【東京→蟹田】普通列車ロングシート縛りの旅。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
  • 後編の動画はこちら!
    • 【地獄すぎ】盛岡以北三セクでロングシートを狙う。
    チャンネル登録まだお済みで無い方はこの機会にぜひよろしくお願いいたします!
    普通列車のロングシートしかない車両を乗り継いでいった場合、最北で行ける限界の場所が蟹田になります。
    一応行けるっちゃ行けますが、それの完遂する場合にはかなりの運が必要になります。
    〜がみが選ぶオススメ動画〜
    ①【東京⇒大阪】Suicaのチャージのみを利用して移動。
    → • 【東京⇒大阪】Suicaのチャージのみを利用...
    ②【東西対決】TXと新快速、どちらが速いの?
    → • 【東西対決】TXと新快速、どちらが速いの?
    旅の様子をリアルタイムで更新!
    Twitter⇒ / jy09gami3

ความคิดเห็น • 295

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 5 ปีที่แล้ว +317

    青春をロングシートに捧げた男、大隅氏

    • @さきはま-y3t
      @さきはま-y3t 5 ปีที่แล้ว +8

      めっちゃ笑った笑笑

    • @私の勘です-r1j
      @私の勘です-r1j 5 ปีที่แล้ว +5

      ロングホーントレイン

    • @関本茂-c1f
      @関本茂-c1f 5 ปีที่แล้ว +7

      ロングシート=青春www。

    • @MsHawking
      @MsHawking 5 ปีที่แล้ว +6

      大隅氏、ドM過ぎィ❗️(笑)

    • @user-hiramasa
      @user-hiramasa 3 ปีที่แล้ว

      めっちゃ笑った

  • @mビーマツ
    @mビーマツ 5 ปีที่แล้ว +18

    がみ氏には大隅氏という最強の相棒がいるので、動画企画の幅が拡がり、しかも楽しい内容になるので、お得感ありますね。ドM(縛り)系企画でもいやな顔せず同行(受容)してくれる有り難くも心強い友。

  • @しょー-l2s
    @しょー-l2s 5 ปีที่แล้ว +108

    青春をロングシートに捧げた男っておもしろすぎ笑

  • @Jcf9c3i6
    @Jcf9c3i6 5 ปีที่แล้ว +21

    途中の区間で2人にお会いできて嬉しかったです!
    まさかロングシート縛りの旅だとは思ってませんでした(笑)

  • @ワダコウエイ
    @ワダコウエイ 5 ปีที่แล้ว +11

    足が臭くても笑いながら二人で酒を飲む🤣
    色んな所ロングランして本当に仲が良くなきゃ出来ないですな‼️

  • @おんちゃん-h8n
    @おんちゃん-h8n 5 ปีที่แล้ว +213

    ※大隅氏は特別な訓練を受けています

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 5 ปีที่แล้ว +30

    この企画、がみさん1人でやったら相当キツいと思います。
    話し相手がいるのは楽ですよね。

  • @敬敬-e6j
    @敬敬-e6j 5 ปีที่แล้ว +27

    がみ&すみデート動画は鉄板。

  • @au3964
    @au3964 5 ปีที่แล้ว +14

    18きっぷのスタンプの押され方が独特

  • @玄琉くろる
    @玄琉くろる 5 ปีที่แล้ว +48

    13:45 あぶくま急行、槻木側は丸森までしか再開してないんだよね…一刻も早い再開を待っています。

  • @長山大地
    @長山大地 5 ปีที่แล้ว +4

    ロングシート縛り再び!来る電車が運任せの旅ってのは結構地獄。
    前半スムーズ。後半期待してます!

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  5 ปีที่แล้ว +1

      前半は良い感じでした!

  • @TatsuyaSaito0720
    @TatsuyaSaito0720 5 ปีที่แล้ว +9

    やっぱり大隅くんとのデート動画は面白いですね!!!!!

  • @サルファーゆ
    @サルファーゆ 5 ปีที่แล้ว +12

    ロングシート愛好家に配慮して混結するなんて粋な計らいですね

  • @falcon5255
    @falcon5255 5 ปีที่แล้ว +10

    青春をロングシートに捧げた男、😀

  • @chiaki-no-channel
    @chiaki-no-channel 10 หลายเดือนก่อน

    仲良しのお二人、ほっこり感を満喫しました😊

  • @はやぶさ-e5-320
    @はやぶさ-e5-320 5 ปีที่แล้ว +8

    こういう鉄道旅もいいですよね

  • @keisei3050
    @keisei3050 5 ปีที่แล้ว +3

    長旅の後に飲むビールは格別ですよね☺️
    しかもホテルの客室で飲むのが格別ですね😊

  • @SS-zp8ov
    @SS-zp8ov 5 ปีที่แล้ว +47

    701を引いて「やったね」って言ってる人初めて見たw

  • @youwata172
    @youwata172 4 ปีที่แล้ว +7

    このコンビ最高ですな。これに、あとスーツさんが居たらな…。

  • @plum6184
    @plum6184 5 ปีที่แล้ว +16

    青春をロングシートに捧げた男wwwwww

  • @けんご-i9q
    @けんご-i9q 5 ปีที่แล้ว +42

    新白河~蟹田まですべて701系に当たる説ありと思っていたが、
    実際は違いましたね
    黒磯以北は本数が少ないので、1本逃しは痛いですね。
    令和の10円玉すごいですね。
    一回も当たったことないです。

  • @roseslo
    @roseslo 5 ปีที่แล้ว +30

    05:00 川越線が気動車だった時代までは12番線が使用されていました

  • @ヒロ-z3i
    @ヒロ-z3i 5 ปีที่แล้ว +67

    13:48 言うと思った

  • @stmn769
    @stmn769 5 ปีที่แล้ว +1

    普通列車のみの旅毎度お疲れ様です!

  • @sato8061
    @sato8061 5 ปีที่แล้ว +24

    どこかで見覚えのあるサムネ

  • @すてきな店長
    @すてきな店長 5 ปีที่แล้ว +3

    701系はマイナス10℃の地吹雪中でも車内は春のように快適

  • @Ouenka__
    @Ouenka__ 5 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です!これはキツイ…笑
    大隅さんといえばロングシートのイメージしかない…w

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  5 ปีที่แล้ว

      ざっくりとしたイメージですねw

  • @9900klaudia
    @9900klaudia 5 ปีที่แล้ว +54

    さすが、TH-cam界の大泉洋と鈴井貴之。面白い。
    しかし、次回は私の好きな青い森鉄道703系がスルーされてしまうと考えると辛い……

    • @TomTom兄やん
      @TomTom兄やん 5 ปีที่แล้ว +3

      でも、がみさんの声が藤やんぽいので大泉さんとヒゲといった感じですね…。(^^;A 大隅 洋だったりして…。(^^;A

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 5 ปีที่แล้ว +5

      他のがみリスの無駄な喧しさを聞くとこれ以上の名コンビはないよなあ。

    • @RN-hq6ee
      @RN-hq6ee 4 ปีที่แล้ว +1

      どうでしょう藩士がここにもいた!

    • @鈴木光-n9o
      @鈴木光-n9o 4 ปีที่แล้ว +1

      本家の方にパクっていただきたいですね
      ロングシート内でうたた寝してる間に鈴井さんには再び「ケツの肉がボロボロ取れる夢」を見ていただきたいですなあw

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 ปีที่แล้ว +5

    大宮駅の5番と10番線は貨物の待避用の中線ですね。
    大宮総合車両センター(旧東大宮操車場)に輸送されたサフィール踊り子も止まってました。

  • @スカルチノフ-c4v
    @スカルチノフ-c4v 5 ปีที่แล้ว +19

    ロングシートと言えば大隅氏ですね😄

  • @loveupTALK3836
    @loveupTALK3836 5 ปีที่แล้ว +2

    令和元年の十円玉手に入れてポンポンロングシートに乗れる強運な二人、いや大隅氏の運なのか。。
    一ノ関は何気に良く知ってる場所です。

  • @東改総合
    @東改総合 5 ปีที่แล้ว +7

    8:30 701系で喜ぶことってレアですな!

  • @_jfkjnhd
    @_jfkjnhd 5 ปีที่แล้ว +9

    蟹田とか懐かしいなあ。スーパー白鳥とかで見たもんだ。

  • @at04062000
    @at04062000 5 ปีที่แล้ว +6

    ロングシート10時間はすごい。蟹田のホタテはおいしかった。

  • @千葉一穂-l2d
    @千葉一穂-l2d 5 ปีที่แล้ว +45

    マルマルモリモリ、字幕出る前に思ってしまった人正直に🙋‍♂️

  • @かにのもと
    @かにのもと 5 ปีที่แล้ว +3

    続編めちゃ楽しみ

  • @kazukisatou6577
    @kazukisatou6577 5 ปีที่แล้ว +7

    2:56 大隅君が持ってる10円玉3枚のうち右側の令和の10円玉が超ピッかピか!

  • @0120kenichi
    @0120kenichi 5 ปีที่แล้ว +2

    阿武隈急行丸森ゆき!そもそも阿武隈急行は国鉄丸森線の第三セクター化された路線です台風19号の影響で富野~丸森間が運転見合わせているため仙台・槻木からの列車は丸森止まりくしくも国鉄丸森線の再現になってます早く復旧するといいですね

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 5 ปีที่แล้ว +17

    東北本線は新幹線開業前は特急黄金時代でした。

  • @miditetu_kanto
    @miditetu_kanto 5 ปีที่แล้ว +5

    大宮駅の先高崎線と宇都宮線は高架橋の上で分岐します。 
    上野東京ラインの高崎線は地下を走りますが、湘南新宿ラインの高崎線は高架を上がり、高架の上で分岐します。

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 ปีที่แล้ว +7

    大宮でスペーシア見て思い出したが、かつて富士急行だけど、ロングシートの有料特急に乗ったことがある(フジサン特急の運休中代行で)
    ロングシートなのに担当アテンダントが乗っていて、車内販売もあったのにはたまげた
    一ノ関からだと701系ばっかりだと思うけど、どんでん返しでも?次回も絶対に見ます

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  5 ปีที่แล้ว +1

      それは運がなかったですね・・・

  • @tanaka0228
    @tanaka0228 5 ปีที่แล้ว +7

    東日本でクロスシートってボックスのしかないよね。
    就職して研修で西日本に行ったとき、九州出身の同期に転換クロスを教えてもらったわ。

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 5 ปีที่แล้ว +13

    小牛田〜盛岡はほとんどが701系がたくさんいるから楽だよ。(イスの様子はお察しの通り)

  • @mitsuruyoshida7656
    @mitsuruyoshida7656 5 ปีที่แล้ว +4

    蟹田とは懐かしい地名を聞きました!

  • @metoroku_2006
    @metoroku_2006 5 ปีที่แล้ว +20

    13:48秒のマルマルモリモリは草

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 5 ปีที่แล้ว +18

    JR東日本「都心から蟹田までは、早くて快適な東北新幹線をご利用下さい。」
    だから東北本線は転換クロスがなく、良くてもボックスシート。

  • @-nanashi-7735
    @-nanashi-7735 5 ปีที่แล้ว +4

    9:37 郡山駅はキセキか…
    高木さんのエンディングを思い出しますね…

  • @Ngauge223
    @Ngauge223 5 ปีที่แล้ว +34

    8:15 ロングシートきてやったーて言う人なかなかおらんよw

    • @metoroku_2006
      @metoroku_2006 5 ปีที่แล้ว +1

      それなwwwwwww

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 5 ปีที่แล้ว

      学園都市線の普通電車4号車だと、ロングシートどころか転換クロスでも残念!

    • @伊達政宗-s2d
      @伊達政宗-s2d 5 ปีที่แล้ว +2

      @@はやっち君 それは学研都市線!

    • @いい-c3w
      @いい-c3w 5 ปีที่แล้ว

      学園都市線の沿線ですか?同じく。その気持ち、分かります721系が来た~(゚∀゚ 三 ゚∀゚)って期待させといて後ろが731系だったらマジで嫌ですよね。
      名言:Uシートに乗らないと損

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 5 ปีที่แล้ว

      学園都市線の件は噂は聞いていたので、乗る列車が6両だったためもしやと思い4号車の位置で待っていたら、でかい番号の721系がやって来て見事にリクライニングシートでした。
      ただ、721系普通車もちろん、731系のロングシートでも気動車時代の直角ボックスシートよりは改善されたとは思いますが。

  • @akapiman
    @akapiman 5 ปีที่แล้ว +4

    東京から蟹田ってタイトルがえぐいなw
    今年の青森は残念ながら雪無いよ☃️

  • @横浜一直線
    @横浜一直線 5 ปีที่แล้ว +10

    これは簡単・・・・・・・・かな?
    けど疲労度半端ないw
    ちなみにE721系と701系の変態編成は頻繁に来るので幸いでしたね

  • @ゆゆの戯言
    @ゆゆの戯言 4 ปีที่แล้ว +1

    楽しそうなデート旅

  • @hamanasu1457
    @hamanasu1457 5 ปีที่แล้ว +5

    蟹田!! 懐かしいです
    よくスーパー白鳥の停車駅とかで聞きましたけど、めっきり聞かなくなりました、、

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 5 ปีที่แล้ว +1

    9【きゅう】と10【じゅう】は聞き間違いをしやすいので、ホーム(のりば)の番号で、どちらかが欠番になっているのは結果的にいい事だと思います。
    ちなみに名古屋駅では9番ホームがありません。理由は大宮の10番線と同じです。
    なお鉄道関係で仕事している人は10をあえて【とお】と発音する事が多いですね。

  • @柴戸怜
    @柴戸怜 5 ปีที่แล้ว +4

    ロングが辛い状況って、座席が埋まるくらい混んでいて、外の景色を見れるという感じではない時と、209レベルに椅子が硬い時くらいかな

  • @康宏-m7w
    @康宏-m7w 5 ปีที่แล้ว +4

    一ノ関泊まったんですね。良い食べ物屋紹介したかった

  • @moricucumberman3zyo
    @moricucumberman3zyo 5 ปีที่แล้ว +9

    丸森は去年の台風19号で覚えた

  • @kapibara.26
    @kapibara.26 5 ปีที่แล้ว +26

    サムネが
    東京〜大阪ロングの旅の動画
    で一緒で草。笑

    • @nahatrain9263
      @nahatrain9263 5 ปีที่แล้ว +4

      一瞬騙されたw

    • @私はコーラ
      @私はコーラ 5 ปีที่แล้ว +4

      カピバラチャンネル
      よく見比べてみるんだ…
      がみさんと大隅くんが入れ替わってるんだ……

    • @irohayatude
      @irohayatude 4 ปีที่แล้ว

      草に。笑を生やすな

  • @春1995
    @春1995 5 ปีที่แล้ว +2

    うちの嫁は東京から新函館北斗までグリーン車に乗ったのに「温泉まだ?夕食間に合わない!」とのたまった。

  • @akatorihchannel4345
    @akatorihchannel4345 5 ปีที่แล้ว +68

    見覚えのあるサムネで草

  • @たくにゃん曹長
    @たくにゃん曹長 5 ปีที่แล้ว +1

    ロングシート旅第2弾ですね!

  • @富士山見える
    @富士山見える 4 ปีที่แล้ว +3

    福島からのは、確かに混結だったような。。。
    懐かしいのぉ。
    丸森町は、宮城県と福島県の間にある阿武隈川沿いにある小さな町です。
    Google mapで調べて欲しい。

  • @ta_ke
    @ta_ke 5 ปีที่แล้ว +14

    2:22 "長いロング"シートの旅。だれウマー

  • @japanilike623
    @japanilike623 5 ปีที่แล้ว +2

    まだ青春18切符を使っての旅をしたことないから早くやりたい

  • @TERANG1965
    @TERANG1965 4 ปีที่แล้ว +3

    13:38 「丸森って何処なんだ」って、東北復興支援してたら良く入って来る地名です。 何故か災害に遭い易い町で、今も昨年の台風被害の復興の途中なんです。 東北を全然知らない7年前に関わりだして知ったけど、最初は太平洋岸の町かと思ったんです。 そしたら一切津波被害がないし内陸だし。でも地震による住宅被害が大きかったんです。 阿武隈急行線で福島県から宮城県に入ったところです。

  • @桑畑礼子-r1g
    @桑畑礼子-r1g 6 หลายเดือนก่อน

    二人とも、大好き

  • @fumi5955
    @fumi5955 5 ปีที่แล้ว

    東京駅からJR宇都宮線乗った時点でアウトでは? そもそも大宮~小金井はオールロングシートではないですからね。それなら東京→山手線→秋葉原→日比谷線→北千住→伊勢崎線(特急以外)→東武動物公園→日光線(特急を使わないのと南栗橋以北は20400系または10000系で移動)→新栃木→東武宇都宮線(特急以外)→東武宇都宮→徒歩→宇都宮→東北本線(205系)→黒磯→徒歩(E531系、キハ110系ともにクロスシート付きである為)→新白河→東北本線(701系)→盛岡→いわて銀河鉄道、青い森鉄道(盛岡~好摩は花輪線直通列車には乗らない)→八戸→青い森鉄道(701系)→青森→津軽線(701系)→蟹田が正規ルートになると思います。

  • @gto8731
    @gto8731 5 ปีที่แล้ว +3

    大阪~蟹田を次はお願いします。

  • @隆三亀岡
    @隆三亀岡 2 ปีที่แล้ว

    青春まっしぐらで、大隅くんが、ロングシート、すごいですね🙇🙇🙇👀

  • @okadashoko
    @okadashoko 5 ปีที่แล้ว +14

    ロングシートの餌食にスーツ氏を

  • @桜エビ悦子
    @桜エビ悦子 5 ปีที่แล้ว +11

    ロングシート縛りよりも着席禁止縛りのほうがはるかにキツそう。

    • @fumi5955
      @fumi5955 5 ปีที่แล้ว

      黒磯~新白河は徒歩でも1日あれば行けるけど、東京~蟹田全区間着席禁止よりは楽だと思います。

  • @katsuyam.892
    @katsuyam.892 5 ปีที่แล้ว +3

    仙台の4色駅名標初めて見ました
    これはすごい笑

  • @夜明けのヴァン-y1o
    @夜明けのヴァン-y1o 4 ปีที่แล้ว +2

    一関の駅前って昔ながらの スナック、バーばかりで宿泊には適さないですよね。親戚が居たから何度も行ってるけど車が無いと不便。

  • @ぱくすぴい
    @ぱくすぴい 5 ปีที่แล้ว +6

    E721と701の併結はOKなのか。よくわかんねぇなw
    昔は719系の快速走ってたなぁ…

  • @たくにゃん曹長
    @たくにゃん曹長 5 ปีที่แล้ว +3

    逆にクロスシート縛り旅やってください!w

  • @ngr_E233
    @ngr_E233 5 ปีที่แล้ว +3

    スペーシア、日光等は停車駅が
    大宮➡栗橋(運転停車)➡栃木(東武線ホーム)
    なので、東北本線の特急と呼べるのかはグレーですね。確かに大宮までは、一応東北本線ですけどね。

    • @TomTom兄やん
      @TomTom兄やん 5 ปีที่แล้ว

      スペーシアは東武鉄道の車両だからJRの特急とも東北本線の特急とも言えませんね…。(^^;A

  • @kkm2647
    @kkm2647 5 ปีที่แล้ว +9

    12:05 e721相馬野馬追ラッピング車やん

  • @ori8636
    @ori8636 5 ปีที่แล้ว +1

    大宮駅9番線は不思議で、寝台特急あけぼのが発着していた時期がありました。
    駅名標は次駅が土呂なのに、寝台特急は高崎線の宮原方面へ…

    • @栃木のY
      @栃木のY 5 ปีที่แล้ว

      推測ですが、「あけぼの」は本来は東北・奥羽線経由の特急で、高崎・上越・羽越線は迂回という解釈なんだと思います。

    • @ori8636
      @ori8636 5 ปีที่แล้ว +1

      きっと東北本線・奥羽本線経由だった頃の名残なんでしょうね。

  • @裕太古沢
    @裕太古沢 5 ปีที่แล้ว +1

    大隅くんのタイトル面白すぎw

  • @metaphysicalneurologist6525
    @metaphysicalneurologist6525 5 ปีที่แล้ว

    大宮で声をかけさせてもらったものです.あの後こんな行程が待っていたのですね...笑

  • @キクチ-k3d
    @キクチ-k3d ปีที่แล้ว

    私は福島県に住んでいます。確かに郡山駅と福島駅の間の電車はボックスシートが、よく当たっていました。

  • @mato-wq2vs
    @mato-wq2vs 5 ปีที่แล้ว +17

    大隅くん大宮駅に詳しすぎる
    私は令和の500円持ってます!
    手放したくなくて使えないw

  • @陳保-c1z
    @陳保-c1z 5 ปีที่แล้ว +1

    227系の1000番台で和歌山線を完乗したところですが、小倉駅から博多駅程度の距離でも疲れてしまいます😣

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 5 ปีที่แล้ว

    静岡〜下関転換クロス(L/Cのクロス含む)縛りの旅(但し「快速・新快速・特別快速・区間快速・〜路快速・京都または高槻から明石まで快速」などといったJRの快速系は不可能)の旅なんかも面白そう。
    そこで宿泊を発生させかねない難関がありますが、繋がるはずです。

  • @ポムポムプリン-f4q
    @ポムポムプリン-f4q 5 ปีที่แล้ว +40

    一瞬東京から磐田に見えた人👍

    • @こっこー-q8c
      @こっこー-q8c 5 ปีที่แล้ว +3

      東京から磐田とか簡単すぎて草

    • @fumi5955
      @fumi5955 5 ปีที่แล้ว +3

      小田原~熱海 歩くと5時間とかなりしんどいぞ。(この区間はオールロングシートの列車がない為)

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 4 ปีที่แล้ว +4

      オールロングシートとは一言も言ってない…

  • @user-rottura595
    @user-rottura595 4 ปีที่แล้ว +3

    大隅氏の登場ネームが段々エスカレートしている件について

  • @monji0316
    @monji0316 5 ปีที่แล้ว +1

    福島駅で乗り換える電車が、E721系かに見えたら前寄りが701系だったと言う、これはフェイントですよ。
    だけどE721系は乗客の快適性を持たせる意味で、ボックスシートで通しているんでしょうね。

  • @takagi1797
    @takagi1797 4 ปีที่แล้ว +2

    宇都宮線、来年のダイヤ改正で大きく変わりますね
    ※東大宮駅に快速停車
    ※通勤快速の廃止
    これにより、利用者の多かった東大宮に快速が停車し反対に利用者の少ない尾久が快速通過で普通のみ挺者になりました

    • @takagi1797
      @takagi1797 4 ปีที่แล้ว +1

      普通のみ停車

  • @さはらきよし
    @さはらきよし 5 ปีที่แล้ว +18

    僕も令和元年の100円玉ゲットしました!

  • @miyagizaomtinn
    @miyagizaomtinn 5 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは岩沼市に住んで居ます。ボックスシート車とロングシート車連結してること最近多いですよ後ロングシート車は、暑くなりますよ!

  • @tobuf-jq4rf
    @tobuf-jq4rf 5 ปีที่แล้ว +5

    15:57の大隅氏の発言が…

  • @ak69s567
    @ak69s567 5 ปีที่แล้ว +7

    セルフドMプレイは草

  • @so1930
    @so1930 5 ปีที่แล้ว +6

    仙台といえばあのお方

  • @washi0127
    @washi0127 5 ปีที่แล้ว +5

    1:30のルール説明だと
    ロングシートしかない「車両」に乗ればよい、なのか
    ロングシート以外の席がある車両が組み込まれた「編成」はダメ、なのか
    ちょっとわかりづらい

    • @Y16_k9
      @Y16_k9 5 ปีที่แล้ว +1

      多分前回のロングシート縛りと同じと捉えれば。(ロングシートのみの車両に乗れば他の車両がクロスあってもOK)

  • @みたてつ-w9u
    @みたてつ-w9u 5 ปีที่แล้ว +11

    701系ならロングシートだけど柔らかいから快適説。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 5 ปีที่แล้ว +1

    がみさん、今度はクロスシート乗り継ぎ旅もやってみてください。

  • @SymphonicClarinet
    @SymphonicClarinet 5 ปีที่แล้ว +1

    朝の通勤ラッシュは701系の方が空いてるから好き

  • @すずひろ-j7x
    @すずひろ-j7x 5 ปีที่แล้ว +22

    11:57
    まさかのミラクル!\(^o^)/
    701系とE721系の混在って運用もあるんですね\(^o^)/
    次回、詰むや?詰まざるや?\(^o^)/(by月下の棋士)

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 5 ปีที่แล้ว +2

      このとき、E721系の機能を生かせないみたいです。E721系は自動放送、LED表示はできますが、701系混結の場合、できないみたいです。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  5 ปีที่แล้ว +2

      意外とあるんですよね!

  • @nodz001
    @nodz001 5 ปีที่แล้ว +8

    安定の大隈くんwwwwww

  • @キティまゆmayu
    @キティまゆmayu 5 ปีที่แล้ว +5

    初め、蟹田が静岡の磐田に見えたww 大隅氏メイン
    反省会
    何でがみさんカッターシャツ?

  • @euforia_21
    @euforia_21 5 ปีที่แล้ว +1

    トイレはクロスシートに含まれますか?