ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様でした。なんだろう、このアナログ感たっぷりのやり方が、ジムニーと妙に合っているように感じました。私は非金属チェーンを買って冬に備えようと思っています。赤城山の映像も楽しみにしていますね。
確かにそうですね。ラダーフレームに3リンクの本格リジットサスのクロカンと超古典的なジムニーが、タイヤまでも古典を知らないと組めないというのは、なかなか面白い構図ですね。赤城山に行ってきます!雪あるかな?
なるほどですね〜〜以前、太タイヤの時もビードが上がりにくくて自動車屋の弟に相談したら、タイヤの外周の中心一周にラッシングベルトを巻いて締め上げるとといいよとアドバイスもらって成功しました!
情報ありがとう御座います!ラッシングベルトも今度試してみたいですね。
チューブ襟巻き法ってチューブを石鹸水でニュルニュルにして挟みます。リアがチューブレスなトライアルバイクはそれ用のチューブ型スペーサー(?)売ってますね。
情報ありがとう御座います。実は最初にチューブとタイヤの合い面にシリコーンスプレーを掛けてたんですが、チューブがすぐにホイールからスポンと飛び出ちゃって駄目でしたね。アルコールで脱脂してからやると、チューブが踏ん張ってくれて上手くいきました。ケースによって色々なんでしょうね。
やりました!チューブ襟巻き方式。学生時代にGSのアルバイトをしてた時の師匠が何でも出来る人で。でも、これだけ先進的になった現在でも旧態依然とした技術が通用するのは結局進化した機械を取り扱うのは人であるという事。理に適った職人技は引き継がれて欲しいものです。
なるほど、やはり昔からやられている技なんですね。この自動運転の時代にチューブ巻きとは、なかなかシュールな感じが良いですよね(笑)
ヒロシさん、こんにちは。ビートが上がるどころか、それ以前の問題なんて、ヒロシさん。。。持ってますねぇ~(笑)。雪道でのジムニー走行シーンを期待していますよ!私のN-VANは前輪駆動フルタイム4WDなので、サイドブレーキをきっかけにテールスライドなんて出来そうもないですが、ジムニーだとアクセルオンでテールスライドできそうですね。想像ですが・・・(笑)またの動画を楽しみにしています。
ありがとう御座います。そうなんですよ、ジムニーって基本的には86と同じFRなので、雪には弱いけど遊べる?みたいなところが意外です。赤城山で楽しんできます。雪あるかな?ところでタイヤ相談ありがとう御座いました。ナンカンAW-1を買おうと思ったんですが、意外に高くてハンコックにしてみました。
私もSRで経験がありますぺちゃんこ特価タイヤだったのでチュ-ブに手が届かずホイ-ルに口金を取り付けを苦労しましたつぶれたタイヤは内側に木のつっかいぼうを何か所か入れてタイヤを広げて数日養生するといいですね。
自分も同じ方法で成功したことがあります 木片や不要になった陶器など、リム幅より少し広い物を数日挟み込んでタイヤを広げました
お疲れ様です、、、自分でビード上げはチューブレスMTBぐらいしかやりませんが大変そうですね。 ところで、見つけちゃいました ホイールのガリキズww
うちのジムニーは納車からまだ1年なんですが、いつの間にかホイールに傷が入っていて、心が折れます(笑)
タイヤ屋さんはジェッター使って上げますが、以前はラバーリング使って片面づつビード上げてたタイヤ屋さんも有りました。タイヤ屋さんはジェッターの方が一気に両面あげられるので仕事が早いですね。個人で高いジェッター買っても邪魔だし頻繁に使わないですしねぇ
ジェッターって意外に6000円ぐらいで売ってるんですね。でも滅多に使わないのに結構デカいので、やっぱり買うのは躊躇しますね。
何気に安全靴をしっかり着用されていて感心してしまいました。
ありがとう御座います。職業病といいますか、他に作業用の靴が無いといいますか、安全靴はよく履きますね。銘柄はシモンS11がお気に入りです。
昔はラバーリングってホイール内側に巻くゴムにビードクリーム塗ってエア入れてました。話しは変わりますがジムニーの半ドア何とか対策できませんか?以前乗ってた普通車に比べドアが軽く閉まりも悪いです。車内のエア抜きが欠陥??ですかね
そういえば、うちのジムニーもドア閉まり悪いです。スバルでは一時期、ドア閉まり向上委員会?に参加してました。少しドアの閉まりが悪くても、3か月後にウェザーストリップがヘタって良くなるよな、って見切れるときもありましたが、ジムニーのドア閉速度はNGレベルですね。対策としてはドアストライカーを緩めて1mm程度外に出せると思いますが、ドア後方がその分浮きますし、漏水がないかの確認が必要になります。
このドアの閉まりで改善せずに放置してるスズキが信じられない。トヨタなら即改善レベルですね。皆さんがジムニーだから仕方ないと声をあげないからかな?
2月前に軽トラの組み替え時、スカスカだったのでパーツクリーナーでポンしました。簡単に上がります。パーツクリーナーは1秒以下で十分です。
コメントありがとうございます
軽自動車やロードスターの様な車の衝突安全性能について取り上げていただけないでしょうか
リクエストありがとう御座います。そうですよね、これだけ衝突安全がオープンになってくると、軽やオープンカーってそもそも大丈夫なの?って思いますよね。近いうちに何か動画でまとめたいと思います。
うらやましい庭で爆発試して欲しかった。安全優先はメーカ技術者の性?次はTH-camrの性に期待!あ、ケガ、ダメ、絶対!いつも背景にある知見に満ちた、そしてわかりやすくためになる動画を楽しませていただいています。かすかに「上司だったら怖えんだろうな」な雰囲気もイイw
ありがとう御座います。爆発法はもうただ単に私が臆病なので挑戦しなかっただけなんですが、少しえらそうなことをいうと「なんかそれは技術じゃないな」って気が少ししまして、なんとか化学ではなく物理でやりたかったんでしょうね(笑)
雪よりも融雪剤が手強いんですよ
お~そうなんですね。私が住んでる群馬県南部で融雪剤を撒くところは殆ど無いので、一度経験した方がいいみたいですね。
タイダウンでトレッド締め上げる方法を聞いたことがありますが、どうでしょう?
実はやってみたんですが、ジムニーのタイヤは柔らかくてフニャフニャなので、タイヤが竜の背のように波打って、上手くいかなかったですね。
すみません説明の『スバルにはこんなタイヤ無かったので』で動画見る前に笑ってしまいました。昔知り合いのホンダのディーラーの人にジムニーのタイヤ組み換え頼んだらやんわり断られた理由がわかったような気がします(笑)赤城山動画楽しみにしています!
ありがとう御座います。スバルで一番扁平率が高かったタイヤは65ぐらいだったので、多少タイヤビードとホイールの間に隙間があっても強引にインフレートできたんですが、バルーンタイヤのような世界は初めてでしたね。これで赤城山行ってきます!
ホイール傷つけちゃってません?(汗)てか、ガスでポンが一番楽でいいですよw倹約DIYさんのが良い感じで説明されています。th-cam.com/video/gt_h6v4qzjI/w-d-xo.html
今回、ジムニーのタイヤがペチャンコなのに驚きましたが、タイヤビードをガス爆発で上げる動画の多さにもビックリです。臆病者の私にはとても真似できません(笑)
話は違いますが昨夜⚪⚪丼さんがスバル北本工場でハイブリットトランスミッションの解説動画をアップしましたね最後は「絶対元には戻せませんから分解してみようなどとは決して思わないで」って結んでいました
分解後の組立てが難しいといえば、自転車ロード、シマノの10速変速レバーは精巧にできていて、再組立てできるけど操作フィーリングが落ちるような凄さがありましたね。
北海道の 多分デリカミニの方が『タイヤに放火』していたのはそう言う事だったのですね!(笑慣れた手つきでボンボンやっていたので 凄ゲーしか思いませんでしたが・・意味あり行動だったのですねーー。
そうですね。タイヤ内部のプロパンガスに引火させる為、導火線と称してタイヤのサイドウォールにもスプレーして、そこに火をつけるので、最初にタイヤがめらめらと燃えるみたいです。凄い絵面です(笑)
交換はできてもバランスは?最悪ハンドルぶれます、、、
ひろしさんはバランサーも持ってるんですよ。😊
カセットコンロのガスボンベを使って爆発させてビード上げしてる動画は見た事あるけどさすがにマネできない。
ですよね~。意外に皆さん、何気にタイヤの爆発動画を上げてらっしゃるんですが、絵面が恐ろしくて「動画で見るだけにしよ~」って思います。
パンクしたら タイヤ はずれちゃうんですか
パンクしても、すぐに止まれば滅多なことでビードは外れないと思います。普通のタイヤもペチャンコタイヤも横方向にふくらませる応力はほとんど差が無いので、ジムニーのようなタイヤだけが、ビードが外れ易いということも無いと思います。
お疲れ様でした。なんだろう、このアナログ感たっぷりのやり方が、ジムニーと妙に合っているように感じました。私は非金属チェーンを買って冬に備えようと思っています。赤城山の映像も楽しみにしていますね。
確かにそうですね。ラダーフレームに3リンクの本格リジットサスのクロカンと超古典的なジムニーが、タイヤまでも古典を知らないと組めないというのは、なかなか面白い構図ですね。赤城山に行ってきます!雪あるかな?
なるほどですね〜〜
以前、太タイヤの時もビードが上がりにくくて自動車屋の弟に相談したら、
タイヤの外周の中心一周にラッシングベルトを巻いて締め上げるとといいよ
とアドバイスもらって成功しました!
情報ありがとう御座います!ラッシングベルトも今度試してみたいですね。
チューブ襟巻き法ってチューブを石鹸水でニュルニュルにして挟みます。リアがチューブレスなトライアルバイクはそれ用のチューブ型スペーサー(?)売ってますね。
情報ありがとう御座います。実は最初にチューブとタイヤの合い面にシリコーンスプレーを掛けてたんですが、チューブがすぐにホイールからスポンと飛び出ちゃって駄目でしたね。アルコールで脱脂してからやると、チューブが踏ん張ってくれて上手くいきました。ケースによって色々なんでしょうね。
やりました!チューブ襟巻き方式。学生時代にGSのアルバイトをしてた時の師匠が何でも出来る人で。でも、これだけ先進的になった現在でも旧態依然とした技術が通用するのは結局進化した機械を取り扱うのは人であるという事。理に適った職人技は引き継がれて欲しいものです。
なるほど、やはり昔からやられている技なんですね。この自動運転の時代にチューブ巻きとは、なかなかシュールな感じが良いですよね(笑)
ヒロシさん、こんにちは。
ビートが上がるどころか、それ以前の問題なんて、ヒロシさん。。。持ってますねぇ~(笑)。
雪道でのジムニー走行シーンを期待していますよ!
私のN-VANは前輪駆動フルタイム4WDなので、サイドブレーキをきっかけにテールスライドなんて出来そうもないですが、
ジムニーだとアクセルオンでテールスライドできそうですね。想像ですが・・・(笑)
またの動画を楽しみにしています。
ありがとう御座います。そうなんですよ、ジムニーって基本的には86と同じFRなので、雪には弱いけど遊べる?みたいなところが意外です。赤城山で楽しんできます。雪あるかな?ところでタイヤ相談ありがとう御座いました。ナンカンAW-1を買おうと思ったんですが、意外に高くてハンコックにしてみました。
私もSRで経験があります
ぺちゃんこ特価タイヤだったのでチュ-ブに手が届かずホイ-ルに口金を取り付けを苦労しました
つぶれたタイヤは内側に木のつっかいぼうを何か所か入れてタイヤを広げて
数日養生するといいですね。
自分も同じ方法で成功したことがあります 木片や不要になった陶器など、リム幅より少し広い物を数日挟み込んでタイヤを広げました
お疲れ様です、、、自分でビード上げはチューブレスMTBぐらいしかやりませんが大変そうですね。 ところで、見つけちゃいました ホイールのガリキズww
うちのジムニーは納車からまだ1年なんですが、いつの間にかホイールに傷が入っていて、心が折れます(笑)
タイヤ屋さんはジェッター使って上げますが、以前はラバーリング使って片面づつビード上げてたタイヤ屋さんも有りました。タイヤ屋さんはジェッターの方が一気に両面あげられるので仕事が早いですね。
個人で高いジェッター買っても邪魔だし頻繁に使わないですしねぇ
ジェッターって意外に6000円ぐらいで売ってるんですね。でも滅多に使わないのに結構デカいので、やっぱり買うのは躊躇しますね。
何気に安全靴をしっかり着用されていて感心してしまいました。
ありがとう御座います。職業病といいますか、他に作業用の靴が無いといいますか、安全靴はよく履きますね。銘柄はシモンS11がお気に入りです。
昔はラバーリングってホイール内側に巻くゴムにビードクリーム塗ってエア入れてました。
話しは変わりますがジムニーの半ドア何とか対策できませんか?以前乗ってた普通車に比べドアが軽く閉まりも悪いです。車内のエア抜きが欠陥??ですかね
そういえば、うちのジムニーもドア閉まり悪いです。スバルでは一時期、ドア閉まり向上委員会?に参加してました。少しドアの閉まりが悪くても、3か月後にウェザーストリップがヘタって良くなるよな、って見切れるときもありましたが、ジムニーのドア閉速度はNGレベルですね。対策としてはドアストライカーを緩めて1mm程度外に出せると思いますが、ドア後方がその分浮きますし、漏水がないかの確認が必要になります。
このドアの閉まりで改善せずに放置してるスズキが信じられない。トヨタなら即改善レベルですね。
皆さんがジムニーだから仕方ないと声をあげないからかな?
2月前に軽トラの組み替え時、スカスカだったのでパーツクリーナーでポンしました。簡単に上がります。
パーツクリーナーは1秒以下で十分です。
コメントありがとうございます
軽自動車やロードスターの様な車の衝突安全性能について取り上げていただけないでしょうか
リクエストありがとう御座います。そうですよね、これだけ衝突安全がオープンになってくると、軽やオープンカーってそもそも大丈夫なの?って思いますよね。近いうちに何か動画でまとめたいと思います。
うらやましい庭で爆発試して欲しかった。安全優先はメーカ技術者の性?次はTH-camrの性に期待!あ、ケガ、ダメ、絶対!
いつも背景にある知見に満ちた、そしてわかりやすくためになる動画を楽しませていただいています。
かすかに「上司だったら怖えんだろうな」な雰囲気もイイw
ありがとう御座います。爆発法はもうただ単に私が臆病なので挑戦しなかっただけなんですが、少しえらそうなことをいうと「なんかそれは技術じゃないな」って気が少ししまして、なんとか化学ではなく物理でやりたかったんでしょうね(笑)
雪よりも融雪剤が手強いんですよ
お~そうなんですね。私が住んでる群馬県南部で融雪剤を撒くところは殆ど無いので、一度経験した方がいいみたいですね。
タイダウンでトレッド締め上げる方法を聞いたことがありますが、どうでしょう?
実はやってみたんですが、ジムニーのタイヤは柔らかくてフニャフニャなので、タイヤが竜の背のように波打って、上手くいかなかったですね。
すみません説明の『スバルにはこんなタイヤ無かったので』で動画見る前に笑ってしまいました。昔知り合いのホンダのディーラーの人にジムニーのタイヤ組み換え頼んだらやんわり断られた理由がわかったような気がします(笑)赤城山動画楽しみにしています!
ありがとう御座います。スバルで一番扁平率が高かったタイヤは65ぐらいだったので、多少タイヤビードとホイールの間に隙間があっても強引にインフレートできたんですが、バルーンタイヤのような世界は初めてでしたね。これで赤城山行ってきます!
ホイール傷つけちゃってません?(汗)
てか、ガスでポンが一番楽でいいですよw
倹約DIYさんのが良い感じで説明されています。
th-cam.com/video/gt_h6v4qzjI/w-d-xo.html
今回、ジムニーのタイヤがペチャンコなのに驚きましたが、タイヤビードをガス爆発で上げる動画の多さにもビックリです。臆病者の私にはとても真似できません(笑)
話は違いますが昨夜⚪⚪丼さんがスバル北本工場でハイブリットトランスミッションの解説動画をアップしましたね
最後は「絶対元には戻せませんから分解してみようなどとは決して思わないで」って結んでいました
分解後の組立てが難しいといえば、自転車ロード、シマノの10速変速レバーは精巧にできていて、再組立てできるけど操作フィーリングが落ちるような凄さがありましたね。
北海道の 多分デリカミニの方が『タイヤに放火』していたのはそう言う事だったのですね!(笑
慣れた手つきでボンボンやっていたので 凄ゲーしか思いませんでしたが・・意味あり行動だったのですねーー。
そうですね。タイヤ内部のプロパンガスに引火させる為、導火線と称してタイヤのサイドウォールにもスプレーして、そこに火をつけるので、最初にタイヤがめらめらと燃えるみたいです。凄い絵面です(笑)
交換はできてもバランスは?最悪ハンドルぶれます、、、
ひろしさんはバランサーも持ってるんですよ。😊
カセットコンロのガスボンベを使って爆発させてビード上げしてる動画は見た事あるけど
さすがにマネできない。
ですよね~。意外に皆さん、何気にタイヤの爆発動画を上げてらっしゃるんですが、絵面が恐ろしくて「動画で見るだけにしよ~」って思います。
パンクしたら タイヤ はずれちゃうんですか
パンクしても、すぐに止まれば滅多なことでビードは外れないと思います。普通のタイヤもペチャンコタイヤも横方向にふくらませる応力はほとんど差が無いので、ジムニーのようなタイヤだけが、ビードが外れ易いということも無いと思います。