「最近話題のPEサーフボード」PUとPE素材の違い解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @SpiritKooks
    @SpiritKooks ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました😊

  • @korekorelistener1
    @korekorelistener1 ปีที่แล้ว +1

    オーストラリアにVARIAL FOAMって取り扱ってるんですか?

    • @rhetoricsurf
      @rhetoricsurf  ปีที่แล้ว +1

      まだオーストラリアではほとんど見かけないですね、今後需要があがり、アメリカからの輸入で価格的にあえばオーストラリアでも展開があるかもしれませんね。

  • @けん-g2u
    @けん-g2u ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく見させて頂き、参考にさせて頂いています。
    とても良い情報本当にありがとうございます。
    PEは、日本のパワーの無い小波に合うと思いますか?

    • @rhetoricsurf
      @rhetoricsurf  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます、
      かなり小さい場合は反発の大きいEPSのが相性がいいかもですが、小波用モデルではなく、ハイパフォーマンスモデルでもなく、オールラウンダーモデルでPEは面白そうですね。

  • @atsushikouno2585
    @atsushikouno2585 ปีที่แล้ว +1

    かなり前からCOLEはPE作ってましたよね。
    硬さがあってビーチブレイクの小波には良かったです。

    • @rhetoricsurf
      @rhetoricsurf  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます、
      そうですよね、PEは古くから作られてますが最近また話題性があがりました!
      昔に比べてブランクスも樹脂も品質が上がっているのでまた乗ってみると新たな発見ありそうですね。