【ピアノ】上達の秘密は…『ある事』をちょっと変えるだけ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 公式ホームページ
www.harunapian...
インスタグラム
/ haruna.pianist
ピアノオンラインアカデミーはこちら!
【重要】12月6日〜しばらくの間、新規コースのお申し込みが不可となります。
www.learn.haru...
🌸新機能Special Thanksボタンで、レッスンチップをお送り頂けます🌸
同じミスが中々直らない…
先生に注意されても、気をつけているのに、解決しない…。
その原因はコレかも?
!
イタリア仕込みのピアニストが分析&指導♪
#ミスタッチ #譜読み #楽譜 #大人ピアノ #ピアノ上達 #ピアノテクニック #ピアニスト
神回でした!
全て私が悩んでいた事で、早速1オクターブに緑の色鉛筆で線引きました❤
プレ・インベンション、私の先生はあまり専門ではなく「好きなように、色んなパターンで弾いてみて!」と言われました……。
オンラインレッスンに興味ありますが、曲は指定ですか?また、日時は選べますか?
対位法を身に着けたいです!!
これから言語化して頑張ります!有り難うございました🙋
なるほど!! 「問題の言語化」!! 目が覚めました!! なんとなく、もやもやしていた事がはっきりしました。音名はさっさと書いていたのですが、自分の間違えるパターンを記号化して書き込みしたいと思います。いつも、ありがと!うございます!!
私の楽譜は書き込みがいっぱいです。スペースが狭いので小さく書いて、後でなんて書いて有るのか分からない事もしばしば…🤔❓
その曲や音のイメージも記入するので、ますます書き込むスペースが小さくなってしまいます。
でも弾きにくい箇所の指番号(これが大事!)や、超低音や超高音など線が多くて分かりにくい音名などは必ず書きます。
なので、曲が仕上がる頃には真っ黒な私の楽譜です🎶。
はるな先生の投稿はいつも大変に参考になり、技術の向上に役立てています。本当に有難うございます。
本当に本当にそうですね🎵
私も意識して譜読しています🎵
先生のお話を聞いて、嬉しくなりました🎵
もっと頑張れます(*^-^)
😊😊😊
ありがとうございます(*^-^)
感謝します❤️
久々に書き込みします。しつこく楽譜にメモれと、ブラスで言われたのを思い出しました。また、ブラスでドレミではなく、アー、ベー、ハー、ってやってました。先生の動画を見て、どれも、プロの世界で通用するやり方だったんだ、と感動しています。あれって意味あったんだ、と(適当にやってました...)。チューバはB♭管で、ベーの音を「ド」と読み替えていました。今はピアノの読み方になれましたが。しかし、脳内で旋律を歌うとき、皆さん、どうするんでしょう。その調にあわせたドレミで歌うのも大変そうだし、ドイツ読み?Es~とか歌いにくそう...C=ドと固定して変ロならシ♭ドレミ♭ファソラシ♪?♭や♯がたくさんつくと歌いづらそう...ソルフェージュやったことないのですが、皆さん、どうなさってるにでしょう。
あったあった❗がむしゃら?ヤケクソ⁉️音が出りゃ良い‼️みたいなね🍀
しゃべりだけだと分かりにくい