【自然栽培247】土を耕す、耕さないについてお答えします。自然農法で土の力が活性化するよ(^▽^)/

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ส.ค. 2023
  • 自然農法の基礎を学びたい方!人に自然農法を伝えたい方!必見!!
    オンライン自然農法ラーニングプログラムの予約はこちらから
    coubic.com/natuboy
    このチャンネルのメンバーになって、未公開動画を見よう(o^―^o)ニコ
    / @user-ql6ri2rc4u
    Twitter してるよ🌈遊びにきてね
    自然栽培20年実施ノウハウ教えます
    / i8coqvkwesrbmqy
    #耕運機 #自然農#自然農法#自然栽培#不耕起

ความคิดเห็น • 32

  • @tf6141
    @tf6141 11 หลายเดือนก่อน +14

    うちの庭は17年くらい耕していないですが、フカフカです。踏むと足がめり込むくらい土が柔らかいです。耕さなければ、土はどんどん柔らかくなりますよ。

  • @toma0000
    @toma0000 11 หลายเดือนก่อน +21

    自然農法というと不耕起がセットになってるような印象がありますが、今橋さんのように実績を出した上ではっきりと「耕起してもいい」と言う人がいらっしゃるのはとても興味深いです。

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます🌈(^▽^)/

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q 11 หลายเดือนก่อน +1

      好きにしたら?ということじゃないかな~?

  • @appi6213
    @appi6213 3 หลายเดือนก่อน +4

    美しい畑

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  3 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます😊

  • @user-hs2uc6xf8l
    @user-hs2uc6xf8l 11 หลายเดือนก่อน +4

    今橋さん、スタッフの皆さん新しい動画のアップありがとうございます🌈
    効率も兼ねて耕す、そして土さんも喜ぶ😀
    私も今橋流に耕してます、何事もバランスが大切ですね!!そして自然栽培を続けて土さんや虫さん、草さんに感謝ですね♪

  • @blue-poro
    @blue-poro 11 หลายเดือนก่อน +6

    深いお話感動しました!初年度は肥毒層より深く耕した方がいいですよね。
    土が良くなると変な虫や雑草は減ります。逆にいるときは必要だから存在してくれています。何だかそんな気がしています。世の中のバランスは絶妙で、むだが無い、ということに畑が教えてくれました。

  • @nandaroo7
    @nandaroo7 11 หลายเดือนก่อน +5

    今橋さん🍅有難う御座います🎉
    🌽耕すですね〜
    土さんに感謝🌈感謝🌈
    昨晩のライブアーカイブも観たかったです😂今朝観ようとしたら消えてたのよ〜😂

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      動画こちらから、どうぞ🌈 みれるかな?(o^―^o)
      th-cam.com/users/livei24kJ3D_IeQ

  • @user-pn1ry7er7m
    @user-pn1ry7er7m 23 วันที่ผ่านมา

    いつもTH-camで勉強させてもらってます。
    家庭菜園初心者で5年で、今現在三ヶ所の畑で色んな農法で試してる最中で、最終的には今橋さんの農法が私の理想かな?って感じてますが、三か所とも長年化学肥料、農薬を使用してた場所ばかりです。やはり土を正常に戻す事が先決かな?って思い耕して土の中の空気を入れ替えてますが、何か他に方法がありましたら教えて下さい。

  • @heart4383
    @heart4383 11 หลายเดือนก่อน +7

    耕すの、楽しくて好きですー😊そちらのキュウリさんは涼しくて気持ち良さそうですね😆✨こちらは猛暑で、弱ってしまってます😅

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます🌈

  • @poron46
    @poron46 11 หลายเดือนก่อน +3

    肥料を入れると微生物が減るというのはどなたかのデータで見たことがあります
    ただ、仕事として農業をしていると肥料を入れないというのはすごく勇気がいるんですよね
    まず一区画だけでやってみようと思いつつ、なんだかんだでそこも普通に植えてしまって
    いつか、キュウリやカボチャなど病気や虫がつきやすい野菜で試してみたいです

  • @merry4401
    @merry4401 10 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは 初心者です。今年から家庭菜園をやるにあたり畝の土を掘り返しました。3年程耕作放棄の畑地ですが30㎝程掘り上げると肥毒層が硬盤層の上に灰黒色に渦巻くように広がっていました。そこから何か立ち昇ったのか小さな虫が集まって来て春先のまだ暖かくない時期なのにクルクルと螺旋に昇降を繰り返していました。

  • @user-dl9vw3ho1b
    @user-dl9vw3ho1b 11 หลายเดือนก่อน +4

    耕す自然農法に出逢えて良かったあ😂耕さない農法だと土地が固くなってしまって夫と対立してしまう。
    光と水(草マルチ保湿、雨水)と空気(耕す)と土が、うまくバランスとれて交ざり合うのがいいみたいですー💓✨🎉

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます🌈(^▽^)/

  • @user-bg2jp8jq7f
    @user-bg2jp8jq7f 11 หลายเดือนก่อน +2

    今橋さん❗️いつもありがとうございます🍀
    '' 身体の設計にミスはない '' という哲学?
    を思い出しました。
    身体の声を聴く・対話で改善していく…‼️

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます🌈(o^―^o)ニコ
      勉強になります。

  • @taka6781
    @taka6781 11 หลายเดือนก่อน +12

    こんばんわ(^^)いろいろ調べて耕さない自然農も知り、家庭菜園で耕さない畝も小さいですが作りました。やはり育つスピードがせっかちな私には向いていないようで…耕してもいいのかなと思っていたところ今橋さんの動画に出会いました。
    耕さない畝は三年目で最初の頃に比べたら土がキレイになってきたような感じもあるので、実験としてこのまま残していこうと思います。
    小さい庭ですが、耕す畝、耕さない畝、ハーブや宿根草、いろいろやってみようと思います。いつも動画ありがとうございます。

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます🌈(o^―^o)ニコ
      栽培がんばってください🌈

  • @320tamaki
    @320tamaki 11 หลายเดือนก่อน +5

    耕す前に草はどうしてますか?

  • @hsbc1964
    @hsbc1964 11 หลายเดือนก่อน +6

    本日もありがとうございました!
    自然農法ラーニングプログラム2楽しみでなりません!
    早く、私の畑のお野菜や果樹君にもより良い環境を整えてあげたいです!

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8d 11 หลายเดือนก่อน +4

    今橋さんのルッコラの種には種取りするときが近づいたらカメムシさんは一匹もいないようですが私のルッコラは種採り間近になるとカメムシさんが沢山よってきます。土が問題ですか?種が問題ですか?

  • @user-rm3oq3fi8d
    @user-rm3oq3fi8d 11 หลายเดือนก่อน +4

    今橋さんこんばんは~いつも為になる動画感謝いたします。質問させてください。十年耕作放棄地は肥毒層が浄化されたと思われますか?土を早くて微生物が沢山増えるようにするのにはどうしたらいいと思いますか?

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน

      10年放棄地は、ひどくが抜けている可能性はありませね。
      ただ、野菜を育てて、虫や病気になるようでしたら、まだ肥毒があると推測します。
      根気よく自然農法を続けていくのが、近道ですね。(o^―^o)ニコ

  • @shu-358
    @shu-358 11 หลายเดือนก่อน +9

    牛糞とか鶏糞とかもだめなんですね?米ぬかもでしょうか?神様って、凄いですね!人間が生きていけるものを、全て与えて下さっていますね!感謝しかありません。

    • @user-ql6ri2rc4u
      @user-ql6ri2rc4u  11 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます🌈
      米ぬかも使ってないですよ(o^―^o)ニコ

  • @seiichikimishima608
    @seiichikimishima608 11 หลายเดือนก่อน +4

    北海道にゴキブリが居ないと聞きますイギリスも寒いので虫が少ないから自然栽培が出来やすいのもあるんですかね?

  • @ufodoguu9405
    @ufodoguu9405 7 หลายเดือนก่อน

    日本で数十年の経験が有る中谷自然農園さんは10年間不耕起の畑を耕耘した野菜は3年間は良く育つが4年目から病気が発生し後悔したと動画で話されてます。
    他の多くの自然農法家も経験上良くないと助言されてます。
    耕耘しても良く育つ原因は解りませんがイギルスは微生物の種類が日本と違うのかしれません。
    日本の畑は不耕起の土を耕耘すると菌糸類などが深く伸びている状態を細切れに切断するため、定植した野菜の根に菌根菌が共生しても空中窒素固定細菌などが栄養素を十分運べない状態になるような感じがします。

  • @taroumeboshi6085
    @taroumeboshi6085 11 หลายเดือนก่อน +4

    どんな方法をとっても構わないと思いますが、それは自然栽培なんでしょうか。自然栽培(自然農法)という名称ありきで実態が伴っていないように思います。どのような方法をとっても自身の中で納得できるのであれば自然栽培家を名乗れるのであれば、慣行栽培や自然栽培などと分類することに意味がないのではと思いました。

    • @user-wf8nt2xv3f
      @user-wf8nt2xv3f 11 หลายเดือนก่อน +7

      なぜ誰からも、いいねやコメントがないか感じてみて下さい~
      一生懸命持論を主張していることがよく分かります。栽培法に関して失敗もされ、苦労されたことでしょう。
      しかしながらご意見の中に、奥深さを感じきれません、言葉尻を捉えて、農法の分類に意味が無い、と言われているような。
      それも正しいかも知れませんが、動画主の伝えたいことは、実は他にある。極めた者しか理解し得ない領域を諭してくれている、そんな気がします〈私も未熟で違うかも知れませんが〉。
      もっとかみ砕いて分かった気にならずに動画主の言わんとすることを〈わからんなりに〉理解しようと努めることが肝心かと思われます。