専門家に、オススメの下ネタ古文を教わりました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 157

  • @yurugengo
    @yurugengo  2 วันที่ผ่านมา +11

    【蔦先生オススメの古典学習文献】
    ◯実例詳解 古典文法総覧
    amzn.to/3Xrw16U
    ◯読解のための古典文法教室
    amzn.to/3Xy2eJQ
    ◯古代日本語文法 (ちくま学芸文庫)
    www.valuebooks.jp/bp/VS0064198945
    【参考文献のリンク】
    ◯ひどい民話を語る会
    amzn.to/3zyicvq

  • @unok916
    @unok916 วันที่ผ่านมา +118

    土曜の朝から下ネタはゆる下ネタ学ラジオの矜持守っててえらい

    • @メタ物
      @メタ物 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

      ゆる下ネタというから下痢便っぽい

    • @あんが-j7p
      @あんが-j7p 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      指で口を左右に広げながら古文て10回言って

  • @user-laborhero
    @user-laborhero วันที่ผ่านมา +43

    福冨長者物語を英訳した資料があったら、ひょっとして "bescumber" 使われていたりするんじゃないのか…?

  • @houjou9761
    @houjou9761 วันที่ผ่านมา +74

    北海道育ちで北大の先生なのに関西アクセントがあるのは、京都・大阪でのキャリアが長いんですね。

    • @spacelike4724
      @spacelike4724 วันที่ผ่านมา +18

      そうそう。シリーズ始めのうちは、関西出身だと思って聞いていました。

  • @kerokerokeke
    @kerokerokeke วันที่ผ่านมา +40

    高校生の頃「セクシイ古文」を友達と回し読みして、古文の成績の上位友達と独占してました

    • @鬮Nあ
      @鬮Nあ 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      戯言シリーズも読んでたから著者 哀川潤やん、ってなってテンション上がった思い出

  • @nao-70-n40
    @nao-70-n40 วันที่ผ่านมา +46

    卒論で源氏物語を研究してた古典の先生(女性)が「古文はエッチなの多いけど、高校までは無いの!高校までの古文は自分でエッチな古文読む準備だ!分かったか!!」と力説してたなぁ…
    10年以上前だけど今も時々思い出しますね

  • @おが-e9f
    @おが-e9f วันที่ผ่านมา +31

    蔦先生の授業来年取ってみようかな

  • @_HA_9
    @_HA_9 วันที่ผ่านมา +29

    今回で蔦先生のこと相当好きになってしまったな

  • @omugixkomugi
    @omugixkomugi 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +29

    道民はまじで古典についてはディスアドバンテージあるよなぁ。梅は冬に咲かないし桜は春に咲かない。季語の推察が難しい!

    • @トイナナ-k1y
      @トイナナ-k1y 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      沖縄県民的に桜は特にイベントらしいイベントの季節の花ではない(1.2月開花)なので本州に来て初めて出会いの花なんだなって体感しました

  • @ワイオミング州-s5o
    @ワイオミング州-s5o วันที่ผ่านมา +25

    ゆる言語学ラジオにくると専門家でさえIQがさがってしまうのか…

    • @eudaimonia_eudaimonia
      @eudaimonia_eudaimonia 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      りょーさんと同じで番組の雰囲気にチューニングしたと信じたい

  • @どっこいしょういち-h7i
    @どっこいしょういち-h7i วันที่ผ่านมา +48

    古文はコンプラ意識終わってるから面白くて中学の頃よく読んでた

    • @やっぱりアキヒロ
      @やっぱりアキヒロ วันที่ผ่านมา +20

      終わってると言うか、始まってすらいないですね

    • @どっこいしょういち-h7i
      @どっこいしょういち-h7i วันที่ผ่านมา +3

      キッズリターンだ

    • @ri1944
      @ri1944 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      当然人権とか生まれる前だ

  • @うさじろう-e1j
    @うさじろう-e1j วันที่ผ่านมา +18

    ゆる括約筋ラジオ最高でした

  • @mbb1611
    @mbb1611 วันที่ผ่านมา +13

    えー、真面目な話をききたかったのに〜仕方ないなー聞いてみるか😝

  • @こんちゃん-z9k
    @こんちゃん-z9k 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    北海道は歴史にハンデがあるって思ったことなかったけどそう言われればそうか
    戊辰戦争とか五稜郭とか授業で出てきたらおっ!と思ったけど関西の人はその感覚をずっと前に抱けるってことな

  • @ss-8099
    @ss-8099 วันที่ผ่านมา +10

    1:53 東北地方も、基本的に争いしかのっていなかったためよくわかりませんでした

  • @私-h7o
    @私-h7o วันที่ผ่านมา +13

    39:28 Bescumberですね

  • @ネービル-v7n
    @ネービル-v7n วันที่ผ่านมา +13

    13:45ここ自分の時はこういった二語以上の時は主部述部って教わりました

    • @MMTT4567
      @MMTT4567 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      主部は二文節以上だったような?
      「大きな犬が走る」の「大きな犬が」が主部で、「犬が」が主語、みたいな感じですかね

  • @ctln7139
    @ctln7139 วันที่ผ่านมา +9

    あのさぁ、専門家に何やらせてんの?っていう企画結構好きっす。

  • @yukari1789
    @yukari1789 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    43:32
    子どもが賢くなる読み聞かせの本365
    みたいな本にお尻の穴にきゅうりを入れる民話が掲載されていて?????ってなりました!

  • @562station
    @562station 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    ピンクサムネだったから期待したら茶色だった

  • @nawa9975
    @nawa9975 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    理系の大学だったのですが、単位数確保のために空き時間に受けた古典の授業が雨月物語で、すごく面白かったのを覚えています。
    徒然草の足鼎に頭突っ込む話は、高校の授業であったのですが、皆失笑していました。
    (「笑ってはいけない〜」みたいな空気でした)

  • @ヴェヴェ-d1c
    @ヴェヴェ-d1c วันที่ผ่านมา +23

    貴種流離譚ってなろうの追放ものみたいなもんってことか

    • @ri1944
      @ri1944 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ひねったものを逆方向にひねり直した所あるしちょっと古典に近い感じはあるかも?

  • @KousukeSano-l6g
    @KousukeSano-l6g วันที่ผ่านมา +21

    北海道にもさくらはあるけど特にきれいじゃないので、京都のさくらを見るまで日本人がさくらで盛り上がる意味がわからなかった。そういう文化ギャップあるよね。

    • @おおぼとけ
      @おおぼとけ 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ただ蔦先生の専門の時代だと“花”といえば梅なんですよね。

    • @KousukeSano-l6g
      @KousukeSano-l6g 27 นาทีที่ผ่านมา

      @@おおぼとけ 北海道ではさくらの後に梅が咲くので、そういう文化ギャップあるよね。

  • @arcsin1203
    @arcsin1203 วันที่ผ่านมา +7

    44:26 完全に「暇を持て余した神々の遊び」で草

  • @tt-vp3po
    @tt-vp3po วันที่ผ่านมา +9

    先生のなんなんだよおもろい

  • @森村悠之介
    @森村悠之介 วันที่ผ่านมา +7

    蔦先生はソーサリー派ですか? ドルアーガ派ですか?

  • @タニゴメ
    @タニゴメ 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    嶌先生、何かはわからないけど惹きつけられる魅力がある

  • @ねむねむ-f8s
    @ねむねむ-f8s วันที่ผ่านมา +7

    古文、中学2年まで全く好きじゃなかったけど、3年で助動詞を覚えてある程度文法をならったら読めるようになって面白くなった

    • @Greenthumb-x4s
      @Greenthumb-x4s วันที่ผ่านมา +3

      同じ感想の人がいて嬉しい!
      助動詞習ったらサーっと霧が晴れるように古文が読めるようになった感覚は今でも覚えてる。

  • @霊夢儲
    @霊夢儲 วันที่ผ่านมา +9

    源氏物語の時代から「朝チュン」が・・・!!

  • @三谷ひささ
    @三谷ひささ วันที่ผ่านมา +6

    江戸時代から「るるぶ」的なものがあったのか…
    しかも当時ってそんな気軽にあちこちいけないだろうから、せっかく行くならで流行ったんだろうな…

    • @おおぼとけ
      @おおぼとけ 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      東海道旅ガイドみたいなのがあったはずです。
      あと、ぐるなびもありました。

  • @spacelike4724
    @spacelike4724 วันที่ผ่านมา +4

    >ウンチ我慢しながらどこまで行けるか
    ウンチ我慢しながら家まで辿り着けるかというのは、たまに有るけどね。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user วันที่ผ่านมา +15

    17:05 水野さん、(スパゲッティとスパゲッティーニって違うんだ…)って思ってそう

    • @kamome3663
      @kamome3663 วันที่ผ่านมา +3

      分かります。ちなみにマカロニとペンネは穴が空いてるやつですよね。
      とか補足してきそう。

  • @kiyoramu
    @kiyoramu วันที่ผ่านมา +11

    キリシタン資料はマジ日本語学的にめちゃくちゃ面白いんで、勉強すれば水野さんも絶対古語探求の魅力に目覚めると思うんだけどな~

  • @すももやし
    @すももやし 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

    38:20〜 ゆる排泄物ラジオ

    • @TOkana0
      @TOkana0 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      ゆるビスカンバーラジオ

    • @Msk-nu6wv
      @Msk-nu6wv 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      まず、ゆるかったら、あかんやろ😂

  • @御堂筑波
    @御堂筑波 วันที่ผ่านมา +4

    コロコロコミックが小学生にウケ続ける真理を見てしまった……

  • @uminolemon
    @uminolemon วันที่ผ่านมา +4

    9:47
    ぼかされてるが犯されてるに聞こえて「堀元さん!?」ってなった

  • @KO.-
    @KO.- วันที่ผ่านมา +4

    主部/述部って分け方もあった気がする

  • @kmr5947
    @kmr5947 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    47:33 ここで贈与論出てくるの流石すぎる

  • @superinamix
    @superinamix วันที่ผ่านมา +12

    私もゲームブック世代です。小学生の頃にファミコンが生まれ、多くの子供が熱狂する中で
    我が家はテレビゲーム禁止だったため、おのずとゲームブックにハマるようになりました。
    「そんな魔法は存在しない。体力を〇点減らして元のページに戻れ」は、一定の世代には刺さると思いますが
    知らない人にとっては「なんだそりゃ」ですよね。

    • @マイラー-m4w
      @マイラー-m4w 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      私もゲームブック世代です。小さいサイズのノートを使って自作して、友達と交換したりしてました。

    • @nakami4402
      @nakami4402 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      蔦先生だとスティーブジャクソンよりも思緒雄二 (門倉直人) とか好きそう。

  • @山-d8l
    @山-d8l วันที่ผ่านมา +2

    放屁師について、以前どこかの動画ではル・ペトマーヌの名前が出ていたりしましたね。浮世絵でも放屁合戦の絵はコミカルでとても好きです。
    妄想か現実か定かではないのですが、
    子供の頃、テレビで日本人の放屁師のインタビューを見た記憶があります。
    長屁(放屁を長くキープする)なる技を語っていた気がします。
    放屁は古今、洋の東西を問わず一芸になりうる!

  • @1000stories1
    @1000stories1 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    下ネタ古典文学や民話のことは専門家先生の話とかで時々聞く。内容は超絶くだらないんだけど、古来からの人間の変わらなさを感じてなんか好きだし、先生方が「くっだらないよね」と笑って話してるのもなんかいいな〜と思う。

  • @フランデレンロンドフォン
    @フランデレンロンドフォン วันที่ผ่านมา +3

    蔦先生が下ネタの専門家みたいにタイトル読める笑

  • @nagatarock31
    @nagatarock31 วันที่ผ่านมา +2

    私の通っていた大学の日本文学科のパンフレットには「ベッドに寝転がって雑誌を読むような気持ちで、源氏物語を読んでみてください」みたいなことが書かれていました。
    「できるかっ!」ってちゃんてつっこんでおきました。

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda วันที่ผ่านมา +4

    すいかとめてww懐かしすぎる

  • @マイラー-m4w
    @マイラー-m4w 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    スパゲティに関しては、今はスパゲティもペンネもリングイネも「パスタ」と呼ぶので、合流している気がします。

  • @letasnekos
    @letasnekos 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    室町で「福富」と聞くと忍たま乱太郎のしんべえを思い出しますね。そんな面白短編あったんだ。

  • @tsuboji2409
    @tsuboji2409 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    福富長者が古文として残るなら、でんぢゃらすじーさんも後世に残って然るべき

  • @マイラー-m4w
    @マイラー-m4w 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    日本神話でう◯こ話といえば、オオゲツヒメの話も有名ですよね。

  • @はじめましてソクラテス
    @はじめましてソクラテス วันที่ผ่านมา +2

    朝から下ネタかあ笑
    この先生なんかすきだから嬉しいけど

  • @akirablack5293
    @akirablack5293 วันที่ผ่านมา +3

    たのしう待ちたり

  • @楢﨑悠也
    @楢﨑悠也 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    下ネタ好きとボロが出る。
    さすが語源オタク。

  • @連城コージ
    @連城コージ 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    このラジオの監修をしてくださる先生方はもれなくトークもエピソードも面白くて内容が学生だった当時よりすらすら分かるのが素晴らしいです。
    堀元さんと水野さんが楽しそうにふざけてもその和やかな雰囲気を壊さずに指摘したり膨らませたり。
    蔦先生にはまた是非出演していただきたいですね!

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user วันที่ผ่านมา +7

    楽しみに待ってました

    • @tsicsafjapan9371
      @tsicsafjapan9371 วันที่ผ่านมา +2

      手乃真知(下種苦手)

    • @Pepe-dn4od
      @Pepe-dn4od วันที่ผ่านมา +2

      奇遇ですね、僕もです😊

    • @heiditorinoko3839
      @heiditorinoko3839 วันที่ผ่านมา +3

      たのまち!

    • @さとしん-x4e
      @さとしん-x4e วันที่ผ่านมา +2

      ぼくもたのまち❤❤❤

    • @tsuyuki007
      @tsuyuki007 วันที่ผ่านมา +1

      ぼくも!

  • @thesaito2721
    @thesaito2721 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    (…ああ、やっぱり、蔦先生、デンジャラスじーさん(コロコロコミック)で見た顔だなーっと思ってたんだ)

  • @ninomiya-27
    @ninomiya-27 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    ものによるのかもしれないけど「契り」は、ぼかしてるのかそうじゃないのかはモヤモヤしてた

  • @hukuuchi
    @hukuuchi 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    1:18 一番の衝撃は蔦先生が北海道出身だというところ
    めっちゃ関西弁やんけあんさん!

  • @okisuke
    @okisuke 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    国語科教員です。ついに古典文法総覧が紹介されてテンション上がりました。

  • @生紬
    @生紬 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    「福富長者物語」これに似た昔話がいくつかありますよね。ネタ元はこれかも。

  • @AI-dk4oe
    @AI-dk4oe 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    うんちを我慢しすぎると便秘になって下らなくなりますよ

  • @しがない会社員-r7l
    @しがない会社員-r7l วันที่ผ่านมา +2

    17:14の非文をあらわす*には笑いました。

    • @テキシコ
      @テキシコ 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      再建じゃないすかね

  • @あいざわ-n1s
    @あいざわ-n1s 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    蔦先生ええわーまた出てほしいです!!

  • @岩本あさみ
    @岩本あさみ 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    蔦先生おもしろかったです!最高!

  • @愛新覚羅弩爾哈齊
    @愛新覚羅弩爾哈齊 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    貴種流離譚といえば一寸法師

  • @なん-s9n
    @なん-s9n 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    貴種流離譚の話を聞いて、インド映画のバーフバリを想起しました。
    世界中である程度似たような物語が発生してるかも?

    • @Kokaji_ENL
      @Kokaji_ENL 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ギリシャではイリアスやヘラクレスの12の功業、メソポタミアのギルガメシュ叙事詩、中国では実在の人物だけれど晋の文公、その他にはアーサー王なんかも貴種流離譚の類型として扱われてますね。
      ちなみに、貴種流離譚は折口信夫の用語で、柳田国男は同一の概念を「流され王の物語」と呼んでいます。

  • @taku_tsuchida_bassake
    @taku_tsuchida_bassake 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    学者ならではの割と中身の濃い、情報量の多い回なのに、タイトルで損してるのでは?と思いつつ、やっぱり注意喚起としては大事なんよなぁ。

  • @Fnak202
    @Fnak202 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ゲームブック!懐かしい!「創元推理文庫」流行ってましたね。
    本題と全く関係ないですが、どんなゲームブックが好きだったのか聞きたいです。
    私は、鈴木直人氏の「ドルアーガの塔」シリーズやスピンオフ作品の「パンタクル」が好きで、ちまちまマッピングをしてました。

  • @kg-sm9wd
    @kg-sm9wd 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ここなら言ってもいいと思うんですが、
    二階とかにあるトイレの個室が空いてなかった時に、
    このウンコの質量を持って下の階へ下るのがいいか、
    上の階に上るのがいいのか、エネルギー損失や運動生理学の観点から考えてしまいます。

  • @Desuke12
    @Desuke12 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    貴種流離譚もおしっこ民話もゆる民俗学ラジオで履修しました
    とくに蛤女房の話は衝撃が大きすぎて尿なのか、それとも…!?と、いまでもふと思い出してしまいます

  • @lequinharay3367
    @lequinharay3367 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    「犬」と「犬が」がどっちでもいい堀本さんでも、「wikipediaのことwikiっていってもええやん」「githubのことgitって呼んでもええやん」って言われたらブチギレると思う

  • @sanhatena
    @sanhatena 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    100分de名著でちょうど今月ウェイリー版源氏物語の話してたな
    ウェイリー版は昔の難しい言い回しをシンプルに変えてて読みやすいらしい

  • @gutsnosada
    @gutsnosada 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    焼酎の民話、隣のおじいさん以降は堀元オリジナルだったりする?

  • @柳ノ田端勝洋
    @柳ノ田端勝洋 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    13:51 先生がいつもの堀元さんのテンションで来てるのに当人は知らん顔するの面白い

  • @1nagdev
    @1nagdev 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    [ジョジョの奇妙な冒険]で言われているように[下ネタ使い]と[下ネタ使い]は引かれ合う運命にあると確信しました。

  • @摂津守
    @摂津守 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    沖縄民だけど凄い分かる話だった。伝統行事も生える草花も全然違うから、季語を言われても実感が全然湧かんのよ……

  • @playlistplayerplay
    @playlistplayerplay 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    50:44 単行本の在庫がないことに"いくらか間を開けて”、かつ、大仰に驚いて魅せる、蔦先生が良いと思いました。

  • @khae724
    @khae724 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    タモリの番組で、下ネタ古文に現代語訳をつける企画が面白かった。室井佑月が良い翻訳付けてた記憶がある。

  • @howa72
    @howa72 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    冬場は札幌駅から工学部までの近道に文系棟の中を通ってだけど、文系棟の旧棟はすえた匂いが漂ってたんだよな〜

  • @paalon3303
    @paalon3303 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    北海道出身なのにめっちゃ関西弁な蔦さんの経歴が気になってしかたないw

  • @GabuGabuNoMi
    @GabuGabuNoMi 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    43:22
    あとイザナミがヒノカグツチ(炎の神)を出産したとき熱すぎて糞尿と吐瀉物撒き散らしてた

  • @eternalempty6886
    @eternalempty6886 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    天気よー!だし波たかっ!
    この古文の主語は「こんにちは」です
    未来人「ふぁっ!?」

  • @kumaoxxx
    @kumaoxxx 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    学校古文文法以上の詳しい事を知りたい人は、何を読めばいいんだろうか?入門用に良い本ないかな…

  • @コイケヤ-s7n
    @コイケヤ-s7n วันที่ผ่านมา +1

    むべむべってそういう由来だったんだ

    • @samcroswell2386
      @samcroswell2386 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      ぬきたし?

  • @トルコライス-l8v
    @トルコライス-l8v 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    水木しげる版今昔物語は読みやすいし性癖の宝石箱だから授業で扱って中高生の性癖を歪ませよう

  • @onecuper7779
    @onecuper7779 28 นาทีที่ผ่านมา

    ポッドキャストで電車の中で聞いてたことを後悔した

  • @しょー-e8e
    @しょー-e8e 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    46:08 これと似たような話、怪談レストランにあったような気がする。

  • @その辺のわかもの
    @その辺のわかもの 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ここにきてBescumberクソを撒き散らすの再来 エモすぎ

  • @tositada17
    @tositada17 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    お化けや、恐怖を感じたときに小の話はあるけど大の方はあんまり聞いたことないような。

  • @hasselaptus75s
    @hasselaptus75s 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    北海道出身者は本当に歴史学習のハンデある!

  • @由比ヶ浜結衣-f7e
    @由比ヶ浜結衣-f7e วันที่ผ่านมา

    既出だったらすみません。
    少し前から堀元さんのマイク?音質悪くないですか?

  • @光弘古森
    @光弘古森 วันที่ผ่านมา

    このチャンネルの監修者は
    すべからく、センスが良過ぎ

  • @MMMinMcity
    @MMMinMcity 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    タイトル見て雑談会かと。スルーしそうになりました。😅

  • @のえる_931
    @のえる_931 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    古文専門家が共テ国語の古文解いたらどうなるのか気になる

  • @石長姫-j9l
    @石長姫-j9l 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    大塚ひかりさんの『うん古典』、面白いですよ😊

  • @ym6989
    @ym6989 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    蔦先生がめちゃくちゃ好きになりました!!!!!!!

  • @RrT-c3d
    @RrT-c3d 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    あまりにも暇を持て余した神々の遊びすぎる

  • @ntbr7964
    @ntbr7964 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    大塚ひかり「うん古典」を最近読んでたから助かった~

  • @flat1701
    @flat1701 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    雨月は大学の選択教養で教わりました。懐かしい。

  • @nikolainakariakov1999
    @nikolainakariakov1999 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    「べし」と茨城弁の「っぺ」「〜べ」、似てるなあ…。

  • @skuba2078
    @skuba2078 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    22:53
     人身の栄華を極める
    →人臣の栄華を極める

  • @肺ガン野郎
    @肺ガン野郎 วันที่ผ่านมา

    シティヘブンみたいのは昔からあったのね