目に見えない「カビ毒」が危ない。この発ガン性物質は最悪の毒性をもつ。数少ない、その対策法を伝授します。【栄養チャンネル信長】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 104

  • @ayumisa7107
    @ayumisa7107 4 ปีที่แล้ว +53

    カビってここまで怖いものとは思いませんでした。しかも見えないカビが沢山あるなんて。今回もとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @kuraran38
    @kuraran38 4 ปีที่แล้ว +60

    コーヒー豆のカビ毒もすごいですよね。
    コーヒー豆は豆を買ってきて、穴の開いていない豆を(コーヒーはカビが生えると穴が開きます)選別して自分で挽くとカビ毒をかなり防げます。

    • @大角ことみ-b3s
      @大角ことみ-b3s 4 ปีที่แล้ว +1

      カビ、ペニシリンとか、使っつたのきいたが、まちがいかなあ〜すみません、が〜

    • @渡部越中守
      @渡部越中守 ปีที่แล้ว +3

      コーヒー豆は冷凍庫に入れてください。

  • @ウォーキンチャンネル
    @ウォーキンチャンネル 4 ปีที่แล้ว +16

    お疲れ様です。
    梅雨時、人々の健康管理の為になるタイムリーな良い動画😸

  • @z10ty82
    @z10ty82 4 ปีที่แล้ว +82

    玉ねぎによくカビがあり、いつも気になっていましたが、 洗えば問題ないものなのでしょうか?

  • @炙りカルビ炙りカルビ炙りカルビ炙
    @炙りカルビ炙りカルビ炙りカルビ炙 4 ปีที่แล้ว +10

    分かりやすいご説明、情報ありがとうございます❗
    コロナ備蓄のために 暑い部屋に ドライフルーツ入りのコーンフレークを買い置きしてました。
    涼しい場所に移動して 食べる時期を検討し直します。ありがとうございました♥️

  • @山村真代-y5i
    @山村真代-y5i 4 ปีที่แล้ว +29

    これから夏場はナッツを減らします。見てよかったです!

  • @大城丈寛メモリめもみ
    @大城丈寛メモリめもみ 4 ปีที่แล้ว +19

    よくパンや餅のカビを見た目で取って食っていいと思ってる人がいるけど菌糸は全体に広がってるので間違い
    腐ったものも発がん
    もっというと加工食品もそもそも発がんする
    元の原料が見た目から消えているものは身体に負担がかかりガンになりやすくなる
    大量生産のものも逆に食中毒出せないから保存料たっぷりで体に毒
    これすごく大事

  • @kojiito3347
    @kojiito3347 2 ปีที่แล้ว +7

    唾液で解毒できるのを聞いて安心しました。咀嚼は意識的に増やすようにしたいです。

  • @ここちゃん-d3w
    @ここちゃん-d3w 4 ปีที่แล้ว +20

    カビは弱毒ですが、一端かかってしまうとなかなか治らないんですよね。
    高温多湿の今、私も気を付けて食品を取り扱っています。
    カビを食品に見つけたらすぐ捨てることが得策かと思います。

  • @user-xc8qd6lr4c
    @user-xc8qd6lr4c 4 ปีที่แล้ว +13

    大変大変興味深いです!購入時点で既に混入してるナッツの初期のカビは無味無臭で目に見えない!混入時点でのカビは避けれないからこわいです!

  • @ant.7134
    @ant.7134 4 ปีที่แล้ว +9

    こんにちは😊♪
    アーモンドチョコが好きで毎日食べてます😅夏は常温で放置!すぐ食べて無くなっちゃいますが今度から冷蔵庫に入れて置きます、アーモンドは硬いので良く噛んでました唾液大事なのですね!了解しました👍💕

  • @jm1260
    @jm1260 4 ปีที่แล้ว +33

    いまカレーの国に住んでますが、 こっちの人のカビなどへの認識や保存方法などかなり雑です。カビが生えていてもそこだけ取ってそのまま食べてます。
    わたしもスパイス、豆類をかなり食べてるので心配です。。

    • @sonoh4172
      @sonoh4172 4 ปีที่แล้ว +14

      猛暑(多湿?)という環境下において粉末スパイスむきだし山盛りで市場販売する写真を見るたびにカビの発生が懸念されてましたが、やはり現地の人たちはあまり気にしていないんですね。神経質になり過ぎて「高コストの清潔病」になるよりはその方がもしかしたらある意味健全かも。

  • @sungazing1450
    @sungazing1450 4 ปีที่แล้ว +12

    いつも相当な知識量、有難うございす。チャコールやベントナイトでは排出出来ないのですかね?

  • @Pii-d7p
    @Pii-d7p 3 ปีที่แล้ว +7

    牧場にいた時、真夏で二週間以上雨の日が続き、牧草と飼料にカビが生えてたけど、今考えると危ないですね。

  • @sounan15
    @sounan15 4 ปีที่แล้ว +41

    素焼きナッツ食べてるとどうもまずくて食べられないアーモンドがあるけど、あれってカビてたのかな・・・

  • @ニャーワン-c6r
    @ニャーワン-c6r 4 ปีที่แล้ว +19

    近所の味噌製造の店主が
    癌にかかってから、カビにやられた!と言ってました。まだ、お年寄りでないのに亡くなりました。
    酒蔵の人は二人、白血病になりました。やはりカビですね。

  • @おかめ-f2d
    @おかめ-f2d 4 ปีที่แล้ว +10

    いつも勉強させて頂きありがとうございます。葉物の残留農薬が怖くて多量に食べれません。クロロフィルと唾液いいですね!

  • @hia9595
    @hia9595 3 ปีที่แล้ว +4

    とても貴重な情報を丁寧にご教授いただき、ありがとうございました✨

  • @sarashinawasabi
    @sarashinawasabi 4 ปีที่แล้ว +19

    いつも買っているミックスナッツが高騰していて、購入をためらっていたのですが、そういうことなら、備蓄は秋まで見送りますわ。

  • @room395
    @room395 4 ปีที่แล้ว +14

    解毒が一番大事ですね。八重山クロレラとベンナイトデトックスオススメです😊

  • @柿くけこ-q2s
    @柿くけこ-q2s 4 ปีที่แล้ว +19

    関係ないですが、二日目のカレーでひどい下痢になった事があります。二日目はやめた方が良いと思います。スリランカに少し行った時は現地のおうちでは朝からカレー作りますが作り置きはしない様でした。スリランカでは生水以外はご飯に砂利が少し入っていたりしても特に問題起きませんでした。カシューナッツも美味しく食べました。マクドナルドのポテトはカビが生えない怖い物ですが、カビが生えるのは健康とも言えるように思います。

    • @ATQBLU
      @ATQBLU 4 ปีที่แล้ว +2

      ジャガイモ入りでしたか?多分ウェルシュ菌に当たったんでしょ?カレーはその日の新しいのが美味しい。

  •  4 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい解説有難うございます。最近ナッツをよく食べるようになったので気を付けたいと思います。

  • @jm1260
    @jm1260 4 ปีที่แล้ว +24

    店での保存状況悪かったら、 冬に買ってもダメな気がする。。

  • @sonoh4172
    @sonoh4172 4 ปีที่แล้ว +22

    カビ毒実験としてコーヒー生豆のカビ豆だけを焙煎して飲んだら、かすかにかび臭いが意外に飲める。ところが脛から足首にかけて湿疹が噴出してきて痒い痒い。今はもうコーヒー止めてますけど市販の安価レギューラーヤインスタントコーヒーはカビ豆選別不十分なものもあるので要注意。ミルを使うホールコショウも調理中や保存中の湿気によるカビと思われる、故障料理を食べた際の食欲減退(コショウ好きなはずなのにもう食べたくなくなる)がきになってスパイス全般止めちゃいましたね。後外国産ピーナッツ、変な味がするので半分に割ってみたら白いかびがびっしりと!! それ以来ナッツ類も極力避けてますね。

    • @oliveleaf0719
      @oliveleaf0719 3 ปีที่แล้ว +4

      こわい~~。体験をシェアしてくださりありがとうございます。気を付けます。(*_*)

  • @虎子-m9q
    @虎子-m9q 2 ปีที่แล้ว +3

    コーヒーもインスタントからドリップにかえましたが、かえって不健康かもしれません。オーガニックもふやしました。うちはエアコンもあまりいれないので、カビ多いだろうな。健康志向が仇になるのがくやしい。

  • @全猫の呼吸
    @全猫の呼吸 3 ปีที่แล้ว +8

    冷蔵庫にいれといてもだめなんですか?入れないよりはまし?

  • @elevenform5393
    @elevenform5393 3 ปีที่แล้ว +5

    Thank you 🙏

  • @mgtjd1023
    @mgtjd1023 4 ปีที่แล้ว +9

    綿花はどういうことでしょうか?

  • @キンタロウ-w6b
    @キンタロウ-w6b 3 ปีที่แล้ว +7

    節分用の落花生にカビが生えていました
    食べてしまいました ゲー

  • @urumunafh
    @urumunafh 4 ปีที่แล้ว +9

    キノコ類はどうなんでしょうか。結構、キノコでやられることが多いので気になりました。

  • @masamiminezaki9371
    @masamiminezaki9371 4 ปีที่แล้ว +11

    ナッツ類が好きで良く食べてます。カビは見えますが、見えないカビ毒があるとは知りませんでした。大事な情報ありがとうございます。COSTCOなどで多めの買い物をついしてしまいます。冷蔵庫とは別に冷凍庫を持っていますが、余ったナッツなどを冷凍庫に入れればカビ毒は発生しないでしょうか?冷凍庫温度はマイナス10度Cくらいだと思います。

  • @kamilaihsan4647
    @kamilaihsan4647 3 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい情報ありがとうございました。
    唾液 改めてすごいですね。いつも見ています。これからも応援します。頑張ってください。

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 4 ปีที่แล้ว +15

    なるほどー、体に良いものばっかりにカビがつく

  • @さるこ-o4z
    @さるこ-o4z 4 ปีที่แล้ว +21

    ジャンクな菓子よりはいいかなとおこもりように安いナッツ買ったの、食べ続けてる😓

  • @巌関森
    @巌関森 11 หลายเดือนก่อน

    良く纏められており解り易かったです。
    芽胞菌、胞子菌対策も同類なので扱ってください。
    又、この様な指導的You-TUBEの御自身の出演は内容
    の信頼性に大きく影響致しますので良く考えられた方
    が良いのではとも思っております。

  • @森山裕子-p9d
    @森山裕子-p9d 3 ปีที่แล้ว +11

    アーモンドが主食でしたが、夏は自粛します。
    視覚でカビの異常ないものも嗅覚でわかったらよいのに
    身体は毎日カビと闘い、共存しているから生きているのだなぁ

  • @熊谷直康
    @熊谷直康 4 ปีที่แล้ว +11

    バナナとか大丈夫ですかね~?
    後スルメがありますか?

  • @user-friand
    @user-friand ปีที่แล้ว +1

    カビよりも小麦粉などに入り込むダニに気をつけていました。
    ナッツはアルミ袋で上チャック付のものを買っていましたが開封後は冷蔵庫で保存します。

  • @cci4560
    @cci4560 2 ปีที่แล้ว +5

    アメリカに牛耳られてるから、トウモロコシ、小麦、ナッツが悪いなんて言えないのでは。

  • @0309ken
    @0309ken 3 ปีที่แล้ว +5

    対策として小分けのナッツならいいのでは。
    値は張るが小分け小分けで買うことやな。

  • @taka0359
    @taka0359 4 ปีที่แล้ว +26

    アスプリーの本にはチーズにはカビ毒があるから食うなとあるが、絶対無理!
    チーズのない人生なんて考えられない

  • @sakura-eg7qo
    @sakura-eg7qo 4 ปีที่แล้ว +9

    今の時期ならどれ位の確率でナッツ類にカビ毒が入ってますか?千葉産のピーナッツや落花生などの国産品と、シリアルに入ってるドライフルーツ(欧米産)だと確率は>

  • @yuyu2131
    @yuyu2131 4 ปีที่แล้ว +8

    ミックスナッツは毎日食べてますー
    タッパーに入れ替えて冷蔵庫だけど駄目なのねー?><
    香辛料もめっちゃ使ってる😅
    1本小さいけど直ぐには使え切れない!粒胡椒のミルも危ないって事ですよね?だけど乳酸菌もそこそことってるから+-ゼロになりますかね?😆

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 4 ปีที่แล้ว +23

    カ一テンの後ろもカビが生えやすく、時々、消毒、或いはティツリ一オイル等で拭きとるようにするといいですよ。
    ナッツはドライケミカルと密閉容器に入れ通気の良い場所の涼しいところに置く。

  • @user-vm5cb4sb1m
    @user-vm5cb4sb1m 3 ปีที่แล้ว +9

    ヤングコーンがいつもカビの味がして嫌いなんですが、誰も共感してくれません。

  • @area51cyberlink35
    @area51cyberlink35 4 ปีที่แล้ว +16

    おっしゃるとおりですね。特にピーナッツ これは中国産または中国からの輸入品絶対ダメです。

  • @user-wf6dx3no8h
    @user-wf6dx3no8h 4 ปีที่แล้ว +7

    注意してくださいと言われても…。味覚で感じられるレベルであれば速攻で捨てられるけど。。ナッツ類はシリカゲルをまめに交換して湿度管理はしてます。今あるのを食べ終えたら夏が終わるまで買うのは控えます!(´・ω・`)ショボンだけどこれはしょうがない。

  • @バッコリー-e1j
    @バッコリー-e1j 3 ปีที่แล้ว +3

    ラップに包んだお米を放置してたら半分のグレーになっててめっちゃカビが生えてました
    スグ袋に入れて捨てたのですが身体は大丈夫なのでしょうか?
    ツーンとしたにおいがしました

  • @coco5912
    @coco5912 4 ปีที่แล้ว +9

    お菓子のビスコにも乳酸菌が入っていますが、効果ありますか?

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 2 ปีที่แล้ว +1

    玄米の研ぎ汁が黒っぽい場合はカビなのでしょうか。

  • @uwrhwuuvwuirgvq2281
    @uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ปีที่แล้ว +10

    家畜の飼料は輸入トウモロコシや大豆なので畜産物からもマイコトキシンが検出されるなんて話もありますね。動物性タンパク質+アフラトキシンで肝癌になりやすくなるなんて話もありましたが真偽はどうなんですかね。個人的には糠床にカビを生やしたことがあるのでその辺りが気になってましたが、乳酸菌や唾液がアフラトキシンを分解するという話は初耳でした。唾液も口内細菌による作用でしょうかね。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 4 ปีที่แล้ว +6

    私はマグネシウムを採ってるので大丈夫です。

  • @kagura0906
    @kagura0906 2 ปีที่แล้ว +3

    リキーガットって 腸に炎症って カビなんですかね
    カビありきで 対策しないと
    わさびってリキーガットに良さげですかね?

  • @4203-j4q
    @4203-j4q 3 ปีที่แล้ว +6

    わりと産地がカビやすい暑い気候のところばかり…。そしてコーヒーはやめられない。

  • @ajtmpw
    @ajtmpw 3 ปีที่แล้ว +11

    スパイスとか香辛料って抗真菌作用があるんじゃなかったっけ?

  • @私を愛せるのは私だけ
    @私を愛せるのは私だけ ปีที่แล้ว

    小分けのものでもカビ毒出ますか?

  • @kakerayumeno
    @kakerayumeno ปีที่แล้ว

    スピルリナ毎日摂ってるので、今日のお話とシンクロしてました。続けようと思います(^^)

  • @jm1260
    @jm1260 4 ปีที่แล้ว +5

    北欧に住みたくなってきた。。

  • @hide6743
    @hide6743 4 ปีที่แล้ว +11

    いつも勉強になる動画有難うございます。目に見えにないカビって、なんていうカビですか?空気中には、埃だのカビだの、目に見えない形でいっぱいいます。特に、カビとして、目に見える形になるにはカビの個体はどんだけいるのか?くらい、数がいると思います。多分数えた人はいないと思います。ただ、私達は、常に呼吸と共に、いろんな、カビやウィルス、粉塵を吸って、生きているわけですが、免疫力のない人がカリニ肺炎等々、循環器系からやられていくのはそういうことだと思います。栄養価とその危険性に対して、過敏にならないように」って云うのは賛同できます。これからも面白う動画お願いします。

  • @user-tf4nj9hs1d
    @user-tf4nj9hs1d 4 ปีที่แล้ว +4

    カビ毒を分解する乳酸菌を摂取する場合、例えばどんなものがあるか知りたいです。ふだん、糖分の多さから、乳酸菌飲料を飲む事はなるべく避けています。

  • @禁煙マスター-f3r
    @禁煙マスター-f3r ปีที่แล้ว +1

    地産地消が大事。何ヶ月も輸送されて来る穀類は避けましょう!

  • @yuki21209
    @yuki21209 4 ปีที่แล้ว +25

    農薬もカビ毒もたっぷりなアメリカ輸入のアーモンドをもう15年以上も毎日食べていた。良く噛んでたから大丈夫かな...と祈るのみ...
    (ノД`)

    • @peonyapple
      @peonyapple 3 ปีที่แล้ว +6

      まさに「よく噛んでた」からよかったんですよね。かび毒・農薬入りアーモンドでも。唾液が3大かび毒抑制の一つであるとnobunaga先生がはっきりおっしゃってますもん。私はアメリカ産アーモンド、よく噛んで唾液出さずに、ジュースに入れてたからあかんわあ〜。

  • @mooortz
    @mooortz 4 ปีที่แล้ว +7

    有益な情報、ありがとうございます。しかし、ナッツも穀類もコーンも、牛肉も卵も鶏肉も、ミーンナ食べます。よく噛んで。
    ところで、カビつながりの質問なのですが。オーストラリアに生息しているミューは炭をカビ毒を除去するために、よく食べるそうですが、これ、本当ですか?

  • @かな-k3o5g
    @かな-k3o5g 4 ปีที่แล้ว +31

    ナッツ類は冷蔵庫に入れとけばいいんじゃないか、と思うんだけど

    • @YuYu-wf1jd
      @YuYu-wf1jd 4 ปีที่แล้ว +16

      私もナッツは冷蔵しています。
      しかし購入後は繁殖し難くはなるでしょうが、流通の過程で既に増えている可能性がありますよね。夏場は特に。

    • @mrsionchan4647
      @mrsionchan4647 4 ปีที่แล้ว +11

      8月、真夏の炎天下にスーパーの前のワゴンにナッツやバナナ(ドライ)の袋詰めを積んでいるのを見たら、無神経だなと思いました。

  • @simai5814
    @simai5814 7 หลายเดือนก่อน

    最近話題の紅麹の毒素かな?

  • @avocadoさん
    @avocadoさん 4 ปีที่แล้ว +9

    ありがとうございました😊!
    クロロフィルはグリーンのお野菜に含まれるという事ですが、私は1ヶ月に3日ぐらいはゴーヤを食べます。ニガウリよりもっとにがい食べ物です。ブロッコリーとか大変優れたお野菜ですよね!(^^)/

    • @マンゴーまつむら
      @マンゴーまつむら 4 ปีที่แล้ว +1

      唐辛子やワサビを一緒に入れて保存したらカビ毒を抑制する効果はありますか?

    • @avocadoさん
      @avocadoさん 4 ปีที่แล้ว +2

      K Ja さん、
      私には難しい質問です。わさびやマスタードなど買ったらなるべく早く食べた方が良いと言っていらっしゃいますネ。沢山お刺身とか食べろ、と言う事なのかな?(^^)
      マジメな話しでコーヒーでも、古いものを飲んではいけません。私は古いコーヒーを飲んで腹痛を起こし大変な目に会い半日はベッドの上で伏せていました。食中毒を起こしてしまいまして。怖かったです。ヨーグルトとかグリーン系のお野菜食べる事が大事だと言ってますネ。(^^)後、酢の物料理とか食べると良いのでは?

  • @April-cat
    @April-cat 4 ปีที่แล้ว +12

    (o゚Д゚ノ)ノ 唾液って、すごいんですね✨✨

  • @kapikapikapivara
    @kapikapikapivara 4 ปีที่แล้ว +5

    見た目が違う粒(変色している・しなびている・虫食い)はもちろん避けるとして、そういうのが混入しているかどうかも生産過程での保存状態を知るヒントになるかもしれませんね。
    他国ではよくナッツ類を「オキシドールに10分ほどつけて洗浄」することを勧めているサイトや栄養士さんを目にしますが、どれほど効果があるのか…。
    茹でたとしてもも80%残留がある(残りは煮汁に出る)そうなので、疑問です。

  • @adachitomoko190
    @adachitomoko190 4 ปีที่แล้ว +5

    だからかなぁ。空き巣がうちに入るとたちまち咳が出ます。今はカビはないけど。

    • @mukimuki4
      @mukimuki4 4 ปีที่แล้ว +10

      え、空き巣?

  • @hashigo88
    @hashigo88 4 ปีที่แล้ว +6

    ナッツの代わりになるものは何ですか?

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 4 ปีที่แล้ว +9

      完全に同じ栄養素のあるものを代用として探すのは、不可能ですから考えるだけ時間の浪費。マグネシウムとか気にしてるなら海藻類、とか言う考え方しかないんじゃないすか。というかこれ避けるべきはナッツでなくてあくまでもカビの出す毒素なんだし絶対全くナッツ食っちゃいけないとかじゃないすよ。リスクを減らしましょうとかカビ毒が口に入る量を出来る限り減らしましょうとかそういうふうに理解すべきでしょう。あと自分の体にも防衛機能はあるわけで。

    • @yuyu2131
      @yuyu2131 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kwpc1375 様
      なるぼど!

  • @ウイゼロ
    @ウイゼロ 4 ปีที่แล้ว +3

    乾燥わかめを水で戻しても一気には使いきれないから、残りをタッパーに入れて冷蔵庫に入れているが、これも早めに使い切ったほうがいいか・・・。
    いちいちめんどくさすぎるから、3袋くらいまとめて水に戻して、まとめて作り置きしてるんだが、ヤバいか・・・

  • @山田太郎-w1p1q
    @山田太郎-w1p1q 10 หลายเดือนก่อน +1

    カビ毒怖い!!

  • @maruhana3700
    @maruhana3700 3 ปีที่แล้ว +5

    防災用食品を回転しているが、やばいのか?

  • @lovecrownboy810
    @lovecrownboy810 4 ปีที่แล้ว +11

    おもちろい!

  • @山崎文夫
    @山崎文夫 11 หลายเดือนก่อน

    冷たくしてても、カビが生える!低温でも発酵する!水分・湿度が有るからだ。

  • @marmaladelover
    @marmaladelover 8 หลายเดือนก่อน

    食品のカビをチェックできるリトマス試験紙のようなものはありませんか?

  • @パカヴォン
    @パカヴォン 4 ปีที่แล้ว +2

    イイのだあ。

  • @ダメだめ-f8m
    @ダメだめ-f8m 4 ปีที่แล้ว +13

    ©️国の🥜はやばいです。👀🌀なる🦆?。その🍪も。

    • @shiba_483
      @shiba_483 4 ปีที่แล้ว +2

      目眩か。

  • @カラス-s4j
    @カラス-s4j 4 ปีที่แล้ว +2

    コーヒーは豆やインスタントの乾物状態では分かるのですが、液体の希釈タイプでも開封後に危険性が時間と共に増えるのでしょうか?
    オレンジジュースなんかは開封後放置したら直ぐカビるので、カビが早い物はヤバイと考えています

  • @888monica5
    @888monica5 2 ปีที่แล้ว +3

    癌はカビですよね?癌にならないように気を付けなきゃ

  • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxyz
    @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxyz 4 ปีที่แล้ว +9

    カレーのルーやフレークは冷蔵庫に入れとくといいのかな?