サブウェイに行く前にネットでメニューを確認しておくとうまく行きますよ。必要ならメモを取っておいても良いかも。 ボストンもサブウェイではインド系の従業員が多いですか? シカゴ地域ではインド系の経営店がやたら多いです。彼らの英語は癖がありますよね。 サブウェイのメインのトッピングは結構塩分を含んでいるので、ソースをかけると塩分過多になりがちですよ。私は普通のソースはなしでシラチャをかけてもらいます。辛いのが好きなので。 ロングはフットロングとも言い、ショートは6インチとも言いますね。Everythingと言うとホットペッパーも含まれますよ。アメリカ人はハラピーノと言いメキシコ人はハラペーニョと言いますね。ハラペーニョ無しと言うより、No hot Peppersの方が良いかも知れませんよ。サブウェイではGiardinieraというのもあって、それもそこそこ辛くてEverythingに含む店員もいるかも知れません。 Extra Tomatoを言いそびれてもう入っているよと言われたら、Moreと言ってやりましょう。
もう、20年近く前のこと。アメリカに来て2、3週間目に、Subwayがどんなところかも知らず、旦那と友達の分買って来てって買いに行きました。
まさかの質問攻め。。。でも何とか無事に3つ買って帰りました。旦那たちはなんとも思ってなかったようですが、後日、これを話すと友達には褒められたんですよね〜!
かなえさん、よく出来ました〜。
私はアメリカのサブウェイでマネージャーをしてます。年に一回くらいたまーに、日本人のお客さんがきますが発言なんかですぐ分かります。日本語で話しかけるとすごいびっくりされてあーよかったぁーと安心される方たくさんいました。
pastelmilk さん そうなんですね!!pastelmilkさんのお店に行きたいです😂
@@odakana アリゾナに来る機会があれば是非!
近くにサブウェイがあるので予習して行ってみます!
チャレンジ、チャレンジ❗️
よく頑張りました😂
カナダバンクーバー郊外に住んで32年のおばちゃんです。1)、店員さんが笑顔が無くてもそれは店員さん自身がそういう人だからでかなえさんの会話力のせいではないよ。2) 中年層の女性が店員さんの場合、更年期障害で気分悪くイライラしたり、前の晩よく眠れず疲れているとか、とにかく無愛想になってしまう時もあるのでこれもかなえさんとは全く関係ないです。誰かが何を言っても凹まないで!応援しています📣
海外で初めてのサブウェイ注文、私もカナダで初めて一人で注文した時、うまく伝わらなかったことを思い出します。サイズをハーフにもできなくて、ロングサイズをおなかいっぱいに食べた思い出があります。
仕事の作業タイムにラジオのように聴いています。仕事中はくさくさする事が多いですが、聴いているとチャンネル名の通り、おだやかな気持ちになって幸せです😊🌼
テキサス在住です。
Subwayでの注文は苦手でした。今でも得意ではありませんが。私はflatbreadのスパイシーイタリアンをよく食べます。最近subway食べてないので、近々買いに行こうかなと思いました。ポジティブにチャレンジする姿、素晴らしいです。刺激を受けました。
Emmax Sさん
サブウェイは色々選べるので楽しいですね。テキサスから見ていただきありがとうございます!
4年前まで10年ほど、オレゴン州に住んでいました。昨日かなえさんのTH-camを発見して、バーガーキングやファイブガイズなど、懐かしく拝見しています。ありがとうございます!
間違いや失敗を恐れず、毎回いろいろ目標を持って初めてのお使いに挑戦するかなえさんの姿勢、素晴らしいです!サブウェイは注文が1回で終わらず、次から次にいろいろ聞かれるので大変ですよね。これからもめげずに頑張ってください。楽しみにしてます。
More Tomatos で通じそうな気がします。おいしそうなハンバーガーとかサブウェイのサンドウィッチ、食べたくなりました。
久しぶりにかなえさんの過去動画を繰り返して見ています❗何回見てもかなえさんに元気と癒しと英語頑張ろうと言う気持ちを貰えます✨バイリンガールちかさんも、アイシャさんの動画も私も見ていますが見るとかなえさんの事も頭に浮かびます~🎵
はじめまして
前向き、頑張り、素晴らしい 見習いたいと思いまーす。
サブウェイは日本語でもハードル高いのにすごい!
サブウェイは聞かれること多くて大変ですよね。きっと何度か行くうちに好みのものが頼めるようになりますよね!
ピッツバーグに半年ほど出張してましたが、サブウェイはレベル高かったですね。
私の場合はケチャップが聞き取れず、Yes, pleaseして小袋のケチャップを毎回大量にもらってました。
20年ほど前、アメリカで初めて入った
ファストフードのお店がSUBWAYでした。
日本でも入ったことなかったのでわけわかんなかったw
最初はハードル高かったけど慣れてくると
会話しながらの注文、楽しくなりました。
英語堪能じゃなくてアメリカで仕事してた友人が言ってた事ですが、オドオドしながら話すと通じない、堂々はっきりが良いそうです。
0121 Rosebud さん 堂々とはっきりですね!ありがとうございます!
見てると自分も前向きになれる
なんて良い動画!スピード感とか、ネイティブと勉強中の人のお話のペースが感じられてすごく参考になりました。
初めてコメントします。
一番最初の動画に比べ前向きにチャレンジしようと頑張っているのが伝わってきました。
せっかくアメリカに住めたんだから今を楽しんで
辛い時は動画で見せて気分転換してね
見ている人は応援してますよ
一番難しいサブウェイで買えたんだから自信ができたのでは
店員さんソースのキャップの種類のシールが見やすいように回してましたよ
小さな優しさ気づいたかな
pちゃん Happyさん 昔の動画も見てくれたんですかね?ありがとうございます。😭そうですね、ここ最近、前よりずっと前向きになれました。応援ありがとうございます。
店員さんの優しさ気付きました!☺️小さなことにも感謝ですね。
NY在住です。ボストン、NY からも車で行けるのでシーズンにはウニを求めてこちらの日本人達は楽しみの一つでもあります。
この前向きな動画好きです、元気が貰えます。きっと日本のあなたの看護師仲間たちは、もっと勇気を貰っていることだと思いますよ。自分の仕事仲間だった方が異国で前向きに頑張ってる姿、励みになると思います♪
伊藤知子さん NY在住なんですね。ウニはここら辺の日本人の方には有名ですよね。
元気が貰えるだなんて、嬉しいです。日本の仲間も今頑張っているので、私はここで、違う形で頑張ろうと思っています。
コメントありがとうございます😢
失敗して当たり前と思いながら英語学習してます。励みになりました。
かなえさんへ・・・かなえさんの色々な動画 拝見しておりますが どれも日本からアメリカへ留学されてる方、お仕事で長期でおられる方々に沢山の励まし、パワーを与えてる素晴らしい動画です。 私はいつも長年アメリカにいt居て思うのですが アメリカにはアメリカ人はおらず 他民族の集まりです。他国からアメリカに渡り長年住んでる人達の集まり。すなわち彼らも 現在 かなえさんの英語に挑戦しながら生活していると思います。完璧な英語を喋れる人はいません。 ようは かなえさんが色々買い物行く先で お店の定員が外国人って言う場面は多い事でしょう。(それぞれアクセント異なりますが)
かなえさんのここ数年 色々な挑戦は 不安の中 相当の度胸と素敵な笑顔で一歩一歩前進してる様子に 脱帽しています。またこれからもかなえさんのチャレンジ動画楽しみにしております。
すごいすごい!
私は日本でもサブウェイで注文するのが苦手です😅
何故か焦っちゃう💦
がんばってください!
yoshi yoshiさん 日本でも難しいですよね😂焦るのすごくわかります〜!!
応援ありがとうございます!
うちは英語話せる夫でさえアプリで注文なので😅
人と関わりたくないんでしょうけど…さすがにアメリカ住んでいてもったいないので
私もチャレンジ動画やろうかと…何か目標とか決めないと何も変わらないなと
かなえさんの動画に励まされました。
Mayさん アプリは便利ですよね♪
チャレンジ動画いいですね。いつもありがとうございます😊
日本でも初サブウェイは頼み方が難しかったです。
イケてますね。私の初サブウエイはタイの飛行場かな。日本でも入ったことが無いので注文の仕方が分からなかったので自分の前で注文してた欧米人が注文したのを聞いてて全てを選ばなくてはいけないのが分かりました。使ったタイ語は、手を合わせてサワディー、商品とメニューを指さしてアオアンニー、アンニー、アンニー、レオゴー、アンニー、タオライ、手を合わせてコップンクラップだけで注文出来ました。日本語にすると「こんにちは、これください、これとこれとそしてこれ、いくら、ありがとう。」タイ人も良くこんな感じで買い物してます。がんばってね~
ちゃまめさん ”イケてる” ありがとうございます!
そんな感じでいいんだなって肩の力が抜けました😂ありがとうございます〜!!
人柄の良さが伝わります!
チャレンジする姿が素敵です。私も頑張ろうと思いました!
それにしても物価高いですね⤵︎
美代子 後藤さん 皆さんの応援のおかげなんです。
一緒に頑張りましょう☺️
初めて拝見しました。すごくすごく良いですね、頑張ってお話している所一緒に勉強させて頂きます。これからも沢山の動画待ってます!
自分との戦いみたいですね!めげても反省して前に進んでるかなえさんは勝ちです!動画楽しみにしています!
初めて投稿します。
サブウェイサンドイッチ好きなんですけど、日本市場では苦戦してますね〜。やっぱ日本人は米なんですかね。
バンコクのサブウェイではまさに指差しで注文しました。微笑みの国タイですが、残念ながら店員さんはにこりともしてくれませんでした。
初めてロスに行ったとき、サブウェイに入りました。
当時、オーダー方法を知らなかったので、ひたすらミートボールが入ったサンドイッチを指さして、「This one!」を繰り返した思い出があります。
(その間定員さんがいろいろ話しかけていたようですが、一切スルーして指差しでオーダーを通しました 笑)
きちんとカスタマイズできたかなえさんは素晴らしいと思います👏
最近夕ご飯の後、家族みんなでリビングのテレビの前で「かなえちゃんを観ようか」といいながらみはじめています。笑顔で頑張っている姿に勇気が出るし癒やされます!これからも楽しみにしていますね。
発音がアメリカンでした✨チャレンジ精神素晴らしいです!😊いつも元気と勇気もらっています!
M Momoさん わ〜嬉しいです😆私も皆さんから元気と勇気をもらっていますよ〜!!!
初コメです。私も英語勉強して数年経ちます😃。いつかボストンに行ってみたい。お互い頑張ろう😎
yuzu豆さん 初めまして。英語勉強中なんですね。お互い頑張りましょう💪✨
英語ダメダメな私ですがものすごーく励まされました、有難う❣️
海外旅行中、僕もこんな感じだった(笑)。
途中から、わずかな知ってる単語だけで完結させる方法?が身についてしまいました(笑)。
ピザ家族チャンネルさん ”わずかな知ってる単語だけで完結させる力” わかります笑 そっちの力がかなりつきますよね😂
サブウェイって日本でも初めて注文するときは注文の仕方で困惑しますよね。
トマト多めが良ければ"extra"か"more"を使うと通じますよ👍🏽
一応話せる日本語でも慣れない人と話すと小さい声になってしまう私なので、英語で大きい声で話すなんて未知です🤣
マスクをしてるので口の動きが分からないし、大きくはっきり話す!は大切な時代になりましたよね。
スタバのカスタマイズ、サブウェイの注文は日本人が日本語で言うのも???ってこともありますよね🤣
おかゆあさん スタバ、サブウェイのカスタマイズは日本でも難しいですよね🤣
一応話せる日本語でも ってちょっと面白くて笑っちゃいました🤣🙌
自然な動画で勉強になります!
私もボストンに住んでいました。懐かしい場所がいっぱい出てきて嬉しいです☺︎
Subwayはcharlieをチャージしによく行っていて、初めてスッと注文できた時は、何かのテストに合格したかのように嬉しかったです。
もうちょっとしたらArboretum of Harvard が綺麗な時期なのでおすすめです!!
いや、日本でもサブウェイの注文は少しややこしいです。
貴重なアメリカ🇺🇸での体験出来て最高ですねー
人生色々経験が必ず糧になりますねー
私も海外在住で英語勉強中の身です!サブウェイの注文は特に緊張しますよね😭
全然英語話せるようにならなくて落ち込んでたんですが、かなえさんが頑張っているのを見て私も挫けてちゃダメだなって思いました!
注文シリーズの動画楽しみにしています!コロナもあるので健康に気をつけながら、お互い英語の勉強頑張りましょう☺️
平凡な主婦のごはんさん 温かいメッセージありがとうございます。同じく海外で勉強中の方に動画が届いて、嬉しいです😊
また注文シリーズ、頑張ります!ありがとうございます✨
すごい共感できます。英会話を勉強し始めてまだ1カ月ですが、オンライン英会話で聞き取れなかったり話したいのに言葉がでなかったりですが、実際に海外でご経験されているのは凄いです。これからも動画楽しみにしています❗
私もカナダに移住してすぐくらいの時にサブウェイに行ったら全然通じずに、店員にため息をつかれて落ち込んだことを思い出しました😅
それから行ってなかったけど、行ってみよう!って思いました😉
声の大きさってめっちゃ大事ですよね!
Add tomatoと言うなら、Add more tomatoと言えば良かったですね
Extra tomato,please.でも良いですよね😄
Toshiさん 教えていただきありがとうございます。
Add more tomato
Extra tomato, please. 今度使ってみます。😊
他の方のコメントでmoreは使えるか質問をいただいたので、toshiさんの回答を参考にさせていただきました。
こんなに好感度高いTH-cam 見たことない〜❗️😊👍サブウェイは誰もが通る関門ですよね!強気が大事です。型にハマって機会的にやってる人も多いので!あの黄色いバナナペッパーを必ずサイドにって頼むのに、忘れられることが多く、入れてくれた?とリマインドすると、だいたい忘れてて無表情で足してくれたら良い方、嫌な顔する人います、また手袋しないといけないから!それでも負けずに言います。物によってはトーストするかどうかを聞かれて、トーストしないとクックしてないのでタックスがかからない(カリフォルニア州)こともあります。ミートボールなどは先にクックされてるので関係ないですが。後Mayoはカタカナ発音でしたら、メイヨの方が通じやすいですよ!😉参考になれば!ドレッシングは、チポレと言うのも美味しいですよ!是非!😎
MHGmailさん 見てくれる方が皆さんいい人ばかりなので、私もいいものを届けようと思って頑張っています😊
MHさんの注文シーン、想像できます。無表情は慣れないといけないですね😂負けない心、私も忘れないように頑張ります💪
メイヨ!ありがとうございます😆🙌言ってみます〜!!
@@odakana ご返信ありがとうございます😊extra tomatoも良いですし、あのシーンだとI just wanna moreとかmore tomatoでも良いかもですね!😉今後も楽しみにしています♪
2-3年でここまでできるって凄いですよ!💪🏼😎
最近まで米国ジョージア州に4年間住んでいた者です。かなえさんが英語での会話を頑張ってトライ&エラーを繰り返しているのを見て、向上心が凄く感じられて感銘を受けました😊挨拶とか思うように出来なくても相手はあんまり気にしないと思うので気にしなくて大丈夫ですよ😉
Cody Wisteriaさん そんなに気にしなくて大丈夫と言われると気が楽になりました😂ありがとうございます。ジョージア生活はお仕事でしょうか。お疲れ様でした😊
初めまして。わたしも7月から渡英予定でして、英語のレベルが全く同じスタートでしたので😂
チャンネル登録させていただきました!
わたしもロンドンへ行ったらTH-cam始めようかと思うので、参考にさせてください。
Yuna さん 初めまして。動画を見つけて登録までありがとうございます!
何か参考になれば嬉しいです😊渡英までもう少しですね。
一年ぶりにまた拝見しましたがこれだけ英語喋れれば最高ですよ!\(^ω^)/
アメリカのサブウェイ食べてみたいな~もう早くアメリカ行きたい!
Vaioさん メニュー全然違って驚きました😲早く旅行したいですね〜
僕もニューヨークに住んで一年ですが、サブウェイは怖くて、まだ行けてません!笑 挑戦してみます!
Naoki Marutaさん サブウェイは勇気いりますよね!頑張ってください!😂💪
サブウェイに行く前にネットでメニューを確認しておくとうまく行きますよ。必要ならメモを取っておいても良いかも。
ボストンもサブウェイではインド系の従業員が多いですか? シカゴ地域ではインド系の経営店がやたら多いです。彼らの英語は癖がありますよね。
サブウェイのメインのトッピングは結構塩分を含んでいるので、ソースをかけると塩分過多になりがちですよ。私は普通のソースはなしでシラチャをかけてもらいます。辛いのが好きなので。
ロングはフットロングとも言い、ショートは6インチとも言いますね。Everythingと言うとホットペッパーも含まれますよ。アメリカ人はハラピーノと言いメキシコ人はハラペーニョと言いますね。ハラペーニョ無しと言うより、No hot Peppersの方が良いかも知れませんよ。サブウェイではGiardinieraというのもあって、それもそこそこ辛くてEverythingに含む店員もいるかも知れません。
Extra Tomatoを言いそびれてもう入っているよと言われたら、Moreと言ってやりましょう。
合格❗️
私は全く話せないので😅
本当すごい✨うらやましい✨
私もアメリカ行きたい〜
何でもめげないプラス思考😊
な所憧れ💕元気出てきます👍
サンデーさん 合格嬉しい〜!!😆
皆さんに元気を分けてもらっているので、お返しになれば嬉しいです!!🙌
サブウェイ…日本で日本語で頼むのも難しいのに、よく頑張りました!😁
k bekkenさん ありがとうございます😂🙌
すごい!!!🥰👍
もう注文は完璧ですね🧡
もちろん人による(お店による)けど、アメリカはチップ文化だから、サービスは良いと思ってました、みんなチップが欲しいから。
私が住んでいるシドニー、オーストラリアはチップ文化じゃ無いし、時給もそもそも高いから、サービスどうのより、店員さんがまるで友達のように接してきますよ〜🤣w。
M Schiffer さん オーストラリアはチップ文化がないんですね😳驚きです!
友達のように接してきて嬉しい時もあれば、そっとしておいて欲しい時もあるんじゃないかなと思いました😂
サブウェイ難敵ですね!私は指差して頼むのが精一杯でした。ナイスチャレンジ!!ドクターペッパー美味いと思うけど炭酸抜けてたら不味いかな?ファーストフードもチップ要るんですね??
ほんと面白い。ドクターペッパー頼むなんて。私は大好きですが。ペッパー中毒(笑)ドクターペッパーはカロリー高いのでアメリカに行った時はダイエットペッパー飲んでました。頑張って!
初めて海外(バンコク)のサブウェイで注文した時、分からなくて適当にYes Yes言っていたら1人で食べきれない位大きなサンドイッチが出てきたのを思い出しました。食べるのに2日かかりました🤣
ほぼ希望通り買えて良かったですね!
実生活で英語がアウトプット出来る機会があるって最高ですね 🔤👍 これからも頑張ってください✊✨動画楽しみにしています🙌🧡
Tikoさん 応援ありがとうございます🙌動画楽しにみしてくれると嬉しいです〜!😊
KANAEさん結構食べるよね?
人柄いいしよく食べるし爽快だ🐧
はじめて見ましたが、すごい頑張ってますね。応援しています。💪
前にsubwayで会計まで来た時、私のカードが使えないしキャッシュもなくて半泣きしたことあります😂
後ろにいた女性が私の分も払ってくれて、アメリカの慈愛を感じました
Hitomiさん お会計までいってそれは泣いちゃいますね😂
素敵なエピソード✨ありがとうございます。
日本のサブウェイですら私には難関…💦
かなえさんの動画をみるようになって少しずつですが私も英語の勉強を始めました。いつの日か、かなえさんが訪れたお店を巡りたいです😊
マレーシアに行った時の事を思い出しました。サブウェイはパンも中身も入れるものや量も細かく聞いてくるから大変ですよね⁉️「チーズいらないですか」って聞いてくるからいれて欲しいので、ついイエスと答えてしまうとチーズ入ってなかったです😁
日本でサブウェイ探すの大変になってます💦
なので気軽に買えて羨ましい😆
私はいつもエブリシング❗️
butもつかけるけど、noなんちゃらも伝わります。付け加えたい時はextra cheese とかextra hamみたいに言うとgood .
いつも上からみたいでごめんなさい🙏🏼
30年前の自分に戻った気分になって
助けてあげたくなるので、気に触っていたら申し訳なく思います😥
トマト多めは Extra Tomatoですが、Lots of TomatoとかMore Tomatoでも通じます。
Yoshiyuki Noyori さん 教えてくれてありがとうございます!
@@odakana 意味は直訳通りで「トマトいっぱい」「もっとトマト」です。Add ~~ではまだ入れてない別のものを「追加」して。の感じになります。
スゴイ!スゴイ!スゴイ!
前向きな姿が大好き❤
_ Geronimo さん 嬉しいです😆🙌
かなえさん はじめまして☺ 最近見つけて 楽しく見てます💛
ヒアリング その人の癖もあるので難しいですねー 聞き返すことは本当に大事です。私も最初は何度か聞き返し
人によっては はああー 溜息、 OK OKって言われて凹んでいました。
私の彼はアメリカ人ですが 喧嘩になると はぁ~ となり なんかむかつく時あるあるです。
今度 darlingのオーダーも見てみたいです☺ これからもがんばってください(^^♪
Ri Wさん はじめまして。見つけてくれて嬉しいです😊
ため息、はああ〜、、すっごくわかります😭笑 めちゃめちゃ凹みます。
これからも頑張ります♪^^
ひとりで注文だなんてすごいですね!🎶👍️
私は、日本のsubwayでもドキドキしています✨
いつも応援しています!
チャレンジ精神素晴らしい❗これから私もチャレンジします!
菅英子 さん 嬉しいです😊菅さんのチャレンジも素晴らしいです!!
いつも楽しみにしています✨
色々なお店紹介とても参考になります。コロナ落ち着いたら旅行に行きたい❗
成合圭美さん いつも楽しみにしてくださりありがとうございます。😊
早く旅行に行きたいですね!
いつも楽しく観てます
質問です。
トマト🍅追加にmoreのフレーズはどうですか?使えますか?違いますか?
クラウザーさん いつもありがとうございます😊
more使えると思います!(他の方がコメントで教えてくれました✨)
私も今度使ってみます💪
サブウェーで買い物ドキドキして見てました!でも上手ですよ!凄い!
賢い‼️
店員さんがアクセントがある国の方だったら英語もっと聞きとりにくいので私はローカルな人を選ぶようにしてます。個人的にはインド英語は本当に難しいです!
Honoka Ak さん そうなんですね。インド英語、難しそう!
マサチューセッツ工科大の前でお勉強のチャレンジ動画と言うのが良いですよね。私なんか日本のサブウェイで日本語で注文するのも緊張しますから、かなえさんの頑張りに感動します。英語ペラペラへの道は順調ですね😃👍
必勝さん 見てくれてありがとうございます。😊コツコツ頑張ります💪
サブウェイは、日本の店舗で日本人が日本語で注文するのも難しいですからね😭
キキ太郎さん おっしゃる通りです😂日本でも注文に悪戦苦闘したの忘れてました🙃笑 でもいいチャレンジになりました!!😆
こんにちは🌞
わあ、すごーく英語上達していませんか?✨👏👏素晴らしいです!私は今までサブウェイには注文が怖くて行った事がないので、凄いな〜、、という眼差しで観させて頂きました。これからどんどん上達されていくのでしょうね✨私も見習わなくちゃです😃
Soraさん 本当ですか?😭ありがとうございます。
見てくれる人がいるから後戻りは出来ない…と思って頑張ってます😂💪
だから皆さんのおかげなんです。
サブウェイのオーダーはハードル高いですよね😅僕もアメリカ10年目ですが未だに無難なチキンテリヤキにしてます。。。お互い英語頑張りましょう!!😆
たまたまこちらのチャンネルに出会って、楽しみに見てます。かなえさんなりに頑張ってチャレンジしてる姿が素敵です^_^
Yui85さん 出会いに感謝です。嬉しいです!私なりに頑張ります〜!!😊
早速、SUBWAY😆
ありがとうございます❗
自分でもこー言えばいいのかな?
自分ならこー言うかなーとか練習しながら観てました。
つぎも楽しみです!!
nrk0915さん 早速です😆
見てくれて嬉しいです。次も頑張ります〜!!
酸っぱいのは恐らく黄色いバナナペッパーですよ。アメリカはカスタマイズの種類が多いから注文緊張しますよね。しかもマスクしているから聞き取り難い😥 追加のトマトは”extra tomato please”なんて言うのはどうですかね?発音もしやすいので😉
chieさん バナナペッパーですか!ありがとうございます。
すっごく緊張しました〜😂今度extra tomato please 使ってみます😊
サブウェイ(通称サブ)は、イロイロ選べる分、迷いますよネ〜!(店員さんとのやり取りも増える!)
おっしゃる通り、「extra 」とか「more tomato please」(合ってるかな?)でもイイと思います。
◯ク◯ナ◯ドでも「スマイル0円」は日本だけで、注文に迷ってると平気で「Next!(次の人!)」って言われちゃいますからね〜(経験者😅)
来年も再来年もそのさきもyoutubeで初心者動画で楽しませてください!!
頑張ってる姿が素敵です💛
とっさにYesって。。。。。私も言いますwww
コロナワクチン接種動画から繋がりました。初コメです!宜しくお願いします😊日本に居ながらにして海外の生活の様子楽しく拝見しています!話し方も楽に入ってきます👍
佳。。さん ワクチン動画からありがとうございます😊
海外の様子が少しでも伝われば嬉しいです🙌
こんな感じですよね😅
サブウェイは中級の上くらいかな😂 日本の店員さんは 親切で世界から絶賛✨
はー😞💨 撃たれ強くならないとね🥰頑張れ~🍀
🌹🏵️🌼🌟
平井さん サブウェイは色々聞かれるから、最初にチャレンジしなくて良かったです笑 (多分心折れてましたw)
日本の接客は素晴らしいのでもっと賃金あげてほしいです😂笑
頑張ります〜!
Hi~☺️かなえさん。
やっぱり凄いですよ‼️忘れてしまいそうでしたが、HSPを持ちながらそのトライはかなり勇気が必要なはず‼️自分も同じだからよく解る‼️周りの人の気持ちに敏感な個性を持っていると、出来たら関わらず無理をしたくないと考えてしまいがちですよね。聞き返されたら、100%ビビるし、凹む。それがあるかも😞と思いながらめげない‼️✨✨って凄い‼️英語だけでなくどんな事にも通じる事だと思うので、勇気を貰いました‼️ありがとう😉👍️🎶です‼️
Hi~MHさん。
そんな事まで思い出して見てくれる人がいるってことに感謝です😭🙏
そうですね、このチャレンジをしてなかったらやってないと思います。(同じHSPの夫は「自分なら絶対トマト増量なんて言わないで注文を終わらすw」だそうですw)
勇気を貰っただなんて、嬉しいです。私も見てくれる皆さんからたくさん力をもらっているのでお返し出来たかなと嬉しいです🙌😆
店員がニコリともしないと焦りますよね、、、。
AIコンピュータでももっと愛想良いですよね!
最初は意気込んで挑戦しようと思うのですが、だんだん早く終わりたいと思ってしまいます。
自分はメンタル弱いなあと思ってしまいます、、、。
次の動画楽しみにしています!!
T Uenoさん ニコリともしないと焦りますよね😂
AI🤣確かにペッパーくんの方がニコニコしてますよね😂
早く終わりたいと思っていいんですよ〜。メンタル弱くても、いいじゃないですか。😊
subwayは避けてきたお店です、、、😅
予め目標を立てて挑戦する姿をみて、はっとしました。私はそれができてないなと💦
行き当たりばったりで会話してしまうと身にならないですもんね💦
想定外の返答にも対応できるようになったら、かっこいいですね!
今日のかなえさん、とっても笑顔が素敵で、見ているこちらまで笑顔になってしまいました😳これからも動画楽しみにしてます✨
k ftさん いつもコメントありがとうございます😊
前回(🍔)は視聴者さんにアドバイス貰ったことが全部飛んでしまったので今回は反省して、思い出そうって意識したんです😂👍マレーシアのサブウェイってとんでもなく未知の世界ですね😦
笑顔届きましたか?嬉しいです〜🙌
チップの文化が無い日本に住んでるから…ファストフード🍔店でもチップ必要なんですか⁉️マックとかも❓
みなみなさん ファストフードでは基本的に要らないそうですよ。(チップ文化があることを伝えたくて字幕を入れました☺︎)
親切にしてもらった時には払っています。
英語良かったです!そうですね、指差しは重要ですね。僕も話せなかった時、指差ししてYESだけでも食べてました! 怖がらずに焦らずに、頑張りましょう❗️😄 僕が苦手なのが電話で早口だから聞き取れないから困りますね。
アガペーさん 見てくれてありがとうございます!
指さしでも伝わればOKですよね。怖がらず、焦らず頑張ります💪☺︎
ステキ👍👍👍👍👍👍👍👍👍
これからはスムーズに買い物される、そんな予感😆😆😆余裕出て来て堂々としててかっこいい😃
私もやる気でてきました。
頑張ろ👍
服部さん まだまだ道のりは長いですよ〜😂でも失敗を恐れない心は大分ついてきました💪服部さんも頑張ってください☺️
Extra tomatoesかadd some more tomatoesで多めに入れてもらえます😊 後黄色いのはbanana pepperですね👍
Balù Starletさん 色々教えてくれてありがとうございます🙏
次は頼めそうな気がしてきました〜♪😂
@@odakana 頑張って下さいね👍 応援してまーーーす❤️
あっ忘れていました。🐿️いません!って🤭
いなくて良かったです🤭
🤣👍この日1番ホッとしたことでした🤣🐿
頑張りましたね🙆勇気さすがです❗すぐめげる私の励みです!
英語うまい!
teruさん 動画見てくれてありがとうございます!みなさんの応援のおかげです。本当に☺️
沢山間違えていいんですよ。
かなえさん、すごいと思います。
ボストンの方、少しなまりが強い(マスクしてるからかな…?)
かんじがしますね。私も聞き取れない時あります。
サンフランシスコに留学していた時、最初は結構苦労しました。
でも、だんだん慣れてきて、店員さんと日常会話をしながら、
お会計できるようになりましたので。
くじけないで毎日毎日会話していくと自分では
いつと気づかなくても自然と話せるように
なると思いますよ。
全然知らない単語とか使えるようになりますから。
頑張って!
ワクチンの動画は、私も参考にさせて頂きます。
元看護師さんだから、服薬のタイミングの見極め方とか
勉強になります。
私は、インフルエンザのワクチンで副反応がすごく出るので、
慎重に接種するタイミングをみきわめます。
やまがたさとみさん 温かいコメントありがとうございます。
やまがたさんのサンフランシスコ留学での経験談も聞けて、自分も挫けず頑張ろうと思いました。コツコツですね。
ワクチン、なんともないのが一番ですが、参考になれば嬉しいです。😊