ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
水族館の動画って、生物の紹介が定番なので、こういうバックヤードの技術話は新鮮に思えました。
楽しかったです。とにかく全てが規格外‼️ろ過装置も凄かった✨なによりもトコトンお客様のためにベストを尽くす姿勢は本当に感激。大切な大事な【お魚も家族の一員】の言葉にも感動しました。
凄いシステムですね。研究に研究していますね、素晴らしい。オーナーさんカワスイにお願いして正解でしたね。
濾過について、専門の方の理論的なご説明が理解しやすく大変勉強になりました。私はビオトープでメダカを育てているので水槽とはかなり違いがありますが、濾過器を使わないので生物濾過のバクテリア維持には気を遣っています。お客さんのお魚たちを家族の一員とおっしゃってたのもよかったです笑
この1億円水槽シリーズ、定期的に観たくなって来てしまう
公害防止の水質分野そのものの知識です。化学者としてよくわかります。速く、キレイに、正確に、安く、安全にできる技術者を褒めます。
1億円水槽、維持管理も相当お金かかりますね…。やはり自然は偉大だと改めて実感しました。
ろ過システムとかバックヤードだけでご飯3杯はいけますね❤好気脱窒とか初めて聞いてワクワクしてみていました!!
カズDからの紹介でこちらのチャンネルを知りました。ウチでは小さい水槽が2つあり、水質や濾過で悩むことがあるのですが、この動画は規模が違えど非常に勉強になりました。ありがとうございます。
このプロジェクトは、とても素晴らしい設計が背景にありますね。感動です😊重箱つつきですが、「純粋」ではなく「純水」ですね♪
分かりやすかったです。規模が違いすぎますが参考になりました。濾過層を別の機会にまた、お願いします。
お魚好きで、引っ越す前はアロワナをはじめ、いろいろ飼ってました🐟Hawaiiからいつも楽しみに見てます🥰
好気脱窒を初めて知りました。嫌気層で行われるとばかり…勉強になりました。海水では、比較的に砂からぷくぷくと気泡がでるのですが、淡水だとあまり見かけず水草が思った程、硝酸塩を吸わない印象です。殺菌灯とRO水は、海水で使っていましたがオゾンは敷居が高い印象です。
硝酸塩を処理するのに嫌気性バクテリアが苦し紛れにNO3のうちのO2を使って無害化するのが従来の方法ですが酸素を与えて処理出来るのが驚きです。どういう仕組みなのか非常に興味があります。
昔は嫌気細菌のエサでアルコール使ったり流量調整が難しかった思いで
すべてが勉強なる、すばらしい動画でした観賞魚飼育の未来のための動画ですねありがとうございます
素晴らしい動画でした。
このレベルの環境をシロウトであろうクライアントとゼロから詰めて構築するためにかかる莫大な時間と人件費、先日の動画、むしろカワスイさんちゃんと儲けてるのか不安になりました。オーダーメイドかつ人件費や頭脳労働に正当なコストが乗ることを理解してる視聴者もいます。余計なことですが、気にされてる印象を感じたので。
流動フィルターいいですよね自分もやってた
宝くじ当たったら、こんな設備の水槽欲しいなぁ🥹
流動濾過の濾材情報早く知りたい。一般家庭でも使える可能性があるのか、濾材の小型化によって。
凄く分かりやすく丁寧な説明なのでチャンネル登録しました。
凄く勉強になります‼️個人の家庭の水槽だと出来ないことが多いですが興味深く拝見しました。セルロース+微生物で脱窒ができるということは、枯れ枝や木片を濾過槽や水槽内に入れると効果はありますでしょうか?
もし自分が、、、この様な大水槽を持てたら。ネオンテトラなど10,000匹入れたいですね、むかしむかし40年前、大好きだったアロワナなどなど大型の魚飼育していました。でもある時から大型魚に興味がなくなってしまいました。水族館で見ればいいと言う思いになりました。
和美さんどうしました?
アロアナなどの大型魚はpH下げるイメージがあるのですが、対策などはどうして行くのだろうか
すばらしい
髪がびっくりするくらいフサフサ〜
Watercoの奴か三京製が良いよ〜
ダトニオなんか、この個体なら100万円くらいするし、アロワナだって、最高のだと500万円くらいしますからね。錦鯉と比較したら安いですよね。
設備の紹介動画なんだから デカイ 三相ポンプ 何基可動してるとか 配管の取り回しだとか そういうのみせてよ(笑) それを期待してたのに!システムのマンガ絵を画用紙に書いてる映像半分でいいよ(笑)ちょっとガッカリしました。
水族館の動画って、生物の紹介が定番なので、こういうバックヤードの技術話は新鮮に思えました。
楽しかったです。とにかく全てが規格外‼️
ろ過装置も凄かった✨
なによりもトコトンお客様のためにベストを尽くす姿勢は本当に感激。
大切な大事な【お魚も家族の一員】の言葉にも感動しました。
凄いシステムですね。研究に研究していますね、素晴らしい。オーナーさんカワスイにお願いして正解でしたね。
濾過について、専門の方の理論的なご説明が理解しやすく大変勉強になりました。
私はビオトープでメダカを育てているので水槽とはかなり違いがありますが、濾過器を使わないので生物濾過のバクテリア維持には気を遣っています。
お客さんのお魚たちを家族の一員とおっしゃってたのもよかったです笑
この1億円水槽シリーズ、定期的に観たくなって来てしまう
公害防止の水質分野そのものの知識です。化学者としてよくわかります。
速く、キレイに、正確に、安く、安全にできる技術者を褒めます。
1億円水槽、維持管理も相当お金かかりますね…。やはり自然は偉大だと改めて実感しました。
ろ過システムとかバックヤードだけでご飯3杯はいけますね❤
好気脱窒とか初めて聞いてワクワクしてみていました!!
カズDからの紹介でこちらのチャンネルを知りました。
ウチでは小さい水槽が2つあり、水質や濾過で悩むことがあるのですが、この動画は規模が違えど非常に勉強になりました。ありがとうございます。
このプロジェクトは、とても素晴らしい設計が背景にありますね。
感動です😊
重箱つつきですが、「純粋」ではなく「純水」ですね♪
分かりやすかったです。
規模が違いすぎますが参考になりました。
濾過層を別の機会にまた、お願いします。
お魚好きで、引っ越す前はアロワナをはじめ、いろいろ飼ってました🐟
Hawaiiからいつも楽しみに見てます🥰
好気脱窒を初めて知りました。嫌気層で行われるとばかり…勉強になりました。海水では、比較的に砂からぷくぷくと気泡がでるのですが、淡水だとあまり見かけず水草が思った程、硝酸塩を吸わない印象です。殺菌灯とRO水は、海水で使っていましたがオゾンは敷居が高い印象です。
硝酸塩を処理するのに嫌気性バクテリアが苦し紛れにNO3のうちのO2を使って無害化するのが従来の方法ですが酸素を与えて処理出来るのが驚きです。どういう仕組みなのか非常に興味があります。
昔は嫌気細菌のエサでアルコール使ったり流量調整が難しかった思いで
すべてが勉強なる、すばらしい動画でした
観賞魚飼育の未来のための動画ですね
ありがとうございます
素晴らしい動画でした。
このレベルの環境をシロウトであろうクライアントとゼロから詰めて構築するためにかかる莫大な時間と人件費、先日の動画、むしろカワスイさんちゃんと儲けてるのか不安になりました。
オーダーメイドかつ人件費や頭脳労働に正当なコストが乗ることを理解してる視聴者もいます。余計なことですが、気にされてる印象を感じたので。
流動フィルターいいですよね自分もやってた
宝くじ当たったら、こんな設備の水槽欲しいなぁ🥹
流動濾過の濾材情報早く知りたい。
一般家庭でも使える可能性があるのか、濾材の小型化によって。
凄く分かりやすく丁寧な
説明なので
チャンネル登録しました。
凄く勉強になります‼️
個人の家庭の水槽だと出来ないことが多いですが興味深く拝見しました。
セルロース+微生物で脱窒ができるということは、枯れ枝や木片を濾過槽や水槽内に入れると効果はありますでしょうか?
もし自分が、、、この様な大水槽を持てたら。
ネオンテトラなど10,000匹入れたいですね、むかしむかし40年前、大好きだったアロワナなどなど大型の魚飼育していました。
でもある時から大型魚に興味がなくなってしまいました。水族館で見ればいいと言う思いになりました。
和美さん
どうしました?
アロアナなどの大型魚はpH下げるイメージがあるのですが、対策などはどうして行くのだろうか
すばらしい
髪がびっくりするくらいフサフサ〜
Watercoの奴か
三京製が良いよ〜
ダトニオなんか、この個体なら100万円くらいするし、アロワナだって、最高のだと500万円くらいしますからね。
錦鯉と比較したら安いですよね。
設備の紹介動画なんだから デカイ 三相ポンプ 何基可動してるとか 配管の取り回しだとか そういうのみせてよ(笑) それを期待してたのに!システムのマンガ絵を画用紙に書いてる映像半分でいいよ(笑)ちょっとガッカリしました。