「こんなのよく使ってたな…?」昭和の日用品に隠された驚愕の秘密7選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare 15 วันที่ผ่านมา +7

    ハエ取りリボンは現役。ホームセンターにも売ってる(笑)

  • @TT-ox8mo
    @TT-ox8mo 15 วันที่ผ่านมา +5

    おひつは温泉旅館の食事でよく登場するよ。

  • @hinomarukun23858
    @hinomarukun23858 13 วันที่ผ่านมา

    ほうき、塵取りは今でも、掃除の現場で使っていますよ。
    ものすごく便利です。

  • @牛尾英雄
    @牛尾英雄 15 วันที่ผ่านมา +1

    熱伝導率の良いアルミの洗濯ばさみは、空冷エンジン2輪車のフィンに挟んで
    冷却効率を上げるとか言う裏技もあった。
    (現実的には空気の流れが変わって、むしろ冷えにくくなることもある)

  • @東北本線らぶ
    @東北本線らぶ 15 วันที่ผ่านมา +6

    ハエ叩きも懐かしいけど、ハエ取り紙は髪の毛に付くとなかなか取れない凶暴性がありました。

    • @table_japanese
      @table_japanese  15 วันที่ผ่านมา +2

      わかります!あの粘着力は凄かったですよね!

  • @稲妻雷之進
    @稲妻雷之進 15 วันที่ผ่านมา +2

    ハエ叩きは今ゴキブリ叩きに使っている。なおキャンプでこぼれたジュースに集るスズメバチを叩く必須アイテム。

  • @さくらはな-z4s
    @さくらはな-z4s 15 วันที่ผ่านมา +2

    茶殻や新聞紙などを湿らせて、畳にまんべんなく敷き詰めホウキで履きチリトリに入れゴミ袋に入れましたよ。オヒツも炊いた米を入れていましたが、タイガーの炊いた米を入れておけば夕方から朝まで暖かく頂けました。

  • @abbtk14
    @abbtk14 15 วันที่ผ่านมา +4

    使い込んだおひつはカラカラに乾かしてしまうとタガが緩んで壊れるというし、と言って湿ったままだとカビが湧いてしまうし、毎日使い毎日手入れしてこそ長く使えるとか。でもこびりついたご飯粒を冷たい水でしっかり洗うなんて苦行で、保温ジャーが出回ったらたちまち淘汰さたのも当然…。

  • @LuckyValleyLadyKid
    @LuckyValleyLadyKid 15 วันที่ผ่านมา +3

    金たわしは魚焼きグリルを洗うのに使ってる!生臭みや油がたわしに移りにくくて良いよ。

    • @table_japanese
      @table_japanese  15 วันที่ผ่านมา

      なるほど!生臭さや油も移りにくいんですね!

  • @ちゃんなめ-g1s
    @ちゃんなめ-g1s 13 วันที่ผ่านมา

    ハエたたきに代わるものが普及したのではなく、水洗トイレの普及でハエが減ったのだと思う。

  • @ravennight-mt4xi
    @ravennight-mt4xi 15 วันที่ผ่านมา +1

    全部今でも使っとるがな

  • @gosman-z2e
    @gosman-z2e 15 วันที่ผ่านมา +3

    うん売ってる

  • @田丸美奈子-w2j
    @田丸美奈子-w2j 15 วันที่ผ่านมา +1

    私 この夏にハエ叩き 買いました

  • @UDON2364
    @UDON2364 15 วันที่ผ่านมา +2

    金属たわしが自然に還らないから環境に悪いって考え方がわからない。もとは鉱石から掘り出されたものだろ?

    • @katsuhirokobae克浩
      @katsuhirokobae克浩 15 วันที่ผ่านมา +1

      ステンレス製

    • @UDON2364
      @UDON2364 15 วันที่ผ่านมา

      合金だとなんでダメなの?