ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
過日、glcを試乗して、220dのエンジンの静けさと、レスポンスにびっくりしてきたが、その上のエンジンがあることをここで知った!自分も新型エンジンが搭載されるなら、是非次回の候補にあげたいと思う。
wonderfull vid
Thank you very much.
クーペのデザインは本当にスタイリッシュでカッコイイと思います!いつ頃に買い替えのご予定でしょうか?
3〜4年後になろうかと思います。
Winding Dancerの走り!インプレッション エンジンを偏差値で表現され、とても良く位置付けが分かりました!これからも楽しみにしております!!私は次期AクラスのAMG を購入したいと思っております。
今回も楽しく拝見させて頂きました。メルセデスの車の質はやっぱり世界のトップなんですかね。WDさんが多く試乗動画を上げているのを見るだけでそう感じます。ディーゼルエンジンなんですが、昔は黒煙を吐き散らかして環境に悪いというイメージがありましたが、今は排ガスの色は確かにガソリンと分からない位に見えます。しかし本当のところはどうなんだろう?とつい疑ってしまいます。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンに環境に対する影響は同じくらいになったのでしょうか?
有り難うございます。量産車のセダンに置いてはTOPだと思います。スーパーカーの世界まで行くとフェラーリーやマクラーレンがいますからね。F1などの世界のTOPカテゴリーに出て長い歴史がある自動車メーカーの技術はやはり凄い物があると思います。ガソリンエンジンも三次元触媒により浄化しています。ガソリンエンジンの場合は、主に窒素酸化化合物と一酸化炭素と二酸化炭素、ディーゼルエンジンの場合は窒素酸化化合物とすすですね。ディーゼルエンジンは尿素かプラチナを使用した触媒とDPF(粒子フィルター)で浄化しています。きちんと浄化していれば同等ではないでしょうか?但しコストはディーゼルエンジンの方がかかっています。本当の意味でのクリーンディーゼルと言えるのは後工程処理に頼らずとも規制をクリアしたマツダのディーゼルエンジンだけだと思います。
化学的な知識も凄いですね!またも勉強になりました。
いつも楽しく観させてもらっています。車選びに非常に助かっております(^^)本日マツダディーゼルエンジンを体感したく、CX-5 AWDを試乗してまいりました。winding dancer様の様に詳しく無い為、超アマチュア視点でのレビューですが(苦笑)、100㎞プラスαでの直進安定性は期待していた程では有りませんでした(;_;)月間3,000㎞程走行し、メーター表示の燃費計は16㎞を示していた為燃費には満足ですが😊動画を参考にしながら、MB, BMWのディーゼルにも試乗し、次回の車を見つけたいと思います。いつもありがとうございます☀️
有り難うございます。励みになります(^^)
アテンザディーゼルに乗っているので、CX5との比較が出て判りやすかったです。ついでに…と言っては失礼ですが、BMW320dのディーゼル偏差値が何点になるかが気になりました笑
有り難うございます。以前にBMWのディーゼルエンジンに乗った時に感じたのは、レスポンスと回り方においては、最もガソリンエンジンに近いと感じました。しかし最新のメルセデスのディーゼルエンジンと比べると振動の少なさではメルセデスのディーゼルエンジンが勝っています。レスポンスは良い勝負では無いかと思います。しかし、低速でのトルクの出方はメルセデスの方がディーゼルエンジンらしいと思います。上まで回すとBMWの方が力強いのではないでしょうか。特徴がまったく違うのです。BMWのディーゼルは振動の多いトルクのあるガソリンエンジンという感じかな〜と思います。時間が経っているので難しいですが偏差値で言うと64点くらいでは無いでしょうか?但し、クリーンさで言うとマツダのディーゼルエンジンが世界一です。恐らくマツダがWEC(世界耐久)にディーゼルで参加すれば性能も世界一のディーゼルエンジンを作れると確信します。マツダにディーゼルでルマンに出て欲しいですね。HCCIエンジンが来年にはアテンザに搭載して発売されるのでは無いかと思いますので、HCCIで出ても面白いのにと思います。マツダの資金力ではF1は無理なのでWECにディーゼルかHCCIエンジンを搭載して出場し続けてほしいです。景気に左右されるやり続けることが最も大事だと思います。
S katunko アデンザはトヨタがつくるレクサスなんかより質実剛健なすばらしい車です。マツダの車は素晴らしいです。ただ、ドイツ車のブランド力と比べると、マツダ車は否めない部分が多あると思います。メルセデスやBMWなどと比較はなさらないでください。プジョーやシトロエンなどと比較なさるのが妥当かと思われます。とにかく、マツダとメルセデスを比べることは根本的に違うことを、もし貴殿がマツダ車をメインの車として保有しているようでしたら、察してください。
Mga Gmu様すみませんが言うほどのことではないと思いますよ。マツダはロータリーの次はディーゼル、そして次はHCCIエンジン。私はマツダのとがった所が大好きです。世界の2%でいいから狙うと言うのであればマツダにFRメーカーになるべきだと提案しましたがそうなれば面白いのにと個人的には思います。確かにレクサスは物に比べて値段が高いと思います。デザインは尖ってて良くなりましたが中身までは変われてないようです。しかし、TOPがそのことを痛感していますので必ず良くなると思います。トヨタは現トヨタ社長になってから車作りが良くなると期待しておりましたが、時間がかかっています。シャシーにもようやくお金をかけるようになりましたが、まだいいFRを作る事が出来ません。足回りのセッテイングに問題があるようです。であれば開発ドライバーに問題があります。プロに依頼して開発ドライバーをやってもらいながら人財を育てるべきだと思っていましたが、昨年のニュル24時間耐久レースに自社の開発ドライバーを参戦させました。今年も参戦していました。トヨタが本当にいいFR車を出す日は近いと感じております。
現在GLC250スポーツに乗っています。モータージャーナリストの方で誰も指摘しませんが、停止した状態からハンドルを切りながら駆動力を伝えると前輪のタイヤがガタついて、その振動がハンドルに伝わり「ガガガっ」と言う異常な音も室内に響きます。ディーラーに相談したところ最初、「メルセデスの4MATICはそういう仕様です。寒くなるともっとなりますよ。」と言われ、先日再度相談したところ預りたいと言うので直せないのは分かっていたんですが、やはり異常ナシで戻って来ました。その時の営業マンは、「初めてメルセデスの4MATICに乗った時、壊れてるんじゃないかと思ってしまうほどスゴい挙動でした。」と言いつつも、メーカーからの回答は、「ボディ剛性が高くシャシー性能もいいのでこう言う現象がでます。安全な車だという証拠です。」と言うものでした。安全な車と言うのはドライバーが安心してハンドル操作が出来たり、緊急事態でもしっかり車がバタつかずに応答してくれる事だと思うんですが、GLCのこの異常な挙動を根本から改善しようとせず、タイヤのせいにしたりメーカー主体の安全を乗り手に押し付けるような車には疑問を持ちます。決してメルセデスが良い車づくりをしているとは限らないと思っています。
それは知りませんでした。オーナーならではの話ですね。情報有り難うございます。それはハンドルをいっぱいに切った状態でアクセルを入れた時に起きるのでしょうか?昔友人のハイラックスサーフに乗った時もそんな現象が起きた記憶があります。友人に「なんだこれは?」と聞くと「フルタイム4WDだから仕方が無いんだ」と言われた記憶があります。強いプッシュアンダーから起因する現象です。どのくらいアクセルを踏んで起きるのかわかりませんが、アクセルをじわっと踏んで少しだけ踏んでやるとかハンドルをめいっぱい切らないようにすると軽減されると思います。ということで、メーカーの言い分はおかしいと思います。事務方の方便のような気がします。私はボディ剛性など関係なく4WDシステムの基本設計の古さから起因する現象だと思います。私もメルセデスの本格的なフルタイムAWDシステムは大きくて重いので優れているとは思いません。右に大きく出っ張りが出来るのも頂けません。なぜ、構造を変え新設計しないのか、私はエンジニアでは無いのでわかりませんが、なんらかのこだわりがあるのではないかと思います。AWDシステムはコンパクトで軽量、そしてスムーズなスバルが優れていると思います。改めて、メルセデスはやはりFRが一番だなと思いました。
返信ありがとうございます。冬場になるとこの現象は如実に現れるので、発信時は極力ハンドルを切りながらアクセルを踏まないように注意しています。もしハンドルを切りながらアクセルを踏まなければいけない時は、本当にじわりじわり少しだけ踏むように神経を遣います。そうしないとタイヤがガタついて外側に滑るような、タイヤが外れるんじゃないかと思えるような挙動が出てしまうんです。人によってはこんな挙動が現れたらビックリして手を離してしまう事も考えられます。BMWのX1ディーゼルに乗ってる友人に聞いたところ、少なくともX1ではメルセデスのような挙動は起こらず滑らかに動くそうです。700万を超える価格帯の車でドライバーを不安にさせる車を造り、こういう声を知りながら根本的な改善を図ろうとしないメルセデスには不信感しかありません。いつも動画を拝見してとても勉強になっているので、共感していただきありがたく思っております。
有り難うございます。元々メルセデスの4WD(AWD)はGクラスで軍のために開発された車両です。ですので耐久性と走破性を重視して開発されています。しかし、現在はAWDをセダンにまで広げ、SUVなどの車種が増えています。ですので、私は時代の変化に応じて、最新技術のフルタイムAWDシステムを開発すべきだと思います。ジャダーに関してですが、前輪が外れることはまず無いので安心して良いと思います。今の時代に4WD特有のプッシュアンダーによるジャダーが出るのは知りませんでしたが、私も2年前に営業に、「メルセデスはなぜ古い設計で構造上大きく右に出っ張りが出来る4WDを変えないのか?」と質問した事がありました。営業は「私もそう思いますけど・・・。」と答えていました。おそらくこれが車を愛している誠実な人間の本音だと思います。メルセデスのことですので、理由はあると思いますが、こだわりが悪い方に出ていると思います。時代の変化に即した対応をするべきだと思います。メルセデスベンツジャパンは、変な屁理屈を言わずに、明らかに欠点と思われるこのようなことは、お客様の声を紳士に受け止めドイツに届けるべきだと思います。しかし、メルセデスは、フルモデルチェンジの度に生産設備を更新するほど大きな投資をして車作りに情熱を注いでいるメーカーです。利益を考えれば、少しでも生産設備を長く使うのが常識なのでメルセデスのこだわりがわかると思います。昔、誰も気にしない時代に衝突安全も考えているのはメルセデスとボルボだけでした。このような事からも車作りに対するこだわりは本物です。ですので一つの欠点で全部を否定するのではなく、こだわりが悪い方に出ていることを理解してあげてほしいと思います。
四駆の車が、ハンドルを切った時にゴリゴリ感が出てしまうのは、昔からどのメーカーも同じですね。アウディのクワトロ車でもそうだと聞いたことがあります。
アウディA5に乗ってましたが同じような現象は特定条件下では起きましたよ。特に冬場はスタッドレスに交換して如実に出てました。タイヤによってというメーカーの回答は一概に間違いだとは言えません。GLCに乗っている人でもタイヤを変えて改善したという人もいるので…。ただGLCは全個体で生じてるのではなく、個体差が結構激しいようなので原因特定は大変かもしれませんね。GLC200が追加になってFRモデルでは生じないのであれば4WDの弊害が有力にはなるとは思います。
先日、ディーラーに展示してる車を見たらハンコックタイヤで自分も驚きました。車種は忘れましたが高級車にハンコックではイメージダウンですね。
私も同感です。
質問ですが、試乗車のカラーは、カバンサイトブルーで良いでしょうか?綺麗な色ですね。
そうです。
半年前C220d減速時のシフトダウンショックひどい。2017/12/12試乗車 契約 後日本革仕様変更
GLC220d coupe 見事に解決している
まさかのハンコックですね...日本市場だけなのでしようか?ロードノイズ減少がこの韓国タイヤの効果だとしたら。。
Cクラスの標準タイヤであるブリジストンS001とコンチネンタルコンタクトより良い事はあり得ないと思います。ミシュランがブリジストンより良い事はあってもコンチネンタルがブリジストンより良い事がないのですから、コンチネンタルとハンコックを比べればその差はもっと大きいと思います。但し、ハンコックが力をつけてきたことは間違いないと思います。アジアンタイヤは、私の知る限りグリップは結構良いが摩耗が早いという話です。ただ安いのが魅力です。ショップ店員の話では日本製タイヤの半分しか持たないそうです。タイヤはグリップを良くすれば耐摩耗性が低くなり、耐摩耗性を上げればグリップが低くなる。乗り心地をよくすれば剛性が低くなる。タイヤノイズを小さくすればウエットグリップと耐摩耗性が悪くなる。こういった相反する事をいかに高い次元で両立させるか。世界のTOPカテゴリーで活躍するブリジストンとミシュラン。ここに並ぶには並大抵ではありませんよ。
タイヤは路面との唯一の接点ですからね。。昔はヨコハマのグランプリM3を好んで履いていたのを思い出しました(^_^;)
お〜お〜)奇遇ですね(^^)貴殿もですか。私も昔はM3を好んで履いてましたよ(^^)1.6Lのマニュアルで走りまくってました。
こんにちは、タウンユースで車幅きになりませんか?
今回の試乗では気になりませんでした。しかし、住宅街の狭い道に入ると気を使うだろうと思います。
GLEクーペ、とくに、かなり背伸びした買い物ですがGLEクーペの63Sを真剣に考えています。ただ、僕の住んでいる県では試乗車がないようです。もし可能なら63sのレビューをお願いします!!
実はインプレッションしようと思い、代車でGLE350Dを借りたことがあるのですが、急遽必要になったので、車を変えて欲しいと頼まれ変えてしまいましたので、撮影出来なかったのです。しかし、1日乗りましたので、その感想をお伝えします。デザインはGLCクーペより格好いいと感じましたが、なにせデカくて重いので、ハンドリングは結構落ちます。ブレーキも重すぎてメルセデス基準で考えると、もっと余裕が欲しいと感じました。ただ63Sはブレーキも強化されていますからどうかわかりませんが。後の荷物の出し入れも車高が高いので結構大変だと思います。GLEクーペは存在感の大きさが1番の魅力だと思います。
Winding Dancer チャンネル 詳しいお返事をありがとうございます!!やはり、巨大な分のデメリットはありますよね。一度実物が走っているのを目撃し、一目惚れしてしまったわけですが、実用的なのか?などを考えると悩みます。
一目惚れする車など、めったにある物ではありません。デカくて重く重心が高いのでデメリットは多いですが、メルセデスですので基本はしっかりしています。そういうことなら私は買うべきだと思います。ただし、個人的には重心の高さと重さを考えればはハイパワーな63Sと言えど振り回せるような車ではありませんので350dの方が車に合っているのではないかと思います。
Winding Dancer チャンネル アドバイスありがとうございます。
GLEクーペスポーツのオーナーですが車幅2m越えなので駐車スペースに苦労します。荷室はスキーのときは三人分しか乗らずスタッドレスはホイール込みで41万円しました。 交換もホイールが大きい為 ディーラーにて保管してもらってます。 それなりに色々考えなくてはならない車ですが気に入ってます。
偏差値70のディーゼルエンジン搭載じゃないって残念だけど、どのエンジンの事かなぁ〜。
E220dに搭載されているOME654ディーゼルエンジンです。E220dのインプレッションを見てみてください。
ご返信有難うございます。拝見させて頂きます。
へえ、ドイツ車純正タイヤでお馴染みのコンチネンタルじゃなくてハンコックなんだ。まあ走ってみて駄目なら自分で替えればいいだけだね
過日、glcを試乗して、220dのエンジンの静けさと、レスポンスにびっくりしてきたが、その上のエンジンがあることをここで知った!自分も新型エンジンが搭載されるなら、是非次回の候補にあげたいと思う。
wonderfull vid
Thank you very much.
クーペのデザインは本当にスタイリッシュでカッコイイと思います!
いつ頃に買い替えのご予定でしょうか?
3〜4年後になろうかと思います。
Winding Dancerの走り!インプレッション エンジンを偏差値で表現され、とても良く位置付けが分かりました!
これからも楽しみにしております!!
私は次期AクラスのAMG を購入したいと思っております。
今回も楽しく拝見させて頂きました。メルセデスの車の質はやっぱり世界のトップなんですかね。WDさんが多く試乗動画を上げているのを見るだけでそう感じます。ディーゼルエンジンなんですが、昔は黒煙を吐き散らかして環境に悪いというイメージがありましたが、今は排ガスの色は確かにガソリンと分からない位に見えます。しかし本当のところはどうなんだろう?とつい疑ってしまいます。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンに環境に対する影響は同じくらいになったのでしょうか?
有り難うございます。量産車のセダンに置いてはTOPだと思います。スーパーカーの世界まで行くとフェラーリーやマクラーレンがいますからね。F1などの世界のTOPカテゴリーに出て長い歴史がある自動車メーカーの技術はやはり凄い物があると思います。
ガソリンエンジンも三次元触媒により浄化しています。ガソリンエンジンの場合は、主に窒素酸化化合物と一酸化炭素と二酸化炭素、ディーゼルエンジンの場合は窒素酸化化合物とすすですね。ディーゼルエンジンは尿素かプラチナを使用した触媒とDPF(粒子フィルター)で浄化しています。
きちんと浄化していれば同等ではないでしょうか?
但しコストはディーゼルエンジンの方がかかっています。本当の意味でのクリーンディーゼルと言えるのは後工程処理に頼らずとも規制をクリアしたマツダのディーゼルエンジンだけだと思います。
化学的な知識も凄いですね!またも勉強になりました。
いつも楽しく観させてもらっています。
車選びに非常に助かっております(^^)
本日マツダディーゼルエンジンを体感したく、CX-5 AWDを試乗してまいりました。
winding dancer様の様に詳しく無い為、超アマチュア視点でのレビューですが(苦笑)、100㎞プラスαでの直進安定性は期待していた程では有りませんでした(;_;)
月間3,000㎞程走行し、メーター表示の燃費計は16㎞を示していた為燃費には満足ですが😊
動画を参考にしながら、MB, BMWのディーゼルにも試乗し、次回の車を見つけたいと思います。
いつもありがとうございます☀️
有り難うございます。励みになります(^^)
アテンザディーゼルに乗っているので、CX5との比較が出て判りやすかったです。
ついでに…と言っては失礼ですが、BMW320dのディーゼル偏差値が何点になるかが気になりました笑
有り難うございます。以前にBMWのディーゼルエンジンに乗った時に感じたのは、レスポンスと回り方においては、最もガソリンエンジンに近いと感じました。しかし最新のメルセデスのディーゼルエンジンと比べると振動の少なさではメルセデスのディーゼルエンジンが勝っています。
レスポンスは良い勝負では無いかと思います。しかし、低速でのトルクの出方はメルセデスの方がディーゼルエンジンらしいと思います。上まで回すとBMWの方が力強いのではないでしょうか。特徴がまったく違うのです。
BMWのディーゼルは振動の多いトルクのあるガソリンエンジンという感じかな〜と思います。時間が経っているので難しいですが偏差値で言うと64点くらいでは無いでしょうか?
但し、クリーンさで言うとマツダのディーゼルエンジンが世界一です。恐らくマツダがWEC(世界耐久)にディーゼルで参加すれば性能も世界一のディーゼルエンジンを作れると確信します。マツダにディーゼルでルマンに出て欲しいですね。HCCIエンジンが来年にはアテンザに搭載して発売されるのでは無いかと思いますので、HCCIで出ても面白いのにと思います。
マツダの資金力ではF1は無理なのでWECにディーゼルかHCCIエンジンを搭載して出場し続けてほしいです。景気に左右されるやり続けることが最も大事だと思います。
S katunko
アデンザはトヨタがつくるレクサスなんかより質実剛健な
すばらしい車です。
マツダの車は素晴らしいです。
ただ、ドイツ車のブランド力と比べると、マツダ車は否めない部分が多あると思います。
メルセデスやBMWなどと比較はなさらないでください。
プジョーやシトロエンなどと比較なさるのが妥当かと思われます。
とにかく、マツダとメルセデスを比べることは
根本的に違うことを、もし貴殿がマツダ車をメインの車として保有しているようでしたら、察してください。
Mga Gmu様
すみませんが言うほどのことではないと思いますよ。
マツダはロータリーの次はディーゼル、そして次はHCCIエンジン。私はマツダのとがった所が大好きです。世界の2%でいいから狙うと言うのであればマツダにFRメーカーになるべきだと提案しましたがそうなれば面白いのにと個人的には思います。
確かにレクサスは物に比べて値段が高いと思います。デザインは尖ってて良くなりましたが中身までは変われてないようです。しかし、TOPがそのことを痛感していますので必ず良くなると思います。
トヨタは現トヨタ社長になってから車作りが良くなると期待しておりましたが、時間がかかっています。シャシーにもようやくお金をかけるようになりましたが、まだいいFRを作る事が出来ません。足回りのセッテイングに問題があるようです。であれば開発ドライバーに問題があります。
プロに依頼して開発ドライバーをやってもらいながら人財を育てるべきだと思っていましたが、昨年のニュル24時間耐久レースに自社の開発ドライバーを参戦させました。今年も参戦していました。トヨタが本当にいいFR車を出す日は近いと感じております。
現在GLC250スポーツに乗っています。モータージャーナリストの方で誰も指摘しませんが、停止した状態からハンドルを切りながら駆動力を伝えると前輪のタイヤがガタついて、その振動がハンドルに伝わり「ガガガっ」と言う異常な音も室内に響きます。ディーラーに相談したところ最初、「メルセデスの4MATICはそういう仕様です。寒くなるともっとなりますよ。」と言われ、先日再度相談したところ預りたいと言うので直せないのは分かっていたんですが、やはり異常ナシで戻って来ました。その時の営業マンは、「初めてメルセデスの4MATICに乗った時、壊れてるんじゃないかと思ってしまうほどスゴい挙動でした。」と言いつつも、メーカーからの回答は、「ボディ剛性が高くシャシー性能もいいのでこう言う現象がでます。安全な車だという証拠です。」と言うものでした。安全な車と言うのはドライバーが安心してハンドル操作が出来たり、緊急事態でもしっかり車がバタつかずに応答してくれる事だと思うんですが、GLCのこの異常な挙動を根本から改善しようとせず、タイヤのせいにしたりメーカー主体の安全を乗り手に押し付けるような車には疑問を持ちます。決してメルセデスが良い車づくりをしているとは限らないと思っています。
それは知りませんでした。オーナーならではの話ですね。情報有り難うございます。それはハンドルをいっぱいに切った状態でアクセルを入れた時に起きるのでしょうか?昔友人のハイラックスサーフに乗った時もそんな現象が起きた記憶があります。友人に「なんだこれは?」と聞くと「フルタイム4WDだから仕方が無いんだ」と言われた記憶があります。強いプッシュアンダーから起因する現象です。
どのくらいアクセルを踏んで起きるのかわかりませんが、アクセルをじわっと踏んで少しだけ踏んでやるとかハンドルをめいっぱい切らないようにすると軽減されると思います。
ということで、メーカーの言い分はおかしいと思います。事務方の方便のような気がします。私はボディ剛性など関係なく4WDシステムの基本設計の古さから起因する現象だと思います。
私もメルセデスの本格的なフルタイムAWDシステムは大きくて重いので優れているとは思いません。右に大きく出っ張りが出来るのも頂けません。なぜ、構造を変え新設計しないのか、私はエンジニアでは無いのでわかりませんが、なんらかのこだわりがあるのではないかと思います。
AWDシステムはコンパクトで軽量、そしてスムーズなスバルが優れていると思います。
改めて、メルセデスはやはりFRが一番だなと思いました。
返信ありがとうございます。冬場になるとこの現象は如実に現れるので、発信時は極力ハンドルを切りながらアクセルを踏まないように注意しています。もしハンドルを切りながらアクセルを踏まなければいけない時は、本当にじわりじわり少しだけ踏むように神経を遣います。そうしないとタイヤがガタついて外側に滑るような、タイヤが外れるんじゃないかと思えるような挙動が出てしまうんです。人によってはこんな挙動が現れたらビックリして手を離してしまう事も考えられます。BMWのX1ディーゼルに乗ってる友人に聞いたところ、少なくともX1ではメルセデスのような挙動は起こらず滑らかに動くそうです。700万を超える価格帯の車でドライバーを不安にさせる車を造り、こういう声を知りながら根本的な改善を図ろうとしないメルセデスには不信感しかありません。
いつも動画を拝見してとても勉強になっているので、共感していただきありがたく思っております。
有り難うございます。元々メルセデスの4WD(AWD)はGクラスで軍のために開発された車両です。ですので耐久性と走破性を重視して開発されています。しかし、現在はAWDをセダンにまで広げ、SUVなどの車種が増えています。ですので、私は時代の変化に応じて、最新技術のフルタイムAWDシステムを開発すべきだと思います。
ジャダーに関してですが、前輪が外れることはまず無いので安心して良いと思います。
今の時代に4WD特有のプッシュアンダーによるジャダーが出るのは知りませんでしたが、私も2年前に営業に、「メルセデスはなぜ古い設計で構造上大きく右に出っ張りが出来る4WDを変えないのか?」と質問した事がありました。
営業は「私もそう思いますけど・・・。」と答えていました。おそらくこれが車を愛している誠実な人間の本音だと思います。
メルセデスのことですので、理由はあると思いますが、こだわりが悪い方に出ていると思います。時代の変化に即した対応をするべきだと思います。
メルセデスベンツジャパンは、変な屁理屈を言わずに、明らかに欠点と思われるこのようなことは、お客様の声を紳士に受け止めドイツに届けるべきだと思います。
しかし、メルセデスは、フルモデルチェンジの度に生産設備を更新するほど大きな投資をして車作りに情熱を注いでいるメーカーです。利益を考えれば、少しでも生産設備を長く使うのが常識なのでメルセデスのこだわりがわかると思います。昔、誰も気にしない時代に衝突安全も考えているのはメルセデスとボルボだけでした。このような事からも車作りに対するこだわりは本物です。ですので一つの欠点で全部を否定するのではなく、こだわりが悪い方に出ていることを理解してあげてほしいと思います。
四駆の車が、ハンドルを切った時にゴリゴリ感が出てしまうのは、昔からどのメーカーも同じですね。アウディのクワトロ車でもそうだと聞いたことがあります。
アウディA5に乗ってましたが同じような現象は特定条件下では起きましたよ。
特に冬場はスタッドレスに交換して如実に出てました。
タイヤによってというメーカーの回答は一概に間違いだとは言えません。
GLCに乗っている人でもタイヤを変えて改善したという人もいるので…。
ただGLCは全個体で生じてるのではなく、個体差が結構激しいようなので原因特定は大変かもしれませんね。
GLC200が追加になってFRモデルでは生じないのであれば4WDの弊害が有力にはなるとは思います。
先日、ディーラーに展示してる車を見たらハンコックタイヤで自分も驚きました。
車種は忘れましたが高級車にハンコックではイメージダウンですね。
私も同感です。
質問ですが、試乗車のカラーは、カバンサイトブルーで良いでしょうか?綺麗な色ですね。
そうです。
半年前C220d減速時のシフトダウンショックひどい。2017/12/12試乗車 契約 後日本革仕様変更
GLC220d coupe 見事に解決している
まさかのハンコックですね...
日本市場だけなのでしようか?
ロードノイズ減少がこの韓国タイヤの効果だとしたら。。
Cクラスの標準タイヤであるブリジストンS001とコンチネンタルコンタクトより良い事はあり得ないと思います。ミシュランがブリジストンより良い事はあってもコンチネンタルがブリジストンより良い事がないのですから、コンチネンタルとハンコックを比べればその差はもっと大きいと思います。但し、ハンコックが力をつけてきたことは間違いないと思います。アジアンタイヤは、私の知る限りグリップは結構良いが摩耗が早いという話です。ただ安いのが魅力です。ショップ店員の話では日本製タイヤの半分しか持たないそうです。タイヤはグリップを良くすれば耐摩耗性が低くなり、耐摩耗性を上げればグリップが低くなる。乗り心地をよくすれば剛性が低くなる。タイヤノイズを小さくすればウエットグリップと耐摩耗性が悪くなる。こういった相反する事をいかに高い次元で両立させるか。世界のTOPカテゴリーで活躍するブリジストンとミシュラン。ここに並ぶには並大抵ではありませんよ。
タイヤは路面との唯一の接点ですからね。。
昔はヨコハマのグランプリM3を好んで履いていたのを思い出しました(^_^;)
お〜お〜)奇遇ですね(^^)貴殿もですか。私も昔はM3を好んで履いてましたよ(^^)1.6Lのマニュアルで走りまくってました。
こんにちは、タウンユースで車幅きになりませんか?
今回の試乗では気になりませんでした。しかし、住宅街の狭い道に入ると気を使うだろうと思います。
GLEクーペ、とくに、かなり背伸びした買い物ですがGLEクーペの63Sを真剣に考えています。ただ、僕の住んでいる県では試乗車がないようです。もし可能なら63sのレビューをお願いします!!
実はインプレッションしようと思い、代車でGLE350Dを借りたことがあるのですが、急遽必要になったので、車を変えて欲しいと頼まれ変えてしまいましたので、撮影出来なかったのです。しかし、1日乗りましたので、その感想をお伝えします。
デザインはGLCクーペより格好いいと感じましたが、なにせデカくて重いので、ハンドリングは結構落ちます。ブレーキも重すぎてメルセデス基準で考えると、もっと余裕が欲しいと感じました。ただ63Sはブレーキも強化されていますからどうかわかりませんが。後の荷物の出し入れも車高が高いので結構大変だと思います。GLEクーペは存在感の大きさが1番の魅力だと思います。
Winding Dancer チャンネル
詳しいお返事をありがとうございます!!やはり、巨大な分のデメリットはありますよね。一度実物が走っているのを目撃し、一目惚れしてしまったわけですが、実用的なのか?などを考えると悩みます。
一目惚れする車など、めったにある物ではありません。デカくて重く重心が高いのでデメリットは多いですが、メルセデスですので基本はしっかりしています。そういうことなら私は買うべきだと思います。ただし、個人的には重心の高さと重さを考えればはハイパワーな63Sと言えど振り回せるような車ではありませんので350dの方が車に合っているのではないかと思います。
Winding Dancer チャンネル
アドバイスありがとうございます。
GLEクーペスポーツのオーナーですが車幅2m越えなので駐車スペースに苦労します。荷室はスキーのときは三人分しか乗らずスタッドレスはホイール込みで41万円しました。 交換もホイールが大きい為 ディーラーにて保管してもらってます。 それなりに色々考えなくてはならない車ですが気に入ってます。
偏差値70のディーゼルエンジン搭載じゃないって残念だけど、どのエンジンの事かなぁ〜。
E220dに搭載されているOME654ディーゼルエンジンです。E220dのインプレッションを見てみてください。
ご返信有難うございます。
拝見させて頂きます。
へえ、ドイツ車純正タイヤでお馴染みのコンチネンタルじゃなくてハンコックなんだ。まあ走ってみて駄目なら自分で替えればいいだけだね