【100均DIY】安くて簡単に作れる方法 推しグッズ 軟質カードケースでマルチクリアポーチ 〜呪術廻戦 東京リベンジャーズ BTS
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 100均の軟質カードケースを使って推しマルチクリアポーチを作ってみました。
動画を参考にこのやり方をされる場合にはメンションくださると有難いです。よろしくお願いします。
■マルチクリアポーチ型紙Sサイズ
xx...
・軟質カードケース(DAISO)
・PVCクリアクロス(DAISO)
・ワンタッチホック 13㎜4組(DAISO)
・ひっかき傷防止シート ペット用(DAISO)
プレゼント企画開催などのお知らせは各SNSにて配信中
是非フォローしてチェックしてね♪
★Instagram→@koikesannohandmade
...
★TikTok→vt.tiktok.com/...
★twitter→ xx...
↓↓↓プレゼント企画 専用応募フォーム↓↓↓
form.run/@koik...
※プレゼント企画開催時のみ公開しております。
視聴者様へのお願い
動画を参考にして作ったキャラクターものの販売は絶対にしないでください。
個人で楽しむ為だけにお使いください。
よろしくお願い致します。
この動画の音楽
詳細
TH-cam Premium で広告なしの音楽を楽しみましょう
曲
Long Night (pt. II)
アーティスト
JPB
• JPB - Long Night pt. I...
TH-cam に使用を許可しているライセンス所持者
AEI; Featherstone Music (publishing
#100均DIY#推しグッズ#マルチクリアポーチ
すごくおしゃれ✨カッコイイ‼️
他の動画も、とてもセンスがいいですね!
こんなお母さん素敵すぎ〜!
ありがとうございます😭❤️我が家の子達は興味がなくて…作っては保管の繰り返しです😂
素敵すぎる!!
コメントくださりありがとうございます😊
お褒め頂けて嬉しいです😆✨
10:36 ポイントまで解説ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
少しでも楽しんで貰えたら嬉しいデス( ˶ˊᵕˋ)
成る程転写か〜
形が可愛い💕
ハトメ百均のは穴が大きくて
買うか迷っていたのですがこれなら使える❗️やっぱ買いかな
色々試してみてこれが一番綺麗に出来ました♪
ハトメ1つ持っておくとすごく役に立つのでぜひ❤️
形もバッグに付けても良い感じです♪
登録者2000人突破おめでとうございます㊗️🎉
大型記念イベント楽しみにしてます🥰
いつも支えてくださってありがとうございます😊
企画開催がんばります❤️😀
tiktokから来ました!めちゃめちゃ可愛いです!作ってみます!
おおー(*´∇`*)❤️ようこそ、いらっしゃいませ。見つけてくださり嬉しいです。是非ぜひ作ってみてください☺️💕
素敵なものが出来ますように😀
こんにちは😌
ライブの時など、友達へのプレゼントにさっそく作らせていただきました✨
保護シート…キレイに貼れても時間が経つとが浮いて空気が入ってしまうのですが、何か対策とかはありますか😣?
コメントありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)作っていただけて嬉しいです。
保護シートが浮いたことがないのでハッキリした原因をまだ見つけられないのですが、どうしても折り曲げを繰り返す部分は空洞になりやすいことがあるかもです🧐
軟質カードケースの反発が強いという事も原因の一つだと思います…。
折り曲げを繰り返す部分はあまりしっかり型をつけないというのも対処のひとつになるかと思いますが、どの部分が主に浮いてきたりがありますか?
@@koikesan.
返信ありがとうございます😌
キーチェーンをつけるためのハトメの部分から、結構広範囲に剥がれてきてしまってます💦
転写シールを背面いっぱいに貼ってしまったので、もしかしたら余白を多めに取れば剥がれにくくなるかな?とも思ったり…
転写シールを小さめにして、もう一度チャレンジしてみます✨✨
なるほどですね🤔
転写画像が広い範囲になると密着面が減るから浮きやすくなるのかもしれないですね( ߹꒳߹ )私も次回作る際に改めて確認してみたいと思います。こんなふうにコメント頂けると改良点やもっといいものを作るための気をつけるポイントになるのでありがたいです😊
今日のオープニングはこいけさんが4人居ました!
このポーチかっこいいですね!作りたい!
ちゃんとチェックしてくれてる〜🤣❤️
ありがとうございます♪このコメント見るたびに笑っちゃいます💕
1つ作ってコツが掴めたら簡単に沢山作れちゃうのでぜひ作ってみてください👍✨
@@koikesan.
こいけさんの動画を見る時はオープニングを見るのも楽しみになっています!w
それを聞いたら私もちょこちょこオープニングを弄っておかなければ🤣🤣🤣❤️
@@koikesan.
Mサイズは、どのようにしたら出来ますか?
いつも参考にさせていただいています。
こちらのポーチもすごく可愛くてぜひ作りたいと思って作っていたのですが、転写が何度やっても上手くいきません…
擦る時間と強さはどれぐらいでしょうか?
またどこの除光液がいいとかありますか?
ちなみに、画像はコンビニで印刷したものを使ってます。
いつかご視聴下さりありがとうございます😊
擦る時間はポーチの画像くらいでしたら一つあたり1〜2分くらいで、強さは擦った跡がわかるくらい結構強めに擦っています。
除光液はDAISOさんの除光液を使用しています。
除光液はビシャビシャになるくらい(勿体ないですが💦)使う方がインクがするんと剥がれてくれるのでいいと思います😀
擦ったあとに紙を剥がした時、紙の方にインクが残っているようなら擦り足りていない状態で、紙を剥がした後にインクに紙が残っていてそれを指で剥がすときにインクが剥げるようでしたら指で擦るチカラが少し強いのだと思います🙇♀️
とても丁寧に教えていただきありがとうございます。
何回かやっているとコツが掴めてきて、まだ紙にインクが残ってしまいますがなんとか転写できるようになってきました。
今度DAISOのリムーバーでもう一度リベンジしてみます!
いえ、動画ももう少しわかりやすい説明にしないとでした😅お手数お掛けしてすみません💦
少しずつ上手くいっているようで良かったです😀💕いつでもお気軽にお声掛けください♪
素敵な作品ができますように🥰
こんにちわ!
これも可愛い!
作ってみようと思います🌝💗
Sサイズで作る時、画像の大きさってだいたいどれくらいで作ればいいですかね…🤔??
コメントありがとうございます😊
Sサイズですと、動画概要欄に型紙のリンクがありますのでそちらから画像保存して頂き印刷でそのままお使いできます😀💕
@@koikesan.
すいません😭
説明されてましたね…💦
ありがとうございます!!
いえいえ、気になることはどんどん聞いて下さい😀❤️
楽しい製作ができますように🥰
初めまして☺️
推しのポーチを作ろうと思い写真を転写したのですが黒の範囲が多く、残った紙を擦っているうちにインクも一緒にのびて?溶けて?しまいます…😭
色の範囲は狭い方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
特に色の範囲などは気にしなくても大丈夫かと思います( ¨̮ )*♪
擦った後に、紙を剥がしてその後に残っている紙を擦る際にインクがズレたり伸びてしまう時はクルクル擦る際に無意識に圧がかかっていて指のチカラによってズレたり伸びているのかもしれません💦
残っている紙を擦る時にある程度取り除いたら、一旦転写面を乾かして、それから紙が残っている部分だけに除光液を付けて再度優しく取り除いてみたらいいかもしれません😊
@@koikesan.
ありがとうございます😭✨
急がず乾くのを待ってみます‼️
もし上手くいかない時はまたいつでもお声かけください😄❤️
綺麗に出来るようになるまでお手伝い出来ればと思います😊
はじめまして。
春休みにでも子供と出来たらと思い試作を作っているのですが、引っ掻き防止シートがない場合なにか代用出来るものがあればと思っているのですが何かありますでしょうか?
はじめまして😊コメントありがとうございます。ひっかき傷防止シートの代用としては、100均商品の
・窓ガラス目隠しシート
・油はね防止シート
・ホログラムシート
などが使えると思います。
クリアなタイプよりは磨りガラスのような半透明タイプの方が空気などが多少入っても目立ちにくく汚く見えたりしないのでオススメです♪🙆♀️💕
@@koikesan.
ありがとうございます😃
早速やってみたいと思います😀
素敵なものが出来ますように⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❤️
お子様と楽しい春休みをお過ごし下さいませ·͜· ❤︎
作ってみました!
1つ目は上手くいきましたが、2個目に転写をすると1枚目がクリアファイルに転写されてしまい剥げてしまいました。
コツなどありましたら教えてください
コメントありがとうございます。
2つ目を転写する際に、1つ目の転写した画像に剥がした紙を被せて少しだけ除光液を垂らしておくと剥がれることなく2つ目も転写できると思います😊
@@koikesan.
ご丁寧にありがとうございます
挑戦してみます!
次は上手くいきますように( ˶ˊᵕˋ)⋆⸜🌷⸝⋆
また何かあれば何時でもコメントください。
コメント失礼します🙇♀️
いくら擦っても全然転写できません😭
セ◯ンイレブンでプリントして、
炭酸プロピレン&アセトンの入った除光液で
浸して、
定規で擦ってるのですが
一向に転写できる気配がありません。
なにが悪いのか、思いつくことがあれば
教えて頂けると嬉しいです
コメントありがとうございます。
転写が上手く行かない場合に考えられる原因は
・コンビニ印刷で普通紙に印刷されていない
・炭酸プロピレンが含まれていない
・ノンアセトン除光液ではない
が、挙げられます。
炭酸プロピレン&アセトンとあるので、もしかしてアセトン除光液をお使いなのが原因かな…🤔と思います。
そーなんですね!
アセトン入りだと勘違いしていました😅
ノンアセトン除光液探してみます🤔
返信ありがとうございました😊
おすすめの除光液を動画で紹介をしているのでよかったら参考にしてみてください(*^^*)
th-cam.com/video/gp7wuYb8TZg/w-d-xo.html
素敵な作品が出来ますように(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
小池さんが使っているPUREでやったら無事転写出来ました!
大きめサイズのショルダーにして
スマホを入れる用と、小さいポーチ作りました😊
推しで作るとテンション上がるので
ちゃんと作れてめっちゃ嬉しいです
色々ありがとうございました😊
無事転写出来て喜んでもらえて良かったです🥰
素敵な推しグッズが出来上がったみたいで何よりです❤️
これからも推し活のお役に立てるような動画を少しずつ作っていきたいと思います✨
ご報告、励みになるのでわたしもまた頑張れそうです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
初めてまして(*^^*)
とっても素敵な作品ですね✨
早速作ろうと思い、材料は揃えたのですが
いろいろな画像を1枚の紙で印刷するという
ことが出来ず…
主様はどのような方法で印刷しているのでしょうか?
教えてもらえるとありがたいです。
コメントありがとうございます😊
作るものは違うんですが、こちらの動画で画像編集のやり方を少しまとめていたのでよかったら覗いてみてください🙆♀️❤️
th-cam.com/video/0Bo291p8bNA/w-d-xo.html
分かりにくい所はいつでもお声かけください🙇♀️
素敵な推しグッズが出来ますように💕
ありがとうございます😊m(*_ _)m
早速やってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
はじめまして。動画を参考に同じ材料で作ってみたのですが、転写が上手くできず...除光液も3種類試しましたがダメ。おなじ除光液に変えた方がいいでしょうか?
初めまして😊お返事遅くなり申し訳ございません。
除光液、お2人の方から同じご相談を受けて色々と除光液を試してやってみました。
アセトン入りで成功されている方、動画として紹介されている方、アセトン入りではダメな方、さまざまで専門的なことで多分成分の問題で上手くいかないのかなと思います。
私が使用しているものがDAISOさんのpure ノンアセトンの除光液になります。
その他、ノンアセトンの除光液をあちこちから購入して試しましたがノンアセトンにも色々とあるようで商品により成分が全く違うので転写が上手くいかないものもありました。
その旨、ご相談をいただきわかったので動画には記載がなく私の動画でお手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
同じものだと綺麗に転写可能かと思いますのでもし再度チャレンジしていただけるようでしたらお試しください🙇♀️💕
@@koikesan. 丁寧に教えて頂いてありがとうございます✨同じものを使ってやってみたいと思います!
次は上手くいきますように😌❤️
また何かありましたらお気軽にお声掛けください🙇♀️💕
初めまして!とても可愛く作ってみようと思ったのですが、Sサイズの型紙をそのままA4に印刷したら、Lサイズ?くらいで印刷されてしまい😣縮小とかしないといけませんか?
はじめまして。コメントありがとうございます😊
今のところ報告がなかったので大丈夫かと思っていたのですが、もし大きいサイズになってしまう場合には用紙サイズはそのままで半分くらいに縮小しての印刷だとSサイズになるかと思います。
紙の印刷向きで用紙いっぱいに印刷されてしまうのかもしれないです🥲
その辺りを詳しく確認・記載しておらず、お手数をおかけしてしまい申し訳ございません🙇♀️
せっかく作ってみよう!と思っていただけたのにスムーズに作業が出来ない状況を作ってしまってすみませんでした💦
@@koikesan. 丁寧に教えて頂き有り難うございます😊再度挑戦してみます!😌
つぎは上手くいきますように😀❤️
また何かありましたらいつでもコメント下さい🙇♀️💕
転写するもので不向きな物ってありますか?
コメントありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ
除光液転写する素材で…の認識で良かったでしょうか?
転写に不向きなもの…ツルツルした素材(透明プラ板)にはあまり相性が良くないです。
ツルツルしているとなかなか定着してくれなかったり、素材によっては除光液で素材の方が傷むことがあったりします。
今の所、除光液転写で試してきたものは動画にあげているんですが、
・硬質カードケース
・軟質カードケース
・フロストプラ板
・既製品ポーチ類
は、保護なども必要に応じてやってますが可能でした😊
参考になれば幸いです。
@@koikesan. ありがとうございます!気になったのが既製品のポーチと書いてマジでが布ですか?
既製品のポーチというのも材質は軟質ケースのような素材のものになります。
布に除光液転写は匂いもありますし、不向きなのでもし布製のポーチなどに転写したい場合は、100均にもあるようなアイロンプリントの方が綺麗に出来るかと思います🤗
@@koikesan. ありがとうございます😊やってみます
素敵な推しグッズが作れますように🍀*゜(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
転写するとき、大きいものでもきれいに転写できるでしょうか
小さい方方がいいんでしょうか
コメントありがとうございます😊
やり方は同じですのでサイズはお好きなもので大丈夫かと思います。
私が転写した1番大きいサイズがB 5サイズになります。綺麗に転写できたものがカットされてネームタグ動画のタグと一緒に付けたプラ板たちです😀❤️
ありがとうございます!
こういうのは初めて作るので頑張りたいと思います!💪🔥
初挑戦、上手くいきますように☺️❤️
わからないことや気になる事があったらいつでもお声掛けください〜🙇♀️💕
ありがとうございます!
画像の大きさってどれぐらいですか?
言葉での説明が分かりにくいと思うので大まかなサイズ調整のやり方を今動画にしてるとこです(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)近日中にはアップします(*^^*)
@@koikesan. ありがとうございます!
動画アップしました😆
1番新しいものになります、少しでも参考になれば幸いです( ¨̮ )*♪
推しの大きい写真をコピーしたんですけど、飾る方法がなくて、いい方法とかありませんか?!
コメントありがとうございます。大きさはどのくらいになりますか?
大きさはまだよくわからないのですが、オリジナルブロマイドっていうのらしくて、L判と書いてありました。
いませんかねセブンとコラボしてる東リべのです!
コラボ画像確認してきました😊
個人の好みになってしまうと思うのですが、私だったら…100均のフォトフレーム(最近ある両面透明タイプ)に入れて飾ったり、あとはワイヤーネットなどに木製の洗濯バサミなどで留めたり…コルクボードに留めたり🤔
穴を開けたくない場合は、初めにラッピング用のマチなしクリアバッグなどに入れてから余白の部分を鋲で留めたりして飾ったりします😄
なるほどです!わざわざありがとうございました!
大したご提案が出来ずすみません💦
あとはフレーム自体をデコったりフレームについてるアクリル板をデコったりくらいしか思いつかず😅
ラミネートフィルムなどに転写する時って薄い色って綺麗に転写できないじゃないですか、軟質カードケースには、薄い色でも綺麗に転写できるんですか?
コメントありがとうございます😊お久しぶりです。
薄い色でも色はのりますが、薄い色はそのまま薄い色で転写されます。
もし濃く転写をしたい場合は画像編集などでエフェクトを使って画像を濃くしてから印刷をすると良いかなと思います😊💕
あと、印刷は私はいつもセブンイレブンで行っています。
@@koikesan. お久しぶりですw何度も色んな事を聞いてしまい申し訳ございません。あまりにもオタク心をくすぐられるものを作っていらしているので( ˊᵕˋ ;)友達にプレゼントしたいと思ってますありがとうございます!これからも色々と聞きに来るかもしれませんが優しい言葉をかけて頂けたらなと思っております。本当にありがとうございます!
いえいえ、ご視聴・コメントして頂けて本当に嬉しいのでいつでもお気軽にお声掛けください😀❤️
うっかりとめんどくさがりと大雑把なので動画がわかりにくい事もあると思うのでどんどん聞いて素敵なものを沢山作ってください🙆♀️💕✨
Mサイズは、どのようにしたら出来ますか?
コメントありがとうございます(๑ت๑)♡
先程sサイズの画像の所に貼り付けておきました🙇♀️
印刷サイズなどはSサイズと同じです😃
@@koikesan.
ありがとうございます
きれいに色が転写できないときはどうしたらいいんでしょうか
もし上手くいかないようでしたら、私が動画内で使用しているノンアセトン除光液を使ってみてください🙇♀️
アセトン成分入りでも転写が綺麗に出来る方も結構いらっしゃるのですが、転写が上手くいかないとのお声を何人か頂き、本日両方とも試したところノンアセトンの除光液の方が綺麗にしっかり転写出来ました。
お手数をお掛けしてしまいますが、成分表を見ていただきノンアセトンのもので一度試していただけたらと思います🥲❤️
なるほどです!ありがとうございます!試してみます!
転写が上手くいきますように🥺❤️
ノンアセトンの除光液でしたとこすごくきれいにできました!ありがとうございました!
わー😭❤️うまくいって良かったです✨
これで転写はバッチリなので、お好きな画像で沢山素敵なものを作ってください😀💕
ご報告とっても嬉しいです。ありがとうございます。
どこで印刷されたものですか??
自分セブンで印刷したやつでやったんですけど全然転写できなくて😿
コメントありがとうございます😊
体調不良で寝込んでいる為、返信が遅くなりすみません。
印刷はセブンで全て行っています。
転写が綺麗に出来ない場合は、除光液の方に原因があるかと思います。除光液は何をお使いでしょうか?
@@koikesan.
いえいえ全然大丈夫です!
体調大丈夫ですか😥お大事にしてください😌
除光液はダイソーの"ENAMELREMOVER"使ってます!
お気遣いありがとうございます😭
enamel removerは多分アセトンが含まれていませんでしたか?
DAISOさんのPUREという除光液が綺麗に転写ができるのでオススメです。
もしなければ他の方のご報告でセリアさんの黄色いボトルのノンアセトン除光液、ドンキのノンアセトン除光液も綺麗に転写が出来たとのことです🙇♀️❤️
@@koikesan.
そうなんですね💦
わかりました!試してみます!!わざわざありがとうございました😿🤍
次は上手くいきますように😌❤️
型紙をA4でコピーしたんですが、動画の様に1枚で2枚分取れないですがどの様にしたらいいですか?
コメントありがとうございます😊
特にご報告がなかったので大丈夫かなと思っていたのですが、印刷の向きで用紙いっぱいになる場合もあるようで💦😭
もし大きい場合は用紙サイズそのままで型紙を半分くらいに縮小していただくとちょうど2枚取れるサイズになるかと思います🙇🏻♀️❤️
お返事ありがとうございます、向きが関係してたんですねすごく可愛かったので作ってみたいのでチャレンジしてみます。これからも色々と参考させてもらいます。
せっかくの製作意欲を初っ端から挫いてしまって申し訳ないです😭
もう少しわかりやすく説明できるように動画も作っていきたいと思います。
素敵なものが沢山作れますように😀❤️
٩(๑> ₃
いつもありがとうございます😊
是非作ってみてください🥰
試しに1つ作ったらすぐコツが分かると思います🙆♀️❤️
@@koikesan. やってみようかなぁ?
チャレンジ((꜆꜄•̀ω•́)꜆꜄꜆スルスル
最近子供はコラージュ⁉️にハマってます😀
コラージュいいですね❤️組み合わせで違うものが沢山できるから見ててすごいなーと思います。自分ではなかなか出来そうにないですが😂
@@koikesan. センスあるから絶対出来ますよ(*^^*)
えー😆❤️チャレンジしたくなりますね、褒められたら調子に乗ってしまう🤣🤣🤣💕