「TRINX(トリンクス)」はルック車なのか?疑問に迫る─────

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 📢お買い物はこちら!🚴
    【通勤・通学メインの方はこちら】
    ■TEMPO1.1
    item.rakuten.c...
    ■TEMPO1.1(JPモデル)
    item.rakuten.c...
    ■TEMPO1.5
    item.rakuten.c...
    ■TEMPO2.1
    item.rakuten.c...
    【ゆるポタ・軽めのサイクリングの方はこちら】
    ■FRYBIRD
    item.rakuten.c...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    大人気ロードバイク「TRINX(トリンクス)」。
    ディスクブレーキを搭載し、制動力にも優れ長距離移動も可能。そのコスパの良さから、ロードバイク初心者さんや中級者の方など、幅広く親しまれています。
    そして「ルック車」とは、見た目はスポーツ車らしくスタイリッシュでかっこいいのに"性能はイマイチ"…と自転車を揶揄する言葉。
    果たしてこの言葉にTRINXが当てはまるのか?
    用途別にオススメのシリーズも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!🌟
    #ロードバイク #スポーツバイク #解説 #自転車 #おすすめ

ความคิดเห็น • 33

  • @FlixTV
    @FlixTV ปีที่แล้ว +4

    ロシアや東南アジアなど10万円自転車が高級車と認知される市場を中心としていると、ルック車メーカーのイメージを取り払うのは難しいと思います。
    低価格車中心だと新車の設計はほぼゼロ、できるのは新規グラフィック発注、フレームメーカーの既製フレームとパーツの組み合わせ程度です。基本性能、使いやすさ、乗り心地、耐久性よりも見た目の「かっこよさ」で差別化しなくてはならないのは仕方の無いことでしょう。

  • @せいじ-f3c
    @せいじ-f3c ปีที่แล้ว +1

    今 通学にtempoのロードバイクに乗っています。
    最近、BB辺りから異音がなってきて直したいですけど、
    どうしたらいいですか。
    一番効率のいい方法を教えてください🙇‍♀️

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます!
      また、普段から大切にお乗りいただいているとのこと、大変嬉しく思います。
      さて、この度ご質問頂きました異音についてなのですが、原因は虱潰しに探る他なく、技術担当の者に聞いたところ一番早く試せる方法として「ペダルを増し締めしてみる」という回答がありました。
      もしこちらを行ってみて、それでも異音が鳴るご様子でありましたら、もう少し詳細の情報を頂戴できましたらより的確なアドバイスができるかと存じますので、ご購入いただきましたショップ(楽天市場やYahoo!ショッピング等)で詳細な情報をご記載いただき、お問い合わせを送信して頂けましたらと思います。
      技術担当の者より順次ご回答の方させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • @kane_kane
    @kane_kane ปีที่แล้ว +5

    trinxのtempo1.1を納車したのですが走りの性能は素晴らしくルック車とは思えない程の加速でした、とても気に入っています、ですが欲を言えば全モデルにstiレバーをつけて欲しいと思いました、ディスクブレーキが付いていて予算的に厳しいのは承知ですがどうかよろしくお願いします

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      お客様の期待に応えれる様に頑張ります。

  • @よんだ-t6t
    @よんだ-t6t 2 หลายเดือนก่อน

    トリンクスのクリムバー購入させていただきました!
    よかったら組み立て動画お願いします!

    • @isshoudou
      @isshoudou  2 หลายเดือนก่อน

      メッセージありがとうございます!☺
      また、ご購入いただいたとの事大変嬉しく思います!
      ただ、大変申し訳ございません…!1点確認させて頂きたいことがあるのですが、「クリムバー」は「CLIMBER」のことでお間違いなかったでしょうか…?
      (読み方を書いておらず大変失礼致しました…!こちらクライマー、という名前の車種になります!)
      CLIMBERの組み立て動画はこちらになります!
      th-cam.com/video/j3KMserOTOs/w-d-xo.html
      ぜひぜひたくさんお乗り頂けたらと思います!✨

    • @よんだ-t6t
      @よんだ-t6t 2 หลายเดือนก่อน +1

      @ ありがとうございます
      組み立てはできましたが、フロントディレイラー が動きません🥺
      ワイヤーがゆるいと思うのですが、どうしたら動きますか?

    • @isshoudou
      @isshoudou  2 หลายเดือนก่อน

      @@よんだ-t6t th-cam.com/video/0qjIIsiEDtk/w-d-xo.html
      少し古い動画となってしまうのですが、こちらをご参考になさってみて下さい!

  • @31moribad
    @31moribad ปีที่แล้ว +6

    ルック車もある程度乗ってきましたが、自分の整備の技術でかなり変わって来ます。トリンクスについて私はルック車だとは思いません。

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว +1

      31moribad様、コメントありがとうございます!
      そして力強く、嬉しいお言葉本当にありがとうございます!

  • @しなもや
    @しなもや ปีที่แล้ว +1

    TEMPO2.1にリアキャリアってつけれたりしますか?

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます!技術専門の者に聞いたところ「取り付けは可能」とのことでした!ご参考にしていただけますと幸いです!☺✨

    • @しなもや
      @しなもや ปีที่แล้ว

      @@isshoudou 分かりました!ありがとうございます😊

  • @snapdragon8103
    @snapdragon8103 ปีที่แล้ว +4

    日本ではルック車扱いされてますね…
    もうちょっと上のグレードなどが日本に入ってきたらイメージが変わるかもですね、

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว +2

      TRINXの上位グレードの入荷、検討中です。

  • @ZUMECHANNEL-un5xg
    @ZUMECHANNEL-un5xg 6 หลายเดือนก่อน +1

    極論は最後のまとめでおっしゃる通りで、本人の目的と納得感で、それがルック車と呼ばれようが関係のないことかと。
    3,4年て乗り潰す人、10年乗りたい人でも違ってくるでしょうし。
    ママチャリよりも走ればよいのか、ロードまではいかないけど走りに拘るのか、とか、まさにピンキリかと。
    メーカー側からすると、知名度がなければ高いとなかなか売れないので、企業努力で良いものをなるべく安く提供するけど、安くすることで「ルック」と言われるのは辛いかと。
    パソコン、スマホでも、市場に少しずつ参入して、良ければ認められていくので、良いものをみてくれる顧客は必ずいると思います。

    • @isshoudou
      @isshoudou  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!この度はとても真摯で丁寧なコメントを頂き、本当にありがとうございます…!
      本当に少しずつではありますが、TRINXも多くの方の目に触れるようになってきており、本当に嬉しい限りです!
      「TRINXだから欲しい!」と言ってくださる方がこれからたとえ徐々にでも増えていくように1歩1歩精進してまいります☺

    • @ZUMECHANNEL-un5xg
      @ZUMECHANNEL-un5xg 6 หลายเดือนก่อน

      @@isshoudou ご丁寧に返信ありがとうございます。私も最近クロスバイクの買い替えを考えていて、調べてるとtrinxに出会いました、ネット上ですが。FLYが油圧ディスク、1x10速で5万円切っているので、最有力候補に上がっています!個人的にはフロントは1速で十分だと思ってます。
      文字写真情報てはわからなかったのですが、クランクはBBでしょうか?
      タイヤがもう少し細目が良かったのと、ブレーキが左右反対?EU仕様と言う所が、最終の迷いポイントです。

    • @isshoudou
      @isshoudou  6 หลายเดือนก่อน

      @@ZUMECHANNEL-un5xg
      ご返信ありがとうございます!
      ご質問の中で一点、不明な箇所があるのですが、ご記載の「クランクはBBでしょうか?」の部分につきまして、『クランクとBBが一体』という意味でしょうか…?
      以下、技術担当の者に聞いた回答のご案内となります!
      クランクとBBは別になります。
      最近ではロードバイクでも28Cの優位性が認められてきております。
      試しに28Cを利用したら良かったという声も良く聞きますので、試しに28Cを試されてみて、合わなければ細いタイヤに交換して自分に合うタイヤを探してみてはいかがでしょうか?
      左前ブレーキのメリットとしてワイヤーの取り回しや聞き手が右手で右前ブレーキの場合、握りすぎて前タイヤがロックしてしまうのを防ぐことができます。
      また、車体を降りて車体の左側から押している場合、左前ブレーキの方が車体を操作しやすいかと思います。
      以上、長文となり恐縮ですがご案内となります!ご不明な点ございましたらいつでもお聞き下さい!

    • @ZUMECHANNEL-un5xg
      @ZUMECHANNEL-un5xg 5 หลายเดือนก่อน +1

      トリンクスのクロスバイク「FLY」購入させてもらいました!今から組立てです。楽しみです。

    • @isshoudou
      @isshoudou  5 หลายเดือนก่อน

      ​@@ZUMECHANNEL-un5xg
      ご購入誠にありがとうございます…!
      その後快適にお乗り頂けておりますでしょうか!☺
      技術担当の者に購入して頂いたことをお伝えしたところ、とても喜んでおりました!
      この度はご購入のご報告、本当にありがとうございました!社員一同喜んでおります!✨
      FLYに関しましてはもちろん、その他にもご不明なことがありましたらいつでも仰って下さいませ!

  • @yo-lq9el
    @yo-lq9el ปีที่แล้ว

    TRINX TEMPO1.0 2020 EUモデル
    を買ったのですがチューブ交換を考えてます
    どのバルブの長さを買えば宜しいでしょうか?

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว

      この度はTEMPOをご購入いただき誠にありがとうございます!✨
      こちらは「60mm」をご購入頂きましたら適用サイズとなります。
      どうぞ宜しくお願い致します。

    • @yo-lq9el
      @yo-lq9el ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @あはは-d2f
    @あはは-d2f 9 หลายเดือนก่อน

    とりんくすのtempo1.5について詳しく教えて貰えませんか?購入時は4万でしたが自分でコンポ組み直したりして10万超えたらそれはもうルック車ではないといえますか?

    • @isshoudou
      @isshoudou  8 หลายเดือนก่อน

      回答が遅くなり、大変申し訳ございません…!
      こちらのご質問、技術担当の者に聞いてまいりました!
      ”ルック車の定義も人それぞれなので、回答が難しいですがコンポを組み直しても先入観で「TRINXを知らない人」にネットで元は4万で購入したと伝えれば「それはルック車だ」と呼ぶ方も居るかもしれません。
      性能的には【ルック車と呼ばれてない10万ぐらいの車種】と【10万ぐらいかけて改良したTEMPO1.5】を比べても性能差にすごい差が出るとは思わないです。
      本気でレース等を考えると多少は劣るかもしれませんが、速さを追求しないサイクリング等であればメジャーメーカーの10万ぐらいと1.5では自転車よりも乗り手の方で差が出ると思います。
      ただハイグレードのコンポでフレーム側にも精度を求められる場合があるので、そのハイグレードのコンポを取り付けられるかと言うと取り付けは出来ても性能をフルに発揮出来ない可能性が高いです。
      TRINXではないですが、ネットの数万円のロードにハイグレードコンポを取り付けるとフレームの剛性が足りずにフレームが変形したという話もあります。
      対してメジャーメーカーの10万車種はハイグレードのコンポを取り付けても性能を発揮出来ると思います。
      その辺でルック車と判断されると否定は難しいです。”
      とのことでした!弊社の技術担当の者の意見としましては、
      ■ルック車の定義も人それぞれなため、組み直したとしても元価格(例:4万)を伝えると「ルック車だ」と言われる可能性もある
      ■本格的なレース等でなければ)乗り手で差が出ると思う
      ■しかしながらハイグレードのコンポを取り付ける場合はその性能をフルに発揮できない可能性がある
      …となっております。参考になさって頂けましたら幸いでございます!

  • @としき-g6q
    @としき-g6q ปีที่แล้ว +1

    トリンクスclb3.1について教えて欲しいです!

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว

      コメント並びにご質問ありがとうございます!CLB3.1はフロント2段×リア9段の18速により軽快なライドも楽しめる、初心者の方にもおすすめでき1台となっております。
      以下に販売サイトのURLを記載致しましたので、より詳しくご覧になれるかと思います!🥰(その他楽天市場等でも販売中です)
      store.shopping.yahoo.co.jp/isshoudou/yj-trx-clb31.html

  • @IEiJSjUuKA
    @IEiJSjUuKA ปีที่แล้ว

    F8 EVO出ましたね

  • @トモくん-h1j
    @トモくん-h1j ปีที่แล้ว

    トリンクス3.1のを詳しく教えて欲しいです!

    • @isshoudou
      @isshoudou  ปีที่แล้ว

      コメント並びにご質問ありがとうございます!こちらのご質問は「CLB3.1」という車種で宜しかったでしょうか…?
      CLB3.1はフロント2段×リア9段の18速により軽快なライドも楽しめる、初心者の方にもおすすめできる1台となっております。
      以下に販売サイトのURLを記載致しましたので、より詳しくご覧になれるかと思います!🥰(ご案内のURLはYahoo!ショッピングですがその他楽天市場等でも販売中です)
      store.shopping.yahoo.co.jp/isshoudou/yj-trx-clb31.html