ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
4:53 名古屋は誤字で新横浜です!リニアより速くなってしまい失礼しました14:15 崎陽軒のシウマイは4個ではなく5個でした、訂正します
どこでも切符で山陽新幹線にも挑戦してほしいです
飛行機よりも速いのでは?(笑)
びっくりしました💦
ちなみに東京〜名古屋間を10分で移動できる列車を名城大学が開発していました。
10分!その速さなら静岡県知事も満足するのになあと思ってしまいました。
2:27「途中の停車駅は、品川、新横浜、名古屋、京都、」「Shin-Osaka、Shin-Kobe、Okayama、Hiroshima...」繋ぎが最高
これぞ綿貫という素晴らしい動画でした!
こんな旅をしたらキップが真っ赤になる時にはお財布も真っ赤になりそうだw
うまい!
山田くん座布団持ってきて
家計が赤字とは言うけど、財布の中身が赤字とは言わないのでは…(無粋)
2:27 途中の停車駅は、品川、新横浜、名古屋、京都、シン・オオサカ、シン・コウベ、オカヤマ、ヒロシマです。
32:55 米原駅の東口から徒歩5分で、旧北国街道の米原宿に行けます。多少は古い町並みが残っていて落ち着いた雰囲気なのですが、米原駅ホームのベルやアナウンスが微かに聞こえてきます。
乗車券を極限まで合法的に改造するみたいで面白いですね
綿貫さんの動画って労力かかる割りに10分程度で収めてしまうのが多かったので、最近の長尺傾向は嬉しいです。
ポケットにきっぷを入れっぱなしでコインランドリーの乾燥機を回してしまって、真っ赤なきっぷをつくったことはありますが、常温の東海道新幹線でも作れるんですね!
草
切符の真ん中ちょい下の青い帯はただのデザインなのかと思っていましたが、こうやって赤字を並べていくと時間がズラーっと並ぶんですね。ここまでくると切符が芸術作品にしか見えないです笑
気が遠くなるような、かつ切符に慎重になる企画ですね!今回も楽しかったです!
九州の時と挙動が違うのが実に興味深かったです。やっぱり綿貫先生vs自動改札シリーズは見てて楽しいなぁ。そして綿貫先生のレア車両遭遇率は異常…。
流石の綿貫さんもタフな企画に珍しく弱音が出てましたね
切符下の「えきねっと亀有 松戸駅」に思わずニヤリとする常磐線ユーザー
宮脇俊三さんが最長片道切符の旅をやった時、切符が途中下車印で一杯になってしまったため、どこかの駅で、新しい切符に交換しますと言われたのですが、宮脇さんにとっては大事な記録なので、返してもらったなんてエピソードがありました。
旅客営業規則では、不鮮明になったきっぷを使用することは不正乗車であり、押印が多いきっぷは係員の判断で回収して別のきっぷや補充券に差し替えることになっています。まあ駅員さんも壮大なきっぷになればある程度は許してくれますが、差替え拒否や押印要求も度が過ぎると、不正乗車とみなされたり過大要求の判断される案件なので注意ですね。
一瞬で判別してかぶらない位置に印字する自動改札機が凄い。新幹線で何度も途中下車しても一気に目的地まで行くのとそこまで大きく差は開かないんですねえ
磁気情報でn行目というのを記録してるんですよね
カラダ張ったレポートに尊敬
東京~品川を新幹線で移動するなんて斬新ですね~
品川6:40→名古屋6:50って誤植にワロタリニアより速いw
それな。
こだまの本気、な訳ない
木霊≒音速でも無理…
@@chihayaharuka616 そこまで深く考えてませんでしたが、たしかに計算してみたら音速以上じゃないと10分は無理ですね…東京都港区と名古屋市中村区の直線距離が267.1kmらしいので、10分だと445.2m/sってことになって、340で割るとマッハ1.3くらいですか…
@@chihayaharuka616 光ならオーバーキルかやべえ
今でこそ品川駅港南口はビルでひしめいてますが、90年代前半位の頃は小さな駅舎と広い駅前、空が広く見える感じでした。
ローカル線の駅舎みたいな建物でしたね。
この週末九州で乗り放題旅してましたが、新幹線乗ってもフリー切符だから入場出場印ないので物足りなかった。ただ、指定席を取る度に⭐︎が増えていくのが快感でしたわ。
ずっと「印字は3行まで」と思ってました。昨日旅行で使った乗車券で初めて4行目が印字されました。この動画を見る前だったのでびっくりしました。30:04 岐阜羽島は年に数回利用してますけど保線用車両が停まっているのは見たことがありません。あと、綿貫さんが新富士と岐阜羽島で初めて降りるのが意外でした。
一葉券をMVで前日に座席変更して指定席取り消し済みを印字させたらもっとカオスなことになりそう。
一葉券だと乗車券と料金券が同一区間だよね。東京(都区内)-新大阪(市内)の一葉券で、品川(途中下車ではなく在来線乗換の方)とか新横浜で自動改札通れるんかね??(利用方法としては有効でも誤回収防止で引っ掛からないかな?)通れたとして、その後一葉券+特急券で再度自動改札通れるんかね???可能だとしても特急料金が無駄すぎてやる気にはなれんなぁ。。。
乗車、お疲れさま。そして、編集、お疲れさま。長尺ですが、のめり込むように見入ってしまいました。面白かったです。
1:12舞浜から尼崎という夢の国からドヤ街行きのきっぷの味わい深さ
ドヤ街は新今宮や尼崎はただの愉快な街や
阪神尼崎の隣駅である出屋敷の周辺はドヤ街っぽい雰囲気が無くもないですが、新今宮周辺にはかなわんでしょうね。少なくともJR尼崎周辺にドヤ街っぽさは全く無いです。
感動のクライマックス!でした。
岐阜羽島利用民です。保守車両が停まっているのは珍しいと思います。私は初めて見ました。駐車料金、安いですよね~。修学旅行やバスツアーの集合場所として、名古屋の代わりに利用されることも多いそうです。
岐阜市や大垣市以外の岐阜県民の利用が多いらしいですね。岐阜県は自動車社会なので、自動車で岐阜羽島まで行き、岐阜羽島で新幹線に乗るとらしいです。
銅像の脱皮!!すぐ列車シーンとなるところにじわじわ来たw
おつかれ様でございました。面白かったです。39:52 印字された切符の姿を見て『怪談 耳なし芳一』を連想しちゃいました。魔除け🧿の切符🎫が完成しましたね。おめでとうございます(?)
SPOTという旅行系サイトが鹿児島中央から新函館北斗まで全駅で途中下車するという狂気じみた記事を上げていたのを思い出したその記事いわく品川に着くまでどの駅の駅員も有人改札でしか途中下車できないと思っていたらしく、やっぱりこういうことをする人なんて普通いないからどういう仕様になってるのか熟知してる人はほとんどいないんだろうなぁ(逆に普通に通ることを知ってた品川駅の駅員がすごい)
マルス券は高温で黒く、低温で赤く変色するようになっている感熱紙です赤は低温域のため掠れやすいとかあるのでしょうか
綿貫さん最近企画が壮大になってきて動画時間が伸びてきてる気がw
まさに綿貫さんにしか発想できない企画!面白かったです!
公衆電話は管轄がNTTにあるので、JRで外すってことができないらしいです。
切符印字で真っ赤にするなんて発想の動画ネタが本当に面白いです。😄✋いつも新幹線でたまに切符使いますがこの発想はなかったです。😁動画投稿ありがとうございました。😆あと浜松レールセンターの車両があんな間近で見れるのはすごいですね。💡ドクターイエローと同じで1編成しかないから貴重映像じゃないですか⁉️😁
発想力が豊かですね。
すごい企画だが、個人的には「脱皮」に全部持っていかれたww
歯を磨きながら見ていたら、「脱皮」で吹いてしまいましたw
早起きで頭が狂ったように東海道途中下車を繰り返す綿貫スタイルは悪くない。【おいしい】いつもの食事ルーティーン。14:21 20:41 25:52
20:43 1.5秒レポにツボった
22:01「脱皮」
新幹線改札機の性能の高さがよくわかる動画でした。お疲れ様でした。
撮影お疲れ様です〜 赤い印字がすごい溜まっていますね😊
これはやろうと思っても実行に移すのは難しい企画ですねw、それを実行しかつ動画にする綿貫さん凄い。ぜひ、東日本編も
西は自動改札で通れるの赤字含め3つまでですねなので在来線の途中下車印字を含めた赤字一杯は逆方向 西の在来線途中下車印字埋めてから海の新幹線を埋めれば行けると思いますね
ここ好き😆あと崎陽軒のシウマイ弁当は5個でありんす
岐阜羽島に止まってるのは新幹線版のロンチキ(通称LRA)ですね豊橋とかでも止まってたりしますよ
🚄乙です💨京都であえて一乗寺の老舗の方へ食べに行くとは、なかなかのツウですね~✨🍜✨
シウマイ警察もビックリで爆笑。うっかり電車で見るとやばいですねw
新富士、掛川、三河安城の駅舎が独特なのはそれらがすべて請願駅だからでしょうか
そうか熱海は新幹線単独改札がないんですね
見事に赤く染まりましたね!この御時世なので、休業中の駅売店はまだ多いですね。そんな中で、シュウマイ弁当がシウマイ弁当を意識し過ぎていて笑いましたw
綿貫渉さんもきっぷさんもがんばりましたね。きっぷの印字は、がんばった証。お疲れさまでした。瑞風のくまさんかわいいですね。
今回は京葉線からスタートなんですね楽しみです
切符「なんだこいつ、俺を真っ赤にしやがって」
次回、レンタカーで赤切符をとってみた(嘘)
とても観ごたえがありました。切符と綿貫さんガンバレでした。瑞風ってパッとみ見がガンダムのザクですね。
昔、東海道新幹線には、各駅に1つずつ駅弁があって、「新幹線グルメ」と言うのがありました。この切符の買い方をしたら、達成できそうですね😊。「新幹線グルメ」が、まだやっていたら、是非やってみて欲しいです😋。
東海道新幹線にはチャレンジ内容が先読みされてましたね、流石天下の東海道新幹線や
毎回楽しみに見てます結構タフなことされてますね
久しぶりに見た、きっぷ耐久試験w15:57 しれっと西の車両が運用についていてニヤリ24:03 芸術、というか特に音楽は強く、楽器メーカー主要3社のヤマハ・河合楽器・ローランドがこの浜松に拠点を持つ
いや〜めっちゃ面白い企画ですねww切符、自動改札係の企画楽しい😊正直やったことはないですが、新幹線での改札途中下車って赤く印字されるんですね❗️勉強になりました😃
東華軒のシュウマイ弁当美味しそうですね。ちなみに崎陽軒のシウマイ弁当のシウマイの数は5つですね。
松戸、川口、戸田公園、吉祥寺スタートでも出来そうなので、最寄り駅から近い所からチャレンジしてみたくなるまあやらないけどww
シュウマイ弁当おいしそう!壮大な検証だった。
すごい企画でしたね。
新幹線の自動改札機はきっぷ2枚投入だからたしかにきっぷにとっては過酷だ…
品川なしで京都ありにするなら都区内→大阪市内でも可能?
静岡県民大歓喜の動画本当にありがとうございます
ごたまの速さ(笑)飯レポ(笑)時々魅せる当たり障りの無いコメント(笑)素晴らしい企画力これは秀才動画!
のっぽパンは三島駅がたくさん売ってたかもしれないですね本社工場は沼津にあります。JR東海の友人によれば、公衆電話は全般検査の時まで撤去しないそうです。中の配線がややこしいので…
どっかで観たことある内容だなと思ったら綿貫さんやったわw
シュウマイ弁当が気になって切符のこと忘れそうになった
崎陽軒のシウマイ弁当にはシウマイが5個入ってますぜ旦那😼
むかし、赤い18きっぷに降りた駅ごと下車印を押してもらっていた。
これなぜ新幹線だけ入出場が印字されるのでしょうか?
楽しみだな!
新幹線改札の印字を入れるのがイヤだから、特にフリーきっぷは必ず有人通路を通りますねwww
富士市へようこそ!富士山はこの時期は日中はあまり見えませんよー。1月~2月あたりなら見えることが結構ありますです@富士市民
綿貫氏もブルジョワ化してきた模様
静岡と浜松は駅ビル直結出口も有りです
要するに新幹線専用出口がなければならない(w)
崎陽軒だけが正義じゃないだろと、最近各社で焼売の駅弁を新しく出してますね。コロナ禍で売り上げ落ちてるからこそ、攻めの姿勢をとり続けなきゃいけないわけだ。
舞浜→尼崎。千葉県浦安市→兵庫県尼崎市だから東海道新幹線の起終点である東京都区内と大阪市内、回避か。
新函館北斗から鹿児島中央駅までやったら、どうなるんだろうか?
記念乗車券にして手元に残したい切符
凄い❗️納経帳(御朱印帳)みたいですね。(同じ処に参ると赤い朱だけ押してくれる)御利益がありそうですからメルカリで売ってみた…と言う動画が一本出来るかも?
地味な企画だけど、まあまあなお金かかってましたね。鉄道ファンではありませんけど、いつも楽しく見ています。これからも頑張って下さい。
5行目以降は入場は印字されないんですね。全部印字されるもんだと思ってました。
大阪駅の係員も切符見たら一応事情は聞くけど聞くだけ無駄な空気を察しそう😀
フルムーン夫婦グリーンパスは、グリーン券を発券する度に履歴スタンプが押されるので、いつも真っ黒になります。
N700S増えましたよね、、、N700系ももう先が長くないかもしれない
「舞浜→尼崎」とした乗車券が泣かせますね。自分なら「川口→尼崎」とします。ギリギリ同額です。自分はよく関西圏から帰るときに新快速でひと駅乗って途中下車しますが、確かに新幹線に乗る前に3回以上途中下車すると赤字が印字されません。JR西日本の自動改札の仕様でしょうか。
相変わらず目の付け所が違いますよねぇ。さすが綿貫さんです。
おもしろい企画でしたね!あの真っ赤な切符、オークションに出すとどれくらいの値が付くかなぁ・・・。買う人いるかなぁ・・・。
まるで、御朱印帳のようで、頑張りましたね。
東華軒さんのシュウマイ弁当、シュウマイ7個で1000円弱は安いですね
三河安城駅は、駅舎をデンマーク風に仕上げているので、他の駅舎と比べて見ると違和感しかありませんがそれは、安城市がデンマークと姉妹都市だからです
集合体恐怖症の人は見れないきっぷww
思いつくことはあっても、なかなか実行しにくい精神修行的要素の強い企画でしたね!\(^o^)/(笑)
JR西日本の自動改札機は3回目までは途中下車で出場できるけど、なぜか4回目以降は入場でしかきっぷが通らない(出場は有人改札)
4:53 名古屋は誤字で新横浜です!リニアより速くなってしまい失礼しました
14:15 崎陽軒のシウマイは4個ではなく5個でした、訂正します
どこでも切符で山陽新幹線にも挑戦してほしいです
飛行機よりも速いのでは?(笑)
びっくりしました💦
ちなみに東京〜名古屋間を10分で移動できる列車を名城大学が開発していました。
10分!その速さなら静岡県知事も満足するのになあと思ってしまいました。
2:27
「途中の停車駅は、
品川、新横浜、名古屋、京都、」「Shin-Osaka、Shin-Kobe、Okayama、Hiroshima...」繋ぎが最高
これぞ綿貫という素晴らしい動画でした!
こんな旅をしたらキップが真っ赤になる時にはお財布も真っ赤になりそうだw
うまい!
山田くん座布団持ってきて
家計が赤字とは言うけど、財布の中身が赤字とは言わないのでは…(無粋)
2:27 途中の停車駅は、品川、新横浜、名古屋、京都、シン・オオサカ、シン・コウベ、オカヤマ、ヒロシマです。
32:55 米原駅の東口から徒歩5分で、旧北国街道の米原宿に行けます。
多少は古い町並みが残っていて落ち着いた雰囲気なのですが、米原駅ホームのベルやアナウンスが微かに聞こえてきます。
乗車券を極限まで合法的に改造するみたいで面白いですね
綿貫さんの動画って労力かかる割りに10分程度で収めてしまうのが多かったので、
最近の長尺傾向は嬉しいです。
ポケットにきっぷを入れっぱなしでコインランドリーの乾燥機を回してしまって、真っ赤なきっぷをつくったことはありますが、常温の東海道新幹線でも作れるんですね!
草
切符の真ん中ちょい下の青い帯はただのデザインなのかと思っていましたが、こうやって赤字を並べていくと時間がズラーっと並ぶんですね。
ここまでくると切符が芸術作品にしか見えないです笑
気が遠くなるような、かつ切符に慎重になる企画ですね!今回も楽しかったです!
九州の時と挙動が違うのが実に興味深かったです。やっぱり綿貫先生vs自動改札シリーズは見てて楽しいなぁ。
そして綿貫先生のレア車両遭遇率は異常…。
流石の綿貫さんもタフな企画に珍しく弱音が出てましたね
切符下の「えきねっと亀有 松戸駅」に思わずニヤリとする常磐線ユーザー
宮脇俊三さんが最長片道切符の旅をやった時、切符が途中下車印で
一杯になってしまったため、どこかの駅で、新しい切符に交換しますと
言われたのですが、宮脇さんにとっては大事な記録なので、
返してもらったなんてエピソードがありました。
旅客営業規則では、不鮮明になったきっぷを使用することは不正乗車であり、押印が多いきっぷは係員の判断で回収して別のきっぷや補充券に差し替えることになっています。まあ駅員さんも壮大なきっぷになればある程度は許してくれますが、差替え拒否や押印要求も度が過ぎると、不正乗車とみなされたり過大要求の判断される案件なので注意ですね。
一瞬で判別してかぶらない位置に印字する自動改札機が凄い。
新幹線で何度も途中下車しても一気に目的地まで行くのとそこまで大きく差は開かないんですねえ
磁気情報でn行目というのを記録してるんですよね
カラダ張ったレポートに尊敬
東京~品川を新幹線で移動するなんて斬新ですね~
品川6:40→名古屋6:50って誤植にワロタ
リニアより速いw
それな。
こだまの本気、な訳ない
木霊≒音速でも無理…
@@chihayaharuka616 そこまで深く考えてませんでしたが、たしかに計算してみたら音速以上じゃないと10分は無理ですね…東京都港区と名古屋市中村区の直線距離が267.1kmらしいので、10分だと445.2m/sってことになって、340で割るとマッハ1.3くらいですか…
@@chihayaharuka616 光ならオーバーキルかやべえ
今でこそ品川駅港南口はビルでひしめいてますが、90年代前半位の頃は小さな駅舎と広い駅前、空が広く見える感じでした。
ローカル線の駅舎みたいな建物でしたね。
この週末九州で乗り放題旅してましたが、
新幹線乗ってもフリー切符だから入場出場印ないので物足りなかった。
ただ、指定席を取る度に⭐︎が増えていくのが快感でしたわ。
ずっと「印字は3行まで」と思ってました。昨日旅行で使った乗車券で初めて4行目が印字されました。この動画を見る前だったのでびっくりしました。
30:04 岐阜羽島は年に数回利用してますけど保線用車両が停まっているのは見たことがありません。
あと、綿貫さんが新富士と岐阜羽島で初めて降りるのが意外でした。
一葉券をMVで前日に座席変更して指定席取り消し済みを印字させたらもっとカオスなことになりそう。
一葉券だと乗車券と料金券が同一区間だよね。
東京(都区内)-新大阪(市内)の一葉券で、品川(途中下車ではなく在来線乗換の方)とか新横浜で自動改札通れるんかね??
(利用方法としては有効でも誤回収防止で引っ掛からないかな?)
通れたとして、その後一葉券+特急券で再度自動改札通れるんかね???
可能だとしても特急料金が無駄すぎてやる気にはなれんなぁ。。。
乗車、お疲れさま。そして、編集、お疲れさま。長尺ですが、のめり込むように見入ってしまいました。面白かったです。
1:12舞浜から尼崎という夢の国からドヤ街行きのきっぷの味わい深さ
ドヤ街は新今宮や
尼崎はただの愉快な街や
阪神尼崎の隣駅である出屋敷の周辺はドヤ街っぽい雰囲気が無くもないですが、新今宮周辺にはかなわんでしょうね。
少なくともJR尼崎周辺にドヤ街っぽさは全く無いです。
感動のクライマックス!でした。
岐阜羽島利用民です。
保守車両が停まっているのは珍しいと思います。私は初めて見ました。
駐車料金、安いですよね~。修学旅行やバスツアーの集合場所として、名古屋の代わりに利用されることも多いそうです。
岐阜市や大垣市以外の岐阜県民の利用が多いらしいですね。岐阜県は自動車社会なので、自動車で岐阜羽島まで行き、岐阜羽島で新幹線に乗るとらしいです。
銅像の脱皮!!すぐ列車シーンとなるところにじわじわ来たw
おつかれ様でございました。面白かったです。
39:52 印字された切符の姿を見て『怪談 耳なし芳一』を連想しちゃいました。
魔除け🧿の切符🎫が完成しましたね。
おめでとうございます(?)
SPOTという旅行系サイトが鹿児島中央から新函館北斗まで全駅で途中下車するという狂気じみた記事を上げていたのを思い出した
その記事いわく品川に着くまでどの駅の駅員も有人改札でしか途中下車できないと思っていたらしく、やっぱりこういうことをする人なんて普通いないからどういう仕様になってるのか熟知してる人はほとんどいないんだろうなぁ(逆に普通に通ることを知ってた品川駅の駅員がすごい)
マルス券は高温で黒く、低温で赤く変色するようになっている感熱紙です
赤は低温域のため掠れやすいとかあるのでしょうか
綿貫さん最近企画が壮大になってきて動画時間が伸びてきてる気がw
まさに綿貫さんにしか発想できない企画!
面白かったです!
公衆電話は管轄がNTTにあるので、JRで外すってことができないらしいです。
切符印字で真っ赤にするなんて発想の動画ネタが本当に面白いです。😄✋いつも新幹線でたまに切符使いますがこの発想はなかったです。😁動画投稿ありがとうございました。😆
あと浜松レールセンターの車両があんな間近で見れるのはすごいですね。💡ドクターイエローと同じで1編成しかないから貴重映像じゃないですか⁉️😁
発想力が豊かですね。
すごい企画だが、個人的には「脱皮」に全部持っていかれたww
歯を磨きながら見ていたら、「脱皮」で吹いてしまいましたw
早起きで頭が狂ったように東海道途中下車を繰り返す綿貫スタイルは悪くない。
【おいしい】いつもの食事ルーティーン。14:21 20:41 25:52
20:43 1.5秒レポにツボった
22:01「脱皮」
新幹線改札機の性能の高さがよくわかる動画でした。お疲れ様でした。
撮影お疲れ様です〜 赤い印字がすごい溜まっていますね😊
これはやろうと思っても実行に移すのは難しい企画ですねw、それを実行しかつ動画にする綿貫さん凄い。ぜひ、東日本編も
西は自動改札で通れるの赤字含め3つまでですね
なので在来線の途中下車印字を含めた赤字一杯は逆方向
西の在来線途中下車印字埋めてから海の新幹線を埋めれば行けると思いますね
ここ好き😆
あと崎陽軒のシウマイ弁当は5個でありんす
岐阜羽島に止まってるのは新幹線版のロンチキ(通称LRA)ですね
豊橋とかでも止まってたりしますよ
🚄乙です💨
京都であえて一乗寺の老舗の方へ食べに行くとは、
なかなかのツウですね~✨🍜✨
シウマイ警察もビックリで爆笑。うっかり電車で見るとやばいですねw
新富士、掛川、三河安城の駅舎が独特なのはそれらがすべて請願駅だからでしょうか
そうか熱海は新幹線単独改札がないんですね
見事に赤く染まりましたね!
この御時世なので、休業中の駅売店はまだ多いですね。
そんな中で、シュウマイ弁当がシウマイ弁当を意識し過ぎていて笑いましたw
綿貫渉さんもきっぷさんもがんばりましたね。きっぷの印字は、がんばった証。お疲れさまでした。瑞風のくまさんかわいいですね。
今回は京葉線からスタートなんですね
楽しみです
切符「なんだこいつ、俺を真っ赤にしやがって」
次回、レンタカーで赤切符をとってみた(嘘)
とても観ごたえがありました。切符と綿貫さんガンバレでした。
瑞風ってパッとみ見がガンダムのザクですね。
昔、東海道新幹線には、各駅に1つずつ駅弁があって、「新幹線グルメ」と言うのがありました。この切符の買い方をしたら、達成できそうですね😊。「新幹線グルメ」が、まだやっていたら、是非やってみて欲しいです😋。
東海道新幹線にはチャレンジ内容が先読みされてましたね、流石天下の東海道新幹線や
毎回楽しみに見てます
結構タフなことされてますね
久しぶりに見た、きっぷ耐久試験w
15:57 しれっと西の車両が運用についていてニヤリ
24:03 芸術、というか特に音楽は強く、楽器メーカー主要3社のヤマハ・河合楽器・ローランドがこの浜松に拠点を持つ
いや〜めっちゃ面白い企画ですねww
切符、自動改札係の企画楽しい😊
正直やったことはないですが、新幹線での改札途中下車って赤く印字されるんですね❗️
勉強になりました😃
東華軒のシュウマイ弁当美味しそうですね。ちなみに崎陽軒のシウマイ弁当のシウマイの数は5つですね。
松戸、川口、戸田公園、吉祥寺スタートでも出来そうなので、最寄り駅から近い所からチャレンジしてみたくなる
まあやらないけどww
シュウマイ弁当おいしそう!壮大な検証だった。
すごい企画でしたね。
新幹線の自動改札機はきっぷ2枚投入だからたしかにきっぷにとっては過酷だ…
品川なしで京都ありにするなら都区内→大阪市内でも可能?
静岡県民大歓喜の動画
本当にありがとうございます
ごたまの速さ(笑)
飯レポ(笑)
時々魅せる当たり障りの無いコメント(笑)
素晴らしい企画力
これは秀才動画!
のっぽパンは三島駅がたくさん売ってたかもしれないですね
本社工場は沼津にあります。
JR東海の友人によれば、公衆電話は全般検査の時まで撤去しないそうです。中の配線がややこしいので…
どっかで観たことある内容だなと思ったら綿貫さんやったわw
シュウマイ弁当が気になって切符のこと忘れそうになった
崎陽軒のシウマイ弁当にはシウマイが5個入ってますぜ旦那😼
むかし、赤い18きっぷに降りた駅ごと下車印を押してもらっていた。
これなぜ新幹線だけ入出場が印字されるのでしょうか?
楽しみだな!
新幹線改札の印字を入れるのがイヤだから、特にフリーきっぷは必ず有人通路を通りますねwww
富士市へようこそ!富士山はこの時期は日中はあまり見えませんよー。1月~2月あたりなら見えることが結構ありますです@富士市民
綿貫氏もブルジョワ化してきた模様
静岡と浜松は駅ビル直結出口も有りです
要するに新幹線専用出口がなければならない(w)
崎陽軒だけが正義じゃないだろと、最近各社で焼売の駅弁を新しく出してますね。コロナ禍で売り上げ落ちてるからこそ、攻めの姿勢をとり続けなきゃいけないわけだ。
舞浜→尼崎。千葉県浦安市→兵庫県尼崎市だから東海道新幹線の起終点である東京都区内と大阪市内、回避か。
新函館北斗から鹿児島中央駅までやったら、どうなるんだろうか?
記念乗車券にして手元に残したい切符
凄い❗️納経帳(御朱印帳)みたいですね。(同じ処に参ると赤い朱だけ押してくれる)
御利益がありそうですからメルカリで売ってみた…と言う動画が一本出来るかも?
地味な企画だけど、まあまあなお金かかってましたね。鉄道ファンではありませんけど、いつも楽しく見ています。これからも頑張って下さい。
5行目以降は入場は印字されないんですね。全部印字されるもんだと思ってました。
大阪駅の係員も切符見たら一応事情は聞くけど聞くだけ無駄な空気を察しそう😀
フルムーン夫婦グリーンパスは、グリーン券を発券する度に履歴スタンプが押されるので、いつも真っ黒になります。
N700S増えましたよね、、、N700系ももう先が長くないかもしれない
「舞浜→尼崎」とした乗車券が泣かせますね。自分なら「川口→尼崎」とします。ギリギリ同額です。
自分はよく関西圏から帰るときに新快速でひと駅乗って途中下車しますが、確かに新幹線に乗る前に3回以上途中下車すると赤字が印字されません。JR西日本の自動改札の仕様でしょうか。
相変わらず目の付け所が違いますよねぇ。さすが綿貫さんです。
おもしろい企画でしたね!
あの真っ赤な切符、オークションに出すとどれくらいの値が付くかなぁ・・・。
買う人いるかなぁ・・・。
まるで、御朱印帳のようで、頑張りましたね。
東華軒さんのシュウマイ弁当、シュウマイ7個で1000円弱は安いですね
三河安城駅は、駅舎をデンマーク風に仕上げているので、他の駅舎と比べて見ると違和感しかありませんがそれは、安城市がデンマークと姉妹都市だからです
集合体恐怖症の人は見れないきっぷww
思いつくことはあっても、なかなか実行しにくい精神修行的要素の強い企画でしたね!\(^o^)/(笑)
JR西日本の自動改札機は3回目までは途中下車で出場できるけど、なぜか4回目以降は入場でしかきっぷが通らない(出場は有人改札)