足踏みミシンオススメの理由とメンテナンスの方法は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @janome_7
    @janome_7 5 ปีที่แล้ว +1

    私もメインミシンは足踏みミシンですね。いいですねぇ。

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  5 ปีที่แล้ว

      足踏みミシンお使いですか! 素晴らしいですね😊

  • @ブルーモーメント-d6i
    @ブルーモーメント-d6i 5 หลายเดือนก่อน

    素晴らしいです。足踏みミシンは薄地も厚地も縫えると聞きました。どこで購入出来たのですか?

  • @ooizumi7
    @ooizumi7 4 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして。Uedaさんの「絶対使ってやる」という言葉を、ミシン作った人が聞いたら、嬉しくて涙出ると思います。すぐチャンネル登録しました。実は、外でミシン使いたいときがあって、足踏みミシンを買おうかどうか悩んでいます。jukiが良いとかシンガーが良いとか、うんと古いものと、割と新しいものとか、なにかオススメありましたら是非おしえてください。

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      外でミシンですが 素晴らしいですね😊私もインドやアフリカで見かけるような手回しミシン探してます
      中古の足踏みミシンは状態にもよるので一概には判断難しいですが
      現役で最近まで使われてたものなら大丈夫な可能性高いはずです またこちらでも調べて見ますね!

  • @Benjamin_pack
    @Benjamin_pack 2 ปีที่แล้ว

    電気が必要無いので メンテナンス次第で無限に使えると思いますね
    油をさす部分も さす前に掃除が必要でしょうね

  • @しーちゃん-e4q
    @しーちゃん-e4q 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。前から足踏みミシン に興味があります。丸くゆっ〜くり縫うことは出来ますか?本当にゆーっくりです。パワーがあるけるど、ゆっくり縫えないイメージがありまして。あと、どういう所で購入できますか?よろしくお願いします

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  4 ปีที่แล้ว +2

      ゆっくりカーブも可能だと思います
      私は中古で五万円くらいで店舗で購入しました
      今ならネットでも買えると思います😊

  • @1111yakumo
    @1111yakumo 5 ปีที่แล้ว +7

    余計な事かもだけど 一生使いたかったらメンテになっていません
    油はもっとこまめに 外せるところははずして清掃給油
    特にスパン使用時は糸が油を吸うのでカマの給油は毎日欠かせません
    工業用ミシンがオイルパンを持っていることを見ればわかるはず
    調子悪かったのが自然と治ったのは単に油切れと思われます

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  5 ปีที่แล้ว +2

      建設的なコメントありがとうございます!
      こうしたアドヴァイスは本当に嬉しいです😃
      感謝です〜

  • @kenichiokamoto2199
    @kenichiokamoto2199 ปีที่แล้ว

    足踏みミシンってジーンズや革など厚物は縫えますか?

    • @yr226
      @yr226 ปีที่แล้ว +1

      縫えますよ。針を厚物用のに交換した方が無難です。他の方の動画では、デニム8枚重ねまでいけると言ってました。

    • @KM-tz3lo
      @KM-tz3lo ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

    • @kenichiokamoto2199
      @kenichiokamoto2199 ปีที่แล้ว

      @@yr226 ありがとうございます!