原点にして頂点
ブレワイをやった時に、求めてるものと違う感じが強くて、あれだけ大勢に支持されて絶賛されてるゲームを面白いと思えないのは私が悪いのかとも悩んだけど、相性なんだろうと割り切った
神殿で謎解きしてボスと戦いたい
どこでも行けたり最初から最強の敵に挑めるよりも、徐々に行ける場所が増えたり、出来なかったことがアイテムの入手で出来るようになったり、段々と強くなる敵と難しくなる謎解きに興奮するタイプなんだよなぁ
めっちゃ共感。ブレワイとティアキン全くはまれなかった。ゼルダであってゼルダ出ない作品なように感じる。時オカは自分も原点だからめっちゃ好き。
同じくブレワイはハマらなかったけど、ティアキンはめっちゃハマった。ゾナウギアでずっとできることが増え続けるし、謎解きやストーリーの密度もかなり増しててめっちゃ面白かった
大地の汽笛は面白すぎた
個人的には神トラ2が一番好き
音楽、ストーリー、キャラ、アクション どれをとっても良かった
トワプリは時オカの正当進化なのに過小評価されてるのがなぁ
雫集めとか順路辿れば一通り見つけられるし言うほど苦か?って思った
あとグラフィックというより野菜に水をかけると成長したりとか細かい部分がかなりリアル
色んな意見はあるだろうけど個人的に時オカより面白いしSwitch移植してほしい
わかる。っていうか雫集めくらいで面倒な人はゼルダシリーズすら向いてない
トワプリは世界観がダークで少し奇妙でハリウッドな感じなのに何故か過小評価されてるよね
時オカの正統進化だからこそ叩かれてるのでは?
ゼル伝シリーズって毎作品挑戦的な試みをするのにトワプリは時オカの焼き直してきな作風で特に新しいとおもえるものがなかったから
何か新しいことをしないと文句言う人らも一定数いるから仕方ない
俺はトワプリ好きな上に面白いと感じた作風でずっと作ってほしい派だからそう思わんけど
わかる。雫集め批判に違和感あったから禿同。というかメタスコア(海外)だと95点とかいう超高得点叩き出してる。
日本人の意識高い系レビュアーがやたら過小評価してるイメージ(kentさんじゃないよ!)
大地の汽笛は、小学生の頃に母と一緒にリサイクルショップに行って500円で買ってもらってずっとやってた記憶。
汽車の装飾を黄金にしたかったけど、素材が集められなくて苦戦したり、水中で大砲を撃つと普段とは全く違う軌道で真っ直ぐ飛ぶのが楽しくて、ずっと遊んでたのを思い出して泣きそう
ムジュラは人の表裏が見れてとても面白かった。個人的に時オカと同じくらい好き❗️
ドラクエも確かにハマったけど、一番、心に響いたのは「ゼルダの伝説時のオカリナ」ですね。
最初、暇つぶしにやろう〜とよく知らずに買ったらドハマりして、夜中、親に黙ってやってました✨✨
汽笛は姫が可愛すぎて大好き😊
あと、汽笛は海外のcmはゼルダファンのロビン・ウィリアムズさんがやってくれてておしゃれなんよね。
スカウォはこういうランキングなら一択で入れるタイプの濃いファンが多い
スカウォはアイテムも面白いよね。特に自在に飛んでアイテムを取ってこれるビートルとか、操作してゴブリンに爆弾落とすとか凄い楽しかった。ブレワイでも似たようなの実装してくれたらよかったのに。
ブレワイが一位なのなんか嬉しいw
時オカ、風タク、トワイライトなど今までやってきた奴がランキングに入ってて、懐かしかった!!
ムジュラは、マジでおすすめしたい!!あのダークな感じも、なのも好きだけど、何よりもつける仮面によって色んなことが出来るのがいい!!俺はゴロンの仮面つけてめっちゃ転がってたww久しぶりにやりたいなぁ〜😊
トワプリと風タクのswitch移植も欲しいけど、
時のオカリナHDリメイクも作ってくれていいのよ任天堂さん
任天堂を語るのにマリオの次に欠かせないのがゼルダの伝説だ❗️
スカイウォードソードでハマって最近のから始めたので昔のは物足りなくなるのかなと思っていましたが説明が分かりやすくてストーリーに対してどう感じることや操作感の楽しさが伝わってきて攻略したくなりました!ありがとうございます!
時のオカリナの水の神殿が難しかった思い出があります。水位をあげて攻略をするといった思想が当時年長さんだった私には難しかったです。
迷いの森のBGMは今携帯の着信音になってます。
ブレワイがトップである理由の一つとして、ほかのゲームでは何もない所になりがちな砂漠でさえ起伏や敵の拠点が配置され、そのわずかな隙間まで砂の下から魔物が現れる。あれ?こんな所に小さな岩?と、持ってみるとコログが隠れている。...そういうことですよね。
初めてやったゼルダがムジュラだったせいか、それ以降に違うゼルダやったら怖くなくてやりやすかった
やっぱり初めてゼルダを遊ぶ人には神トラを勧めるなぁ。
難易度的にはキツいところもあるけど、謎解きにバトルに探索にと「ゼルダ」らしさが一番まとまっていると思う。