ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヘリの荷下ろしした後おしりからバックして降りてくところかっこいいですねー
山岳レスキュー隊員のモチベーションは無謀な遭難者への非難より、彼らを無事救出するという事。登山する者は心得たいものです。
本当に彼らの行動、精神には頭が上がらないですね。少しでも負担を減らせるように、これからも安全登山を第一に考えながら色々な山に挑戦していきたいと思います^^
6.20の赤岳主稜での滑落事故ですかね?ちょうどその時文三郎から阿弥陀方面への分岐で現場付近に居て色々と情報共有をしました。実線ルートでは無いにしろ八ヶ岳は一歩間違えたら…という箇所が多いので気をつけなければ行けませんね
オススメからきた山登りとは無縁のグータラですが高い山の上ってあんなに岩ばかりの急な坂なのですね!お恥ずかしいですが知りませんでした😅降るのがホントに怖そう…鎖や階段をつけた方スゴイ✨ヘルメットは本当に大事ですね今後のご活躍期待してます⛰☀️
りゅーさんお疲れ様です。今回の八ヶ岳登山いい天気でよかったですね。私も6月20日に娘と谷川岳に登山を行った時救助隊の方が登山道を小走りで登って来られ改めて気おつけて、過信をせず下山して来ました。
コメントありがとうございます。そういった場面に遭遇すると気が引き締まりますよね。お互いに今後も無事に事故なく山行を続けましょう♪
阿弥陀岳って初心者でも気軽に登れる2千メートル峰が並ぶ八ヶ岳の中でも一年を通して事故が多発してるイメージ。 自分自身過去に赤岳山頂付近で目の前まで下山者が転がり落ちてきたこともあるし、楽勝なイメージのある八ヶ岳も標高自体は3000メートル近くありアルプスと遜色ない高山帯だよねw
実際登ってみて危険なイメージありましたね。イケイケな子たちが落石おこしながら登っていったりしてて、実際その落石に当たった人もいましたからね・・・誰でも登れる脆い急斜面っていうのは考え物ですね^^;;;
お疲れ様です。以前、赤岳主稜で滑落があったそうですが、その時の救助の様子でしょうか。事故後、私も主稜に行きましたがカメラ、ポールなどが散乱した状態とギアの残置状態が異様でした。こうして無事救助されて良かったです。
コメントありがとうございます。そうですね、6月後半の出来事でした。滑落の一報が入ったときはドキッとしましたが、骨折で済んだとの報道を見て安心しました。登山は危険は免れませんが、リスクの少ない登山を目指したいものです!
りゅーさん はじめまして中西といいます チャンネル登録しますこれからも安全に山お互いに健康で登りたいですね いい景色ありがとうございます❗ 阿弥陀岳はいったことないので行ってみたくなりました
中西さん、はじめまして!まずは健康第一ですね。これからも安全登山に努めます^^阿弥陀岳、岩が脆いので落石が多くあるのでヘルメット必須ですが、とてもいい山でした!是非行ってみてください♪
@@りゅーチャンネル-m6z 是非行ってみたくなりました❗
釣られて乗り込んだということは命に別状なしなのでよかったです。こないだ剣に登った際は残念な感じの救助ヘリを剣沢からみることもなり居た堪れない気持ちになりました
阿弥陀岳はなかなか怖いですよね😅八ヶ岳に行って初めて登ったのが阿弥陀でした、次の日赤岳に登って下山しましたが気軽に登れる八ヶ岳、でも甘くみてはいけないですね地蔵尾根の登りもきつかったー
阿弥陀岳、登りはそこまで怖くはなかったですけど、やっぱり下りが怖かったですね^^;確かに北アルプスなどに比べると気軽に登れますが、ちゃんと気を引き締めないとですね・・・
数年前、先行者が馬の背から滑落し、発見者として現場に立ち会いホイスト救助を間近に見ました。残念ながらお亡くなりになりましたが、縦走用の重ザックで振られ体制を崩し落ちる瞬間を目の当たりにして、ジャンを中止し戻りました。山でヘリを見るとその時の映像がフラッシュバックして苦しくなります。どんな低山でも、悪魔がほほ笑めば簡単に「死」があります。だからこそ魅力があるのでしょうね。有名なクライマーは遭難するまで登り続けていますので・・・
コメントありがとうございます。私はまだ登山を始めて一年ちょっとの初心者ですので、そこまで危険なところには行ったことないですが、危険と分かっていても行きたいという欲求は分かる気がします。安全第一は当たり前ですが、少しずつステップアップしていきたいと思います!
油断することなく、慎重にしていても事故は起きます。山は怖いです。でも達成感は言葉にならないほど、登山をする者を魅了しますよね。これからも装備はしっかり、当初の予定を遵守して慎重な行動を意識して、余裕を持った登山で楽しんでいこうと思いました。
本当にそうですよね。僕もこれからも無茶な冒険はせずに、どんな山行でもしっかりとした装備、しっかりとした計画で楽しい登山をしていきたいと思います!
12:55 ホバリング
ヘリのテクニックはすごいですね!人の命を扱うという意思を感じます。心から尊敬しますね。
恐ろしさは知らんが、厠の汚さと臭さを知ったので俺に登山は無理だって思ったw
阿弥陀岳の名前の変更、運勢良くない。リューさんの動画を見て、山の神様いかがなものでしょうか。ヘリコプターの音は、山の神様は聞きたくないのでは。楽しんでくれたらよれで良いとおしゃているようで!事故は、起こすさないよう。名前変更OKのようです!
山岳特有の悪気流の中、命を懸けての救助飛行を、くれぐれも「かっこいい」などと言うなかれ。
言っちゃあかんの?
@@YY-ue3el うん。こういう場面は、言うたらあかんのよ。
救助されたご本人の了承を得て動画UPされているのでしょうか。ご本人にしたら、世間の目にさらされたくない失敗談でもあると思います。本人やご家族、友人の方からしても勝手に好奇の目にさらされるのはいい気がしないと思いますが、りゅーさんはご自身が逆の立場であっても不快な思いはされませんか?こういう動画は公のニュースなどが配信するもので、個人が勝手にUPするのは如何なものかと思います。
①「こういう動画は公の・・・」のというご意見は、一つの意見にすぎないとおもいますので、コメント欄にいちいち書くのはどうかと思います。②プライバシーの保護は、報道側が公?の報道機関だろうが、個人だろうが無関係だと思いますよ。こ動画はプライバシーを侵害していないようの作成されています。③好奇の目に・・・と、書かれていますが、コメみて解るように皆が自戒の念を抱かれていて好奇の目で見ていないのは明白で、この動画は事件に殊更にフォーカスすることなく、あっさりと垢ぬけていて、とても有意義だとおもいますよ。テレビの事故・事件のニュース、大手新聞社の三面記事の役割は国民に注意喚起の目的があり、それと同じと思えば良いかと。
ヘリの荷下ろしした後おしりからバックして降りてくところかっこいいですねー
山岳レスキュー隊員のモチベーションは
無謀な遭難者への非難より、彼らを無事救出するという事。
登山する者は心得たいものです。
本当に彼らの行動、精神には頭が上がらないですね。
少しでも負担を減らせるように、これからも安全登山を第一に考えながら色々な山に挑戦していきたいと思います^^
6.20の赤岳主稜での滑落事故ですかね?
ちょうどその時文三郎から阿弥陀方面への分岐で現場付近に居て色々と情報共有をしました。
実線ルートでは無いにしろ八ヶ岳は一歩間違えたら…という箇所が多いので気をつけなければ行けませんね
オススメからきた山登りとは
無縁のグータラですが
高い山の上ってあんなに
岩ばかりの急な坂なのですね!
お恥ずかしいですが知りませんでした😅
降るのがホントに怖そう…
鎖や階段をつけた方スゴイ✨
ヘルメットは本当に大事ですね
今後のご活躍期待してます⛰☀️
りゅーさんお疲れ様です。
今回の八ヶ岳登山いい天気でよかったですね。私も6月20日に娘と谷川岳に登山を行った時救助隊の方が登山道を小走りで登って来られ改めて気おつけて、過信をせず下山して来ました。
コメントありがとうございます。
そういった場面に遭遇すると気が引き締まりますよね。
お互いに今後も無事に事故なく山行を続けましょう♪
阿弥陀岳って初心者でも気軽に登れる2千メートル峰が並ぶ八ヶ岳の中でも一年を通して事故が多発してるイメージ。 自分自身過去に赤岳山頂付近で目の前まで下山者が転がり落ちてきたこともあるし、楽勝なイメージのある八ヶ岳も標高自体は3000メートル近くありアルプスと遜色ない高山帯だよねw
実際登ってみて危険なイメージありましたね。
イケイケな子たちが落石おこしながら登っていったりしてて、実際その落石に当たった人もいましたからね・・・
誰でも登れる脆い急斜面っていうのは考え物ですね^^;;;
お疲れ様です。以前、赤岳主稜で滑落があったそうですが、その時の救助の様子でしょうか。事故後、私も主稜に行きましたがカメラ、ポールなどが散乱した状態とギアの残置状態が異様でした。こうして無事救助されて良かったです。
コメントありがとうございます。
そうですね、6月後半の出来事でした。
滑落の一報が入ったときはドキッとしましたが、骨折で済んだとの報道を見て安心しました。
登山は危険は免れませんが、リスクの少ない登山を目指したいものです!
りゅーさん はじめまして中西といいます チャンネル登録します
これからも安全に山お互いに健康で登りたいですね いい景色ありがとうございます❗ 阿弥陀岳はいったことないので行ってみたくなりました
中西さん、はじめまして!
まずは健康第一ですね。これからも安全登山に努めます^^
阿弥陀岳、岩が脆いので落石が多くあるのでヘルメット必須ですが、とてもいい山でした!
是非行ってみてください♪
@@りゅーチャンネル-m6z 是非行ってみたくなりました❗
釣られて乗り込んだということは命に別状なしなのでよかったです。こないだ剣に登った際は残念な感じの救助ヘリを剣沢からみることもなり居た堪れない気持ちになりました
阿弥陀岳は
なかなか怖いですよね😅八ヶ岳に行って初めて登ったのが阿弥陀でした、次の日赤岳に登って下山しましたが気軽に登れる八ヶ岳、でも甘くみてはいけないですね
地蔵尾根の登りもきつかったー
阿弥陀岳、登りはそこまで怖くはなかったですけど、やっぱり下りが怖かったですね^^;
確かに北アルプスなどに比べると気軽に登れますが、ちゃんと気を引き締めないとですね・・・
数年前、先行者が馬の背から滑落し、発見者として現場に立ち会いホイスト救助を間近に見ました。
残念ながらお亡くなりになりましたが、縦走用の重ザックで振られ体制を崩し落ちる瞬間を目の当たりにして、
ジャンを中止し戻りました。山でヘリを見るとその時の映像がフラッシュバックして苦しくなります。
どんな低山でも、悪魔がほほ笑めば簡単に「死」があります。だからこそ魅力があるのでしょうね。
有名なクライマーは遭難するまで登り続けていますので・・・
コメントありがとうございます。
私はまだ登山を始めて一年ちょっとの初心者ですので、そこまで危険なところには行ったことないですが、危険と分かっていても行きたいという欲求は分かる気がします。
安全第一は当たり前ですが、少しずつステップアップしていきたいと思います!
油断することなく、慎重にしていても事故は起きます。
山は怖いです。
でも達成感は言葉にならないほど、登山をする者を魅了しますよね。
これからも装備はしっかり、当初の予定を遵守して慎重な行動を意識して、余裕を持った登山で楽しんでいこうと思いました。
本当にそうですよね。
僕もこれからも無茶な冒険はせずに、どんな山行でもしっかりとした装備、しっかりとした計画で楽しい登山をしていきたいと思います!
12:55 ホバリング
ヘリのテクニックはすごいですね!
人の命を扱うという意思を感じます。
心から尊敬しますね。
恐ろしさは知らんが、厠の汚さと臭さを知ったので俺に登山は無理だって思ったw
阿弥陀岳の名前の変更、運勢良くない。リューさんの動画を見て、山の神様いかがなものでしょうか。ヘリコプターの音は、山の神様は聞きたくないのでは。楽しんでくれたらよれで良いとおしゃているようで!事故は、起こすさないよう。名前変更OKのようです!
山岳特有の悪気流の中、命を懸けての救助飛行を、くれぐれも「かっこいい」などと言うなかれ。
言っちゃあかんの?
@@YY-ue3el うん。こういう場面は、言うたらあかんのよ。
救助されたご本人の了承を得て動画UPされているのでしょうか。ご本人にしたら、世間の目にさらされたくない失敗談でもあると思います。本人やご家族、友人の方からしても勝手に好奇の目にさらされるのはいい気がしないと思いますが、りゅーさんはご自身が逆の立場であっても不快な思いはされませんか?こういう動画は公のニュースなどが配信するもので、個人が勝手にUPするのは如何なものかと思います。
①「こういう動画は公の・・・」のというご意見は、一つの意見にすぎないとおもいますので、コメント欄にいちいち書くのはどうかと思います。
②プライバシーの保護は、報道側が公?の報道機関だろうが、個人だろうが無関係だと思いますよ。こ動画はプライバシーを侵害していないようの作成されています。
③好奇の目に・・・と、書かれていますが、コメみて解るように皆が自戒の念を抱かれていて好奇の目で見ていないのは明白で、この動画は事件に殊更にフォーカスすることなく、あっさりと垢ぬけていて、とても有意義だとおもいますよ。
テレビの事故・事件のニュース、大手新聞社の三面記事の役割は国民に注意喚起の目的があり、それと同じと思えば良いかと。