【DIY工具】マキタ互換電動スプレーガンの実力!実際の壁塗装作業から得る「キレイに塗る秘訣」は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 30

  • @shinjimoginorb8535
    @shinjimoginorb8535 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい説明でした。ありがとうございます

    • @diyneuk
      @diyneuk  หลายเดือนก่อน

      このスプレーガン作業してる時が楽しいです。もっと本格的にやるなら別な道具でしょうけど。コメントありがとうございました😊

  • @denden820
    @denden820 ปีที่แล้ว +2

    なるほど使い分けの説明が分かりやすいです😊

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます❗️結局わたくしは一個しか使いませんが参考になれて良かったです。

  • @maitanikazu
    @maitanikazu ปีที่แล้ว +7

    自分はコンプレッサーとエアガンでずっとやってますが、このタイプのは使った事がないので、参考になりました。(知ってはいたので気になってました)現場に手軽に持っていけるのが良いですね。塗料のつぶつぶは、少し細かめの茶こし(100均とかの)を使うと、だいたいトラブル無くなります(繊細な0.2口径のハンドピースとかでは、それでもダメですが)。

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว

      なるほど!茶こしでやればいいんですね。動画内で自分は網戸の網でやりましたが、それの方が安定して作業できますね。今度は茶こしでやってみます。コメントありがとうございました‼️

  • @housemusicjk8869
    @housemusicjk8869 ปีที่แล้ว +3

    物は使い様ですし、トライするガッツが大切ですね!
    シャッター塗装なんかには向いてますよ。自分は以前錆止め入り缶スプレーで行いましたが、市販のスプレー缶は噴射量が少ないので、ガンで吹くみたいにいかないです。
    その点、ドバッと出ますので今回の道具は広い面を沢山塗るのに向いてると思います。
    他の人も書いてますが、風が強い屋外なんかだと飛散するので無風に近い場面でやれば大丈夫です。
    養生は大きめにフィルムのやつでやれば問題ありません。

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว

      そのとおり‼️と思います。まぁ、本職の方から見ればいただけないところもあるかと思いますが、DIYですからトライして楽しむのも大切かと思います。そこでなるべく上手な施工の参考になるよう、さらなる勉強と動画を考えて投稿していきますので、何卒よろしくお願いします。コメントありがとうございました‼️

  • @ponb3daisuki
    @ponb3daisuki 8 หลายเดือนก่อน +1

    トリガーを引く強さを変えたら綺麗に塗布できますよ!

    • @diyneuk
      @diyneuk  8 หลายเดือนก่อน

      数ある動画の中でご視聴いただきありがとうございます😊この動画の後、ちょいちょい使いましたが、そのトリガーの引き具合や動かし方など、要は「慣れ」だと感じてます(修行とも言いますかね?)コメントありがとうございました😭

  • @niconico2501
    @niconico2501 ปีที่แล้ว +3

    ペットボトルぶった切った攪拌容器にもV字のマステなり養生テープなりガムテなり貼れば塗料タンクの移し替えで垂れないのでは?

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว +1

      そうです‼️ご指摘のとおり!
      それとペットボトルの反対側のキャップ側を漏斗のようにして使っても良かったのよね。まだまだ未熟です。コメントありがとうございました‼️

  • @マメ太郎-b5c
    @マメ太郎-b5c ปีที่แล้ว +2

    エアーで塗装してる人は指先で微調整できないと均一に塗るの難しそう😅ちなみにウレタンは吹き付けできるんですかね?

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます‼️
      今回ご紹介した道具は指先で微調整するのはまず不可能かと思います。またウレタン塗料は使ったことないのでわかりませんが、よく言われるのは施工時に換気が必要と聞きますので、DIY的にはそんなのとかしっかり調べてから使った方がいいのかもしれませんね。🙇ごめんなさい!回答になってませんが・・・💦

    • @マメ太郎-b5c
      @マメ太郎-b5c ปีที่แล้ว

      @@diyneuk ありがとうございます(ーдー)

  • @maaa16524
    @maaa16524 ปีที่แล้ว +2

    シャッターの塗装ぐらいなら初心者でもできますかね?

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว +1

      DIYでもできなくはないと思います。でもちょっと調べてみましたが、塗装する前にしっかりとした下地処理(汚れを落とすとかもね)と、スラットがスチールかと思いますので錆止めの下塗りをしてから仕上げる必要があると思います。またどうしてもシャッターって動くものですので、耐久性の面でもそれに適した塗料の選択も必要なのではと思います。ちなみに私も以前にシャッターの塗装をしたい場合があったけど、プロに頼んじゃいました。その辺の知識があれば挑戦されてもいいかと思いますが🙏コメントありがとうございました‼️

  • @A.I.U.
    @A.I.U. ปีที่แล้ว +1

    知り合いが持っていた大昔の乾電池タイプのものを使ったことがあります。吹付け粒子が粗く、塗装面も荒くてあまり使いませんでした。
    今回のものは昔のよりも圧力が強いように見えます。粘度を低くするとキレイに仕上がるとのことですが、画面ではよくわかりませんでした。良さそうに見えますが、エアスプレーガンと比べるとどの程度の仕上がりなのか知りたいところです。

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます‼️エアスプレーガンと比較してみたい!ところなんですが、あいにく私は所有しておらず比較できません。申し訳ございません。今後何かの機会があった際に比較できるよう努力してみます。よろしくお願いします。

  • @石井勇司
    @石井勇司 8 หลายเดือนก่อน

    そこはローラーがはやいとおもいますねー
    チリにはいいかも

  • @重幸-r3j
    @重幸-r3j ปีที่แล้ว +6

    スプレーを塗装屋は吹き付け、と言いますが
    吹き付け塗装は年々減っています
    その1番の理由は匂いです
    今はウレタンもシリコンも水性、油性ありますが油性を吹き付けしようとは素人は思わない方がいいです
    それほど匂いがきついし室内では酩酊してしまうと思ってください
    また水性は油性よりも分子がどうしても大きくそれだけ吹き付けに向いてない塗料と言えます
    しかも水性でも敏感な人は匂いにやられます
    また吹き付けは塗料の40%ほどしか塗れてないと言われていて、残りの60は飛散
    つまり周りに飛んてしまいます
    よほど広い空き地でない限り周りの車や家屋は全て養生しなければいけないと思ってください
    そして機械の洗浄とこれだけの手間の時間を合計すると手塗りと比べても吹き付けはそれほど早くないんです
    結果どんどん減っています
    シャッターは構造上とても複雑で養生、錆び取り、下塗り、上塗り
    どれも大変です プロでもきついです
    素人はやめた方が無難です

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว

      なるほど・・・ご丁寧なコメントとても参考になります‼️ありがとうございます😭

  • @user-jedmnynwb
    @user-jedmnynwb 10 หลายเดือนก่อน

    手動式のスプレーガンはいっぱい売ってるし、塗装に使えなくても、除草剤、殺虫剤、泡洗剤、霧吹き、ブロアーとか用途はあるかなと思う
    検証ありがとうございます

    • @diyneuk
      @diyneuk  10 หลายเดือนก่อน

      実際に今現在の私はブロワーとしての用途が多くなってる・・・。塗装する事がそんなにないので。
      コメントありがとうございました!!😭

  • @misoji-kun-27
    @misoji-kun-27 10 หลายเดือนก่อน

    めっちゃ飛散するよねぇ。隣家が近い人は要注意やで。近隣トラブルの元。。。

    • @diyneuk
      @diyneuk  10 หลายเดือนก่อน +1

      本当に要注意やで!ご近所さんももちろんだけど、周りの塗料をつけたくない物もしっかり養生が必要です。
      建物に吹き付ける場合は足場かけて養生メッシュしなきゃダメですね。コメントありがとうございました😊‼️

  • @tyuuri2004
    @tyuuri2004 ปีที่แล้ว +2

    ストレーナーが無い場合はストッキングで代用できます。

    • @diyneuk
      @diyneuk  ปีที่แล้ว

      その通りですね!残念なことに私は持っておらず、その発想がありませんでしたが、ストッキングなら網戸よりも圧倒的に調子良さそうですね。
      今度やる時は試してみます。コメントありがとうございました‼️😊

  • @石井勇司
    @石井勇司 8 หลายเดือนก่อน

    しゃーって

    • @diyneuk
      @diyneuk  8 หลายเดือนก่อน

      しゃーってやれば早いね、確かにあの場はそっちの方が速い😂