ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
東京さくらトラムは決して悪いネーミングではないけれど、何分「都電荒川線」の語感が良すぎるのよな
だいぶ前になりますが 桜の時期に飛鳥山へ行き、荒川線に乗りました とてもきれいでしたね 路線の周辺も素敵なところが多くて 一日中、途中下車の旅をしました 鬼子母神も行きましたね 私の子供の頃はまだ都電がけっこう走っていたので、都電に乗って東京タワーの近くまで行き タワーまで歩いて。。みたいな散歩もしましたね 荒川線は存続してほしい路線ですね とても情緒があって楽しい 後世まで残ること祈っています 楽しい素敵な動画をありがとうございました
それは、素晴らしい思い出ですね!そう、沿線は素敵なところが多くて散策するの楽しいですよね~私もできる限り存続することを願っています!こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
なんて癒される動画なんだろう。
早稲田大学卒業の者です。あの団地が元々都電の車庫だったことは知りませんでした。近隣にある徳島ラーメンの「うだつ食堂」というところがおいしいのでお勧めです。 良質な動画、いつも楽しみにしています!
美味しいラーメンはお好きなので、とても嬉しい情報ありがとうございます!ご期待に添えるよう頑張ります!
鉄道が好きなので、とても楽しく観れました。また楽しい動画を期待しております☺️
鉄道がお好きなんですね~私も小さい頃から乗り物は全般的に愛着がありますね~ご期待に添えるように頑張ります!
荒川線、有難うございます😂生まれ育った都電沿線を離れて長い時が過ぎましたが足であった都電を見る度にほっこりします 東京に帰りたい気持ちがMAX😭これからも東京の紹介をお願いします🙇♀️楽しみにしてるからね❤
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!原風景の都電とはなんとも味わい深いですね~その気持わかります!都会で温かみがないと周りからは言われますが、東京人にとってはこれが故郷の愛すべき風景ですから、これからも素晴らしき「ふるさと」を共有できたらと思います!今後ともよろしくお願いします!
本当に❗️東京に帰りたい‼️でも知らない事が多くてね貴方に思いを託します、です
新しき村の車体に言及されていいですね
大塚とか王子とか微妙な駅通るのが味がある
さくらの時期は飛鳥山は混雑してますよね🌸
関東やってきてしばらくしたら山手線の内側に路面電車が走ってんだと衝撃的だった先月ようやく一日乗り放題のやつでお花見観光に利用できて楽しかった
確かに、あまり情報としては出ないですし、最先端をしきりに発信する都市の中心にのどかな物があるのは衝撃的ですよね~そうなんですね!お花見と路面電車とは素晴らしい風流な感じがして良いですね~
母親(80代)の祖母(東京)の親戚がいて東京に遊びに行った時、都電荒川線に乗ったそうです、丁度バッチつけたら無料で都電に乗りいろんな所(都内)行って遊んだそうです😊😊😊😊
荒川線沿線は見るべき場所がたくさんありますからね~さぞ楽しかったことでしょう!80代で非常にお元気ですね~
鉄道動画で夜の映像が尺の大半を占めるの地味に新しいかもな時代遅れにも見えるキュートな電車が東京の街中をこっそり走る映像、実に癒される……
荒川線は旧王子電気軌道の路線だったので、他とは違って専用軌道が多いのが幸いしました。三ノ輪橋駅の入口にはその昔、王電入口の表示がありました。良く乗ったのは50年ほど前になります。熊野前とか庚申塚とか停留所名も味がありますよね。
先の目白界隈の丁寧な説明に続いて『都電』のご紹介有り難う御座います。吾郷は目白通りと明治通りの交差するところを中心にほぼ全ての親戚が住まいしております。感染症も収まり久しぶりに親戚の顔など見に行こうと思います。*同級生は墨田区
こちらこそ、今回もご覧いただきありがとうございます!そうなのですね~近年遠方に散り散りな家が多い中で、そのような形で住まわれているとは非常にいいですね~それはたいへん結構なことです!!
大塚から庚申塚あたりしか利用したことなかったけど、この動画見たら早稲田から三ノ輪橋まで乗ってみたくなりますね。時間作って荒川さんぶらり旅してみます。
ぜひ、沿線はかなり見どころが多く興味深いので、楽しんでください!
サンシャインシティにいくのなら、東池袋四丁目がいい。JRとかの池袋駅からだと人が多すぎてあるきずらいし、少し遠い。
急勾配でおなじみの横川〜軽井沢間の勾配と飛鳥山の勾配は同じだそうですよ。
それは、興味深い偶然ですね!!小さい頃、重連するあさま号が最もかっこいい電車だと思っていて、プラレールでも重連ごっこをする自分がいたことを思い出しました・・・笑
沿線住民です。とげぬき地蔵の縁日 4の日は路面電車が混み合います。 車高が低いので 圧倒的に乗りやすいことに言及して欲しかったです😊
こんにちは!沿線住民の方の生の声が聞けてたいへんうれしいです!確かに、おっしゃるとおり、昔の路面電車は車高が高くて、かつホームが低く、まるで馬車に乗るかのようでしたが、今は車高が低めで、かつホームは高めに作ってあって、乗り降りがしやすくなりましたよね~
面白い!14分があっという間でした
それは大変うれしいお言葉です!!喜んでいただけた大変光栄です!
投稿お疲れ様です!さくらトラム、ネーミングとフォルムがマッチしててかわいい🌸🚃都内にこんなかわいい乗り物あるなんて知りませんでした...😯また一つ学びが増えました!ありがとうございました☺️
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!確かに可愛い電車に可愛い名前はマッチしていますよね~沿線に桜の名所飛鳥山公園があるので、そこからついているようですが、都民からするとピンとこない感じです・・・笑確かに、都会のど真ん中だと、こんなほっこりなものがあるとは思いませんもんね~お役に立てて大変光栄です!
だがしかし、沿線の人間は都電としか呼ばない。
1:49の信号のカーブ手間でトラックがかなり前まで出てたのでミラーを折りたたんで通過したことがあったわ
こんな町で育ちました、都電は安くて便利でした。二駅ぐらいは歩きです😊
キレイな映像ですね
褒めいていただき嬉しいです!
目白産まれ早稲田住みの身としては興味深い動画ですな....
初めて東京に来た時、電車がすごいスピードでホームに入ってくるのに驚いたw
アントニオ・ガウディは路面電車に轢かれてなくなりました😭バイクで遮断器がないあの交差点の先頭になってしまったとき、すごく緊張します。清水の舞台から飛び降りるくらいな気持ちで発進します。命がけです☺️都電荒川線は東京のチャームポイントのようですね。
そう、あっけない最後ですよね~しかも、格好からしてホームレスと勘違いされて、救助が遅れたというのが悲しいですね・・・ただ、ヨーロッパの路面電車は電車、車、歩行者みんな自分の動線への主張が激しいので、日本からするとびっくりな景色ですね~やはり、緊張するのですね!利用者の生の感想を教えてくださるのはたいへんうれしいです!バイクだととてつもない体格差ありますものね~確かに都電があるだけで、なんとなく風景にホッコリする自分がいます・・・笑
ご参考;黒澤明の「どですかでん」という映画は、都電マニアの少年が出て都電の走る音を模してど・で・す・か・で・ん。荒川車庫前で撮影に遭遇した覚えがあります。猛暑の夏に都電に乗ってみると、その長所がわかります。静か、乗り降りが楽、排気ガスなし、エアコン超効き、
素晴らしい情報をありがとうございます!
他のインターアーバンみたいに専用軌道化で高速化、とはならず東京市→東京都に飲まれたのが稀有なその後の流れになった印象ではあります大阪の阪堺電気軌道もそれで、成立経緯が南海との競合路線で南海本線と並行しているので高速化の必要はないとみなされ路面電車のまま現代に至ると少し道が違えば阪神や京阪、東京なら池上線とか多摩川線みたいな郊外電車だったかもしれない(同じ東京にある世田谷線もそれ…)
旅行が趣味で、旅先ではその地のローカルな乗物に乗ったりします。広島の広電や函館の路面電車などはいかにも「路面電車」感があるが、都電荒川線は何か違和感があり、ずっと不思議だったのですが、動画を拝聴してなるほどと思いました。
旅行が趣味とはいいですね~楽しいですよね~確かに、地方の鉄道とはまた違った雰囲気ですものね~お役に立てて光栄です!
こんにちは~待っていましたゴールデンウイークが終わったら配信かな??っと思っておりましたが早めの配信で嬉しく思っていますいつもたのしみにしております都電・・一両で一見かわいらしい電車ですが、なんのなんの馬力といい利用価値といい逞しいものですよね高速電車(新幹線など)の旅も良いけど、都心を凌駕するように走る都電も好きで、たまにあてもなく乘っては車窓を愉しんでおります母方の祖父は、都電が全盛期の頃勤務しておりました(運転手ではありません)ハブリもよかったらしく、今でいう社内広告は大きな収入源で不要になったチラシをもらって来ては、落書き帳にしていたそうですしいわゆる小原庄助的なところもあったと母から聞きましたその祖父は私が生まれる前年に他界しているので、会ってはいませんが生きていたら聞いておきたいことがあったな~っと今でも思いますバス 電車 車両っと交通手段が増えて 利用価値が変わっても都電荒川線だけは衰退せず走り続けてほしいです大昔の駕籠のような役割をこれからも担ってほしいなと思います今回スピーチの速度がややゆっくり?っと思いましたが気のせい?立夏も近いし暑くなりますのでご自愛くださいまたの配信待っております
こんにちは~どうも、最近長い動画を何本か出してみてわかったのですが、動画の長さが3倍位になると、編集にかかる時間が3倍になるのではなく6倍くらいに膨れ上がり、かつ細部がおろそかになりかねないので、少し短めの動画で質と頻度高めてみようかと思っております!いつもご覧いただき誠にありがとうございます!そうですよね~速い乗り物や遠くへ行くのも楽しいですが、近場をいつもとは異なる乗り物で巡るとまた違った驚きがありますよね~そうなんですね!確かに、戦前戦後初期は東京を代表する乗り物ですから、さぞ職員の待遇も良かったのでしょうね~小原庄助さんというのを存じ上げなかったのですが、調べてみると会津の面白い文化ですね~笑こういった方は「車寅次郎」のように存在自体が、昭和の雰囲気を形作る気がして興味深いですね~人間文化遺産とでも言いましょうか・・・笑新しい知識を知る切っ掛けを与えてくださりありがとうございます!確かに、どんな分野でも実際話をきくと、資料などに載っていないような、話もたくさんあって、面白いですものね~個人的には、資料で時折目にする、お祭りなどの際に花で市電を装飾するという文化が、なんとなく南米のカーニバル感があって面白いなと思います・・・笑そうですね~究極的には単なる交通手段であっても、その地域に合わせた独自の色が出ているものは、美しさがありますからね。今後も残ってほしいものです!よくお気づきで!実は今回夜のシーンが多いということで、音楽はほぼスローテンポのもので揃えているというのもあります。ただ、実はナレーションの話し方を今回から、ラフな口語的な形から、よりナレーション的なものに変更した関係で、お耳に届く感覚が異なるかなとおもいます。最初のうちは無機質で違和感かと思いますが、海外のドキュメンタリー番組の吹き替えを観察する限り、板につけば、口語的なものより表現力豊かに、かつ皆様に聞き取りやすくわかりやすいものになると信じております。なので、しばしお聞き苦しいところがあるかと思いますが、暖かく見守っていただけますと幸いです!クーラーをつけた翌日に暖房機の前で丸くなる日々が続きますね~ご自愛いただき、次の配信をお待ち下さい!
超雑学で勉強になりました。住まいの目の前を走っているので、とても楽しく見れました。
こちらこそ、お役に立てて嬉しいです!路面電車が家前を通る風景もまた粋ですね!
実質バスみたいなものとして使ってます!
私は子供の頃に東京女子医科大学に通う為に王子駅から都電荒川線に乗ってました。その後高校生になってから原付きバイクを所有して荒川線には乗らなくなってしまいましたが、この動画を見たらまた乗りたくなりました。昔の荒川線の独特のモーター音【ブォーン】と発車時の【チンチン!】が懐かしいです!😊
そうだったのですね~バイクとはかっこいいですね~確かに、音というのは本当に過去の懐かしい思い出を湧き上がらせますよね~「ブオーン」は最近の機械ではめっきり聞かない、なんとも味のある音ですよね~
経営が芳しくない割には、運賃が安すぎて東京の余裕が感じられる
利用者が多ければ鉄道はバスよりもコスト効率が良くなるので、運賃は安くなりますし、あと高くなると逆に利用者が減るので赤字額が大きくなり、インフラとしての意味をなさなくなるから安いという部分がありますね。
大学生時代、友達の家が三ノ輪にあってよく利用してました僕だけかも知れないですけど、この電車乗ってるとやたらと眠くなるんですよね。なんでだろう
なんとなく、ゆっくりと走っているのと、音が独特な部分があって、室内が静かなのもあるのかなと思います!
ニュース等で、さくらトラムと聞くようになった頃、東京に新しい乗り物が増えたのかとおもっていました。都電沿線沿いの方に、ガタガタとの音で、毎朝早くに目がさめてしまうと、昔聞いたことがあり、そのかたにとっては迷惑な乗り物だったんですね。
山縣と大久保の葬儀から目白と早稲田の愛されかたの違いが見えて面白いです。山縣、近衛、角栄という密室の国家主義者を生んだ目白と、バンカラと荒川線の早稲田という対比はとても面白いです。目白の回から今回までを新書にそのままおろしても結構売れそうなくらいのクオリティだと思います。
時代の流れは一つですが、その中での人々の船の漕ぎ方は異なるもので、それが見えてくると非常に面白いですよね~そこまで褒めていただけるとは大変恐縮です。ありがとうございます!!
東京さくらトラムは決して悪いネーミングではないけれど、何分「都電荒川線」の語感が良すぎるのよな
だいぶ前になりますが 桜の時期に飛鳥山へ行き、荒川線に乗りました とてもきれいでしたね 路線の周辺も素敵なところが多くて 一日中、途中下車の旅をしました 鬼子母神も行きましたね 私の子供の頃はまだ都電がけっこう走っていたので、都電に乗って東京タワーの近くまで行き タワーまで歩いて。。みたいな散歩もしましたね 荒川線は存続してほしい路線ですね とても情緒があって楽しい 後世まで残ること祈っています 楽しい素敵な動画をありがとうございました
それは、素晴らしい思い出ですね!
そう、沿線は素敵なところが多くて散策するの楽しいですよね~
私もできる限り存続することを願っています!
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
なんて癒される動画なんだろう。
早稲田大学卒業の者です。あの団地が元々都電の車庫だったことは知りませんでした。近隣にある徳島ラーメンの「うだつ食堂」というところがおいしいのでお勧めです。 良質な動画、いつも楽しみにしています!
美味しいラーメンはお好きなので、とても嬉しい情報ありがとうございます!
ご期待に添えるよう頑張ります!
鉄道が好きなので、とても楽しく観れました。
また楽しい動画を期待しております☺️
鉄道がお好きなんですね~私も小さい頃から乗り物は全般的に愛着がありますね~
ご期待に添えるように頑張ります!
荒川線、有難うございます😂
生まれ育った都電沿線を離れて長い時が過ぎましたが足であった都電を見る度にほっこりします 東京に帰りたい気持ちがMAX😭これからも東京の紹介をお願いします🙇♀️楽しみにしてるからね❤
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
原風景の都電とはなんとも味わい深いですね~
その気持わかります!
都会で温かみがないと周りからは言われますが、東京人にとってはこれが故郷の愛すべき風景ですから、これからも素晴らしき「ふるさと」を共有できたらと思います!
今後ともよろしくお願いします!
本当に❗️東京に帰りたい‼️
でも知らない事が多くてね
貴方に思いを託します、です
新しき村の車体に言及されていいですね
大塚とか王子とか微妙な駅通るのが味がある
さくらの時期は飛鳥山は混雑してますよね🌸
関東やってきてしばらくしたら山手線の内側に路面電車が走ってんだと衝撃的だった
先月ようやく一日乗り放題のやつでお花見観光に利用できて楽しかった
確かに、あまり情報としては出ないですし、最先端をしきりに発信する都市の中心にのどかな物があるのは衝撃的ですよね~
そうなんですね!
お花見と路面電車とは素晴らしい風流な感じがして良いですね~
母親(80代)の祖母(東京)の親戚がいて東京に遊びに行った時、都電荒川線に乗ったそうです、丁度バッチつけたら無料で都電に乗りいろんな所(都内)行って遊んだそうです😊😊😊😊
荒川線沿線は見るべき場所がたくさんありますからね~
さぞ楽しかったことでしょう!
80代で非常にお元気ですね~
鉄道動画で夜の映像が尺の大半を占めるの地味に新しいかもな
時代遅れにも見えるキュートな電車が東京の街中をこっそり走る映像、実に癒される……
荒川線は旧王子電気軌道の路線だったので、他とは違って専用軌道が多いのが幸いしました。三ノ輪橋駅の入口にはその昔、王電入口の表示がありました。良く乗ったのは50年ほど前になります。熊野前とか庚申塚とか停留所名も味がありますよね。
先の目白界隈の丁寧な説明に続いて『都電』のご紹介有り難う御座います。吾郷は目白通りと明治通りの交差するところを中心にほぼ全ての親戚が住まいしております。感染症も収まり久しぶりに親戚の顔など見に行こうと思います。*同級生は墨田区
こちらこそ、今回もご覧いただきありがとうございます!
そうなのですね~
近年遠方に散り散りな家が多い中で、そのような形で住まわれているとは非常にいいですね~
それはたいへん結構なことです!!
大塚から庚申塚あたりしか利用したことなかったけど、この動画見たら早稲田から三ノ輪橋まで乗ってみたくなりますね。時間作って荒川さんぶらり旅してみます。
ぜひ、沿線はかなり見どころが多く興味深いので、楽しんでください!
サンシャインシティにいくのなら、東池袋四丁目がいい。JRとかの池袋駅からだと人が多すぎてあるきずらいし、少し遠い。
急勾配でおなじみの横川〜軽井沢間の勾配と飛鳥山の勾配は同じだそうですよ。
それは、興味深い偶然ですね!!
小さい頃、重連するあさま号が最もかっこいい電車だと思っていて、プラレールでも重連ごっこをする自分がいたことを思い出しました・・・笑
沿線住民です。とげぬき地蔵の縁日 4の日は路面電車が混み合います。 車高が低いので 圧倒的に乗りやすいことに言及して欲しかったです😊
こんにちは!
沿線住民の方の生の声が聞けてたいへんうれしいです!
確かに、おっしゃるとおり、昔の路面電車は車高が高くて、かつホームが低く、まるで馬車に乗るかのようでしたが、今は車高が低めで、かつホームは高めに作ってあって、乗り降りがしやすくなりましたよね~
面白い!
14分があっという間でした
それは大変うれしいお言葉です!!
喜んでいただけた大変光栄です!
投稿お疲れ様です!
さくらトラム、ネーミングとフォルムがマッチしててかわいい🌸🚃
都内にこんなかわいい乗り物あるなんて知りませんでした...😯
また一つ学びが増えました!
ありがとうございました☺️
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
確かに可愛い電車に可愛い名前はマッチしていますよね~
沿線に桜の名所飛鳥山公園があるので、そこからついているようですが、都民からするとピンとこない感じです・・・笑
確かに、都会のど真ん中だと、こんなほっこりなものがあるとは思いませんもんね~
お役に立てて大変光栄です!
だがしかし、沿線の人間は都電としか呼ばない。
1:49の信号のカーブ手間でトラックがかなり前まで出てたのでミラーを折りたたんで通過したことがあったわ
こんな町で育ちました、都電は安くて便利でした。二駅ぐらいは歩きです😊
キレイな映像ですね
褒めいていただき嬉しいです!
目白産まれ早稲田住みの身としては興味深い動画ですな....
初めて東京に来た時、電車がすごいスピードでホームに入ってくるのに驚いたw
アントニオ・ガウディは路面電車に轢かれてなくなりました😭
バイクで遮断器がないあの交差点の先頭になってしまったとき、すごく緊張します。清水の舞台から飛び降りるくらいな気持ちで発進します。命がけです☺️
都電荒川線は東京のチャームポイントのようですね。
そう、あっけない最後ですよね~
しかも、格好からしてホームレスと勘違いされて、救助が遅れたというのが悲しいですね・・・
ただ、ヨーロッパの路面電車は電車、車、歩行者みんな自分の動線への主張が激しいので、日本からするとびっくりな景色ですね~
やはり、緊張するのですね!
利用者の生の感想を教えてくださるのはたいへんうれしいです!
バイクだととてつもない体格差ありますものね~
確かに都電があるだけで、なんとなく風景にホッコリする自分がいます・・・笑
ご参考;黒澤明の「どですかでん」という映画は、都電マニアの少年が出て都電の走る音を模してど・で・す・か・で・ん。荒川車庫前で撮影に遭遇した覚えがあります。猛暑の夏に都電に乗ってみると、その長所がわかります。静か、乗り降りが楽、排気ガスなし、エアコン超効き、
素晴らしい情報をありがとうございます!
他のインターアーバンみたいに
専用軌道化で高速化、とはならず
東京市→東京都に飲まれたのが稀有なその後の流れになった印象ではあります
大阪の阪堺電気軌道もそれで、成立経緯が南海との競合路線で
南海本線と並行しているので高速化の必要はないとみなされ路面電車のまま現代に至ると
少し道が違えば阪神や京阪、東京なら池上線とか多摩川線みたいな郊外電車だったかもしれない
(同じ東京にある世田谷線もそれ…)
旅行が趣味で、旅先ではその地のローカルな乗物に乗ったりします。広島の広電や函館の路面電車などはいかにも「路面電車」感があるが、都電荒川線は何か違和感があり、ずっと不思議だったのですが、動画を拝聴してなるほどと思いました。
旅行が趣味とはいいですね~
楽しいですよね~
確かに、地方の鉄道とはまた違った雰囲気ですものね~
お役に立てて光栄です!
こんにちは~
待っていました
ゴールデンウイークが終わったら配信かな??っと思っておりましたが
早めの配信で嬉しく思っています
いつもたのしみにしております
都電・・一両で一見かわいらしい電車ですが、なんのなんの
馬力といい利用価値といい逞しいものですよね
高速電車(新幹線など)の旅も良いけど、都心を凌駕するように走る都電も好きで、
たまにあてもなく乘っては車窓を愉しんでおります
母方の祖父は、都電が全盛期の頃勤務しておりました(運転手ではありません)
ハブリもよかったらしく、今でいう社内広告は大きな収入源で
不要になったチラシをもらって来ては、落書き帳にしていたそうですし
いわゆる小原庄助的なところもあったと母から聞きました
その祖父は私が生まれる前年に他界しているので、会ってはいませんが
生きていたら聞いておきたいことがあったな~っと今でも思います
バス 電車 車両っと交通手段が増えて 利用価値が変わっても
都電荒川線だけは衰退せず走り続けてほしいです
大昔の駕籠のような役割をこれからも担ってほしいなと思います
今回スピーチの速度がややゆっくり?っと思いましたが気のせい?
立夏も近いし暑くなりますのでご自愛ください
またの配信待っております
こんにちは~
どうも、最近長い動画を何本か出してみてわかったのですが、動画の長さが3倍位になると、編集にかかる時間が3倍になるのではなく6倍くらいに膨れ上がり、かつ細部がおろそかになりかねないので、少し短めの動画で質と頻度高めてみようかと思っております!
いつもご覧いただき誠にありがとうございます!
そうですよね~
速い乗り物や遠くへ行くのも楽しいですが、近場をいつもとは異なる乗り物で巡るとまた違った驚きがありますよね~
そうなんですね!
確かに、戦前戦後初期は東京を代表する乗り物ですから、さぞ職員の待遇も良かったのでしょうね~
小原庄助さんというのを存じ上げなかったのですが、調べてみると会津の面白い文化ですね~笑
こういった方は「車寅次郎」のように存在自体が、昭和の雰囲気を形作る気がして興味深いですね~
人間文化遺産とでも言いましょうか・・・笑
新しい知識を知る切っ掛けを与えてくださりありがとうございます!
確かに、どんな分野でも実際話をきくと、資料などに載っていないような、話もたくさんあって、面白いですものね~
個人的には、資料で時折目にする、お祭りなどの際に花で市電を装飾するという文化が、なんとなく南米のカーニバル感があって面白いなと思います・・・笑
そうですね~
究極的には単なる交通手段であっても、その地域に合わせた独自の色が出ているものは、美しさがありますからね。
今後も残ってほしいものです!
よくお気づきで!
実は今回夜のシーンが多いということで、音楽はほぼスローテンポのもので揃えているというのもあります。
ただ、実はナレーションの話し方を今回から、ラフな口語的な形から、よりナレーション的なものに変更した関係で、お耳に届く感覚が異なるかなとおもいます。
最初のうちは無機質で違和感かと思いますが、海外のドキュメンタリー番組の吹き替えを観察する限り、板につけば、口語的なものより表現力豊かに、かつ皆様に聞き取りやすくわかりやすいものになると信じております。
なので、しばしお聞き苦しいところがあるかと思いますが、暖かく見守っていただけますと幸いです!
クーラーをつけた翌日に暖房機の前で丸くなる日々が続きますね~
ご自愛いただき、次の配信をお待ち下さい!
超雑学で勉強になりました。
住まいの目の前を走っているので、とても楽しく見れました。
こちらこそ、お役に立てて嬉しいです!
路面電車が家前を通る風景もまた粋ですね!
実質バスみたいなものとして使ってます!
私は子供の頃に東京女子医科大学に通う為に王子駅から都電荒川線に乗ってました。その後高校生になってから原付きバイクを所有して荒川線には乗らなくなってしまいましたが、この動画を見たらまた乗りたくなりました。昔の荒川線の独特のモーター音【ブォーン】と発車時の【チンチン!】が懐かしいです!😊
そうだったのですね~
バイクとはかっこいいですね~
確かに、音というのは本当に過去の懐かしい思い出を湧き上がらせますよね~
「ブオーン」は最近の機械ではめっきり聞かない、なんとも味のある音ですよね~
経営が芳しくない割には、運賃が安すぎて東京の余裕が感じられる
利用者が多ければ鉄道はバスよりもコスト効率が良くなるので、運賃は安くなりますし、あと高くなると逆に利用者が減るので赤字額が大きくなり、インフラとしての意味をなさなくなるから安いという部分がありますね。
大学生時代、友達の家が三ノ輪にあってよく利用してました
僕だけかも知れないですけど、この電車乗ってるとやたらと眠くなるんですよね。なんでだろう
なんとなく、ゆっくりと走っているのと、音が独特な部分があって、室内が静かなのもあるのかなと思います!
ニュース等で、さくらトラムと聞くようになった頃、東京に新しい乗り物が増えたのかとおもっていました。
都電沿線沿いの方に、ガタガタとの音で、毎朝早くに目がさめてしまうと、昔聞いたことがあり、そのかたにとっては迷惑な乗り物だったんですね。
山縣と大久保の葬儀から目白と早稲田の愛されかたの違いが見えて面白いです。山縣、近衛、角栄という密室の国家主義者を生んだ目白と、バンカラと荒川線の早稲田という対比はとても面白いです。
目白の回から今回までを新書にそのままおろしても結構売れそうなくらいのクオリティだと思います。
時代の流れは一つですが、その中での人々の船の漕ぎ方は異なるもので、それが見えてくると非常に面白いですよね~
そこまで褒めていただけるとは大変恐縮です。ありがとうございます!!