【オーナー 閲覧注意】トヨタ プリウスPHV 正直レビュー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 【紹介車種グレード】
     トヨタ プリウス PHV Sナビパッケージ FF
     2019年式
    【価格】
     ¥3,800,000 (消費税込)
    【車両情報】
     全長(mm) 4,645
     全幅(mm) 1,760
     全高(mm) 1,470
     ホイールベース(mm) 2,700
     乗車定員(名) 5
     車両重量(kg) 1,510
     タイヤサイズ 195/65R15
     最小回転半径(m) 5.1
     排気量(L) 1.797
     使用燃料 レギュラー
     燃料タンク(L) 43
    ⬇︎チャンネル登録はこちら
    / @hunter_channel
    ⬇︎メンバーシップの登録はこちら
    / @hunter_channel
    ⬇︎HNT NEWS【公式】(サブチャンネル)
    / @hnt_news
    ⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
    line.me/S/stic...
    ⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
    nisiasuma1@yahoo.co.jp
    #トヨタ #プリウス #正直レビュー

ความคิดเห็น • 1.5K

  • @user-om6df1qu7z
    @user-om6df1qu7z 3 ปีที่แล้ว +596

    いつも、運転のし易さ、死角の有無、疲れないシート、車幅感覚のつかみやすさ、など、毎回必ずチェックして声を大にして提示してくれるアンデルさんの、車社会への思いがひしひしと伝わってきました。

  • @myoko2000
    @myoko2000 2 ปีที่แล้ว +8

    応援しています!

  • @junichisasaki1158
    @junichisasaki1158 3 ปีที่แล้ว +40

    ZVW52のオーナーです。私が1年ちょっと乗っていて感じていることと概ね一緒でした。
    動画にあった内装のガタつきは借りた車が悪かったんだと思います(笑
    自分が感じる車両価格400万の内訳は、PHVシステム200万、車輌200万ですね。内装や造りに関しては200万円台クラスの車と同等です。
    動画では触れてなかったですが、間欠ワイパーのボリューム向きも逆な気がします。少なくとも以前乗ってたWISHとは逆なので同じメーカーなんだから合わせとけよと思いました。
    私は AC100V-1500Wが取れる、V2Hで災害時に緊急の電源車になる、という2点重視で購入したので後悔はありませんが、
    この車の購入を考えている方で利便性、快適性を上位に求めてる人はレンタカーで数日試乗するくらいはした方が良いですよ。
    荷室もとにかく狭いので、大きな荷物をよく運ぶ人は実際に試してみましょう。
    あ、あとオートクルーズの加減速がものすごくラフです。乗ってて不快で正直使えません。
    この辺はソフトウェアアップデートで対応出来そうなもんですけど、メーカーってそう言うことしないですよねほんとに。
    テスラはソフトウェアで何とか出来るものは後からどんどん機能追加されていくので、そういった対応を日本のメーカーにも求めたいです。

  • @yakisobapann01
    @yakisobapann01 2 ปีที่แล้ว +119

    最後の床に鍵置くところ
    「こんな車乗るなら歩いて帰る」っていうのをよく表現出来ています。
    これは大変素晴らしいと思います。言うことないですね

  • @lowright5482
    @lowright5482 3 ปีที่แล้ว +411

    何気なく、飯を食いながら見てたらトンでもない動画でびっくり。
    ここまで鋭く尖った動画…見たことがありません。
    クルマというものに対する愛を感じました。
    質感の高い高評価を押しておきます。

  • @chocomintDon
    @chocomintDon 3 ปีที่แล้ว +231

    燃費重視を褒めたくない
    ↑かっこよすぎる惚れた

  • @yamasita_yusuke
    @yamasita_yusuke 3 ปีที่แล้ว +42

    試乗をしてきました。アンデル先生のおっしゃるとおりでした。
    今後とも応援しております。一番大好きなチャンネルです

  • @yamagata20
    @yamagata20 2 ปีที่แล้ว +49

    免許取立当初、
    私も『車は足代わりになる物』と思ってましたが、
    1人や知人と休日に乗る際に
    『ドライブってこんなに楽しいんだな』という気持ちが、
    最近増してきました。
    やはり乗るからには
    「安全」「快適」「運転愛好」
    この3要素が大事なんだなと思いました。
    ハンター様の厳しい評価、いつも参考にさせていただいております✨

  • @tk0605
    @tk0605 2 ปีที่แล้ว +151

    おこ
    ここまでバッチリ言ってくれるのがハンターチャンネルの良さですね。乗ってて楽しくない、危険な車は価値がないです。忖度しないレビュー、永遠に期待してます。

  • @まろまろ-l2m
    @まろまろ-l2m 3 ปีที่แล้ว +465

    今回の動画の評価は5です!視界やペダルレイアウトといった0次安全は全てに優先する。本当に、その通りだと思います。メーカーへの忖度もなく、ユーザーへの配慮をしながらも、言うべきことはシッカリ言う。アンデルさんの魂の叫びが感じられる素晴らしい動画でした。ありがとうございました!

  • @eriotakamachi6869
    @eriotakamachi6869 3 ปีที่แล้ว +201

    評価時のアンデルさんのコメント素晴らしいです!トヨタはもちろん全ての車メーカーの上層部の人に届いてほしい!

  • @スノウ-k8k
    @スノウ-k8k 3 ปีที่แล้ว +26

    第一候補だったんですが考え直します。大変参考になりました。

  • @ke1481
    @ke1481 3 ปีที่แล้ว +78

    思い切った評価で驚愕しました。
    いつも公正な判断をし、信頼のあるアンデルさんだからこそ出来ることでしょう。

  • @MaSa-ig4rd
    @MaSa-ig4rd 3 ปีที่แล้ว +294

    すばらしいレビューです。これだけ正直に言っていただけるのは、日本の未来のためであると実感しました。ありがとう。

  • @sontyo4918
    @sontyo4918 3 ปีที่แล้ว +73

    こんなメッセージ性のある動画でも変わらないワイスさんが癒し要素。
    何気に昼寝性能も大事だから、ワイスさんコーナーもちゃんと参考に(楽しみに)してます。

  • @huffmanshooter
    @huffmanshooter 3 ปีที่แล้ว +513

    評価1のときの
    『この車乗るくらいなら歩いて帰るわ!』みたいな動作が好き

    • @あるとすずき
      @あるとすずき 3 ปีที่แล้ว +16

      そっとステージにマイクを置いて去っていった・・・(アンデルさん、引退)

  • @獣のサバチャン
    @獣のサバチャン 3 ปีที่แล้ว +225

    天下のトヨタに忖度しない出色の動画
    素晴らしすぎる!!!!

  • @tomotomo6540
    @tomotomo6540 2 ปีที่แล้ว +69

    乗ってみないと判らない部分を、忖度なしに発信してくれることに感謝します。

  • @sakiru1708
    @sakiru1708 3 ปีที่แล้ว +205

    安全第一!本当に燃費よりも安全が1番ですよね。
    最後の熱い語り、グッときました!
    プリウスによる悲しい事故が減ることを祈るばかりです。

    • @4989m
      @4989m 3 ปีที่แล้ว +15

      残念ながら、また悲しい事故が起きてしまいました。
      トヨタの社長にこの動画をみてほしい。

  • @ちい-l2b
    @ちい-l2b 3 ปีที่แล้ว +153

    ここまで言うと批判がありそうなのに、それでも言うというところが素晴らしいと思いました。
    最終評価のコメントがいつもより長くて、車への熱意が伝わってきて、これからもこのチャンネルを信頼しようと思いました👍

  • @木藤-e3e
    @木藤-e3e 3 ปีที่แล้ว +90

    とても感動です。理論的論評。物凄く納得です。メーカーの方に是非学んでいただきたい車愛を感じさせていただけました。これからも応援いたします!

  • @ym7561
    @ym7561 3 ปีที่แล้ว +180

    今までの車関係のチャンネルの中で一番良いチャンネルだと思います。特にペダルの位置感とシートの座り心地を的確に表現されていて、疲労度がよく分かって参考になります。あと、スーツがカッコいいです。

    • @Hunter_Channel
      @Hunter_Channel  3 ปีที่แล้ว +31

      貴重なご意見ありがとうございます。
      大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
      引き続き応援して下さると幸いです。
      ご視聴いただき、ありがとうございました。

  • @らいだーただっと
    @らいだーただっと 3 ปีที่แล้ว +283

    ここまで理路整然とプリウスのことを問題提起しながら世の中に表現している人間はアンデルさん以外いないはずです。
    遠回しにこの車で起きてしまった悲しい事故のことまでしっかりと分析していますよね。
    視聴者は自動車に対して良い観点で向き合えるようになるので幸せですね。
    自動車に乗る人も作る人もみんな幸せになるといいですね。

  • @太郎山田-b7n
    @太郎山田-b7n 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!

  • @YK-ir2gg
    @YK-ir2gg 2 ปีที่แล้ว +14

    ついにミサイルも紹介するようになったんですね

  • @akamatu0112
    @akamatu0112 3 ปีที่แล้ว +51

    初めて鍵を置いて去っていくのを見た

  • @blacksheepcat
    @blacksheepcat 2 ปีที่แล้ว +13

    プリウス運転しづらぇって思った理由がわかって勉強なりました

  • @ろろ-c2w
    @ろろ-c2w 3 ปีที่แล้ว +30

    はじめたあなたの動画を見ましたが、とても細かくレビューされててためになりました

  • @matsu190
    @matsu190 3 ปีที่แล้ว +58

    以前この車に乗ってみた時のモヤモヤした感じを全て言葉にしていただきスッキリしました。本当に運転し辛く疲れる車でした。
    あの電子シフトの問題点は以前よりいろいろなところでさけばれてきたのにもかかわらず一向に止める気配が無いどころかついに新型アクアでも採用されてしまいました。
    トヨタには良い車もたくさんあるのに、なぜこのプリウスPHVのような車が出てきてしまうのか…
    次期型は改善してくれることを切に願います。

    • @dojikaru
      @dojikaru 3 ปีที่แล้ว +9

      ホンダの新型フィットからストレート式に戻しつつあるのとは対照的ですね。

  • @tankjazz8504
    @tankjazz8504 3 ปีที่แล้ว +98

    借り物だから当然っちゃ当然なんですけどカギを地面に置くときにちゃんと紙を敷いてるのがいいですね

    • @zk6060
      @zk6060 3 ปีที่แล้ว +9

      マットとは正反対ですねw

    • @けーおーけー-m2l
      @けーおーけー-m2l 3 ปีที่แล้ว +4

      @@zk6060 名前を出すなwww

    • @JAPAN-v1p
      @JAPAN-v1p 3 ปีที่แล้ว +3

      @@zk6060 あかんww

  • @弾丸5050
    @弾丸5050 3 ปีที่แล้ว +29

    アンドレさんの車に対する根本定義を支持いたします。

  • @PIPPUELC
    @PIPPUELC 3 ปีที่แล้ว +87

    毎回楽しく見させてもらってます。
    アンデルさん、車に対する思想は全く同感します。
    私は昔、日産で整備士をしてました。
    現在はトヨタ系の会社に勤めてますが、トヨタ車は買いません。
    今はマツダファンです(笑)自分の思想に一番合ってますから。
    各メーカーさん、売れる車も大事ですが、ぜひイイ車を作ってください。

    • @crownclown205
      @crownclown205 3 ปีที่แล้ว +1

      そんなあなたにrav4どうか聞いてみたいです。あかん?

  • @ライオネル親方-b2l
    @ライオネル親方-b2l 3 ปีที่แล้ว +93

    大阪での事故のニュースを見て改めて見に来ました。今後悲しい思いをする方が少しでもいなくなるような車作りを切に願います。

  • @tkphv5713
    @tkphv5713 3 ปีที่แล้ว +28

    プリウスPHVオーナーです。閲覧注意でしたが動画拝見させていただきました!
    燃費を追求した形や大型バッテリーを搭載していることによるデメリットは確かに大きいですね。
    Aピラーにより視界が悪いことや室内空間狭いのは気になりますね。購入時には注意すべきポイントかと思います。
    ただ、評価項目に「燃費」があれば、職場の往復を電気の力で安く賄えるという点は大きなポイントになってくるかなーと思いました!

  • @TheFocus3
    @TheFocus3 3 ปีที่แล้ว +9

    アンデルさん
    本質を突いた評価、素晴らしいです。
    車とはなんなのか⁇
    一石どころか100石を投じました。
    目が覚めるコメントありがとうございます。

  • @yizm6342
    @yizm6342 3 ปีที่แล้ว +26

    今回は、ラストのコメントが熱かったですね。
    素晴らしい!

  • @みお-z7t
    @みお-z7t 3 ปีที่แล้ว +58

    キーを置いて帰った!いつもと違う終わり方に本気を感じた。

  • @ゐてゃ
    @ゐてゃ 3 ปีที่แล้ว +75

    鍵ちゃんと地面じゃなくて紙の上に置いてる優しい

  • @Takumix0318
    @Takumix0318 3 ปีที่แล้ว +383

    数多く居ると思われるプリウスオーナーに対して勇気のある内容でした(; ・`д・´)
    筋の通っている事を冷静に述べていたと同時にトヨタに対して訴える強い感情も伝わりました。
    とても良い動画です(=゚ω゚)b
    アンチコメントに負けないで下さい。
    これからも応援してます!

  • @o7614
    @o7614 4 หลายเดือนก่อน +2

    自動車の評論を通して社会貢献や人間愛まで熱く願っている【超・優良チャンネル】。
    反発コメントもあるようですが、私はこのチャンネルと製作者のアンデル氏を支持し活躍を応援します。

  • @コウシンパパ
    @コウシンパパ 2 ปีที่แล้ว +9

    車中泊なんてやらなくても分かるのに敢えてワイスが出てくる面白さ…

  • @spopovich17
    @spopovich17 3 ปีที่แล้ว +56

    ピアノブラックを使わないこと
    シートを固めに作ること
    このチャンネルはこれが大事

    • @しろ-r4i
      @しろ-r4i 3 ปีที่แล้ว +44

      ピアノブラックは使った方がいいけど使い所考えてっていうのがアンデルさんの考え方じゃない?
      せっかく高級感出てるのに指紋でベタベタなら逆に下品になっちゃうからね

    • @kenk7260
      @kenk7260 3 ปีที่แล้ว +2

      あとアームレストの高さ、後席のリクライニングと充電環境ですかね

    • @spopovich17
      @spopovich17 3 ปีที่แล้ว +4

      @@kenk7260
      たしかに。あとホーンが和音を奏でているかどうか。

    • @らくほうは
      @らくほうは 3 ปีที่แล้ว +1

      スタートスイッチは右で干渉しない位置
      バックミラーはフレームレス大きめ
      ドアミラー縦幅、前方寄り
      シートベルト収納性
      エアコン風向きの全閉性
      ボンネットの幅、前方の見切り
      まだまだ注意する箇所が多いので
      評価5を貰うのは至難の業かと思われます。

    • @konjilonely7133
      @konjilonely7133 10 หลายเดือนก่อน

      ペダルレイアウトもね

  • @ぴょんぴょん-l9v
    @ぴょんぴょん-l9v 2 ปีที่แล้ว +18

    レビュー大変参考になりました!この車のオーナーでさすがに1となると、、反面事故を起こさない作りと言う点では反論はありません!メーカーへの提言も素晴らしいと思います。安全な運転に努めて楽しいカーライフを送っていきますので今後とも投稿楽しみにしています。

  • @ひろ-z1k6v
    @ひろ-z1k6v 3 ปีที่แล้ว +71

    「安全第一」
    ほんとこれなんだよね
    自分も乗った事あるけどあまりの視野の悪さにビックリしたのとシフトの操作の分かりにくさも相まってこれは高齢者が事故するのも仕方ないと思った
    それと同時にこの車がバカ売れしてる現状が怖くもなった。
    というかこの車に限らず最近はデザイン優先して視野を犠牲にする車が多くなってるのがかなり問題だと思う。
    ほんとメーカーさんは何につけても「安全第一」でお願いします。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 3 ปีที่แล้ว +6

    解説は分かりやすく最高です。あとは早くフルモデルチェンジをお願いします。

  • @鉄腕28号
    @鉄腕28号 ปีที่แล้ว +12

    今回、なんの忖度もしない主張、素晴らしいかったです!
    最後のコメントは全く同感です!
    正に「事故を誘発させない車作り」は、本当に重要だと思いますね!(私個人としては、腰痛の恐れがあるコメントにビッビッと響きました。)
    今後も安全安心に留意した評価に努めて下さい!😊☝️

  • @大槻はんちょう
    @大槻はんちょう 3 ปีที่แล้ว +363

    最後まで見るまでもなく、これほど評価1だと分かる車も珍しい。

    • @japanesewatchresearch
      @japanesewatchresearch 3 ปีที่แล้ว +24

      辛口でも4のときもありましたよね。
      1の評価があったとは驚きでしかもそれがプリウスとは・・・

    • @Ebi_Ringo
      @Ebi_Ringo 2 ปีที่แล้ว +4

      @@japanesewatchresearch コンパスが1だった希ガス

    • @japanesewatchresearch
      @japanesewatchresearch 2 ปีที่แล้ว +12

      @@Ebi_Ringo
      ロり好きのおじさん
      ありがとうございます
      あと、名前から通報しておきました

    • @qoke_rampo
      @qoke_rampo 2 ปีที่แล้ว +2

      @@japanesewatchresearch 😂

    • @ジャンプマスター-k6l
      @ジャンプマスター-k6l 2 ปีที่แล้ว +3

      通報wwwツボったwww

  • @ちゃちゃ-k3v
    @ちゃちゃ-k3v 3 ปีที่แล้ว +27

    今日は夫婦で見ていましたが、スタートスイッチ周りのガタガタに2人で絶句してしまいました。流石に価格に見合ってない。運転視界の悪さ、装備面でも…。納得の評価ですね。

  • @sasatomo14
    @sasatomo14 3 ปีที่แล้ว +11

    運転して安全でかつ楽しいクルマを作ってほしいと熱く語っている場面は聞きごたえありました。
    ここだけで評価2つ上げたいと思います。

  • @みとこん-e3j
    @みとこん-e3j 3 ปีที่แล้ว +222

    燃費を気にするなら歩くのが一番燃費がいいことを教えてくれるアンデルさん

    • @いちごみるく-c6t
      @いちごみるく-c6t 3 ปีที่แล้ว +12

      そもそも人間が動くのにこんなでかい物体いらんからね(笑)

    • @さたあか-r7p
      @さたあか-r7p 3 ปีที่แล้ว +27

      @@いちごみるく-c6t それは的外れだな 車が当たり前の現代の理由を考えよう

    • @yakisobapann01
      @yakisobapann01 2 ปีที่แล้ว +16

      こんな草乗るなら歩いて帰る、こんな車乗りたくないって意味じゃないかな

    • @naruto_shippuden03
      @naruto_shippuden03 ปีที่แล้ว +1

      そんなん場面によるだろ。
      田舎で100km先の目的地でさえ歩いて行くのが一番燃費がいいのかな?

    • @ひかきっずどっとこむ
      @ひかきっずどっとこむ ปีที่แล้ว +2

      @@naruto_shippuden03燃費ならそうだろ。どこまで行っても歩くのが1番経済的だよ衣食住さえ整ってれば追加費用かからないしね衣食住は車乗ってても金かかる項目だし

  • @773luisu7
    @773luisu7 3 ปีที่แล้ว +12

    プリウス50オーナーです。
    私は上位グレードに乗っているため、シートは合皮で疲れにくく、ヘッドアップディスプレイが搭載されており、速度を見るために中央にあるディスプレイを見る必要はありません。電子シフトはエンジンブレーキをする場合、下に押すだけなのでいざという急ブレーキにも対応できて便利です。また軽い力で操作でき、安全面では劣るものの使い勝手はかなり良いように感じています。内装の作りはPHVと50で異なっていて、50はサイドにある通気口は足元にあるため広くゆったりと座れます。PHVは高級車のような印象があったので建付の悪さにびっくりしました。現状の不満点はロードノイズが意外と入ってくるところです。

  • @おいも-n2l
    @おいも-n2l 3 ปีที่แล้ว +172

    空力向上に全力を注いだようなエクステリアデザインですが
    よりシンプルなデザインのAクラスの方がcd値が良いのでセンスは大事だと思いました

  • @yaguraa.k.a.9294
    @yaguraa.k.a.9294 3 ปีที่แล้ว +114

    空力は本当に難しいですよね。燃費も良くなるし走行性能にも+に働きますが、初代インサイトみたいに極めればいいのかといわれればそういう話でもない

  • @monochro88
    @monochro88 3 ปีที่แล้ว +96

    完全に個人的な意見ですが本当に同感です。車を「足」と考える人が乗るにしたら尚のこと0次安全をしっかりしないとダメだと思います。

  • @oka_ctc
    @oka_ctc 3 ปีที่แล้ว +58

    31:27
    これを伝えたいがために、この車を取り上げたんじゃないかと思うくらい気持ちのこもった口調
    強く車にこだわっているわけではないですが、できる限り事故が起こりにくくなるよう工夫された車を選ぶ、という視点を大切にしたいと思いました
    素晴らしい動画ありがとうございます

  • @start5785
    @start5785 3 ปีที่แล้ว +262

    自分で運転したわけではないので、実際どのくらい運転しにくい車かはわからないけど、内装の建付けの悪さには驚いた。
    こんな車を21世紀に日本の自動車メーカーが製造しているなんて信じられない。

    • @関根義憲-e4q
      @関根義憲-e4q 3 ปีที่แล้ว +15

      ほんとうに私もそう思います!

    • @クラムチャウダー-h6p
      @クラムチャウダー-h6p 3 ปีที่แล้ว +11

      現トヨタ車は全て恐ろしいです
      ほぼ全車種試乗しました❗
      アクアがギリギリ 
      マシでした😓

    • @観光スポット-m3b
      @観光スポット-m3b 3 ปีที่แล้ว +8

      トヨタは何でもかんでも不具合や不都合な事例はほぼ全て揉み消すから未だにこーんな論外な物が平気で出てくるんだと思いますよw
      そもそも欠陥隠しの前歴があるメーカーだから話になりませんし、そういう体質なんでしょうよトヨタは😂
      はっきり言ってクルマを作る資格などトヨタにはありませんね!

  • @nightprum-dd5gx
    @nightprum-dd5gx 3 ปีที่แล้ว +56

    今回の動画、レイアウトの話が総じていつも以上にわかりやすかったです!これからも頑張ってください!

  • @fv4005zzz
    @fv4005zzz 3 ปีที่แล้ว +28

    俺は正直、昔のアンデルさんのようにニコニコしてレビューしなくなってしまいなんだか車好きじゃなくなっちゃったのかな...??と思っていたんですけど
    燃費が全てだと足代わりの車になってしまうと言っていて凄く嬉しかった、これからもレビュー楽しみにしてます!

  • @keni4569
    @keni4569 3 ปีที่แล้ว +28

    金曜夜の楽しみきたー

  • @mn9mg4or4h
    @mn9mg4or4h 3 ปีที่แล้ว +59

    50のノーマルプリウスに乗ってます。
    PHVと中身はほぼ同じ感じです。
    シートは50km走れば腰に来ます。
    内装のダッシュボードなどの柔らかい部分はプラの上にクッションの付いたプラ系シートを貼ってる様で安っぽいです。
    荷物もリアガラスが邪魔をして、高さのある物は載せにくいです。
    リアガラスが2つに分かれてますので視界も落ちます。
    前後ともガラスが寝ているので、夏場の運転中でも結構室内温度は上がります。
    剛性はとても高く、PHVまで重量も重くないので、サスはもう少しマシです。ハンドルの震えも特にはありません。
    燃費に全振りしてますので、春や秋は30km/lを超えて来ます。
    昨今のトヨタ車はセンサーが色々な箇所に付いている為、スピーカー交換すら非推奨。
    足とすれば優秀ですが、車の楽しみ(運転や改造)としては皆無だと感じます。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 3 ปีที่แล้ว +71

    解説でハッキリ言えるのは、車両の設計の時点から人間工学を無視した部分が危険だと思いました。
    最後まで見ていて、勉強になり、有難うございました。

  • @乙憲
    @乙憲 2 ปีที่แล้ว +8

    すごい、アンデルさんの忖度しない評価姿勢がよくわかる内容になっています。
    プロのジャーナリスト達がメーカーの顔色を気にして、ユーザーを裏切るような内容の動画を平気であげているのとは対照的です。
    一人乗車で微妙なリヤサスの動きばかり気にしているような動画はまるで参考になりませんが、ハンターチャンネルは一般ユーザーに近い感覚で評価しているのでとても参考になります。

  • @柳田悠岐-g4g
    @柳田悠岐-g4g 3 ปีที่แล้ว +56

    ただただアンデルさんがカッコいい動画でした

  • @1228yukio
    @1228yukio 4 หลายเดือนก่อน +1

    段々と見てると信憑性あるのがわかり引き込まれていきます 素晴らしい 忖度ない評価されてます

  • @maromiki4989
    @maromiki4989 3 ปีที่แล้ว +25

    ご年配のドライバーもよく見かけるので、てっきり運転しやすい車だと思ってました。トヨタ信仰ですね。私はこの動画を見て、MAZDAのCX-30買いました。満足です。

  • @lunearharvis5980
    @lunearharvis5980 3 ปีที่แล้ว +10

    ネットに腐るほどある車のレビュー動画で「0次安全」について評価し、本来の車で重要視すべき視界やペダルレイアウト、座席の造り等のハード面について、これほど語りつくしてチャンネルは他にはない。客観的に見てこの車で「人を乗せて、人が運転したとき、それぞれ人はどう感じるの?」っていうのがわかりやすくて良い。デザイン重視の車ばかり出てくる現代で、こういった評価をすることはとても意義があると思う。

  • @00ta
    @00ta 3 ปีที่แล้ว +204

    メーカーに忖度しないと言う意味でcarwowの次ぐらいに当てにしています。頑張ってください。

    • @suzukinrider8868
      @suzukinrider8868 2 ปีที่แล้ว +3

      ムカつくポイントも追加してほしいw

  • @木島楓太
    @木島楓太 3 ปีที่แล้ว +92

    やっぱり安心して運転できる車が一番

  • @rrrb5407
    @rrrb5407 2 ปีที่แล้ว +57

    なんで400万近くするくせにあっちこっちグラグラしてんだよ…トヨタ正気かよ

  • @斬月仮面ライダー-r8e
    @斬月仮面ライダー-r8e 3 ปีที่แล้ว +46

    久々に面白いレビューを見させていただきました。
    車としての原点は何なのかと改めて考えさせられました。

  • @虎さん-s8l
    @虎さん-s8l 3 ปีที่แล้ว +50

    プリウスが事故起こす度にプリウスミサイルとか言われてるけど、これはミサイル化されても仕方ないような感じ…

  • @白間たこ
    @白間たこ 3 ปีที่แล้ว +36

    最後に伝えた(楽しい車)というのは本当に共感します。段々キャラクター性のない車や、単なる移動手段だけの車のような車作りは車好きにも車にまだ興味がない人にもいいことでないと思います。

  • @omangana_typeR
    @omangana_typeR 3 ปีที่แล้ว +241

    これはマジで最悪だと思います
    質感は論外だけどそれよりも視認性を犠牲にして空力とかデザインを優先させてゼロ次安全を犠牲にしてカメラやセンサーで補うのはやっぱりなんか違うと思う

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 ปีที่แล้ว +9

      ハコスカこそ実用デザインは完成されてると思う20代です。
      スクエアなハコスカの運転のし易さは素晴らしい

    • @yk9639
      @yk9639 3 ปีที่แล้ว +1

      カメラやセンサーは整備されていれば人間の感覚よりも頼りになると思っています。確かに使えなくなっていれば普通の車より危ないでしょうが、ちゃんと整備されていれば普通は使えるし、整備しない人は例え肉眼で見える様になってたとしてもちゃんと見ない人だと思っています。

    • @望糸色-t8u
      @望糸色-t8u 2 ปีที่แล้ว +12

      @@yk9639 なら、そこら辺を完成した後に今のデザインにすれば良いって話じゃない?
      今は危なくてもいつか補助機能が完成したら安全になる、では本末転倒でしょう?
      ってか、ブレーキペダルの位置やシフトレバーの機能割付の問題は根本的な問題なので、補助機能が完成しても危ないと思いますよ。

    • @yk9639
      @yk9639 2 ปีที่แล้ว +1

      @@望糸色-t8u いえ、今の時点で「ちゃんと整備されていれば」使えるものだと思っていますよ。
      問題はその技術をちゃんと使えない人々が事故を起こすのです。
      それにブレーキべダル等もこちらのほうが使いやすいといった人々もいるので、結局は慣れの問題でしかないと考えています。事故が多いのはそれだけ加速力が優れていることも問題かとおもっています。

    • @triggerace6783
      @triggerace6783 2 ปีที่แล้ว

      @@yk9639 その技術をちゃんと使えない人間がいるという、その程度の完成度の車やからこの評価なんやろな
      みんなが安心して使える車じゃないと。ただの殺人マシーンになっちゃう

  • @tetutaka7395
    @tetutaka7395 3 ปีที่แล้ว +13

    お見事な評価です。
    最後のメッセージ、大好きです。尊敬します。

  • @強欲な妖術師
    @強欲な妖術師 3 ปีที่แล้ว +139

    "テーマを超越"
    なんかエルグランドとs660が可愛く見えてきた

    • @赤土育ち
      @赤土育ち 3 ปีที่แล้ว +40

      s660に対する1評価はやればできる子に対する愛の鞭なのに対して、
      こちらの1評価はやってはいけないことをした悪ガキへの制裁だと認識しています。

  • @西西-r8o
    @西西-r8o หลายเดือนก่อน +2

    プリウスphv、購入予定のものです。非常に厳しい意見、残念ではありますが燃費に対しての本気度は現行型以上ではないかなと思い、そこに魅力を感じています。運転時の死角、立て付けの悪さなど悪い部分は購入前にしっかり確認して納得した上で購入しようと思います。
    レビューありがとう御座いました😣

  • @KK-zq8lo
    @KK-zq8lo 3 ปีที่แล้ว +29

    プリウスPHVの外見に惚れたので、ここ2,3日ガチで購入検討してました。助成金で安く買えますしね。そんな中、信頼のおけるハンターチャンネルさんで評価1を出していたことで、無事に購入を回避することができました。本当にタイムリーに動画を上げていただいて感謝です。プリウスPHVの外見は本当に好きなので、次回のモデルチェンジで改善して欲しいです。まぁ・・・最近のトヨタ車の外見は期待できないのですが・・・。

    • @moon77t
      @moon77t 3 ปีที่แล้ว +2

      1クラス大きい車種なら、MAZDA6セダンもあります。
      MAZDA6セダン ブラックトーンエディション
      th-cam.com/video/PK3ntHaCzlU/w-d-xo.html

    • @THELUPIN7
      @THELUPIN7 3 ปีที่แล้ว +13

      良い車よ!
      この車に乗って3年ぐらい経ちます。
      私も外見で選んでモデリスタつけて乗ってるけど後悔ないよ!
      人の意見に流されず買いましょう^^
      そりゃphvでメカやデザインに金使ってるんだから内装は仕方ないよ
      それも気に入ります^^
      phv乗りより

    • @くうじじ
      @くうじじ 3 ปีที่แล้ว +4

      @@THELUPIN7 わたすもモデリスタ装着でバックスタイル気に入っております。数少ないPHVのなかでの選択です。

    • @THELUPIN7
      @THELUPIN7 3 ปีที่แล้ว +8

      @@くうじじ ですよね!
      僕もこのフロント、リアのデザインに惚れて買いました。
      走ってる台数も少ないからなおよし^^
      まだまだ乗る予定です!
      走りや、革にしか目がない人はこの車の良さは分からないのかも笑

    • @_rr9078
      @_rr9078 3 ปีที่แล้ว +6

      @@THELUPIN7 勿論、そういう考え方の人もいるでしょう。自分の意見よりも他人の意見を重視するのはいかにも日本人です。もし気に入れば買えばいいと思います。しかし確かに新車価格、高額すぎとは思います。
      あと、路面状況によってロードノイズが、静寂→爆音、に変化します。
      これは要するに吸音材・整音材がほぼ皆無であるという事。400万近いんだからもう少し頑張って欲しかった。

  • @マルマイン-b9z
    @マルマイン-b9z 3 หลายเดือนก่อน +1

    ここまで言える人はすごい!
    確かに燃費気にして乗るんじゃなく乗ってて楽しいがいいですね!

  • @たなかしんいち-b9n
    @たなかしんいち-b9n 3 ปีที่แล้ว +176

    久しぶりにアンデルさんが興奮していくさまが見えるレビューでした。
    使い勝手が良くないのは想像通りでしたが、内装のガタツキがあんなにひどいクルマが今時あるなんて信じられません。視覚の悪さも想像以上で「これマジでトヨタのクルマ?」と思ってしまいました。
    走行性能も普通な感じだし、これで380万はなんの罰ゲームなのかな?とオーナーが気の毒になります。
    評価「1」もやむなしかな?キーを置いて立ち去るアンデルさんが、印象的でした。

  • @はむ-k8y
    @はむ-k8y 3 ปีที่แล้ว +76

    社用車でたまに乗るけど慣れるまでマジで怖かったよこの車

    • @KINOPIO_Tom
      @KINOPIO_Tom 2 ปีที่แล้ว +2

      社用でプリウスは最悪ねアクアとかヴィッツとかでいいのに

  • @メリット-o5s
    @メリット-o5s 3 ปีที่แล้ว +29

    車の安全性について考えさせられる動画でした。
    仕事や趣味のドライブで長距離運転が多いので今まで燃費重視で車選びしてましたが、今月頭に安全性を重視してスバル車の予約をしてきて正解だと思いました。
    命はいくらあっても買えませんからね💦

  • @kenichihada1397
    @kenichihada1397 3 ปีที่แล้ว +51

    アンデルさんの投稿に対する熱量と勇気に感服しました!

  • @ΚατακόκκινοςΦατάλης
    @ΚατακόκκινοςΦατάλης 3 ปีที่แล้ว +32

    車詳しくないけど12:05 16:17ここやばくね…しかも400万近い値段というか400万…イカれてますな絶対買わないね。

  • @いこ-j9r
    @いこ-j9r 3 ปีที่แล้ว +51

    だいぶ昔に型落ちプリウス乗ったことがあってシート座ったら信じられないほど体が沈んだのを思い出しました。酒飲んだ身内の代行で運転したのですが操作し辛くブレーキも遊びが大きすぎていつもの感覚で踏んだら事故起きるなと言う印象が強かったです。なんか今回のレビューみて中身が改良されていない事に悪い意味で衝撃を受けました…

  • @SecondLifeS
    @SecondLifeS 3 ปีที่แล้ว +10

    この質感ならトヨタの利益が納得できますね。

  • @golfgti5678
    @golfgti5678 3 ปีที่แล้ว +30

    燃費より安全の方が重要!

  • @uko59
    @uko59 3 ปีที่แล้ว +56

    商業評論家の先生達は商品として良いと言ってますが
    正直レビューの方が言ってるのが真実味があり支持します。
    評価 1

    • @秀夫高橋-e5g
      @秀夫高橋-e5g 2 ปีที่แล้ว +1

      プリウスへの評価・コメントへの評価5以上満点💯
      クルマそのものは1~0点ですね

  • @kh6094
    @kh6094 3 ปีที่แล้ว +12

    この男性の言う通りの車だとしたら、正に最悪の車だ。
    運転席に乗ったときに、地下室に押し込められたような、あるいは水に溺れたような感じのする車など、論外だ。運転する気にならない。
    プリウスの高名に踊らされて購入候補に挙げていたが、これでは候補から外すしかなさそうだ。
    PHVではない通常のプリウスも似たようなものだろう。
    質感が安っぽいのは我慢出来るが、運転席からの車両感覚がダメな車など、タダでもいらない位だ。

  • @boss01wv
    @boss01wv 3 ปีที่แล้ว +218

    まるでドライバーと電子デバイスに投げっぱなしの安全思想?
    やっぱりまずドライバーが運転しやすいようにコクピットを作って、破綻しにくい限界の高いメカを組み合わせ、最後のフォローとして電子デバイスで仕上げる、そんなクルマづくりが基本であるべきですよね。

    • @ささささ-r5t
      @ささささ-r5t 3 ปีที่แล้ว

      時代遅れのこと言ってて草

    • @AAA-ze3xf
      @AAA-ze3xf 3 ปีที่แล้ว +6

      こたつさん、完全自動運転技術なんて無駄な努力。ドライバーが主導権を持って、より安全な車を開発して欲しい。
      完全なAiを開発して組み込まないと自動運転なんて無理。実際、自動運転の車が死亡事故を起こしてます。

  • @shige828
    @shige828 3 ปีที่แล้ว +8

    この車を2回購入しました。1回目はSグレードの新車、2回目はAプレミアムの認定中古車です。
    シートはSグレードの際、30分も運転すると他の車では出ない腰痛がでて何度も何度もシートレールのねじをはずしたりして高さ調整しました。
    が、Aプレミアムのパワーシートでは調整が自由にできるせいかほとんど腰痛は出ませんでした。
    内装質感のチープさについてはおっしゃる通りかと。
    但しセンターコンソールの建付けの悪さ、ステアリングの微振動は個体差だと思います。私の2台は問題なしでした。
    シフトノブは無駄な動きが好きになれず、シフトスイッチに交換しました。
    アームレストはスライドタイプに変更し使い勝手を改善しました。
    視界については慣れかと思いますし、Aプレミアムはソナーもついており、気にはなりませんでした。
    確かに燃費のために犠牲にしていることは多いと思いますが、燃費は抜群に良く、はまる人にははまるクルマだと思います。

    • @cp4349
      @cp4349 3 ปีที่แล้ว +5

      立て付けの悪さに個体差がこんなある
      とか
      シフト分かりづらいからボタン式に変える
      とか
      視界は慣れが必要
      とかってどうなんでしょう💦
      誰がいつ乗っても使いやすい、乗りやすいが大事かと

    • @名前考え中-u2h
      @名前考え中-u2h 3 ปีที่แล้ว +4

      燃費以外は欠点の多い車だと思いますが、自分なりに工夫して乗っているのは大変素晴らしいな、と思います。

    • @智久-w5e
      @智久-w5e 3 ปีที่แล้ว +3

      センターコンソールの建て付けは動画みたいに酷くないですよ〜

  • @kiki-ld5lh
    @kiki-ld5lh 7 หลายเดือนก่อน +4

    全トヨタ関係者及び日本の自動車産業に係わる全ての人に
    参考にしてもらいたい動画です。

  • @myoko2000
    @myoko2000 3 ปีที่แล้ว +8

    すばらしいレビューだと思います。応援しています。

  • @ford-airsoft-aqua
    @ford-airsoft-aqua 2 ปีที่แล้ว +2

    非常にわかりやすいレビューで助かります!
    通勤用でプリウスとPHVで悩んでいたので参考にさせてもらいます

  • @三助ぱわーど
    @三助ぱわーど 3 ปีที่แล้ว +67

    元々、運転支援を今後とも重視していくというような、日本を代表するメーカーであるはず。カーデザインも含め安全性を重んじて欲しいですね。見た目は趣味の問題なので、どれだけハードプラを多用しても、また高額でも買われる方は多いです。残念ながら、質感に関して軽視さている方も多いです。しかし、今後の他メーカーが、これを見習って欲しくはないですね、今回も清く正直な動画、有り難うございます。

  • @関根義憲-e4q
    @関根義憲-e4q 3 ปีที่แล้ว +4

    アンデルさん!最高です!

  • @さとーふ
    @さとーふ 2 ปีที่แล้ว +10

    9:10サングラス入らないの面白すぎる笑

  • @python5700
    @python5700 ปีที่แล้ว +3

    安全のためにビシッと厳しい評価をするのはとても素晴らしいと思います。

  • @ひろ-q1h5t
    @ひろ-q1h5t 3 ปีที่แล้ว +15

    この車を選ぶ人は運転に興味無い人が多いと思う
    そう言う車こそ事故が起きない様にして欲しい

  • @のんきぽらぽら
    @のんきぽらぽら 3 ปีที่แล้ว +3

    凄い面白い考え!参考にします!ありがとう

  • @hh20060816
    @hh20060816 3 ปีที่แล้ว +34

    こんな車だったとは参考になります