ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
79-81カマロ ベルリネッタを含む70年代のアメリカ車は当時、10代だった自分の中で憧れの自動車でした。同級生も車好きが多く、学校へ行けばファイヤーバード・トランザム、カマロZ28などカッコいい輸入車の話で盛り上がりましたね。自分はその後20代後半から70 ダッジ・チャレンジャーT/Aを15年以上乗り、現在はシボレーサバーバンに乗りながら楽しい自動車趣味を満喫しています😄
若い頃1980式の5000ccのz28に乗っていました。懐かしいですね。アメリカの車らしく、ライトのロービームとハイビームは足で踏んで切り替え式でノーマルのシートはリクライニングが出来ずスライドとハンドルで調整して乗っていました。燃費はそれほど悪くなかったと思います。当時はトランザムかカマロか悩んでいましたが、その頃の自動車税がトランザムの6.6Lで16万円位だと思います。安いカマロにしました。
79ベルリネッタのスーパーチャージャー付きのド派手なフレアーライン入りを18の時に購入。当時は1年車検だったので車検代と税金が払えず手放し、2年後に80z28除雪車の様なフルエアロで乗っていました。当時の彼女にハイビームっていっみ?と言って足でボタンを押してハイビームにして数カ月騙してました(笑)30年前の話しですが今も乗りたいです。
ストレンジャーシングス見て憧れました!マジでカッコいいですね!
ノーマル然とした姿が最高にかっこいいアメ車は変な改造するよりノーマルが一番 当時のリアルアメリカを感じてかっこいい
魅力が伝わる良い撮影方法ですね〜自分の車もこんな感じで撮ってみたいっす。
72年式のスポーツクーペ、80年式のベルリネッタに乗っていました。この車、スピードリミッター付いていません。ただ、220kmのスピードメーターは何故か180kmで止まりそれ以上は針が上昇する事がありませんでした。おそらく、この車の最高速度は200km前後だったと思われます。
いや~びっくりしたぁ。水泳の入江さんが自動車解説に転身したのかと思った。一瞬…。Chevrolet Camaro ベルリネッタ、思い出ある。当時父親がヤナセでフォルクスワーゲンを買って、毎月ヤナセから展示会や新車情報のパンフレットが送られて来た。その中にシボレーカマロベルリネッタ登場!みたいのがあって、小6の自分は「かっこいい」と思った。Z28を含め4台くらいのカマロが並んだ写真…。そのベルリネッタ(Berlinetta かな?)と言う名前にまず惚れましたね。クーペを意味するイタリア語だと言うことはその何十年後かに知った。この動画のカマロ、リアウインドーにYANASEのシール貼ってありますが自分の中ではカマロといえばヤナセ、のイメージでした。
1979年式のベルリネッタに乗っています。車の良さを分かりやすく紹介して下さり、ありがとうございます!この実車が良きオーナー様に巡り合えますようお祈りしています☆
とっても渋くていいですね!!この時代の車は、いまの車の延長線上にはない全く異なる魅力があるので、もっと多くの人に魅力を届けたいですね!
めちゃかっこいいです!
この独特の世界観最高ですよね!!
コルベットも排ガス規制で200あるかないかだったときがありますよね
私もコルベットが200馬力出ていないことを知ったときは驚きました。80年代はマスキー法をはじめ、現代以上に環境規制で自動車業界が揺れた時代だったのかもしれないですね!
@@gaishaoh 確か73年とかには180馬力とかまで落ちてそれまでのハイパワーエンジンはしばらく封印されてたような。おまけに75年とかそれぐらいにコンバーチブルもなくなったり、最初アイアンバンパーだったのがウレタンになったり
180馬力ですか...開発者としては何とも言えない気持ちだったでしょうね。。。当時は安全基準でオープンカーも作りにくかったり、バンパー変更なども歩行者保護の観点で止む得なかったんでしょうね。
最近の日本になってやっとできるようになった複雑なプレスラインや超局面&剛性確保するガラスなど自動車大国かつ先進国のアメリカならではですね。アメ車は馬力でなくトルクで走るので馬力低くても日本車よりどのレンジでも前に出たいときに出られる性能も乗りやすいところ。ただこの世代は3速ミッションなので高速は辛いかも?
ノーマルもいいですね。当時はバックカメラなんて無かったので、リアバンパーの後方にCB無線のアンテナを取り付けて俗に言う下手くそ棒代わりにしていましたね。カマロとトランザムはよく比較されましたが俺の車はリッター何キロだとか少なさを競っていたような?今では燃費の良さを競うのに燃費の悪さを自慢していたのは当時燃料代が安かったからかな?
長ーいボンネット、コークボトルライン、尻上がりなリアエンド、70年代ののマッスルカー、ポニーカーは流麗なフォルムしてますよね
本当ですね!迫力があり、なおかつ、上品さまで兼ね備えていて、とても洗練されたデザインに感じます!
これは当時は日本ではAE85レビントレノに相当する車ですね。そして当時の日本でこれに乗ってる人は、、、😢毎月25万円の手形でとか。
「手形」懐かしい響き。うちのオヤジもよく手形切ってた😂
個人的にこの型のカマロは劇場版トランスフォーマーのピーを思い出す、、
この車も変身してほしいです!笑
カマロ良いよね。欲しいけど2ndカマロは高くなってるんだよね.....
このデザインかっこいいですよね!僕もこの内外装は惚れてしまいました(笑)
評価するには歳が若い😂車がおジィちゃん世代…。いまや価格はこの車の新車当時の価格帯だね。
確かに。ステアリングが上下するのは珍しくもなんともない。チルトステアリングの名前も知らない若者?ってか。
@ カマロが新車だった頃は国産ならハイグレード車の一部にしか採用されてませんからね😅アメリカ人は身体デカいから早々に採用していたのでしょう。
エレガント❤
無知だけど一生懸命に喋りましたって感じの動画だな
お金掛かってるんでしょうね…昔88年式のマスタングGTに乗ってましたが、1週間に10日壊れている様なゴミでした😢
79-81カマロ ベルリネッタを含む70年代のアメリカ車は当時、10代だった自分の中で憧れの自動車でした。同級生も車好きが多く、学校へ行けばファイヤーバード・トランザム、カマロZ28などカッコいい輸入車の話で盛り上がりましたね。自分はその後20代後半から70 ダッジ・チャレンジャーT/Aを15年以上乗り、現在はシボレーサバーバンに乗りながら楽しい自動車趣味を満喫しています😄
若い頃1980式の5000ccのz28に乗っていました。懐かしいですね。アメリカの車らしく、ライトのロービームとハイビームは足で踏んで切り替え式でノーマルのシートはリクライニングが出来ずスライドとハンドルで調整して乗っていました。燃費はそれほど悪くなかったと思います。当時はトランザムかカマロか悩んでいましたが、その頃の自動車税がトランザムの6.6Lで16万円位だと思います。安いカマロにしました。
79ベルリネッタのスーパーチャージャー付きのド派手なフレアーライン入りを18の時に購入。当時は1年車検だったので車検代と税金が払えず手放し、
2年後に80z28除雪車の様なフルエアロで乗っていました。当時の彼女にハイビームっていっみ?と言って足でボタンを押してハイビームにして数カ月騙してました(笑)30年前の話しですが今も乗りたいです。
ストレンジャーシングス見て憧れました!マジでカッコいいですね!
ノーマル然とした姿が最高にかっこいい
アメ車は変な改造するより
ノーマルが一番 当時のリアルアメリカを感じてかっこいい
魅力が伝わる良い撮影方法ですね〜
自分の車もこんな感じで撮ってみたいっす。
72年式のスポーツクーペ、80年式のベルリネッタに乗っていました。
この車、スピードリミッター付いていません。
ただ、220kmのスピードメーターは何故か180kmで止まりそれ以上は針が上昇する事がありませんでした。
おそらく、この車の最高速度は200km前後だったと思われます。
いや~びっくりしたぁ。水泳の入江さんが自動車解説に転身したのかと思った。一瞬…。Chevrolet Camaro ベルリネッタ、思い出ある。当時父親がヤナセでフォルクスワーゲンを買って、毎月ヤナセから展示会や新車情報のパンフレットが送られて来た。その中にシボレーカマロベルリネッタ登場!みたいのがあって、小6の自分は「かっこいい」と思った。Z28を含め4台くらいのカマロが並んだ写真…。そのベルリネッタ(Berlinetta かな?)と言う名前にまず惚れましたね。クーペを意味するイタリア語だと言うことはその何十年後かに知った。この動画のカマロ、リアウインドーにYANASEのシール貼ってありますが自分の中ではカマロといえばヤナセ、のイメージでした。
1979年式のベルリネッタに乗っています。車の良さを分かりやすく紹介して下さり、ありがとうございます!この実車が良きオーナー様に巡り合えますようお祈りしています☆
とっても渋くていいですね!!この時代の車は、いまの車の延長線上にはない全く異なる魅力があるので、もっと多くの人に魅力を届けたいですね!
めちゃかっこいいです!
この独特の世界観最高ですよね!!
コルベットも排ガス規制で200あるかないかだったときがありますよね
私もコルベットが200馬力出ていないことを知ったときは驚きました。80年代はマスキー法をはじめ、現代以上に環境規制で自動車業界が揺れた時代だったのかもしれないですね!
@@gaishaoh 確か73年とかには180馬力とかまで落ちてそれまでのハイパワーエンジンはしばらく封印されてたような。おまけに75年とかそれぐらいにコンバーチブルもなくなったり、最初アイアンバンパーだったのがウレタンになったり
180馬力ですか...開発者としては何とも言えない気持ちだったでしょうね。。。
当時は安全基準でオープンカーも作りにくかったり、バンパー変更なども歩行者保護の観点で止む得なかったんでしょうね。
最近の日本になってやっとできるようになった複雑なプレスラインや超局面&剛性確保するガラスなど自動車大国かつ先進国のアメリカならではですね。アメ車は馬力でなくトルクで走るので馬力低くても日本車よりどのレンジでも前に出たいときに出られる性能も乗りやすいところ。
ただこの世代は3速ミッションなので高速は辛いかも?
ノーマルもいいですね。
当時はバックカメラなんて無かったので、リアバンパーの後方にCB無線のアンテナを取り付けて俗に言う下手くそ棒代わりにしていましたね。
カマロとトランザムはよく比較されましたが俺の車はリッター何キロだとか少なさを競っていたような?
今では燃費の良さを競うのに燃費の悪さを自慢していたのは当時燃料代が安かったからかな?
長ーいボンネット、コークボトルライン、尻上がりなリアエンド、70年代ののマッスルカー、ポニーカーは流麗なフォルムしてますよね
本当ですね!迫力があり、なおかつ、上品さまで兼ね備えていて、とても洗練されたデザインに感じます!
これは当時は日本ではAE85レビントレノに相当する車ですね。
そして当時の日本でこれに乗ってる人は、、、😢毎月25万円の手形でとか。
「手形」懐かしい響き。うちのオヤジもよく手形切ってた😂
個人的にこの型のカマロは劇場版トランスフォーマーのピーを思い出す、、
この車も変身してほしいです!笑
カマロ良いよね。
欲しいけど2ndカマロは高くなってるんだよね.....
このデザインかっこいいですよね!僕もこの内外装は惚れてしまいました(笑)
評価するには歳が若い😂車がおジィちゃん世代…。いまや価格はこの車の新車当時の価格帯だね。
確かに。ステアリングが上下するのは珍しくもなんともない。チルトステアリングの名前も知らない若者?ってか。
@ カマロが新車だった頃は国産ならハイグレード車の一部にしか採用されてませんからね😅アメリカ人は身体デカいから早々に採用していたのでしょう。
エレガント❤
無知だけど一生懸命に喋りましたって感じの動画だな
お金掛かってるんでしょうね…
昔88年式のマスタングGTに乗ってましたが、1週間に10日壊れている様なゴミでした😢