きちんと使うべき?電気工作DIYの重要問題!鉛フリーはんだの是非について調査してみました!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 電気工作DIYに残された大きな課題!
    鉛フリーはんだは使うべき?それとも使う必要はない?
    鉛入りはんだ/鉛フリーはんだの是非について調査してみました!
    なぜ鉛フリーはんだが登場したのか?鉛の人体に与える影響とは?
    鉛ははんだの他にどんな所に使われている?
    調査した結果と個人的な考察も含めてご紹介します!
    鉛フリーはんだの欠点についてはこちらの動画でご紹介しています
    不思議な合金!激安で自作もできる!?はんだ合金とは何かを解説します!
    • 不思議な合金!激安で自作もできる!?はんだ合...
    電気工作ではんだ付けしたい初心者のかたに超オススメ!
    Amazonの全部入りコスパ最強の温調はんだこてセット1999円(2022/10/28現在)
    amzn.to/3spXhDi
    はんだこてセットをご紹介した動画はコチラ
    これ安すぎ!必要なもの全部揃う激安はんだこてセットをご紹介します
    • これ安すぎ!必要なもの全部揃う激安はんだこて...
    Amazonで売っている鉛フリーはんだの例
    ホーザンヤニ入り鉛フリーはんだ線径1.0mm100g入り1955円(2022/10/28現在)
    銀3.0%入りタイプは鉛フリーはんだの中ではもっとも性能がマシですが
    値段は高いです!(100g当たり1955円)
    しかしこの商品はかなり安いほうだと思います!
    普通の鉛入りはんだの例
    白光ヤニ入りはんだ線径1.0mm150g入り1082円(2022/10/28現在)
    amzn.to/3sDrxuY
    鉛が40%入ったはんだで最も使いやすいタイプ(100g当たり721円)
    最近の鉛不足からか全体的に高騰してきています。
    鉛フリーはんだとの価格差が相対的に小さくなってきて、
    3~4倍まではしませんでした。

ความคิดเห็น • 151

  • @goroneko
    @goroneko ปีที่แล้ว +7

    仕事で鉛フリーはんだを使用しています。
    慣れれば、鉛入とおなじように使用出来ます。違いを感じるのは鉛フリーの方が冷えて固まるのが早いので半田付けに慣れている人ならば、作業時間の短縮になると思います。
    欠点は温度を高くするためかコテ先がだめになるのが鉛入の時より早く交換頻度が多くなった感じです(でも半年くらいはもつ)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります!

  • @shoo7356
    @shoo7356 ปีที่แล้ว +9

    鉛の経口摂取も問題ですが、はんだ付け時の蒸気を吸う吸入摂取も避けたいところです。かく言う私は幼少期から鉛はんだ付けをしてきたので今更感はあるのですが、15年ほど前から、注意するようにしています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      できる限り煙は吸わないほうがよいですね。
      しかもヒュームの場合、微粒子なので吸収されやすそうなイメージがありますね!

    • @ForestDrBearS
      @ForestDrBearS ปีที่แล้ว +4

      あのfumeにどれほど金属が含まれているのか分からないけど、感覚的には吸い込みたくないですよね(笑)
      防塵マスクをするだけでほとんど匂わなくなることから、防塵メッシュにある程度トラップされる粒状のようで肺にもしっかり届くでしょうし。

  • @strikenoirify
    @strikenoirify ปีที่แล้ว +4

    自分の職場では、糸はんだを粉末状にして、フラックス溶いてペースト状にしたクリームはんだを使用しています。
    DIYでも使うような基板に挿入してはんだ付けする部品ではなく、チップ部品を使う表面実装の部門で働いています。
    なんだかんだで20年近く勤めていますが、具体的なデータはないですが、感覚として、勤めはじめの頃と比べると鉛入りと鉛フリーの割合が半々くらいになってきた感じがします。
    部品はお客様から支給されるのですが、これはほぼすべて鉛フリー対応になっていて、製品に関しても、業種的なものもありますが、産業用に使われる機械は、信頼性に課題があるのか、まだまだ鉛入りが多く、ArduinoやRaspberry Piなどの民生品を使って作る製品には鉛フリーの割合が増えてきています。
    セラミックコンデンサーも大きなサイズの生産が終わって徐々に小さいサイズに移行していくのと同じように、徐々に鉛フリー化が進んでいくと思いますが、完全に鉛フリー化されるのは、まだまだ先になると思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメント&詳しい情報ありがとうございます!
      参考になります!
      業務でもまだまだ鉛入りを使うことが結構あるんですね!

  • @glife1982
    @glife1982 ปีที่แล้ว +4

    鉛規制の順番としては環境中に溶出しやすいかどうかですね。有機鉛化合物や細かい粉塵になりやすいものが問題です。
    この考えから言うと、錘やバッテリーは鉛の塊なので最も環境負荷が低いと言えます。
    環境負荷が高いものの代表が有鉛ガソリンですね。その次は鉛系防錆塗料、その次あたりに鉛ハンダや散弾が来ると思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!
      鉛の塊は比重もあるので、砂などに埋もれてほぼ二度と環境には露出しないのかもしれないと思いました!

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric ปีที่แล้ว +4

    お仕事でハンダを使うなら鉛フリーも含めて選択肢として用意してもいいかと
    個人ではハンダ溶解時にでるヒューム等の影響を考えて作業者の健康の為に換気をしっかりするなどが優先かな

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      部屋の環境によってはなかなか難しいこともありますが、
      換気などやれることはやっておいたほうが良さそうですね!

  • @user-wy2zd5kk9f
    @user-wy2zd5kk9f ปีที่แล้ว +11

    こんばんは。いつも楽しく拝見させてもらってます。
    少し前に、電子工作で窓開け室内7年(週3,4日数時間)ほど鉛はんだの金属ヒュームを吸っていましたが、今は元通りですが、鉛中毒で神経障害(精神不安定、頭が働かない)になりました。
    しばらく中断後、今では鉛フリーはんだに完全移行しました。高額ですが、アルミットという高性能フラックス入りの鉛フリーはんだを使っています。専門のクリニックで体内の蓄積した鉛を少しずつ薬で排出しましたが、何だかんだで2年間、260万円以上かかりました。
    石綿やpcbの例を出されていましたが、便利ゆえに広く使われてしまったものの、毒性で全面的に使用規制される物質に将来的に鉛も加わりそうですね。
    確かに濡れ性は悪いですし高価ですが、後で治療で高くつく位なら鉛フリーはんだを初めから使っておけばよかったと後悔しています。はんだ100gでもDIYなら持ちますので、個人的には良いのかなと思います。
    室内使用の場合の機械換気を出来れば(ファン、dcモーター、電源、スイッチ、ホースなど)鉛はんだでも危険性は低減できるかと思います。
    TH-cam で鉛中毒になった鳥を調べると結構ショッキングな動画が出てきます。使用量が少なくても鉛毒性は侮れません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&詳しくお話ありがとうございます!
      私もはんだをしょっちゅうするので他人事とは思えないお話でとても参考になりました。
      鉛の血中濃度?とかって病院に言えば調べてもらえるのでしょうか?
      一度確認してみたいですね。
      鉛フリーはんだについてもまたチャレンジしてみたいと思います!

    • @user-cj4xm3iv1c
      @user-cj4xm3iv1c ปีที่แล้ว +4

      実際に健康被害にあわれた方のお話を聞くと鉛フリーでないと駄目かなって思っちゃいますね。

    • @user-wy2zd5kk9f
      @user-wy2zd5kk9f ปีที่แล้ว +5

      お二人ともご返信ありがとうございます。
      自分も鉛中毒なんて無縁だと考えていました。医師から説明されて驚愕しましたね。。
      検査は主に2種類ありますが、尿検査と毛髪ミネラル検査という方法があります。
      病院でも調べてもらえますが、自分で検査キットを買うほうが安価です。
      尿検査は重金属を排泄させるDMSAという薬を飲んで、数時間後に排泄された尿中の重金属量を分析します。
      尿検査よりは精度は落ちますが、毛髪ミネラル検査というのもあります。
      根元の毛髪を検査機関に送って、調べてもらうというものです。
      Amazonで調べてみたら、7,920円で売っていました。
      「いこらぼ(毛髪栄養検査)【必須ミネラル12元素・有害ミネラル5元素】」
      病院で尿検査だと5万円近くしたので、自分で検査キットを購入するのも手かと思います。
      じわじわとQOLを蝕んで来ますので、今からでも鉛フリーはんだの使用を強くお勧めします。
      もし良ければ検査キットを調べてみて下さい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +3

      @@user-wy2zd5kk9f さん
      大変詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になりました!

  • @user-ix3xf3jm5u
    @user-ix3xf3jm5u ปีที่แล้ว +6

    若い頃(10~20代)にケスター44買って数十年、未だに一巻の半分も減ってない。工作機会が多くて年に十数回程度の私は、一巻買ったら一生ものなので特に悩んでいない。だんだんと煙には気を付けるようになりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      それはすごいですね!
      はんだは特に劣化するとかはなさそうなんですね。
      私も煙は吸わないようにしています!

  • @OnsenYudoufu
    @OnsenYudoufu ปีที่แล้ว +3

    おもちゃの修理とかやるので、ずいぶん前から鉛フリーにしています。 せっかくメーカーが鉛フリーで生産したものを鉛はんだで修理するのはちょっと抵抗があって。。 温調はんだごてとフラックスを適切に使えばさほど不自由は感じません。銅食われの問題はあるので鉄メッキのコテ先は必須ですが、最近のセラミックヒータのはんだごては普通に鉄メッキになってますから大丈夫。 最近発売になった Goot PX-280 お勧めです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメント&解説ありがとうございます!
      昔挫折してますがもう一度やってみようかなと思います!

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q ปีที่แล้ว +5

    自分は電気系はやらないので、板金工作でしかハンダを使いませんが、環境云々よりも見た目で鉛フリーか錫を使用していますね。
    ただ、鉛用のハンダゴテでは融点の高い金属は使いづらく、DIYで電気工作では鉛フリーは普及しにくいでしょうね。それに錫も相場が上がってきていて、更に高価で使いにくくなるのではないでしょうか。
    今でも南米の金の採掘には水銀で精製する闇鉱山は存在するし、初期の太陽光パネル導入した人たちは大型の鉛バッテリーを使用しているので、ここら辺も寿命が来て大量放出されるとどうなるか。
    環境に悪いことはしたくないが、だからと言って環境の良いことをするのアピールする、神様に賄賂を払う人間にもなりたくないですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります。
      白っぽい見た目が良いということでしょうか。

    • @user-ec9xf2tp6q
      @user-ec9xf2tp6q ปีที่แล้ว +2

      @@kenyakuDIY 錫は酸化膜、錆によるクスミがほぼ無いので真鍮をメッキ風にするときに使いますね。難しいので時々ですけどw

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 ปีที่แล้ว +2

    私は鉛入りの精密電子用はんだを使っています、融点が低く電子部品や基板を傷めないので
    とても使いやすいです。鉛フリーはんだで出来ている基板の部品外しにも、鉛入りを使うと融点が下がって簡単に部品が外せます。
    大量生産品の大企業の電気製品や産業用電子機器などは数が多いので、企業の社会的責任から鉛フリーはそれなりに必要かと。
    電子工作程度の個人レベルでは使う鉛の量が少ないので、使いやすい鉛入りはんだでいいと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      私もだいたいおっしゃる通りの認識です。
      ただ将来を見据えて鉛フリーはんだをもう一度練習してみようかなと思いました!

  • @mouse6714
    @mouse6714 ปีที่แล้ว +5

    今回は深いい話し、ありがとうございます。
    保全業務でハンダを使用しますが、鉛フリーか否か確認した事が無かったです。
    鉛の使用例を教えて頂き、とても参考になりました。
    車のバッテリーは、しっかりと引き取ってもらっているので大丈夫として、電子工作用ハンダについては、私は鉛フリーを積極的に使用して行きたいと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛入りよりかなり使いにくいのでその点はオススメしにくいのですが、
      一度試されてみるのもよいかと思います!
      私も久しぶりにチャレンジしてみようかなと思います!

  • @takezouniten6682
    @takezouniten6682 ปีที่แล้ว +4

    私の会社でも鉛フリーはんだを使ってましたが、非常に使いにくいのと、かなり高温でないと溶けないため、はんだごてがすぐにダメになります。コスパが悪すぎて困りました。もうちょっと改良が必要かと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛フリーはんだが世に出てかなり経ちますが、
      根本的にはあまりかわっておらず使いにくいままな感じです。
      確かに個人的には使うのがキツいレベルです!

  • @hojuballoon
    @hojuballoon ปีที่แล้ว +6

    鉛フリーはんだを20年ほど使ってますが、昔と比べてかなり使いやすくなりました。
    鉛はんだを相手するのは修理の時にもともと付いてるはんだを除去する時だけで、新たに付けるはんだも鉛フリーです。
    修理する時にはんだ吸い取り機で粉塵が出るのも嫌なので、市販の電化製品も全て鉛フリー化してほしいと思ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!
      ちなみにどの鉛フリーはんだがオススメですか?

  • @kurosu-succulent
    @kurosu-succulent 6 หลายเดือนก่อน +2

    趣味でステンドグラスを作成しています。はんだでガラスをつけます。
    鉛フリーはんだがあることを知らなかったです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      ステンドグラスにもはんだ使うんですよね!

  • @user-wy2zd5kk9f
    @user-wy2zd5kk9f ปีที่แล้ว +4

    鉛フリーはんだの作業性ですが、中華の温度調整機能付きハンダゴテを使ってはいかがでしょうか。鉛はんだより融点が高いので、溶けにくいですが、温度と熱容量を上げれば問題ないかと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      個人的には不器用なのもあり温調はんだこてで作業しても失敗だらけの記憶がありますが、
      またチャレンジしてみようと思います!

  • @mekacatrat
    @mekacatrat ปีที่แล้ว +6

    以前ずっと鉛フリーはんだを使っていたんですが、樹脂のパーツは解けるしマイコンは熱で壊すしで全く良い事無かったので鉛はんだに変えました。マイコン含む細かいはんだ付けをするなら鉛はんだしか使いたくないですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かに細かいはんだで鉛フリーはウンザリしそうな予感がしますね!

  • @MrWakingdream
    @MrWakingdream ปีที่แล้ว +2

    今回もわかりやすく説明してもらい勉強になりました。倹約DIYさんの動画を見るようになり自分も初心者ながら電気工作やパソコンの分解など再開しました。そこで最近よく理解出来ずに使っているものがあり可能ならこちらで取り上げてもらえると嬉しいです。それははんだ付け作業そのものです。自分も数種類のコテ先や出力の違うものなど使ってますが倹約DIYさん的な観点でシチュエーションでのコテ先、出力の使い分け、ハンダの選び方、はんだ付けの手順、実装されている部品を取り外す時の手順、フラックスや吸い取り線の扱いなどじっくり聞いてみたいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&ご要望ありがとうございます!
      うまく動画にまとめられるかはわかりませんが一度検討してみます!

  • @nubiel
    @nubiel ปีที่แล้ว +2

    はんだ付け素人の人ほど鉛フリーを騒ぎ立てる人が多い気がします(正直、上手くなってから言ってほしい…)
    鉛フリーは高温で扱わないといけないので、経験といい道具がないとオススメできません。熱で部品壊してしまったら本末転倒な気がしてならない

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      かなり熟練しないとまともに出来ないので、初心者のかたが電子工作に挑戦しにくいのも鉛フリーはんだの無視できないデメリットの一つだと思います!

  • @sotomichi-drone
    @sotomichi-drone ปีที่แล้ว +4

    ドローン組み立てで最初は鉛フリーで軽量化できるか?って思ってたけど、ハンダ付け失敗しまくって財布の軽量化しまくったので使うのは止めたなぁ・・・・・・・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛フリーはんだで軽量化の発想はなかったです!
      確かに軽くなりそうですね!

  • @HarusameTech
    @HarusameTech ปีที่แล้ว +3

    (火鼠の皮衣はかわぎぬです・・・)
    それはそうと、思い返してみれば鉛って結構身の回りに広く使われてるもんですね
    僕は電子工作はもちろん釣りもよくするので、オモリは結構色々持ってますが大抵鉛です
    底に仕掛けが引っかかったり魚に糸切られたりしてロストすることは結構多いのでちょっと考えものだなぁと思いました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうなんでしたか!失礼しました。
      釣りの鉛の影響は甚大だと思います!

  • @user-ps5qd8cd7e
    @user-ps5qd8cd7e ปีที่แล้ว +3

    鉛フリーはんだに関しては、使い続けた期間が長い人ほど使いにくいと感じるのだと思います。
    昔、電子部品の製造関連に居まして鉛フリーはんだが導入された際はとても使いづらく、それで以前と同じ仕事量をこなさなければならず作業者からの愚痴が多かったですね。
    経費削減で今まではんだメッキされていた部分がいきなりメッキ無しになり(しかも酸化してる)、半田の乗りが悪くなりかなり苦労した思い出が有ります。
    経験ではんだの流れ方がイメージ出来るだけに、思い通りにならないのが原因なのでしょうね。
    仕事をしている後ろに上司がいつの間にか立っていて、ストップウォッチで作業時間を秒単位で測られ、遅ければ注意されるのですよね。
    現在、家では新聞紙を敷いた上で作業し、はんだ屑は全て回収して再利用しています。
    昔からの癖でほとんどフラックスは使わずに、足りなければ糸はんだを足してフラックスを補う感じですし、イモはんだになった時ははんだを足してスッと引いてやると余分なハンダはコテの方に付いてくるので吸い取り器や吸い取り線はほとんど使わないですね。
    オンチップのIC等もブリッジした時は糸はんだを足してスッと引いてやると直りますし。
    そんな使い方をしているので、結構人よりは大量にはんだを使っている事もあり使いやすさと価格で鉛はんだを使ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&詳しいやり方の解説ありがとうございます!
      参考になります!

  • @nradio728
    @nradio728 ปีที่แล้ว +7

    産業界で有鉛はんだが少ないのは、法律ではなく、Rohs指令のためです。Rohs指令に適合しないと、ヨーロッパに輸出できませんが、国内であれば、有鉛でも問題ありません。。 しかし電子機器は世界中に流通する可能性があるし、有鉛と無鉛の二重設備はむだなので、国内向け製品でも無鉛はんだを使うのが一般的になっています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります。
      確かに法律で禁止は釣りなどの他の用途との整合性が取れないので難しそうですね。
      業界の規制で実質禁止、買えなくなったりはありそうですね!

  • @takatoshiyamaguchi4492
    @takatoshiyamaguchi4492 ปีที่แล้ว +1

    私は共晶ハンダを使っています。
    PCBは、ポリ塩化ビフェニルですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&ご指摘ありがとうございます!
      すいません!

  • @user-zr8lk5cy7j
    @user-zr8lk5cy7j ปีที่แล้ว +1

    少し恐ろしい話を。既知ならごめんなさい。
    RoHS指令はソーラーパネルを対象外品にしています。
    対象外品目を見た中、数が多いこれが一番環境負荷的にはやばそう。
    台風で吹き飛んだり、ゴルフボール大のヒョウが当たって壊れたパネル。
    あのパネルの鉛は規制対象外です。
    山などの環境中に散ったパネルが雨水を浴びて…と考えると
    非常にヤバい気はしますね。
    それを聞いてから、個人レベルで鉛フリーつかってもなーって気に。
    もちろん健康被害防止には有用かとは思いますが。
    しかもあれ、屋外に転がってるから環境影響かなりあると思うけど
    エコとか自然エネルギー活用とかって綺麗ごとにかき消されてしまうのかな。
    これこそ次世代へのツケだと思う。
    将来的に健康被害が出る地域もあるんじゃないかな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      ソーラーパネルは破損しないと鉛は流出しないので、そこまでの問題にはならないのではと思いました。
      また、鉛フリーのパネルも登場してきているようです!

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t ปีที่แล้ว +1

    ハンダ付けは年に数えるほどしか行わいうえに使用量も僅かなので、作業性を重視して鉛入りハンダを使っていますね。鉛フリーも使った事はありますが、使いずらくて使う気になりません。 人体に有害という事を知ってから効果のほどは不明ながら一応マスクを着用して作業するようにはしていますが…
    使用済み電池やプリンター用インク等のように、家電量販店の店頭でハンダ屑や基板のリサイクル箱を設置するとかなれば少しは環境にも優しくなるかもしれませんね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛はかなりリサイクルしやすいと思うので、よい仕組みがあると良いですね!

  • @user-ok9bu6os5h
    @user-ok9bu6os5h 11 หลายเดือนก่อน +1

    長年、スパークルハンダを愛用してきました。まだまだ大量に備蓄があります。
    多少煙たいのもハンダ付けって感じでガンガン吸ってるし臭いも嫌いじゃない。
    すでに鉛中毒なのかもしれません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      私も鉛入りハンダ大量にありますが、
      最近鉛フリーハンダも試しています!

  • @sora_aoi
    @sora_aoi ปีที่แล้ว +1

    鉛フリーハンダは融点が高い上にハンダゴテのコテ先が銅食われとゆ現象で先がすり減っていきます。正直使いにくいので精密工作用ハンダに変えました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      鉛フリーはんだは鉛を使わないことで他の性能をほぼすべて犠牲にしているのがツラいですね!

  • @hanada1985
    @hanada1985 ปีที่แล้ว +3

    昔はガソリンに鉛が添付されてたような...

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうらしいですね!

    • @sotomichi-drone
      @sotomichi-drone ปีที่แล้ว +1

      高圧縮と潤滑用だね、35年前はギリギリ対応エンジンが販売されてたんじゃないかな?パワーは出たそうな。

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 ปีที่แล้ว +7

    電子機器の基板に関しては家電リサイクル法もありますし、鉛入り半田が自然界に垂れ流しって事態はあまり無いかと思われます…
    あと事の発端の「RoHS指令」自体が、環境政策に名を借りた非関税障壁との指摘もありますからね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      最近はずいぶん少なくなっているとは思いますが、
      普通に埋め立て処理もあるようです。
      鉛フリーはんだについては政治的な要因も大きいという話は聞いたことがあります!

  • @abonsan
    @abonsan ปีที่แล้ว +5

    電子工作を始めたときから無鉛ハンダを使っていますが普通に付きますね
    無鉛ハンダが使いにくいっていうのは、有鉛ハンダに慣れているっていうのが大きいんでしょうね〜

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かに産業界では普通に運用されていますし、慣れも大きいのかもしれません!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      @@Marujyoufull さん
      経時でちょうど良く電気製品が壊れ始めるので都合が良いと、
      そこまで狙っていたら非常に悪質だと思いますが、その恐れは充分ありえますね。

  • @ein7923
    @ein7923 ปีที่แล้ว +2

    毎回見て参考にさせて頂いてます。
    ギアBOX動画の続きが気になります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&ご要望ありがとうございます!
      すみません!あれもある程度のところで止まってますね😵
      乗り物を作りたいと思ってます!

  • @user-dy9kv9qq8c
    @user-dy9kv9qq8c ปีที่แล้ว +2

    釣りの鉛・・は、考えなくてはいけませんね・・。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      釣りのオモリは代替も難しいのでどうにもならないかもしれません!😵

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 ปีที่แล้ว +4

    魚の焼け焦げに発がん性があることは有名ですが、一説には毎日1トンの焦げた焼き魚を100年食べたらがんになるということだとか。
    鉛も人体への悪影響自体は間違っていませんが、釣りの錘やハンダがどの程度の被害を出しているかも不明なまま厄介者扱いするのはただのヒステリーだと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛は害があるのは間違いないですが、
      どの程度で中毒するかはもちろん量にもよりますね!

  • @buttercup0909j
    @buttercup0909j ปีที่แล้ว +2

    釣りの重りが鉛なのが気になる😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      釣りは鉛のオモリないと成り立たない所がありますので、
      規制はほぼ不可能だと思いました!

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii5 ปีที่แล้ว +1

    最近の基板はスルーホールが多いのでクラックが発生しにくいのかもしれませんね。
    片面基盤の昔の製品、特に筐体内の温度変化が頻繁なブラウン管テレビは鉛フリーが使われ始めた頃の製品でハンダのクラック発生での故障が多かったです。
    規制は自然環境と言うより製造現場での作業環境が主な理由かもしれません。

    • @kanapu1982
      @kanapu1982 ปีที่แล้ว +2

      製品を国内向け、欧米向けに合わせてRoHS非対応、RoHS対応に分けるのは合理的ではありませんからね…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&鉛フリーはんだによる故障事例のご紹介ありがとうございます!
      確かに鉛フリーはんだには労働者保護の観点と環境問題の両方がありますね。

  • @user-cj4xm3iv1c
    @user-cj4xm3iv1c ปีที่แล้ว +3

    ハンダの鉛って加熱時に帰化して吸い込んでしまうのでは?
    吸引ファン?みたいなのも使った方が良いのでは?
    宇宙開発ではクラック軽減のために鉛入りハンダを使っていると聞いたことが有ります。
    釣りの場合ガン玉を噛んで固定するので浮き釣りする人は体内に鉛をため込んでいるかも?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      吸引ファンはもちろん使ってます。
      もちろんヒュームは吸い込まないようにしてまずが、
      作業時に発生するはんだの微粒子の影響もバカに出来ないかもと今回思いました!

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 ปีที่แล้ว +1

    未だに使用中ですが。最近半田作業はしていません。リールに大分残ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      私もかなり大量にストックがあります!

  • @makotosugahara3856
    @makotosugahara3856 2 วันที่ผ่านมา +1

    鉛フリーを推進すべきです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!
      基本的にはその方向で進むと思います!

  • @user-bd9oj7rj7q
    @user-bd9oj7rj7q ปีที่แล้ว +1

    毎回 楽しい情報を有難うござます  
     一つお願いがあります
     現在iphone6と7の バッテリーが余っております、 何とか活用方法はありませんか? 出来ればモバイルバッテリー用に改造とかできませんか
     iphone6とiphone7で充電はできますが できれば バッテリーだけ単体で活用したいのです
     充電と出力が出来れば 最愛です 以前の動画で(18650リチウムイオン電池をDIYで最も簡単かつ安全に使う方法)が有りましたので
     何とか できませんか 宜しくお願い致します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      スマホ用のバッテリーは単体でモバイルバッテリーに流用できそうです。
      ただし物理的な衝撃に弱いので、ケースに入れて使ったほうが良いと思います!
      また保護回路は必須ですね!

    • @user-bd9oj7rj7q
      @user-bd9oj7rj7q ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY 素早い回答 有難う御座いました 挑戦してみますが・・・・無学なもので

  • @user-ie7fz9mh1n
    @user-ie7fz9mh1n ปีที่แล้ว +1

    機械的特性はどうなんでしょう?
    私の印象は「割れやすい」なのですが…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、割れやすいので不良になりやすいです。
      ただし強度自体はあるみたいです。比重も軽い、電気抵抗も低いなどのメリットも一応あるようです。

    • @user-ie7fz9mh1n
      @user-ie7fz9mh1n ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY さん
      こんなモンは充電コネクタの固定に使って欲しくないですね 本体生きてても充電できなきゃそれでオシマイ
      安物のタブレット、マイクロUSBコネクタのハンダが割れて2つパーにしてぃす
      (分解したら再組み立てできなさそうだったので諦めました)
      基板全体が鉛フリーでないと環境対策として意味がないし....

  • @1jux
    @1jux ปีที่แล้ว +1

    鉛と言えば水道鉛管(えんかん)でしょ、昭和30年頃まで使っていたと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛管とは凄い時代ですね。
      水にはほぼ溶けないので意外と大丈夫なんでしょうか?

  • @potak256
    @potak256 ปีที่แล้ว +3

    リサイクルされる家電と違ってDIY工作した物はいつかはゴミ箱(最終的にゴミ埋立地→土壌汚染)に行くことを考えたら、なるべく鉛フリーを使った方がいいと思うが。個人じゃ大した量じゃないけどチリも積もればだからね。
    鉛フリーもそんなに作業性悪くないからそっち使ってる。鉛入りは熱に弱い部品を扱う時とか限定的にしか使ってないな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&ご意見ありがとうございます!
      参考になります!

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 9 หลายเดือนก่อน +1

    自分的には鉛フリーはんだは苦手(なかなか解けないW)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      作業性だけで見ると鉛フリーはんだにメリットは正直ないですね!😅

    • @hiyokokun
      @hiyokokun 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@kenyakuDIY
      設定温度上げるしかない()

  • @user-gi9sk9nd3k
    @user-gi9sk9nd3k ปีที่แล้ว +1

    鉛に限らず、鉛フリーであっても金属の蒸気を吸い込む可能性がある場合換気が必要です、長期間半田作業を換気できない部屋で作業させられた結果代謝異常が現れて高カルシウム血症、低カリウム血症になりました、今では回復していますが、医者にはそう言う事は無関心なアホが多く意味のない薬を処方して金儲けするアホが圧倒的に多いのです。半田には気おつけてくださいね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      はんだフラックスの煙もかなりヤバい場合もありそうですね!

  • @tonegawa436
    @tonegawa436 ปีที่แล้ว +4

    はんだ付けする本人的には鉛フリーハンダに使われているフラックスの方が悪い物含まれていそう。
    ぜひ調べてほしい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      確かにいろいろヤバそうなフラックスもありますね。
      はんだの時に出る煙は大半が鉛ではなくフラックスだと思いますが、
      どちらにせよ吸わないほうがよいですね!

  • @madkenkyujo
    @madkenkyujo ปีที่แล้ว +1

    TH-camでインド・パキスタンのカーバッテリー再生業者の動画が何本もあります。バッテリーを解体して、廃液をそこらへんに捨ててますし、極板から内製していますが、鉛を含む原料を扱う時に粉塵が舞ったり・・・バッテリーの中身を素手で扱ってるし、見ていると他人事ながら心配になります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かに再生業のかたはヤバそうですね。
      さすがに中毒の知識はあるのでしょうけど、
      取り扱いが気になってしまいますね!

  • @WlLLCOM
    @WlLLCOM ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見しております。
    リン酸鉄リチウムイオン電池の32700型をアリエクで購入しようとしたところ、
    6500mahから12800mahと容量がいくつかあり、値段もそんなに変わりませんでした。
    同じサイズなのに容量が倍とかありえるでしょうか?
    それとも中華の闇で詐称されているのでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      一応、18650の例を考えると容量が全然違うものも良くあるので、
      容量半分自体はあり得ると思います。
      ただし32700の体積は18650の約3.4倍あることを考えると5000〜12000mAhあたりが妥当で、
      12800mAhは不可能ではないのかもしれませんが理論値に近いと思います!

    • @WlLLCOM
      @WlLLCOM ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。電池に関しては初心者で勉強中です。ありがとうございます。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 9 หลายเดือนก่อน +1

    6:21
    フロンが有名

  • @himitsu9759
    @himitsu9759 ปีที่แล้ว +2

    個人的には、無機鉛化合物は水に難溶なので、そこまで気にしなくてもいいと思う。釣りの錘がタングステンになったら、重量調整ができなくなるのでは?あと、電子工作では共晶はんだを使っています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      釣りでは凄い量の鉛を自然界に捨てているはずですが、
      問題があまり表面化してないように思えますので今のところ?意外と大丈夫なのかもしれません。
      タングステンのオモリは希少なのでめちゃくちゃ高価ですが、今もありますよ!

  • @user-mt4qc5qe9m
    @user-mt4qc5qe9m ปีที่แล้ว +3

    高いから、鉛フリー半田の方が性能が高いのかと思っていました。
    私みたいに、たまーにしか使わない人は、鉛入りで十分ですね。
    ありがとうございました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      販売の文面もなんとも歯切れの悪い説明なので分かりにくいですね!

  • @suzukiyuuiti
    @suzukiyuuiti ปีที่แล้ว +2

    趣味程度のレベルじゃ気にするほどじゃない
    と俺は思うがぶっちゃけこういう話はしないほうが良いよ
    炎上するし動画消しても一生粘着されるよ
    政治と宗教とエコの話はしないに限るよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&アドバイスありがとうございます!
      政治と宗教の話は出来るだけしないつもりですが、
      エコについては倹約DIYとめちゃくちゃ関係があるので、
      避けては通れないかなと思っています!

  • @funya8496
    @funya8496 ปีที่แล้ว +2

    うぽつです。難しいですね((^_^;でも、ゆくゆく鉛半田が、売られなくなったらPBフリーに切り替える必要に迫られると思います。ですので当分は従来の半田を使用し、取り扱いに十分注意してPBフリーに切り替わる直前位から切り替えてPBフリーに慣れなければならないと思います。(個人的な意見です)😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      たぶん釣りとか他の用途との整合性を取るのが難しいので、
      法律で禁止はほぼないと思いますが買えなくなったりはあり得ると思います!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 ปีที่แล้ว +1

    印刷用の顔料インキにも鉛が使われていたような。。。
    あと、歌舞伎役者などの顔に塗る白いヤツにも鉛が使われていたような?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      塗料などにも鉛が使われていた時代もあったと思いますが、流石にいまは使われていないと思います!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY さん
      私の知識はドラマ「仁」なので江戸時代の話ですね!。
      wikipediaによれば『鉛白による健康被害が明らかになったため、日本では1934年に、鉛を使用した白粉の製造が禁止されたが、鉛白入りの物の方が美しく見えるとされ、依然かなりの需要があったという。』

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      @@takeshi1119 さん
      調査いただきありがとうございます!
      参考になりました!

  • @skg580
    @skg580 ปีที่แล้ว +1

    私はそう頻繁に半田付けはやらないので使いやすい鉛入り半田を使っています。
    やはり、使う頻度や量によって判断するのが合理的でしょう。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @cyberdog73
    @cyberdog73 ปีที่แล้ว +1

    作業性を考えると64ハンダぐらいで妥協してます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @lab-fish
    @lab-fish ปีที่แล้ว +3

    問題意識、不安感等はありますが動画でもおっしゃっていた通り代替品が厳しすぎますよね😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      せめて性能が同程度なら価格が高くても良いのですが、
      性能まで悪いと流石に厳しいものがありますね!

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 ปีที่แล้ว +1

    私の場合、セミプロとしてハンダを扱うので、鉛フリーハンダを使用している製品の修理は必ず鉛フリーハンダを使っています。
    また、自作する場合も基本的には鉛フリーハンダを使用しています。
    2000年代初頭から鉛フリーハンダを使った製品が出て来始めて、ホームセンターなどでも販売されるようになってからなので、15年くらいは使っているかも知れません。
    他にも廃棄物を減らすと言う意味では、1990年代にはニカド電池を使い始め、今はニッケル水素電池も使用しています。
    もしこれを使い切りの乾電池のままだったら、買い換えた回数×500本以上と言うとんでもない量のゴミを出していた事になるので、充電して再利用不可能な一次電池は非常用以外では一切使用しないようにしています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      参考になりました!
      鉛フリー登場から20年ということは、
      そろそろ割れやすい鉛フリーはんだのクラックが原因で壊れることが明らかになる可能性もありそうです。

  • @takatoshiando6758
    @takatoshiando6758 ปีที่แล้ว +2

    ダイソー100円で事足りてます

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ダイソーのはふつうの鉛はんだみたいですね!

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut ปีที่แล้ว +1

    鉛が使用禁止になったら射撃競技のエア種目どうなるんやろ()

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      おそらく銅弾か鉄弾になると思いますが、
      銃身寿命がかなり短くなるし大変みたいですね。

    • @momo-er1ut
      @momo-er1ut ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY 銅も鉄も比重的には軽くて問題無さそうですね。
      ただ射撃場の改修工事は多少いるでしょうけど…(硬さが違うので)
      エア種目の弾とか手で少し強く握るとすぐ変形しちゃうので

  • @vei05066
    @vei05066 ปีที่แล้ว +1

    自動車バッテリーは容易に回収できるゴミの中では高く売れるほうなので、わざわざ不法投棄する理由がないはずです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      リサイクル率は高いのでもちろん基本的にはあまりないとは思いますが、
      価値を知らないとか処分が面倒くさいとか色々な理由でその辺に投棄されるものもそれなりにありそうだなと思いました!

  • @yamakatu0101
    @yamakatu0101 ปีที่แล้ว +1

    私も長年のハンダ付け作業(金属工作・電気工作等)をした為か、鉛による知的障害が有る様?(否!頭が悪いだけ(笑))。
    鉛入りハンダは当時予備として多少多めに購入して居り(ハンダ付け以外に鉄道模型の重り用に)、今後ハンダ付けだけなら一生分有ります(笑)!保存分はφ3mm長さ合計で約9m位、その他、細部用に1mm約2m程度の鉛フリーハンダを所有。
    そんな意味で、ハンダ付けに関しては何の対策対応も考えて居ません!悪しからず!!。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      私も既に鉛で頭がやられている可能性もあります😅
      記憶力とかいろいろ怪しいです。
      ただの加齢?😅
      まだまだ鉛入りのストックも大量にあります!

  • @golftube470
    @golftube470 ปีที่แล้ว +2

    お宅の立場なら議論することではなく率先して鉛フリー論者にならなければ。昔の公害企業の社長がでかい顔して、金がかかるからできないと言い訳していることと同じ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&ご意見ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @TheHimojii
    @TheHimojii ปีที่แล้ว +1

    鉛フリーハンダは以前使っていましたが、なにせ沸点が高いので長時間コテ先を当てないと、上手く線素材に沁み込まず接触不良を起こしてしまいます。 体に悪いと知っていながら電子工作にはどうしても沸点の一番低い鉛入り半田で瞬時に接続しています。 他に、私も若い頃は釣りで岩や草に引っ掛かり重りを残したまま釣り糸を切ってしまい、海や川にかなりの量を置き去りにしてしまいました。今思うと大変環境に悪いことをしていたと思いました。 今は遊びで魚の命を奪う残虐な行為の釣りは、40才の頃にやめています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      釣りは私もやるのでかなり半端ない量を自然に残してきていますし、
      子供の頃はガン玉を歯で潰してました😭

  • @user-zn9fx3jd2s
    @user-zn9fx3jd2s 3 หลายเดือนก่อน +1

    私の本音としては『ダメならダメでさっさと鉛入りはんだの製造を禁止にしろよ。何チンタラやってんだよ😡』といったところです。混在している現状は迷惑でしかないですね。乱暴な言い方になりますが覚醒剤の販売を黙認しているようなものです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!

  • @marugen4649
    @marugen4649 ปีที่แล้ว +1

    つ劣化ウラン

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      あれって安いんでしょうか?
      タングステンよりは安そうな気もしますが、放射能とかヤバそうですね!😅

    • @glife1982
      @glife1982 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY放射能の影響は無視したとして、ウランやプルトニウムは鉛と同等の金属毒性があります。