サンファンバウテスタ号が解体へ 石巻復興のシンボル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @きなこ-c3d
    @きなこ-c3d 4 ปีที่แล้ว +17

    マジかぁ…寂しいなぁ…

  • @tadaharajiku3035
    @tadaharajiku3035 4 ปีที่แล้ว +15

    解体する前に一度でいいから乗船したかったなぁ...残念です。

  • @朝川遥華
    @朝川遥華 4 ปีที่แล้ว +26

    こうした文化遺産こそ、維持していく価値があるのですが。残念です。

  • @かぷお砂糖
    @かぷお砂糖 4 ปีที่แล้ว +9

    解体せずに何処かの潜水艦みたいに陸揚げして保存するのも厳しいのですかね

  • @toqkaku
    @toqkaku 4 ปีที่แล้ว +4

    東日本大震災の1〜2年前に仙台の友人(生死不明)の所を訪ねた時、この帆船記念館観てきた…慶長使節団云々の資料が色々と有りました。
    でも、もろ海岸沿いだったので…と心配してたけどソレなりには残ってたんですね。が、修繕者が居なくて解体かぁ…残念ですね。

  • @dai3323
    @dai3323 4 ปีที่แล้ว +10

    勿体ない……

  • @Gofishbell
    @Gofishbell 3 ปีที่แล้ว

    あーこれ去年行った
    友達と近くの丘で遊んで、転んで泥まみれになった

  • @中野あーやん
    @中野あーやん 4 ปีที่แล้ว +2

    沈没した三笠をわざわざ引き上げてまだ横浜に飾ってるけどなぁ。(´・ω・`)せっかく修理したのに。

  • @桜吹雪-c1v
    @桜吹雪-c1v 4 ปีที่แล้ว +3

    無念です。

  • @ミカエルサリエル
    @ミカエルサリエル 4 ปีที่แล้ว +1

    サムネでディズニーシーの海賊船と間違えたわ

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん 4 ปีที่แล้ว +2

    共産主義の政治家が多いから?こういうのこそ、昔は大事にしていたのになぁ。

  • @kinoshitajaponesia1325
    @kinoshitajaponesia1325 4 ปีที่แล้ว +5

    ヒンコンガー湧いてて草

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 4 ปีที่แล้ว +3

    本物かと思ったら平成5年に建造されたの?30年にも満たない「遺物」。遺す意思もないのにその時のノリで作ったのか。金余りだったのね。何だかなぁ。

  • @national13
    @national13 4 ปีที่แล้ว

    300年忘れられてた偉業の象徴が?復元船も40年持たないまま解体かー

  • @ave5163
    @ave5163 4 ปีที่แล้ว +6

    もうニッポンは貧困国なので、維持するお金がありません。

  • @dai3323
    @dai3323 4 ปีที่แล้ว +13

    勿体ない……