ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
特支の教員です。お薬、どんどん頼っていきましょう!もっくんも自分ではうまくコントロールできない感情に困っていたかもしれません。パニックで家族が壊れてしまうのは一番悲しいです。家族を助けるために薬の服用という選択肢は間違っていないと思います。
あと、補足ですがもっくんがかりんちゃんを攻撃したとき、かりんちゃんが無視してほしいと言ったので…とありましたが、その行動はNGだと思います。攻撃されたら、攻撃された人の所へ行き『大丈夫?痛かったね~』とオーバーリアクションでヨシヨシします。そして、攻撃しても構ってもらえないことでこの行動は違うんだと理解するようになります。叩かれた方を無視ではなく、叩いた方を無視します。そして少し間を置いてからあれはダメだったよと話をする。他害に対しての対応研修でそう学びましたお母さん、一緒に頑張りましょう
ありがとうございます😍😍😍そういう場面がありましたら今からパクらせて頂きます(笑)素敵な「療育的無視」に変わりますね🥺🥺パパにもすぐに共有します!!私はかりんに何かあればカリンを連れ出して暫く逃げる!これでいいのかな?そんな気持ちでしたが、やはりもっくんが何をしているのか正直怖いというか😨先生の方法であれば私がカリンの盾に今ならまだなれますし、まだ遅くないと思うので今から頑張ります✨本当にありがとうございます✨
🌃こんばんは お疲れ様 です m(_ _)m🍀︎ ̖́- ママ さん… 🏫先生 の *アドバイス* 〜心強い〜 ですネ😉 ファイトp(*^-^*)qです❗️
私がこんなに偉そうに発言していいものか悩みましたが、みんなが笑って共生できますようにと投稿させていただきました。療育的無視についてもママさんに教えてあげたいこともありますが、今回のことで私達教員が実技的に親御さんへ伝えるべきことがたくさんあって、もっと共有しなければいけないこともとても考えさせられました。勉強になりました。ママさん、ありがとうございます。
おはようございます。お疲れ様 ですm(_ _)m 今回、先生 の 💬コメント を 読む 〜機会〜 に …恵まれた…私 は とても❗️ラッキー🍀でした。そ・し・て… 先生 の *アドバイス* を もと に 💕もっくん ファミリー さま 達💕 が なるべく 多く の 日 を 〜穏やか 〜 に 過ごせます こと を願って おります。🎗⸝⸝ 有難う ございました🎗⸝⸝
コメント失礼いたします。私も自閉症注意多動欠陥の息子がいます。リアルに同じ経験していたのでつい最後まで見てしまいました。そういう時期なのかな?そういう年齢なのかな?と思うくらいうちの息子も2年生から4年生の後半くらいまで毎日葛藤していました。半年くらい毎日お薬飲みました。高学年になってからはお薬なくしてもなんとなく落ち着いてきて今では冷静な高校生になりました。もっくんの苦手な事はできるだけ見ないふりして、今は得意な事、素敵な所をたくさん見つけて自己肯定感増える事を願います。お母さん!大丈夫です!お母さん素敵ですよ。いきなりのコメントホントすいません。
うちのADHDの長男が小6だった昨年、攻撃性が強く、家でも学校での癇癪も頻繁で…暴力は私に対してだけでしたがリスペリドンを処方してもらいました。今は攻撃性は落ち着いてますが引き続き朝、夕2回服用しています。夕はインチュニブも服用してます。お薬に抵抗ある方はもちろんいると思いますが日々、穏やかに暮らせるようにと【御守り】と思ってもいいのでは😊精神的に限界が何度も来そうになりました。一時は私自身、【現実逃避】しようと本当に苦しい日々だと思います。お薬に手伝ってもらう選択をした事、息子さんにとってもご両親にとっても【安定】への1歩になったのではと思います。動画拝見して共感したり対応の参考になります!応援してます(๑•̀ㅂ•́)و
うちも自閉症スペクトラムがある娘がいます。ただでさえ上手くいかない子育ての中で、子どもの気持ちを汲みながら投薬に悩む気持ちとても共感します。誰に何と言われても、必要な対応だったと思います。一緒に頑張りましょう😂
きょうだい児で、発達障害の兄がいます。兄が小学校に上がってから、妹(私の姉と私)を中心に他害やひどいパニックがあり、当時こんな風に薬があって、両親が兄に使ってくれていたら、もう少し暮らしやすい家だったのかな、と考えさせられました。お薬の賛否はあるようですが、私は本人だけでなく、家族のためにも使用していいのかなと思ってます。
もっくんもだけど優しい優しいかりんちゃんの為にも家族が穏やかに過ごせますように
薬を使うことに罪悪感を持たないで下さいね。もっくんは大事な子供。だけど、かりんちゃんも大事な子供。そして、ママさんも大事な存在。自分が元気でいられないと、家族を守れない。家庭生活が落ち着かないと、パパさんだって、家に帰るのが苦痛になります。自閉症と言う病が・・・と、思おうとしても、叫び声や他害はスルーできませんよ。辛い時期も、心の不安定感も、いつか、いつか通り過ぎると信じてファイトです。
自傷も他害もこれから体力が上がれば 周りが抑える事が難しくなりますよね。他ではやらないなら 相手を見て行動しているので、対処が離れるしか無くなるのも無理ないですが、お薬で もっくんもご家族も楽になればそれが一番です!
ママさん、無力なんかじゃ無いですよ。大変でも色々お出かけされて、お子さんに色々経験させてあげようとするママさん、パパさんを尊敬してます。
もっ君に合ったお薬があって良かったですね😊季節の変わり目、ご自愛下さい😊
薬学生です。他の方もおっしゃっている通り、お薬はもっくんが生きやすくなるようにお手伝いをするものです!💊なので、お薬を使うことでお母さんが無力さを感じる必要は全く無いと思います!頑張ってください🔥
突然お邪魔します。お父様、お母様のお子様への対応に感動しています。学校やデイサービスでは落ち着いているのに、お家で癇癪がすごいと言うのは、もっくん相当お外で頑張っていてストレスがたまっているのかと思います。学校やデイサービスを責めているのではありません。お外で頑張れるもっくんすごいなぁと思います。私はお薬は使った方がいいと思います。パニック時の体のエネルギーの消耗と脳の消耗は想像に絶するものだと思います。療育もお薬も頼って笑顔で過ごせることを願っています。
特別支援に勤めています。【家以外】でがんばっているもっくん。お家だから出せるもっくんの気持ち。お薬、上手に頼ってください🤗
レンゲ持てると素敵だよって伝え方がほんと素晴らしい‼️
ママサンが悲しそうで、自分のことを無力だと言っていて切なくなりました😢全然そんなことないですよ!もっくんと向き合い、一生懸命考えていたじゃないですか!お薬を使うことでもっくんの気持ちも穏やかになり、家族の笑顔も増えることは、結果もっくんにプラスになったんじゃないかと私は思いました❤
0:25この言い方めちゃくちゃ参考になる…かりんちゃんのお顔とても整っていて、かつ語彙力ある所とか子役に向いてそう❣️
最近のもっくんが、攻撃的で心配でした。家族の葛藤と辛さが痛い程わかります。我が家はお薬は本人が生きやすくなる手段だと思っています。鼻水を止める鼻薬、熱を下げる解熱剤のように…。いつか自立する日のために、もっくんらしく生きていけると良いですね😊
言葉を選んでお話しされているのでなかなか伝わりづらい事もあったでしょうがお察し致しますもっくんに合う薬があって良かったです。あまり頑張り過ぎずに御自身も労わってくださいねかりんちゃんの笑顔も、もっくんの優しい所も大好きです
お薬も足りない栄養素だと思えばいいと思います。家族が安心して穏やかに暮らせるのが一番。お母さんの頑張り過ぎは娘さんも心配しちゃいますしね。無理しないようにしてくださいね
お母さん素敵、、、私も将来子供にこんな風に接したいと思いました
もっくん&かりんちゃんママ(パパも!)本当にお子さん思いだし、だからこそかりんちゃんもママ思いでとっても礼儀正しくてやさしいお子さん✨すてきなご家族だなと、私も常々動画を拝見させていただくたびに思っております。コメント欄もあたたかいことばで溢れかえっていらっしゃるのも、まさに鏡だと思いました。やさしい視聴者の皆さんと、優しいご家族。私はもっくんママに対して間違ってるとか無力とか、まったく思ったことがないです。そんなふうに思わないで…!!!絶対、そんなことないです。もっくんをサポートしてくれるのは、ママたちだけでなくおくすりという存在もありますよね✨もっくんママの葛藤、痛いほど伝わってきました。でも、どうか後ろめたく思わないでください。ママはいつだって、もっくんのことをこんなにも考えていらっしゃるもの。。。
薬は悪ではないですよ😊熱が出たら解熱剤を飲む、風邪をひいたら風邪薬を飲むのと一緒で、本人含め家族や関わる人たちが必要と判断したなら必要なんです!!周りで否定的な意見があったとしても、実際にもっくんと関わっているのはご家族です。もっくんの事を第一に考え、1番愛しているのもご家族です😊🤍 家族みんなが穏やかに仲良く暮らせるのがもっくんにとっても1番良い環境になると思うので、無力なんて言わないでくださいね!!もっくんがたくさん笑えますよーに😊✨
お母さんの苦悩や葛藤が感じられて涙が出ました。本当は可愛い我が子に薬なんて使いたくないですよね😢だけど、それでは本人も家族も苦しみが大きくなりすぎてるのも感じました。かりんちゃんを見てるとお母さんが本当に丁寧に躾をされてるのが感じられます。食べる姿や考え方。お母さん立派で素晴らしいです。もっくんに対してもいつも大切に育ててらっしゃって尊敬しています。その中で、決断した事。これからも応援しています!
うちにも、発達障害の子どもが2人います。私も、お薬に対して「なるべく使わずに頑張りたい」という気持ちでした。しかし、病院から「今は、使わなくても自分でコントロールできてるから大丈夫だけど、いつか必要になる時期がくるかもしれないから、その時は投薬も1つの方法として、頭の片隅においておいてね」と言われ、自分の考え方をアップデートしないとな〜と思いました。今回の動画を見て、「あ〜、先生が言ってた事は、こういう事だったのか」と納得できました。ありがとうございます😊大変な事もありますが、頑張りましょう✨
ママさん無力じゃないですよ。ここまでもっくんが薬使わずにこれたのはママさんの工夫された声かけのおかげだと思います。成長と共に緩和するものもあれば悪化するものは誰しもあるし、感情コントロールは難しいです。気長にやっていきましょう。
意外と二十歳くらいになったら落ち着くかもしれませんよ。うちの息子ももっくんと同じで小さい頃は大変だったけど小学生から支援学級行くようになってからパニック少なくなって今ではB型就労支援で一日6時間働けるようになりました😊そんな息子ももう21歳です。
かりんちゃんが可愛すぎて2:00から動けない❤😊もっくん反抗期が出て来たのかなっ?お薬が有効なら使うべきです!何が正解で何が間違いかなんて誰にも分からないので、一緒に暮らしてるご家族の判断が正しいんだと思います👍
体が大きくなるとご両親では、抑えきれないと思う、実際に私の身内の障害児の男の子はそうでした、だから本人の為にも、もっくんが楽になるなら薬は使った方がいいですよ
うちの娘はADHDです小さな頃からおかしなことが多々ありましたが、変わってるなで過ごしてきたのが、小学生高学年からどんどん普通の生活ができなくなって…中学上がってもどんどん酷くなって…私は鬱になって、やっと娘が病院で検査を受けてくれ、中学2年で分かりました。本当に大変な日々でした。きっと私よりももっと大変だと思います。でも支えてくれる家族がいらっしゃるので、ご家族の方と話し合っていちばん楽しい良い方法が一番正解なんだと思います。アンチに何を言われようと、そこの立場に立たなければ分からないことだらけなので、負けないでください。家族がいつも笑顔でいられることが、何よりも宝だと私も思います。これからも無理なく頑張ってください🎉
もっくんに合うお薬に出会えて良かったですね。特性等で周囲も本人も困り、注意される、怒られる、良くない空気感が続くのは悪循環でしかないですよね。そのうちかわいい🩷と思う気持ちが減ってしまうと思いますし、やり方を間違えれば強度行動障害にも繋がりかねず、扱いにくい人になってしまいます。福祉施設に受入拒否されることも出てきます。そういう色んなことを考えた時、大変な時期にお薬を服用することで褒め認め愛される時間が増えることは、本人にとってもご家族にとっても支援者にとっても素晴らしく良いことだと思います。感覚があまりにも鈍る薬を使わなければ良いと思います!
無力なんかないですよ。子供、家族、を一番に考えてやっているんですもん。お互い悩みはいっぱいあり、どれが正解なのか分からなくて不安ですよね。ウチはもう中2で自閉、中度知的があり きっと死ぬまで息子に悩み続けるのでは?と思っていますが…お互い頼れるところに❨人でも、薬でも、場所でも❩頼みながら頑張りましょうね。そして お互い頑張らずダラダラ過ごすことをしましょうね。チャンネル登録は最近したばかりですが、「懐かしい」「同じことあったなぁ〰️」と思いながら応援させて頂いてます。パパさんもママさんも身体に気を付けてくだしさい。これからも動画楽しみにしています。
私は5人の子供を育てるシングルマザーです。2人の息子が軽度知的障害です。6歳の息子が最近攻撃的です。つい、私も強い言い方でやめて!!と言ってしまいヒートアップさせてしまいました。ママさんの対応が素晴らしいですね!参考にさせてください!
自閉症の子は寝つきが悪かったり怒りっぽかったり衝動的だったりとなにか特徴があると言いますがそれは制御するホルモンの分泌が少ないからだと聞いたことがあります。お薬を使うことは悪いことでは無いと思います!もっくん自身が楽になるならご家族も嬉しいことだと思います。薬という言葉が躊躇いをぅみますが私達も足りない栄養をビタミン剤で補ったりするのでそれと一緒だとおもいます🙌
TH-cam見させていただいてます!私は今、薬学部5回生で、薬のことについて学んでます💭お薬を飲むことはあんまりいいイメージを持たない方が多いかもしれないですが、お薬を飲むことで、いい方向に進むこともあるし、お医者さんがおっしゃる規定量を守れば、安全なので、いい面もあるんじゃないかな〜と思います🙌何より、ママさん、パパさん、かりんちゃんの負担を少しでも減らすことができるなら、お薬を使うのも大事な選択だと思います🫧不安なことや疑問があれば、薬剤師の方に聞いたら、絶対にフォローして下さると思います!☺️これから寒くなってきたりして、体調も崩しやすくなるので、お身体に気をつけて下さい〜✨いつもお疲れ様です☺️
まずはかりんちゃんを犠牲にしてはいけません。私的には思います。親御さんは先に亡くなります。あとはかりんちゃんにかかってきます。そこにフォーカスしていく場面がこれからたくさんでてきますよね。本当の意味でかりんちゃんを主軸に考えて行く時期に差し掛かっている様に思います。失礼な表現とお感じになられたらお許しください。
2児の母です毎日本当にお疲れ様です🙇🏻♀️仲良く遊んでる姿を見て自然と涙出てきました😢もっくん英語出来るし優しいしかりんちゃんも本当に優しい女の子で自分の娘もそんな子になってほしいです☺️素敵なお母さんです!頼れるものはたくさん頼って少しでもお母さんや子供達が楽になれるなら全然ありです🙆♀️
素人からすると、もっくん本人も、ご家族にも投薬にメリットしかないような気がするのですが。。。情報収集のエキスパートであるママさんがここまで悩まれるということは、色々あるのでしょうね。なんてお声がけすればいいのかわからないのですが、いつも、ママさんのこと応援しています。
本人にとっても、パニックや癇癪は辛いものです。今のうちから合うお薬を探すのは、決して親御様だけでなく、本人にとっても良いと思います。
大人になってからASDが判明した20歳女です。子供の頃にADHDと知的障害は判明していましたが親が薬反対派で結局家を出てから精神科に掛かれるようになり気づいたら躁鬱や睡眠障害、摂食障害等患ってしまいました。今は薬で抑えていますが家を出る前はほんとに喜怒哀楽が激しく躁鬱も相まってジェットコースターのような状態でした。薬に頼るのは悪いことでは無いですよ、大丈夫です。みんなが平穏に暮らせるよう祈ってます。
毎日の育児ご苦労さまです🪁自閉症スペクトラム、本人が一番辛いんですよね。。やってみる→うまくいかない→人のせい→相手に不快感を与える なんですよね。曖昧な表現が頭の中でうまく処理できずにいること、環境下(福祉施設)と家庭の変化で頑張っていること、自分の安心する場所がないこと(狭くて暗い場所)、色々懸念点ありますが個々の性格もありますので難しいですよね。ママさんは、毎日がんばりすぎているほど頑張ってますよ👍指示は、優しい声と根気強く指示ください🙌
初めてコメントさせて頂きます。私はカナダのフランス語圏で暮らす2児の母です。最近下の男の子(6歳)がASDと診断されこれから学校などの書類手続きが始まるのですが、いつも分からないフランス語の中で息子との向き合い方も難しく(日本語がそんなに分からない)寛大な心で受け止めてあげる事が出来ないのでママさんの器の広さに尊敬します。うちもこれから、色々な事が変わって行くのかもしれないけど参考にさせて頂きます。
重度の障害がある男性のいとこがいるけど、妹に手を出した時だけは親父さんがボッコボコに殴ってた。いくらでも迷惑かけろ、だけど暴力だけには容赦しないという事だけは徹底的に教えてた。はたからみてこれは正しかったと思う。
自分の兄は親に叩かれた時更に荒れて大変でした。まさしく反応してくれたってなってしまい。色々な子供の状態や親御さんにも性格や考えがあり。みんな様々ですよね😊
力で押さえ込むのは、二次障がいの強度行動障がいに移行してしまいます。余計に暴れます。他害や、パニックになったときは本当にどうしていいかわかりませんね。市の相談センターに相談して早急対策が必要です。家がそうでしたから。😢
ママさん😭しんどかったね🥲無力分かります…私も長男がASDで中学上がった位から(思春期も関係してたのかな?)感情のコントロールができなくなってました。姉妹や私に他害する様になり児相に相談し一時保護して頂きそのまま障害児施設に入所になりました。本当は家庭で育てたかったけどしんどかった🥲多分ママさんはその時の私の気持ちと同じなのかな?と思いました。もっくん本人、家族がしんどくならないようにお薬を使う…それにより家庭が円滑に回るならね、頼ってください。息子を親元で育てたかったな
今現在息子25歳。知的ボーダーのASDです
お子さん思いなママさん。何も間違ってないと思います。幸せに、平穏に生活出来る為の手段を色々考えて、試しているのが分かります。これからも、いち視聴者として応援させて頂きます。
何が正解だなんて無いですから無力だなんて言わないで下さいね。手探りでやっていきながら我が子に合った方法でやっていけば良いですから😊精神状態が安定して笑顔で毎日過ごすことが一番ですもんね!もっくん、カッコいいよ!かりんちゃん、可愛いよ!
初めてコメントさせてもらいます。いつも動画を見させていただき私が元気をもらってます。今回のお母さんの想いは私も双子を育てた親として心が痛くなりました。我が家は双子をどう育てるかずっと自問自答しながら今に至ります。私は医療者ですが、薬も使い方で本当に誰にも幸せになるものでもあると思ってます。ちゃんと使い方を守り、必要なものを必要な量つかうのはいい事だと思ってます。お母さんの頑張りはもっくん&かりんちゃんはしっかり受け止めていますよね。本当に愛情たっぷりお母さんの育て方を見させてもらって私も元気もらってます。これからもよろしくお願いします
いいんだよ、ママさん‼️ママさん達にしか分からない、苦しみや悩みがある。ママさんだけじゃなく、どの家族にもあるんだよ!それをとやかく言う人は、言う人!何が正しいか間違ってるかなんて誰もわからないよ⁈言葉を選んで一生懸命に話されてるママさんを見て、なんか凄い感じるものがありました。大丈夫だよ、みんな応援してるからね‼️
こんにちは知的ありの自閉症小学生の母です。私の息子も、もっ君と一緒の薬を毎日飲んでます。息子の担当精神科の先生が言われた言葉で薬は、本人だけでは、なくご家族も関係を良好になるのであれば飲んだ方が良いと思いますと。薬に対する色んな考えがあると思います私も最初薬か‥と思っていた考えでした。今は、薬を使い始めて良かったと思ってます。
本当に難しいですよね…息子も同じです。喜怒哀楽が激しいと言うか攻撃性があるので大人が精神的に参るのループで…家族や本人の気持ちもいま一度、考えながら服用も視野に無理なく進めていけたら良いなーと思ったら少し気持ちが楽になりました。
かりんちゃん、お口にお手々添えながらおうどん食べる姿やお菓子の食べ方がお上品。お母さんの姿をちゃんとみてるんですね。色んなことを考えて踏まえて、専門機関など頼って‼️
うちの息子も自閉症です。うちの息子は中学3年生ですが思春期になってきてからはやはり対応が難しくなりかなりキツくなってきてます。こだわりが強く出ていれば2時間3時間イライラとパニックが続きます。もっくんと同じで、学校やデイサービスではそういう事はなく穏やかに過ごせます。薬も飲んでますが家での生活、兄弟とのやり取りもうまくいかない時もありますが、お互い心地よい空間を作っていけるよう試行錯誤する毎日です。
お子様の成長やパニックの頻度、ご家族の考え方などでお薬を使うといいと思います。一概に薬を使うことがダメなのではなく、本人が穏やかに過ごし、家族も穏やかになるなら、しっかり服用することも大事だと思います。ママさんは少しネガティブな捉え方もある様子ですが、毎日頑張り過ぎているママのことはみんな応援しています。たまにはかりんちゃんとの女子でのお出かけやママ友とのお出かけをしながら、今まで通りもっくんとかりんちゃんを育てる姿を見せてくださいね。もっくんもきっと楽になっているはずです。応援しています。
😊😊😊😊😊😊😊😊
投薬に対して罪悪感を感じる必要はありません😊もっくん本人もパニックは辛いですし、家族にとっても耐える事にメリットは何もありません😢安全な用法・用量は主治医の先生が管理してくれるので何も怖いものでも悪いものでもないのですが、どうしても向精神薬となるとネガティブなイメージが持たれてしまいますよね。。分かる人は分かりますので、どうか迷わずに生活の質を上げてあげてください☺️✨
もっくんも落ち着いた頃に我に返ると、なんでこんな怒ってたんだろ?て思うんでしょうかね。ママさんもしんどいですね😣かりんちゃんが癒しですね😊薬も必要に応じてうまく使えば本人も家族も楽になりますよね。うちの高3の次男は、気分が沈んだり、不安やストレスで体調不良になりやすいので、薬飲んでます。朝飲むと、授業やバイトの日などはボーっとするので質問やらにパッと答えれんと言います。なので夜に飲んでます。
お話を聞いていてコメントせずにはいられなかったです。うちも小2の息子がおり、自閉スペクトラム症の診断が下りています。夏休み明けからのもっくんと同じ症状が我が家では4月からずっと続いていました😭支援級の先生からは「ギャングエイジと言われる年齢になってきたから…」と言われていましたが、やっぱりそれだけではなくて特性の部分が過剰に出ていて家族全員が疲弊していました。外では何も問題なく、家族にだけ暴力と暴言のオンパレードでした…お薬をもらって、それももっくんが飲んでいるものと同じでした。お母様、受け止めるにも大変でしたね。本当によく頑張られたと思います。お薬があっても大変な日々は続きますが、子どもが楽に生きられるように、私も母親として頑張らなきゃいけないなと思いました。もっくんママと一緒に頑張ります💪なんかまとまらないコメントになってしまってすみません💦
うちは、中学2年生までコンサータ、リスパダールを服用していました。元々、自閉症が判明した時点で処方されて普通に使っちゃっていて深く考えていませんでした💦私は薬は肯定派です。家族の方が生きやすさを選ぶのは本人に取ってと良い事だと思います。なにより、カリンちゃんが楽しく生活出来る様になったら嬉しいです。
私は病気で薬に助けられて生活していますが、そのことに対してみんな血圧でもなんでも薬飲んで生きるんだから大丈夫と励まされて育ちました。だからもっくんが少しでも穏やかに過ごせるなら投薬は悪いことでもなんでもないと思います。でも私は独身なので、もし自分の子供のことだったらなるべく薬使いたくないとかも思うのかな…とかお母様の気持ちも想像しながら動画を拝見しています。お母様がPMSとかでお薬を飲んで症状を抑えて生活しやすくするのと同じような感覚で、投薬に罪悪感をもたず、もっくんや御家族がなるべく穏やかに過ごせるようになるといいなと思います🥺いつももっくんかりんちゃんの可愛さ、ママパパの愛情に癒されています☺️
生きやすくなるなら薬はありだと思うよ!!無力では無いよ!!もっくんとかりんちゃんのおうちではみんなの幸せになるならいーとおもうよ!!!
お薬を服用することで、もっくんが落ち着き、家族の皆も穏やかに生活出来るならそれが一番良い事では無いでしょうか。晴れの日も悪天候の日も家族は一緒に生活するのですから!😊家族で有っても誰かの犠牲に生活が成り立つと言うのは有ってはならないと思うので犠牲と言う表現が適切ではないと分かっていますが語弊力が無くて上手く言えなくてごめんなさい🙇もっくん、かりんちゃんご両親が穏やかに過ごせるのが本当に大切です。
参考になりまくりです!!!顔も出して発信してくれて、感謝しかないです。😢
ママさん、どうかご自身を責めないでくださいね。心無い言葉を投げかける人もいるかもしれませんが、理解する、共感する人も多くいます。特に今年は気温の差、気圧の変化が激しく発達障がい、知的障がいを持つお子様は特に親御さんでもコントロールが困難だというお話を沢山伺います。応用行動分析もなかなか難しいです。パニックは周囲にとっても本人にとっても長く辛い時間なので投薬で少しでも落ち着けるのであれば安心だと思います。ママさんがゆっくり息抜きできますように。
サイレント視聴者ですが、初めてコメントとせて頂きます^^ 手始めにママさん話し方、私のような自閉症に対して知識の疎い視聴者にも分かりやすく伝えようとして下さる姿に感銘を受けました😭なんて優しい方なのだろう…。攻撃しているもっくんにもきっと色んな葛藤があって、否定せず大きい器で受け止めようとする御家族の並々ならぬ努力が垣間見えて、本当にすごいな素敵だなって思いました。それと同時にものすごい大変な思いをしているのだとひしひし伝わってきました…。あまりご無理せずにしてくださいね😢御家族が壊れてしまうのが何より良くないことだと思うので、今回の決断は最適だと私は思いました😊 ママさんいつも本当に本当にお疲れ様です!
どんな病にでも、良いお薬があれば使用してみる事が本人にも周りの方達にも絶対に良い方法だと私は思います😊ママさん色んな意味でまだまだ大変な事が沢山あると思いますけど、頑張って子育てしていって下さいね😉👍🏻
お薬が合って、過ごしやすくなればいいですね。少しでも多く穏やかな時間が持てたら、本人さんも楽しく過ごせると思うママは、素敵だと思う
お母さんの言葉一つ一つが素直に聞いてしまう言葉なので、私も考えながらはなそうと思いました!
もうカリン様様だぁなんて賢くていい子🥹💙
無力なんかじゃないです❢❢一生懸命、もっくんのこと家族のこと考えて考えて決めた事❢❢無力なんて絶対ないです。私も六歳の自閉症軽度知的の息子を育てています。お互い☺ボチボチとやっていきましょう。いつも素敵な配信有難うございます。
私の姉は50ですが不安定なことがあります。小さい時からもっくんママのように気づいて対処できれば良かったのですが…もっくんのことをいろいろある中で大切に慎重に進めておられると私はおもいます。
薬に頼る=悪ではないと思います。副作用など、いろいろ心配はあるかもしれませんが、 Dr.と相談して、正しい服用すれば問題ないと思います。もちろん、服用せずに済むならそれがいいのかもしれませんが。。パニックや自傷、他害、自己肯定感の低下など二次障がいが出る前に、手を打った方が良いと思います。皆さんが笑顔で過ごせる時間が増えますように。。
毎日お疲れ様です😌💓み~んな頑張りすぎちゃうと疲れちゃいます☝️我が家は5歳で限界でした💦癇癪、他害で大荒れの毎日😣薬に頼りたくない反面、本人が少しでも過ごしやすくなるならと思い6歳から服用してます❗今も癇癪はありますが、他害はかなり減りました❗
こんにちは。薬学生です。薬については色々な方がコメントしていらっしゃるので、私はかりんちゃんへの気持ちを書き込んでみようかと思います。私の2つ上の兄はASDです。きょうだい児の目線でコメントさせていただきますね。兄は、小1の時に診断がつき、多動も癇癪は無く、投薬はなかったですが、高校生まで半年に1回ほど通院していました。ご両親に対して、申し上げていいことかどうか分かりませんが、かりんちゃんのケアを入念にしてあげてください。今現在もされているとは思いますが、大袈裟というほどケアしてあげてください。兄に発達障害があるということは家族全員打ち明けられていたし、私が我慢しなければならない状態の時もありました。兄に手がかかる分、私は構って貰えないとかもありました。うちの両親は、きょうだい児のケアについては全く考えていなかったようでした。「兄のことで母が困っているから、私が支えにならないと。私がしっかりしないと。」と思っていて、病院にも着いていきましたし、母の兄に対する悩みも聞きましたし、妹ですが私が兄を引っ張ることもありました。それが普通だと思っていて、母は私が着いて行ったら喜ぶ、話を聞いたら喜ぶ、だからそのために、と思ってついて行っていました。でも、よくよく考えると、小学生の私に発達障害の話を聞くのは酷でした。(今から考えれば)母は最近「あなたには、子供なのに大人の世界を見せすぎた。子供として扱ってなかったから。人格形成の時期に、私が頼りすぎた。ごめんね」と言います。小学生中学年まで兄のことを尊敬していました。優しくて、勉強ができて憧れている部分もありました。ただただ兄と言うだけで尊敬したのかも知れません。かりんちゃんも今、そんな状態なのかな、と思います。しかし、兄が外でトラブルを起こしたり、私の思っていることが通じなかったり、私も同じ子供なのに親に理解して貰えなかったような気持ちになること(実際はケアされていなかっただけで愛情に格差はありませんでした)が重なって、私は小4くらいから兄のことが嫌いになりました。兄のことが嫌いになり、見るのも嫌になってしまい、一緒にいるだけで色々なトラウマが蘇る。兄に対してだけではなく、自分に対しても嫌悪感が湧いてくるんです。「どうして私は優しく出来ないんだ。どうして私の兄は兄で、私が妹なのか」と発作的に泣いてしまうんです。家の中で兄を見ると、私が苦しんでしまうのをみて、両親は兄と私を別々の家で、離れて暮すようにしてくれました。当時のことを母に聞くと「これは離した方がいい。避難させないといけないと思った。崩壊すると思った。」と言っています。兄に、なにも悪い点はありません。未だに私は「理解してあげられなくてごめん。酷いこと言ってごめん」と思っています。発達障害をかかえて、理解されなくて苦しんでいるのは誰よりも兄です。あの嫌悪を乗り越えたから思うことが出来ていますが、あの時は本当に苦しかったです。離れて暮らすようになってから、私も落ち着き、今はもう会うことも、連絡を取ることもありません。「申し訳ない」という気持ちを伝えることもできる気がしません。会ったらまた、嫌悪感が蘇ってパニックになるかもしれないからです。かりんちゃんの中で、もっくんの癇癪の声がトラウマになりませんように。幼少期のトラウマはずっとつきまといます。かりんちゃんがかりんちゃんらしく、きょうだい児として楽に生きていけるように、支えてあげてみてくださいm(_ _)m当時は母も父も精神が崩壊しそうだったので、そうはなってほしくないです。ご両親、かりんちゃんそれぞれカウンセラーを受けてみるのも良いと思います。家庭によって考え方はそれぞれだと思います。私の考えを冷徹だと思う人もいると思います。それは、私を生きてみないと分からないので仕方がないと思います。ご家族で本音で話せる時間を取ってみてください。
なんて優しい方なんでしょう。たくさん我慢されましたね。今すぐに抱きしめたいです。
少し目にしてくれたら幸いです薬の投薬を開始されたとの事ですが、体に馴染むまでと副作用で いつもと変わった反応がある時があります。個人差はありますが。もっくんは小学校低学年ですね、4年生2学期頃に変わって来るかとは思います。成長と共に今よりは落ち着いてくるかと思います。今だけ、今だけ、少しは良い方向へ変わる、、と心に置いておくといいと思いますよ
良い選択だったと思います。現場で働いてますが、自傷、他害が多く、夜もあまり寝ないのにお薬を使わない方がいます。また、お薬を飲んで、周りのと関わりを持てて、誰も傷つけず平和に時には楽しく過ごす方もいます。ご家族の方の選択は正しかったと思います。
働いていた物です。成人で力がある人は閉鎖病棟でした。中学生で力強い子は薬飲んでコントロールですが、、仕事でも辛くて、、ママさん達は24時間凄いなーと思ってます。早目に施設を考え、時々外泊でも問題ないです。色んな家族いましたよ。リスペリドンは発作前が誰に対してもよいと思います。色んな人を見て来て。
風邪ひけば薬飲むんだし、全然頼っていいと思います!お母さんの声かけ優しくて涙出た
かりんちゃんの病院遠いから、ママ疲れちゃうからまた行かなくて済むならよかったの発言すごく嬉しいですね🥲もっくん、荒れてしまったのですね、、理由がこれ!っとわかればいいのに分からないのも辛いですね。かりんちゃんを叩くのは確かに無視できない療育的無視と言っても無視できないですよ😭だからこれを覚えちゃったとしても絶対ママさんのせいではないです兄妹喧嘩のしつこさ。今までとしつこさが違うと、何か違和感を感じたなら絶対その感覚が正しいと思います!だって毎日2人を見ているママさんが感じたことですものママさん、かりんちゃんに対しての他害怪我はなかったですか?心配です。3人が気持ちが落ち込んだりそれこそ心の病になってしまうようになったらもっくんを支えられる人がいなくなってしまうから日常使いの薬を飲むと決断できてよかったです。決断するって大変ですよね、、お疲れ様です。お薬飲むと絶対もっくんも楽になれてるはずですよね!なんだか今回は見ていて涙が出そうでした。ママさん無力なんてないですよ😢最近毎日過去の動画なども見返しています。ママさんの編集が大好きで見ていて元気をもらえます。ありがとうございますママさんパパさんどっちが年上なのかな?しっかり者のママさん?馴れ初めも気になります笑いつか動画で教えてください♡長くなりましたが最後にリクエストまで失礼しました😌
パニックはもっくんにとってもしんどく負担ですよね。お薬をうまく使う事でもっくん家族みんなが心穏やかに日々を過ごせるようになって素晴らしいです!良い決断でしたね!
そうです。家族が辛すぎたら、大変です。もっくんも、苦しいんだと思います。私は、投薬に対して、肯定です。体の負担や副作用の心配をされるのは必然ですが、やはりー平穏に過ごしていけるのであれば……。ママさん、かりんちゃん、パパさんは精一杯の愛をもっくんに注いでおられるから、決して無力ー、ネガティブにならないようにお願いします。これからも、日々穏やかでありますよう🙏🙏🙏
ママさん!全然〝無力さ〟がなんて仰らないでください!たくさん接して工夫してそれでも上手くいかないなら仕方ないですから、ご自分を責めるようなことは仰らないでください。みんなが生きやすい方がいいはずですから✨
まだ…【6歳 の 👧🏻かりんちゃん】が 👩お母さん を 〜気遣って〜 の 💕さりげない 優しさ💕 が ✨素晴らしくて✨ 心 に グッ と きました。(同じ 日 に、〜2度〜 遠方 の 🏥病院 まで…足 を 運ばなければ ならないのか⁉️ を お母さん に ✔︎ 確認 して いた かりんちゃん でした)
お母さん、妹さんがつらい思いをするなら薬は使ったほうがいいと思います。少しでも安心できるならなおさらのことです。お母さんが倒れたら大変ですものね。
もっくん本人も、ご両親の言うことが聞けて、褒められることが増えるのでいいかもですね。褒められる機会が増えるともっくんも嬉しいと思います!
ママさん、いつもおつかれさまです😊もっくんにもかりんちゃんにも、いつも愛情いっぱいで関わっているのがとっても伝わっています♡ママさんは無力なんかじゃないですよ。そう思ってしまうくらい、ママさんも追い詰められている状態だったんだなあと思います🥲私は長年、子どもの入所施設で生活支援を行っています。入所定員の半分以上は発達障害や知的障害がある子どもです。実際に服薬している子どもが多数いますが、服薬を機に劇的に好転する子どももいるし、薬を飲まないと不安になってしまい薬にすごく依存するような状態になってしまう子どももいたり、いろんなパターンがあります。服薬の必要性の説明、適宜の見直し、今後の見通しなどについてしっかりお話してくれる信頼出来るお医者さんの元で今後も治療を続けていけるといいですね🙂服薬に関して本当に賛否両論ありますが、正解はないですよね🥺ただ、それを必要とするひとがいるからその薬が存在するわけで。服薬することで、もっくんもご家族も明らかに生活の質が向上していますよね✨️そう考えると、今回の服薬は大正解だと思います😊ママさんは家族にとっての太陽だと思うので、ママさんの心身の健康が第1です💕これからも、頼れるところは頼れるだけ頼って、ときにはリフレッシュもしてくださいね😊
私は発達とは違いますが、気分の浮き沈みが激しくなることがあり、感情をコントロールすることが難しくなります。例えるなら車のハンドルが操縦困難になるような状態で、なんとかしたいという気持ちがあっても上手くいかず、言葉や暴力で他害をしてしまう不安や恐怖に駆られ余計に精神的に不安定になってしまいます。もっくんもきっと今感情の操縦困難な状況が続いて不安でいるのだと思います。熱を出せば薬を飲むのが当たり前のように、感情のコントロールが困難な時は薬を飲んで対症療法を行うことも普通のことです。薬に頼ることは決して悪いことではありませんから、どうかご自身を責めないでくださいね。もっくんとご家族皆が心穏やかに日々を過ごせることが最良であると思います。
同じ病気の障がいは多数あれど もっくんはもっくんだけの個別の事ですのでベストな対応を考える上で正解を設定しないことも正解かもしれません。今、学校で福祉の勉強をしていますが認識が違う事が何と多い事か‼️彼にとっても大切なお母さん。🤗かりんちゃんの事も考えた対応に頭が下がります。レスパイトを上手に使いながらして行きましょう。私も他人事ではありません。
私は多動とかの薬ではないのですが、気圧の変化での頭痛が酷いので少しでも痛かったら飲んでます☺️飲まないと仕事中辛いし…。薬の種類が違うだけで割と多くの人が薬って飲んでる物ですよ!!もっくんのお薬は頭痛薬とかとは違うので親御さんからしたら「なるべく飲ませず…」と思ってしまうのかもしれませんが、頼れる物は頼りましょ♪̊̈♪̆̈夜にギャーギャーされるとご近所さんの事もありますし、まだ幼いかりんちゃんには受け止め切れない事もあると思います。ショート動画の人なのですが、割と重そうな知的がある自閉症のお子さん(成人済)のチャンネルの方よく見てるのですが、凄く穏やかですよ☺️もっくんも素敵な御家族に囲まれてるから、少しずつですが将来はその方みたいに穏やかな成人男性になれると思います(*^^*)気を落とさないでくださいね。
薬を使用する事は悪いことじゃないですよ。もっくんが攻撃的になる事は、もっくんが辛いのは一番だけど、支える家族が潰れてしまったらもともこもないですもん。力不足なんかじゃない。定型の子供だって言うことを聞かないで当たり散らす。ただ、もっくんは産まれ持った特性で過剰に強くでてしまうんだから。ママさんはホント良くやってますよ😁
初めまして。最近、沢山拝見させていただいてます。現在、知的中度、ADHD(5歳当時は強度行動)自閉症ありの支援学校在籍の長男と、知的軽度、ADHD、自閉症、構音ありの支援学級在籍の二男の母です。2人とも、6歳の誕生日後より服薬を続けています。兄弟似たような診断名や特性を持ちながら、性格の違いもありますが、こだわりや衝動性や多動不注意等…それぞれあります。私の語彙力が乏しくて上手に伝えきれなく申し訳ないのですが、お母様のお話やお気持ちが、我が事のように聞き入ってしまいました。もっくんとかりんちゃんの可愛さや素敵さも、もっくんの癇癪や伝え方も、こうして動画で見ているととても一生懸命な姿や成長期なんだと感じたり(上からの様で本当にごめんなさい🙇♀️)、お母様やお父様の真っ直ぐで聡明なお人柄やお子様への愛情に、感動しています。薬はコンサータとアトモキセチンですが、我が家の兄弟に関しては、運良く目立った副作用は今のところなく、効果はなくてはならない存在になっています。学校や福祉、医療、家族や友人他、色んな方々に支えられての今ですが、薬も本人や周りの大切な方々、母の私が壊れないように守る為にも、選択肢の1つとして間違ってなかったと信じています。ただ、食べ物にもアレルギーがある様に、薬も人によって合うか合わないかもそれぞれなので、簡単に人にお勧めと言う訳にもいきませんが、もっくんが早速かりんちゃんとも仲良く穏やかに過ごせている姿を見て、我が子の様に嬉しくなりました。動画やショートを、ここ最近は毎日数本拝見していますが、まだ一部しか見ておらず、早々にコメントを失礼致しました。お母様、お父様も、これからもご無理なさらずに、何か吐きたい時は吐かれて、ご家族末長くお幸せに過ごせますように。長文になり、大変失礼致しました。
病院だったり、薬だったりそういう助けになるものって使うために作られたからママが無力だって落ち込む必要はないと思います…!それらを作るために、より良くするために励んでる人もいるし😊
ママさんいつもフルパワーすぎて心配になるので、時には何かに頼ってみる事は良い考えと思いました.•♬他の事でも理想通りにはいかないし、これからも続く道程ですから最優先にご家族様の健康第一にお願いしたいと思いました!!!!自閉と知的があると、思春期頃に行動障害が目立ってくるそうで、成長過程+季節の変わり目で今不安定で、もっくんも心のコントロールを学ぼうとして つまづいてる時..もっくんには素敵なご家族が付いてるから大丈夫と思います!!!!必要な時...お薬や福祉のサービス等も上手く利用して、これからも応援しています✨
パパとママは本当に頑張っているし、何も間違っていないし、夫婦としても親としても家族としても素敵です。もっくんも優しい自分になれない時は辛いと思うから薬は必要なだけ使っていいんです。(医者の許可する限り)育児に限らず、介護であってもそうなのですが、絶対条件として育てる側、介護する側が精神的にも肉体的にも安定していることが絶対条件です。そうでなければ愛を注いであげるのが難しいし、最悪の場合サポートしてあげられなくなったら本末転倒!根性論は通用しないのが育児と介護!全員に心があり、精神にも体力にも限界のある人間だから。それぞれの家族にそれぞれのサポート方法があってよいと思います。パパもママももっくんもかりんちゃんも大好きです。いつも動画を見るたびに心がほっこりしたり、洗われたり、優しい気持ちになったり、愛情を教えてもらっています。
かりんちゃん食べ方きれい!ママさんご丁寧に、ご説明ありがとうございます✨もっくん顔つきが大人な気がする。
なんていったらどうしたらいいんだろう、とか本当ものすごくわかります!!!!本当うちも園とかではそこまでではないけどなぁーとか言われたりしますが、つい先日いつも先生2人ではなく、ことばは悪いですが、この先生なら、、と甘えてか家でのこだわりやなんていうか気持ちの切り替えてができなくて、若い先生が困ってました!なので家での様子もそんな感じなんですよー😢とお話させてもらいました。もーとくに私に依存がひどくて、何度もあたしが限界てなり、とにかく離れたい、もうこのこと入れないかもと何度も思ったこともあります。いまは、コンサータ、とか3種飲んでもらっています!正直飲まないより、マシかな??と言った感じです、お母さんが言いたいこと、勝手にものすごく共感してしまい、分かります!わかります!となりました!どうしたらいいのか分からないけど小学生に上がる前に教育相談している最中です!すみません!この動画がものすごくいまの私とリンクしすぎてて感情のままコメントしました!辛いこともたくさんだけど、やっぱり可愛い我が子、、一緒に頑張っていきましょう!
ママさんお疲れ様です!!お薬マッチして良かったです。叫ぶのが多いと本人の喉とか、体力とかも凄く消耗しちゃうと思うので、合う薬があるなら使う事は全然悪い事なんかじゃ無いとおもいます。
ママさん、毎日お疲れ様です。私の息子も2年生でASD、ADHDです。パニックになると泣き叫び物にも手が出ます。扇風機倒したり、椅子を蹴ったり。ゲームに異様な執着があるので「もうゲーム止めるよ💢」とこちらも言い方が悪くなってしまいます。学校の面談で伝えても学校では大変いい子みたいです👦パニック時は極力私も無視しています!その時は本人の耳に何も入らないので・・・何かに集中していると全く耳に話が入っていないので、声のかけ方を意識するようにしていますが、中々難しいところです。外出する時は、何時に帰る?もう帰りたいを連呼されます・・・。予定を予め伝えていても本人には難しいようです。頓服💊メンタルクリニックで薦められたので私も検討してみようと思います。また動画拝見させていただきます。
パニック、本当に辛いですよね。私も療育的無視をしてますが下の妹がパニック中の兄を叩くので火に油で余計ひどくなります。妹はまだ3歳で注意してもやるので私も参ってます。投薬を私は考えてなくはないですがパパが断固反対です。けどパパも仕事で疲れてると息子に八つ当たりしたりするのに投薬したら平和なのかもしれないのに分かってくれません。
小学男子はこれからやんちゃな頃ですよね。お薬を使うことによって平穏な日常の体験が重なり記憶に定着するといいですね。ママさんすごく頑張ってらっしゃる。
初めまして、自分の息子も自閉症があり子育てには大変な時期がありました。もっくんの動画を観てると自分の息子を見てるようです😂薬に頼る事はぜんぜんありだと思います。落ち着く事が出来るならいいですよ。もっくんが学校やデイサービスで落ち着いてて家で少し荒れるのは、もっくんが頑張ってる証拠だと思います😊めげずに頑張ってください!ひょんな事から未来は開けたりしますよ!もっくん、かりんちゃんママさんパパさん応援してます💪
自閉症に限らず、その他様々な疾患も手術や薬で治療して良くしていくのと同じように…薬は使い方を間違えなければ悪いものではありません。人を助ける方法の一つと考えています。これから、もっくんが大きくなって力が強くなってくると他害についてはコントロールが難しくなってくるのではと思います。どうか、ご自身を無力だと責めないでください。とても、子供思いな強い立派なお母様ですよ。
今は妹さんで何とか落ち着いてますが怖いのはお友達ですね😓もっくんのことを分かってるお友達は味方がいると思いますがもっくんのことを知らない子が現れるとパニック起こしたりバカにしてきたりと挑発をされる可能性もあります。もっくんの場合、いい事と悪い事をちゃんと区別できるかどうかです。いい事に対してはめちゃくちゃ褒めてあげてください。褒めることで「これはいい事なんだ」と理解します。悪い事に対しては「これをされたら痛いよね?それをもっくんはしてるんだよ?だからごめんねってしようね」と優しくして理解させてあげることです。怒っちゃうとパニック起こすし泣いて暴れると思うのでそれでも言うことを聞かない、悪さばっかりする場合は怒鳴るんじゃなくいつもより低い声で怒ってください。甘やかした状態だと大きくなるにつれて親のことをバカにしてきますしダラダラになっちゃうので。。。
いつも拝見させていただいています😌ママさんのもっくんに向き合う姿いつも素晴らしくて🥲✨かりんちゃんも本当にいつも優しくもっくんに寄り添う姿、ママを気遣う優しさに癒やされます🫶✨もっくんの笑顔も大好きです🫶✨色んな事を細かくお話しいただけるおかげでとても勉強にもなるし、参考にもなります☺️ママさんもご無理なさらず吐き出したい時は吐き出して下さいね🥺🫶
特支の教員です。
お薬、どんどん頼っていきましょう!
もっくんも自分ではうまくコントロールできない感情に困っていたかもしれません。パニックで家族が壊れてしまうのは一番悲しいです。家族を助けるために薬の服用という選択肢は間違っていないと思います。
あと、補足ですが
もっくんがかりんちゃんを攻撃したとき、かりんちゃんが無視してほしいと言ったので…とありましたが、その行動はNGだと思います。
攻撃されたら、攻撃された人の所へ行き『大丈夫?痛かったね~』とオーバーリアクションでヨシヨシします。そして、攻撃しても構ってもらえないことでこの行動は違うんだと理解するようになります。
叩かれた方を無視ではなく、叩いた方を無視します。そして少し間を置いてからあれはダメだったよと話をする。
他害に対しての対応研修でそう学びました
お母さん、一緒に頑張りましょう
ありがとうございます😍😍😍
そういう場面がありましたら今からパクらせて頂きます(笑)
素敵な「療育的無視」に変わりますね🥺🥺
パパにもすぐに共有します!!
私はかりんに何かあれば
カリンを連れ出して暫く逃げる!
これでいいのかな?
そんな気持ちでしたが、やはりもっくんが何をしているのか正直怖いというか😨
先生の方法であれば私がカリンの盾に今ならまだなれますし、まだ遅くないと思うので今から頑張ります✨
本当にありがとうございます✨
🌃こんばんは お疲れ様 です m(_ _)m🍀︎ ̖́-
ママ さん… 🏫先生 の *アドバイス* 〜心強い〜 ですネ😉 ファイトp(*^-^*)qです❗️
私がこんなに偉そうに発言していいものか悩みましたが、みんなが笑って共生できますようにと投稿させていただきました。
療育的無視についてもママさんに教えてあげたいこともありますが、今回のことで私達教員が実技的に親御さんへ伝えるべきことがたくさんあって、もっと共有しなければいけないこともとても考えさせられました。
勉強になりました。
ママさん、ありがとうございます。
おはようございます。お疲れ様 ですm(_ _)m 今回、先生 の 💬コメント を 読む 〜機会〜 に …恵まれた…
私 は とても❗️ラッキー🍀でした。そ・し・て… 先生 の *アドバイス* を もと に
💕もっくん ファミリー さま 達💕 が なるべく 多く の 日 を 〜穏やか 〜 に 過ごせます こと を
願って おります。🎗⸝⸝ 有難う ございました🎗⸝⸝
コメント失礼いたします。私も自閉症注意多動欠陥の息子がいます。リアルに同じ経験していたのでつい最後まで見てしまいました。
そういう時期なのかな?そういう年齢なのかな?と思うくらいうちの息子も2年生から4年生の後半くらいまで毎日葛藤していました。半年くらい毎日お薬飲みました。
高学年になってからはお薬なくしてもなんとなく落ち着いてきて今では冷静な高校生になりました。もっくんの苦手な事はできるだけ見ないふりして、今は得意な事、素敵な所をたくさん見つけて自己肯定感増える事を願います。お母さん!大丈夫です!お母さん素敵ですよ。
いきなりのコメントホントすいません。
うちのADHDの長男が小6だった昨年、攻撃性が強く、家でも学校での癇癪も頻繁で…
暴力は私に対してだけでしたがリスペリドンを処方してもらいました。今は攻撃性は落ち着いてますが引き続き朝、夕2回服用しています。
夕はインチュニブも服用してます。
お薬に抵抗ある方はもちろんいると思いますが日々、穏やかに暮らせるようにと【御守り】と思ってもいいのでは😊
精神的に限界が何度も来そうになりました。一時は私自身、【現実逃避】しようと
本当に苦しい日々だと思います。
お薬に手伝ってもらう選択をした事、息子さんにとってもご両親にとっても【安定】への1歩になったのではと思います。
動画拝見して共感したり対応の参考になります!応援してます(๑•̀ㅂ•́)و
うちも自閉症スペクトラムがある娘がいます。
ただでさえ上手くいかない子育ての中で、子どもの気持ちを汲みながら投薬に悩む気持ちとても共感します。
誰に何と言われても、必要な対応だったと思います。
一緒に頑張りましょう😂
きょうだい児で、発達障害の兄がいます。兄が小学校に上がってから、妹(私の姉と私)を中心に他害やひどいパニックがあり、当時こんな風に薬があって、両親が兄に使ってくれていたら、もう少し暮らしやすい家だったのかな、と考えさせられました。お薬の賛否はあるようですが、私は本人だけでなく、家族のためにも使用していいのかなと思ってます。
もっくんもだけど優しい優しいかりんちゃんの為にも家族が穏やかに過ごせますように
薬を使うことに罪悪感を持たないで下さいね。
もっくんは大事な子供。だけど、かりんちゃんも大事な子供。そして、ママさんも大事な存在。自分が元気でいられないと、家族を守れない。家庭生活が落ち着かないと、パパさんだって、家に帰るのが苦痛になります。
自閉症と言う病が・・・と、思おうとしても、叫び声や他害はスルーできませんよ。
辛い時期も、心の不安定感も、いつか、いつか通り過ぎると信じてファイトです。
自傷も他害もこれから体力が上がれば 周りが抑える事が難しくなりますよね。
他ではやらないなら 相手を見て行動しているので、対処が離れるしか無くなるのも無理ないですが、お薬で もっくんもご家族も楽になればそれが一番です!
ママさん、無力なんかじゃ無いですよ。
大変でも色々お出かけされて、お子さんに色々経験させてあげようとするママさん、パパさんを尊敬してます。
もっ君に合ったお薬があって良かったですね😊
季節の変わり目、ご自愛下さい😊
薬学生です。
他の方もおっしゃっている通り、お薬はもっくんが生きやすくなるようにお手伝いをするものです!💊なので、お薬を使うことでお母さんが無力さを感じる必要は全く無いと思います!頑張ってください🔥
突然お邪魔します。
お父様、お母様のお子様への対応に感動しています。
学校やデイサービスでは落ち着いているのに、お家で癇癪がすごいと言うのは、もっくん相当お外で頑張っていてストレスがたまっているのかと思います。学校やデイサービスを責めているのではありません。お外で頑張れるもっくんすごいなぁと思います。
私はお薬は使った方がいいと思います。パニック時の体のエネルギーの消耗と脳の消耗は想像に絶するものだと思います。
療育もお薬も頼って笑顔で過ごせることを願っています。
特別支援に勤めています。【家以外】でがんばっているもっくん。お家だから出せるもっくんの気持ち。お薬、上手に頼ってください🤗
レンゲ持てると素敵だよって
伝え方がほんと素晴らしい‼️
ママサンが悲しそうで、自分のことを無力だと言っていて切なくなりました😢
全然そんなことないですよ!もっくんと向き合い、一生懸命考えていたじゃないですか!
お薬を使うことでもっくんの気持ちも穏やかになり、家族の笑顔も増えることは、結果もっくんにプラスになったんじゃないかと私は思いました❤
0:25この言い方めちゃくちゃ参考になる…
かりんちゃんのお顔とても整っていて、かつ語彙力ある所とか子役に向いてそう❣️
最近のもっくんが、攻撃的で心配でした。家族の葛藤と辛さが痛い程わかります。我が家はお薬は本人が生きやすくなる手段だと思っています。鼻水を止める鼻薬、熱を下げる解熱剤のように…。いつか自立する日のために、もっくんらしく生きていけると良いですね😊
言葉を選んでお話しされているのでなかなか伝わりづらい事もあったでしょうがお察し致します
もっくんに合う薬があって良かったです。あまり頑張り過ぎずに御自身も労わってくださいね
かりんちゃんの笑顔も、もっくんの優しい所も大好きです
お薬も足りない栄養素だと思えばいいと思います。
家族が安心して穏やかに暮らせるのが一番。
お母さんの頑張り過ぎは娘さんも心配しちゃいますしね。無理しないようにしてくださいね
お母さん素敵、、、私も将来子供にこんな風に接したいと思いました
もっくん&かりんちゃんママ(パパも!)本当にお子さん思いだし、だからこそかりんちゃんもママ思いでとっても礼儀正しくてやさしいお子さん✨すてきなご家族だなと、私も常々動画を拝見させていただくたびに思っております。
コメント欄もあたたかいことばで溢れかえっていらっしゃるのも、まさに鏡だと思いました。やさしい視聴者の皆さんと、優しいご家族。
私はもっくんママに対して間違ってるとか無力とか、まったく思ったことがないです。そんなふうに思わないで…!!!絶対、そんなことないです。
もっくんをサポートしてくれるのは、ママたちだけでなくおくすりという存在もありますよね✨もっくんママの葛藤、痛いほど伝わってきました。でも、どうか後ろめたく思わないでください。ママはいつだって、もっくんのことをこんなにも考えていらっしゃるもの。。。
薬は悪ではないですよ😊
熱が出たら解熱剤を飲む、風邪をひいたら風邪薬を飲むのと一緒で、本人含め家族や関わる人たちが必要と判断したなら必要なんです!!
周りで否定的な意見があったとしても、実際にもっくんと関わっているのはご家族です。
もっくんの事を第一に考え、1番愛しているのもご家族です😊🤍
家族みんなが穏やかに仲良く暮らせるのがもっくんにとっても1番良い環境になると思うので、無力なんて言わないでくださいね!!
もっくんがたくさん笑えますよーに😊✨
お母さんの苦悩や葛藤が感じられて涙が出ました。
本当は可愛い我が子に薬なんて使いたくないですよね😢だけど、それでは本人も家族も苦しみが大きくなりすぎてるのも感じました。
かりんちゃんを見てるとお母さんが本当に丁寧に躾をされてるのが感じられます。
食べる姿や考え方。
お母さん立派で素晴らしいです。
もっくんに対してもいつも大切に育ててらっしゃって尊敬しています。その中で、決断した事。これからも応援しています!
うちにも、発達障害の子どもが2人います。
私も、お薬に対して「なるべく使わずに頑張りたい」という気持ちでした。
しかし、病院から「今は、使わなくても自分でコントロールできてるから大丈夫だけど、いつか必要になる時期がくるかもしれないから、その時は投薬も1つの方法として、頭の片隅においておいてね」と言われ、自分の考え方をアップデートしないとな〜と思いました。
今回の動画を見て、「あ〜、先生が言ってた事は、こういう事だったのか」と納得できました。
ありがとうございます😊
大変な事もありますが、頑張りましょう✨
ママさん無力じゃないですよ。
ここまでもっくんが薬使わずにこれたのはママさんの工夫された声かけのおかげだと思います。
成長と共に緩和するものもあれば悪化するものは誰しもあるし、感情コントロールは難しいです。
気長にやっていきましょう。
意外と二十歳くらいになったら落ち着くかもしれませんよ。うちの息子ももっくんと同じで小さい頃は大変だったけど小学生から支援学級行くようになってからパニック少なくなって今ではB型就労支援で一日6時間働けるようになりました😊そんな息子ももう21歳です。
かりんちゃんが可愛すぎて2:00から動けない❤😊
もっくん反抗期が出て来たのかなっ?お薬が有効なら使うべきです!何が正解で何が間違いかなんて誰にも分からないので、一緒に暮らしてるご家族の判断が正しいんだと思います👍
体が大きくなるとご両親では、抑えきれないと思う、実際に私の身内の障害児の男の子はそうでした、だから本人の為にも、もっくんが楽になるなら薬は使った方がいいですよ
うちの娘はADHDです
小さな頃からおかしなことが多々ありましたが、変わってるなで過ごしてきたのが、小学生高学年からどんどん普通の生活ができなくなって…
中学上がってもどんどん酷くなって…
私は鬱になって、やっと娘が病院で検査を受けてくれ、中学2年で分かりました。
本当に大変な日々でした。
きっと私よりももっと大変だと思います。
でも支えてくれる家族がいらっしゃるので、ご家族の方と話し合っていちばん楽しい良い方法が一番正解なんだと思います。
アンチに何を言われようと、そこの立場に立たなければ分からないことだらけなので、負けないでください。
家族がいつも笑顔でいられることが、何よりも宝だと私も思います。
これからも無理なく頑張ってください🎉
もっくんに合うお薬に出会えて良かったですね。
特性等で周囲も本人も困り、注意される、怒られる、良くない空気感が続くのは悪循環でしかないですよね。そのうちかわいい🩷と思う気持ちが減ってしまうと思いますし、やり方を間違えれば強度行動障害にも繋がりかねず、扱いにくい人になってしまいます。福祉施設に受入拒否されることも出てきます。
そういう色んなことを考えた時、大変な時期にお薬を服用することで褒め認め愛される時間が増えることは、本人にとってもご家族にとっても支援者にとっても素晴らしく良いことだと思います。
感覚があまりにも鈍る薬を使わなければ良いと思います!
無力なんかないですよ。子供、家族、を一番に考えてやっているんですもん。お互い悩みはいっぱいあり、どれが正解なのか分からなくて不安ですよね。ウチはもう中2で自閉、中度知的があり きっと死ぬまで息子に悩み続けるのでは?と思っていますが…お互い頼れるところに❨人でも、薬でも、場所でも❩頼みながら頑張りましょうね。そして お互い頑張らずダラダラ過ごすことをしましょうね。チャンネル登録は最近したばかりですが、「懐かしい」「同じことあったなぁ〰️」と思いながら応援させて頂いてます。パパさんもママさんも身体に気を付けてくだしさい。これからも動画楽しみにしています。
私は5人の子供を育てるシングルマザーです。
2人の息子が軽度知的障害です。6歳の息子が最近攻撃的です。つい、私も強い言い方でやめて!!と言ってしまいヒートアップさせてしまいました。ママさんの対応が素晴らしいですね!参考にさせてください!
自閉症の子は寝つきが悪かったり怒りっぽかったり衝動的だったりとなにか特徴があると言いますがそれは制御するホルモンの分泌が少ないからだと聞いたことがあります。
お薬を使うことは悪いことでは無いと思います!もっくん自身が楽になるならご家族も嬉しいことだと思います。
薬という言葉が躊躇いをぅみますが私達も足りない栄養をビタミン剤で補ったりするのでそれと一緒だとおもいます🙌
TH-cam見させていただいてます!
私は今、薬学部5回生で、薬のことについて学んでます💭
お薬を飲むことはあんまりいいイメージを持たない方が多いかもしれないですが、お薬を飲むことで、いい方向に進むこともあるし、お医者さんがおっしゃる規定量を守れば、安全なので、いい面もあるんじゃないかな〜と思います🙌
何より、ママさん、パパさん、かりんちゃんの負担を少しでも減らすことができるなら、お薬を使うのも大事な選択だと思います🫧
不安なことや疑問があれば、薬剤師の方に聞いたら、絶対にフォローして下さると思います!☺️
これから寒くなってきたりして、体調も崩しやすくなるので、お身体に気をつけて下さい〜✨
いつもお疲れ様です☺️
まずはかりんちゃんを犠牲にしてはいけません。
私的には思います。
親御さんは先に亡くなります。あとはかりんちゃんにかかってきます。
そこにフォーカスしていく場面がこれからたくさんでてきますよね。本当の意味でかりんちゃんを主軸に考えて行く時期に差し掛かっている様に思います。
失礼な表現とお感じになられたらお許しください。
2児の母です
毎日本当にお疲れ様です🙇🏻♀️
仲良く遊んでる姿を見て
自然と涙出てきました😢
もっくん英語出来るし優しいし
かりんちゃんも本当に優しい女の子で
自分の娘もそんな子になってほしいです☺️
素敵なお母さんです!
頼れるものはたくさん頼って
少しでもお母さんや子供達が
楽になれるなら全然ありです🙆♀️
素人からすると、もっくん本人も、ご家族にも投薬にメリットしかないような気がするのですが。。。
情報収集のエキスパートであるママさんがここまで悩まれるということは、色々あるのでしょうね。
なんてお声がけすればいいのかわからないのですが、いつも、ママさんのこと応援しています。
本人にとっても、パニックや癇癪は辛いものです。今のうちから合うお薬を探すのは、決して親御様だけでなく、本人にとっても良いと思います。
大人になってからASDが判明した20歳女です。
子供の頃にADHDと知的障害は判明していましたが親が薬反対派で結局家を出てから精神科に掛かれるようになり気づいたら躁鬱や睡眠障害、摂食障害等患ってしまいました。今は薬で抑えていますが家を出る前はほんとに喜怒哀楽が激しく躁鬱も相まってジェットコースターのような状態でした。
薬に頼るのは悪いことでは無いですよ、大丈夫です。みんなが平穏に暮らせるよう祈ってます。
毎日の育児ご苦労さまです🪁
自閉症スペクトラム、本人が一番辛いんですよね。。
やってみる→うまくいかない→人のせい→相手に不快感を与える なんですよね。
曖昧な表現が頭の中でうまく処理できずにいること、環境下(福祉施設)と家庭の変化で頑張っていること、自分の安心する場所がないこと(狭くて暗い場所)、色々懸念点ありますが個々の性格もありますので難しいですよね。
ママさんは、毎日がんばりすぎているほど頑張ってますよ👍
指示は、優しい声と根気強く指示ください🙌
初めてコメントさせて頂きます。私はカナダのフランス語圏で暮らす2児の母です。最近下の男の子(6歳)がASDと診断されこれから学校などの書類手続きが始まるのですが、いつも分からないフランス語の中で息子との向き合い方も難しく(日本語がそんなに分からない)寛大な心で受け止めてあげる事が出来ないのでママさんの器の広さに尊敬します。うちもこれから、色々な事が変わって行くのかもしれないけど参考にさせて頂きます。
重度の障害がある男性のいとこがいるけど、妹に手を出した時だけは親父さんがボッコボコに殴ってた。
いくらでも迷惑かけろ、だけど暴力だけには容赦しないという事だけは徹底的に教えてた。
はたからみてこれは正しかったと思う。
自分の兄は親に叩かれた時更に荒れて大変でした。まさしく反応してくれたってなってしまい。色々な子供の状態や親御さんにも性格や考えがあり。みんな様々ですよね😊
力で押さえ込むのは、二次障がいの強度行動障がいに移行してしまいます。余計に暴れます。他害や、パニックになったときは本当にどうしていいかわかりませんね。
市の相談センターに相談して早急対策が必要です。
家がそうでしたから。😢
ママさん😭しんどかったね🥲無力分かります…私も長男がASDで中学上がった位から(思春期も関係してたのかな?)感情のコントロールができなくなってました。姉妹や私に他害する様になり児相に相談し一時保護して頂きそのまま障害児施設に入所になりました。本当は家庭で育てたかったけどしんどかった🥲多分ママさんはその時の私の気持ちと同じなのかな?と思いました。もっくん本人、家族がしんどくならないようにお薬を使う…それにより家庭が円滑に回るならね、頼ってください。息子を親元で育てたかったな
今現在息子25歳。
知的ボーダーのASDです
お子さん思いなママさん。
何も間違ってないと思います。
幸せに、平穏に生活出来る為の
手段を色々考えて、試しているのが
分かります。
これからも、いち視聴者として
応援させて頂きます。
何が正解だなんて無いですから
無力だなんて言わないで下さいね。
手探りでやっていきながら我が子に合った方法でやっていけば良いですから😊
精神状態が安定して笑顔で毎日過ごすことが一番ですもんね!
もっくん、カッコいいよ!
かりんちゃん、可愛いよ!
初めてコメントさせてもらいます。いつも動画を見させていただき私が元気をもらってます。
今回のお母さんの想いは私も双子を育てた親として心が痛くなりました。
我が家は双子をどう育てるかずっと自問自答しながら今に至ります。私は医療者ですが、薬も使い方で本当に誰にも幸せになるものでもあると思ってます。ちゃんと使い方を守り、必要なものを必要な量つかうのはいい事だと思ってます。お母さんの頑張りはもっくん&かりんちゃんはしっかり受け止めていますよね。本当に愛情たっぷりお母さんの育て方を見させてもらって私も元気もらってます。
これからもよろしくお願いします
いいんだよ、ママさん‼️
ママさん達にしか分からない、苦しみや悩みがある。
ママさんだけじゃなく、どの家族にもあるんだよ!
それをとやかく言う人は、言う人!
何が正しいか間違ってるかなんて誰もわからないよ⁈
言葉を選んで一生懸命に話されてるママさんを見て、なんか凄い感じるものがありました。
大丈夫だよ、みんな応援してるからね‼️
こんにちは
知的ありの自閉症小学生の母です。
私の息子も、もっ君と一緒の薬を毎日飲んでます。
息子の担当精神科の先生が言われた言葉で薬は、本人だけでは、なくご家族も関係を良好になるのであれば飲んだ方が良いと思いますと。
薬に対する色んな考えがあると思います
私も最初薬か‥と思っていた考えでした。今は、薬を使い始めて良かったと思ってます。
本当に難しいですよね…
息子も同じです。喜怒哀楽が激しいと言うか攻撃性があるので大人が精神的に参るのループで…
家族や本人の気持ちもいま一度、考えながら服用も視野に無理なく進めていけたら良いなーと思ったら少し気持ちが楽になりました。
かりんちゃん、お口にお手々添えながらおうどん食べる姿やお菓子の食べ方がお上品。お母さんの姿をちゃんとみてるんですね。色んなことを考えて踏まえて、専門機関など頼って‼️
うちの息子も自閉症です。うちの息子は中学3年生ですが思春期になってきてからはやはり対応が難しくなりかなりキツくなってきてます。こだわりが強く出ていれば2時間3時間イライラとパニックが続きます。もっくんと同じで、学校やデイサービスではそういう事はなく穏やかに過ごせます。薬も飲んでますが家での生活、兄弟とのやり取りもうまくいかない時もありますが、お互い心地よい空間を作っていけるよう試行錯誤する毎日です。
お子様の成長やパニックの頻度、ご家族の考え方などでお薬を使うといいと思います。一概に薬を使うことがダメなのではなく、本人が穏やかに過ごし、家族も穏やかになるなら、しっかり服用することも大事だと思います。ママさんは少しネガティブな捉え方もある様子ですが、毎日頑張り過ぎているママのことはみんな応援しています。たまにはかりんちゃんとの女子でのお出かけやママ友とのお出かけをしながら、今まで通りもっくんとかりんちゃんを育てる姿を見せてくださいね。もっくんもきっと楽になっているはずです。応援しています。
😊😊😊😊😊😊😊😊
投薬に対して罪悪感を感じる必要はありません😊
もっくん本人もパニックは辛いですし、家族にとっても耐える事にメリットは何もありません😢
安全な用法・用量は主治医の先生が管理してくれるので何も怖いものでも悪いものでもないのですが、どうしても向精神薬となるとネガティブなイメージが持たれてしまいますよね。。
分かる人は分かりますので、どうか迷わずに生活の質を上げてあげてください☺️✨
もっくんも落ち着いた頃に我に返ると、なんでこんな怒ってたんだろ?て思うんでしょうかね。
ママさんもしんどいですね😣
かりんちゃんが癒しですね😊
薬も必要に応じてうまく使えば本人も家族も楽になりますよね。
うちの高3の次男は、気分が沈んだり、不安やストレスで体調不良になりやすいので、薬飲んでます。
朝飲むと、授業やバイトの日などはボーっとするので質問やらにパッと答えれんと言います。
なので夜に飲んでます。
お話を聞いていてコメントせずにはいられなかったです。
うちも小2の息子がおり、自閉スペクトラム症の診断が下りています。夏休み明けからのもっくんと同じ症状が我が家では4月からずっと続いていました😭
支援級の先生からは「ギャングエイジと言われる年齢になってきたから…」と言われていましたが、やっぱりそれだけではなくて特性の部分が過剰に出ていて家族全員が疲弊していました。外では何も問題なく、家族にだけ暴力と暴言のオンパレードでした…
お薬をもらって、それももっくんが飲んでいるものと同じでした。
お母様、受け止めるにも大変でしたね。本当によく頑張られたと思います。
お薬があっても大変な日々は続きますが、子どもが楽に生きられるように、私も母親として頑張らなきゃいけないなと思いました。
もっくんママと一緒に頑張ります💪
なんかまとまらないコメントになってしまってすみません💦
うちは、中学2年生までコンサータ、リスパダールを服用していました。元々、自閉症が判明した時点で処方されて普通に使っちゃっていて深く考えていませんでした💦私は薬は肯定派です。
家族の方が生きやすさを選ぶのは本人に取ってと良い事だと思います。なにより、カリンちゃんが楽しく生活出来る様になったら嬉しいです。
私は病気で薬に助けられて生活していますが、そのことに対してみんな血圧でもなんでも薬飲んで生きるんだから大丈夫と励まされて育ちました。だからもっくんが少しでも穏やかに過ごせるなら投薬は悪いことでもなんでもないと思います。
でも私は独身なので、もし自分の子供のことだったらなるべく薬使いたくないとかも思うのかな…とかお母様の気持ちも想像しながら動画を拝見しています。
お母様がPMSとかでお薬を飲んで症状を抑えて生活しやすくするのと同じような感覚で、投薬に罪悪感をもたず、もっくんや御家族がなるべく穏やかに過ごせるようになるといいなと思います🥺
いつももっくんかりんちゃんの可愛さ、ママパパの愛情に癒されています☺️
生きやすくなるなら薬はありだと思うよ!!無力では無いよ!!
もっくんとかりんちゃんのおうちではみんなの幸せになるならいーとおもうよ!!!
お薬を服用することで、もっくんが落ち着き、家族の皆も穏やかに生活出来るなら
それが一番良い事では無いでしょうか。
晴れの日も悪天候の日も
家族は一緒に生活するのですから!😊
家族で有っても誰かの犠牲に生活が成り立つと言うのは
有ってはならないと思うので
犠牲と言う表現が適切ではないと分かっていますが
語弊力が無くて上手く言えなくてごめんなさい🙇
もっくん、かりんちゃん
ご両親が穏やかに過ごせるのが本当に大切です。
参考になりまくりです!!!顔も出して発信してくれて、感謝しかないです。😢
ママさん、どうかご自身を責めないでくださいね。心無い言葉を投げかける人もいるかもしれませんが、理解する、共感する人も多くいます。
特に今年は気温の差、気圧の変化が激しく発達障がい、知的障がいを持つお子様は特に親御さんでもコントロールが困難だというお話を沢山伺います。応用行動分析もなかなか難しいです。
パニックは周囲にとっても本人にとっても長く辛い時間なので投薬で少しでも落ち着けるのであれば安心だと思います。
ママさんがゆっくり息抜きできますように。
サイレント視聴者ですが、初めてコメントとせて頂きます^^ 手始めにママさん話し方、私のような自閉症に対して知識の疎い視聴者にも分かりやすく伝えようとして下さる姿に感銘を受けました😭なんて優しい方なのだろう…。攻撃しているもっくんにもきっと色んな葛藤があって、否定せず大きい器で受け止めようとする御家族の並々ならぬ努力が垣間見えて、本当にすごいな素敵だなって思いました。それと同時にものすごい大変な思いをしているのだとひしひし伝わってきました…。あまりご無理せずにしてくださいね😢御家族が壊れてしまうのが何より良くないことだと思うので、今回の決断は最適だと私は思いました😊 ママさんいつも本当に本当にお疲れ様です!
どんな病にでも、良いお薬があれば使用してみる事が本人にも周りの方達にも絶対に良い方法だと私は思います😊
ママさん色んな意味でまだまだ大変な事が沢山あると思いますけど、頑張って子育てしていって下さいね😉👍🏻
お薬が合って、過ごしやすくなればいいですね。少しでも多く穏やかな時間が持てたら、本人さんも楽しく過ごせると思う
ママは、素敵だと思う
お母さんの言葉一つ一つが素直に聞いてしまう言葉なので、私も考えながらはなそうと思いました!
もうカリン様様だぁ
なんて賢くていい子🥹💙
無力なんかじゃないです❢❢一生懸命、もっくんのこと家族のこと考えて考えて決めた事❢❢無力なんて絶対ないです。私も六歳の自閉症軽度知的の息子を育てています。お互い☺ボチボチとやっていきましょう。いつも素敵な配信有難うございます。
私の姉は50ですが不安定なことがあります。小さい時からもっくんママのように気づいて対処できれば良かったのですが…
もっくんのことをいろいろある中で大切に慎重に進めておられると私はおもいます。
薬に頼る=悪ではないと思います。副作用など、いろいろ心配はあるかもしれませんが、 Dr.と相談して、正しい服用すれば問題ないと思います。
もちろん、服用せずに済むならそれがいいのかもしれませんが。。
パニックや自傷、他害、自己肯定感の低下など二次障がいが出る前に、手を打った方が良いと思います。
皆さんが笑顔で過ごせる時間が増えますように。。
毎日お疲れ様です😌💓
み~んな頑張りすぎちゃうと疲れちゃいます☝️
我が家は5歳で限界でした💦
癇癪、他害で大荒れの毎日😣
薬に頼りたくない反面、本人が少しでも過ごしやすくなるならと思い6歳から服用してます❗
今も癇癪はありますが、他害はかなり減りました❗
こんにちは。
薬学生です。薬については色々な方がコメントしていらっしゃるので、私はかりんちゃんへの気持ちを書き込んでみようかと思います。
私の2つ上の兄はASDです。
きょうだい児の目線でコメントさせていただきますね。
兄は、小1の時に診断がつき、多動も癇癪は無く、投薬はなかったですが、高校生まで半年に1回ほど通院していました。
ご両親に対して、申し上げていいことかどうか分かりませんが、かりんちゃんのケアを入念にしてあげてください。
今現在もされているとは思いますが、大袈裟というほどケアしてあげてください。
兄に発達障害があるということは家族全員打ち明けられていたし、私が我慢しなければならない状態の時もありました。
兄に手がかかる分、私は構って貰えないとかもありました。
うちの両親は、きょうだい児のケアについては全く考えていなかったようでした。
「兄のことで母が困っているから、私が支えにならないと。私がしっかりしないと。」と思っていて、病院にも着いていきましたし、母の兄に対する悩みも聞きましたし、妹ですが私が兄を引っ張ることもありました。
それが普通だと思っていて、母は私が着いて行ったら喜ぶ、話を聞いたら喜ぶ、だからそのために、と思ってついて行っていました。
でも、よくよく考えると、小学生の私に発達障害の話を聞くのは酷でした。(今から考えれば)
母は最近「あなたには、子供なのに大人の世界を見せすぎた。子供として扱ってなかったから。人格形成の時期に、私が頼りすぎた。ごめんね」と言います。
小学生中学年まで兄のことを尊敬していました。優しくて、勉強ができて憧れている部分もありました。ただただ兄と言うだけで尊敬したのかも知れません。
かりんちゃんも今、そんな状態なのかな、と思います。
しかし、兄が外でトラブルを起こしたり、私の思っていることが通じなかったり、私も同じ子供なのに親に理解して貰えなかったような気持ちになること(実際はケアされていなかっただけで愛情に格差はありませんでした)が重なって、
私は小4くらいから兄のことが嫌いになりました。
兄のことが嫌いになり、見るのも嫌になってしまい、一緒にいるだけで色々なトラウマが蘇る。
兄に対してだけではなく、自分に対しても嫌悪感が湧いてくるんです。
「どうして私は優しく出来ないんだ。どうして私の兄は兄で、私が妹なのか」と発作的に泣いてしまうんです。
家の中で兄を見ると、私が苦しんでしまうのをみて、両親は兄と私を別々の家で、離れて暮すようにしてくれました。
当時のことを母に聞くと「これは離した方がいい。避難させないといけないと思った。崩壊すると思った。」と言っています。
兄に、なにも悪い点はありません。未だに私は「理解してあげられなくてごめん。酷いこと言ってごめん」と思っています。
発達障害をかかえて、理解されなくて苦しんでいるのは誰よりも兄です。
あの嫌悪を乗り越えたから思うことが出来ていますが、あの時は本当に苦しかったです。
離れて暮らすようになってから、私も落ち着き、今はもう会うことも、連絡を取ることもありません。「申し訳ない」という気持ちを伝えることもできる気がしません。
会ったらまた、嫌悪感が蘇ってパニックになるかもしれないからです。
かりんちゃんの中で、もっくんの癇癪の声がトラウマになりませんように。幼少期のトラウマはずっとつきまといます。
かりんちゃんがかりんちゃんらしく、きょうだい児として楽に生きていけるように、支えてあげてみてくださいm(_ _)m
当時は母も父も精神が崩壊しそうだったので、そうはなってほしくないです。
ご両親、かりんちゃんそれぞれカウンセラーを受けてみるのも良いと思います。
家庭によって考え方はそれぞれだと思います。私の考えを冷徹だと思う人もいると思います。
それは、私を生きてみないと分からないので仕方がないと思います。
ご家族で本音で話せる時間を取ってみてください。
なんて優しい方なんでしょう。たくさん我慢されましたね。今すぐに抱きしめたいです。
少し目にしてくれたら幸いです
薬の投薬を開始されたとの事ですが、体に馴染むまでと副作用で いつもと変わった反応がある時があります。
個人差はありますが。
もっくんは小学校低学年ですね、
4年生2学期頃に変わって来るかとは思います。
成長と共に今よりは落ち着いてくるかと思います。
今だけ、今だけ、少しは良い方向へ変わる、、と心に置いておくといいと思いますよ
良い選択だったと思います。
現場で働いてますが、自傷、他害が多く、夜もあまり寝ないのにお薬を使わない方がいます。
また、お薬を飲んで、周りのと関わりを持てて、誰も傷つけず平和に時には楽しく過ごす方もいます。
ご家族の方の選択は正しかったと思います。
働いていた物です。成人で力がある人は閉鎖病棟でした。中学生で力強い子は薬飲んでコントロールですが、、仕事でも辛くて、、ママさん達は24時間凄いなーと思ってます。早目に施設を考え、時々外泊でも問題ないです。色んな家族いましたよ。リスペリドンは発作前が誰に対してもよいと思います。色んな人を見て来て。
風邪ひけば薬飲むんだし、全然頼っていいと思います!
お母さんの声かけ優しくて涙出た
かりんちゃんの
病院遠いから、ママ疲れちゃうからまた行かなくて済むならよかったの発言
すごく嬉しいですね🥲
もっくん、荒れてしまったのですね、、
理由がこれ!っとわかればいいのに
分からないのも辛いですね。
かりんちゃんを叩くのは確かに無視できない
療育的無視と言っても無視できないですよ😭
だからこれを覚えちゃったとしても絶対ママさんのせいではないです
兄妹喧嘩のしつこさ。
今までとしつこさが違うと、何か違和感を感じたなら
絶対その感覚が正しいと思います!
だって毎日2人を見ているママさんが感じたことですもの
ママさん、かりんちゃんに対しての他害
怪我はなかったですか?
心配です。
3人が気持ちが落ち込んだり
それこそ心の病になってしまうようになったら
もっくんを支えられる人がいなくなってしまうから
日常使いの薬を飲むと決断できてよかったです。
決断するって大変ですよね、、お疲れ様です。
お薬飲むと絶対もっくんも楽になれてるはずですよね!
なんだか今回は見ていて涙が出そうでした。
ママさん無力なんてないですよ😢
最近毎日過去の動画なども見返しています。
ママさんの編集が大好きで見ていて元気をもらえます。
ありがとうございます
ママさんパパさんどっちが年上なのかな?
しっかり者のママさん?
馴れ初めも気になります笑
いつか動画で教えてください♡
長くなりましたが最後にリクエストまで失礼しました😌
パニックはもっくんにとってもしんどく負担ですよね。
お薬をうまく使う事でもっくん家族みんなが心穏やかに日々を過ごせるようになって素晴らしいです!良い決断でしたね!
そうです。家族が辛すぎたら、大変です。もっくんも、苦しいんだと思います。
私は、投薬に対して、肯定です。体の負担や副作用の心配をされるのは必然ですが、やはりー平穏に過ごしていけるのであれば……。
ママさん、かりんちゃん、パパさんは精一杯の愛をもっくんに注いでおられるから、決して無力ー、ネガティブにならないようにお願いします。
これからも、日々穏やかでありますよう🙏🙏🙏
ママさん!
全然〝無力さ〟がなんて仰らないでください!
たくさん接して工夫してそれでも上手くいかないなら仕方ないですから、ご自分を責めるようなことは仰らないでください。
みんなが生きやすい方がいいはずですから✨
まだ…【6歳 の 👧🏻かりんちゃん】が 👩お母さん を 〜気遣って〜 の 💕さりげない 優しさ💕 が
✨素晴らしくて✨ 心 に グッ と きました。(同じ 日 に、〜2度〜 遠方 の 🏥病院 まで…
足 を 運ばなければ ならないのか⁉️ を お母さん に ✔︎ 確認 して いた かりんちゃん でした)
お母さん、妹さんがつらい思いをするなら薬は使ったほうがいいと思います。
少しでも安心できるならなおさらのことです。
お母さんが倒れたら大変ですものね。
もっくん本人も、ご両親の言うことが聞けて、褒められることが増えるのでいいかもですね。
褒められる機会が増えるともっくんも嬉しいと思います!
ママさん、いつもおつかれさまです😊
もっくんにもかりんちゃんにも、いつも愛情いっぱいで関わっているのがとっても伝わっています♡
ママさんは無力なんかじゃないですよ。そう思ってしまうくらい、ママさんも追い詰められている状態だったんだなあと思います🥲
私は長年、子どもの入所施設で生活支援を行っています。入所定員の半分以上は発達障害や知的障害がある子どもです。実際に服薬している子どもが多数いますが、服薬を機に劇的に好転する子どももいるし、薬を飲まないと不安になってしまい薬にすごく依存するような状態になってしまう子どももいたり、いろんなパターンがあります。服薬の必要性の説明、適宜の見直し、今後の見通しなどについてしっかりお話してくれる信頼出来るお医者さんの元で今後も治療を続けていけるといいですね🙂
服薬に関して本当に賛否両論ありますが、正解はないですよね🥺
ただ、それを必要とするひとがいるからその薬が存在するわけで。
服薬することで、もっくんもご家族も明らかに生活の質が向上していますよね✨️そう考えると、今回の服薬は大正解だと思います😊
ママさんは家族にとっての太陽だと思うので、ママさんの心身の健康が第1です💕これからも、頼れるところは頼れるだけ頼って、ときにはリフレッシュもしてくださいね😊
私は発達とは違いますが、気分の浮き沈みが激しくなることがあり、感情をコントロールすることが難しくなります。例えるなら車のハンドルが操縦困難になるような状態で、なんとかしたいという気持ちがあっても上手くいかず、言葉や暴力で他害をしてしまう不安や恐怖に駆られ余計に精神的に不安定になってしまいます。
もっくんもきっと今感情の操縦困難な状況が続いて不安でいるのだと思います。
熱を出せば薬を飲むのが当たり前のように、感情のコントロールが困難な時は薬を飲んで対症療法を行うことも普通のことです。薬に頼ることは決して悪いことではありませんから、どうかご自身を責めないでくださいね。
もっくんとご家族皆が心穏やかに日々を過ごせることが最良であると思います。
同じ病気の障がいは多数あれど もっくんはもっくんだけの個別の事ですのでベストな対応を考える上で正解を設定しないことも正解かもしれません。
今、学校で福祉の勉強をしていますが
認識が違う事が何と多い事か
‼️
彼にとっても大切なお母さん。🤗かりんちゃんの事も考えた対応に頭が下がります。
レスパイトを上手に使いながらして行きましょう。
私も他人事ではありません。
私は多動とかの薬ではないのですが、気圧の変化での頭痛が酷いので少しでも痛かったら飲んでます☺️
飲まないと仕事中辛いし…。
薬の種類が違うだけで割と多くの人が薬って飲んでる物ですよ!!
もっくんのお薬は頭痛薬とかとは違うので親御さんからしたら「なるべく飲ませず…」と思ってしまうのかもしれませんが、頼れる物は頼りましょ♪̊̈♪̆̈
夜にギャーギャーされるとご近所さんの事もありますし、まだ幼いかりんちゃんには受け止め切れない事もあると思います。
ショート動画の人なのですが、割と重そうな知的がある自閉症のお子さん(成人済)のチャンネルの方よく見てるのですが、凄く穏やかですよ☺️
もっくんも素敵な御家族に囲まれてるから、少しずつですが将来はその方みたいに穏やかな成人男性になれると思います(*^^*)
気を落とさないでくださいね。
薬を使用する事は悪いことじゃないですよ。もっくんが攻撃的になる事は、もっくんが辛いのは一番だけど、支える家族が潰れてしまったらもともこもないですもん。
力不足なんかじゃない。定型の子供だって言うことを聞かないで当たり散らす。ただ、もっくんは産まれ持った特性で過剰に強くでてしまうんだから。
ママさんはホント良くやってますよ😁
初めまして。
最近、沢山拝見させていただいてます。
現在、知的中度、ADHD(5歳当時は強度行動)自閉症ありの支援学校在籍の長男と、知的軽度、ADHD、自閉症、構音ありの支援学級在籍の二男の母です。
2人とも、6歳の誕生日後より服薬を続けています。
兄弟似たような診断名や特性を持ちながら、性格の違いもありますが、こだわりや衝動性や多動不注意等…それぞれあります。
私の語彙力が乏しくて上手に伝えきれなく申し訳ないのですが、お母様のお話やお気持ちが、我が事のように聞き入ってしまいました。
もっくんとかりんちゃんの可愛さや素敵さも、もっくんの癇癪や伝え方も、こうして動画で見ているととても一生懸命な姿や成長期なんだと感じたり(上からの様で本当にごめんなさい🙇♀️)、お母様やお父様の真っ直ぐで聡明なお人柄やお子様への愛情に、感動しています。
薬はコンサータとアトモキセチンですが、我が家の兄弟に関しては、運良く目立った副作用は今のところなく、効果はなくてはならない存在になっています。
学校や福祉、医療、家族や友人他、色んな方々に支えられての今ですが、薬も本人や周りの大切な方々、母の私が壊れないように守る為にも、選択肢の1つとして間違ってなかったと信じています。
ただ、食べ物にもアレルギーがある様に、薬も人によって合うか合わないかもそれぞれなので、簡単に人にお勧めと言う訳にもいきませんが、もっくんが早速かりんちゃんとも仲良く穏やかに過ごせている姿を見て、我が子の様に嬉しくなりました。
動画やショートを、ここ最近は毎日数本拝見していますが、まだ一部しか見ておらず、早々にコメントを失礼致しました。
お母様、お父様も、これからもご無理なさらずに、何か吐きたい時は吐かれて、ご家族末長くお幸せに過ごせますように。
長文になり、大変失礼致しました。
病院だったり、薬だったりそういう助けになるものって
使うために作られたからママが無力だって落ち込む必要はないと思います…!
それらを作るために、より良くするために励んでる人もいるし😊
ママさんいつもフルパワーすぎて心配になるので、時には何かに頼ってみる事は良い考えと思いました.•♬
他の事でも理想通りにはいかないし、これからも続く道程ですから最優先にご家族様の健康第一にお願いしたいと思いました!!!!
自閉と知的があると、思春期頃に行動障害が目立ってくるそうで、成長過程+季節の変わり目で今不安定で、もっくんも心のコントロールを学ぼうとして つまづいてる時..もっくんには素敵なご家族が付いてるから大丈夫と思います!!!!
必要な時...お薬や福祉のサービス等も上手く利用して、これからも応援しています✨
パパとママは本当に頑張っているし、何も間違っていないし、夫婦としても親としても家族としても素敵です。
もっくんも優しい自分になれない時は辛いと思うから薬は必要なだけ使っていいんです。(医者の許可する限り)
育児に限らず、介護であってもそうなのですが、絶対条件として育てる側、介護する側が精神的にも肉体的にも安定していることが絶対条件です。
そうでなければ愛を注いであげるのが難しいし、最悪の場合サポートしてあげられなくなったら本末転倒!
根性論は通用しないのが育児と介護!
全員に心があり、精神にも体力にも限界のある人間だから。
それぞれの家族にそれぞれのサポート方法があってよいと思います。
パパもママももっくんもかりんちゃんも大好きです。
いつも動画を見るたびに心がほっこりしたり、洗われたり、優しい気持ちになったり、愛情を教えてもらっています。
かりんちゃん食べ方きれい!
ママさんご丁寧に、ご説明ありがとうございます✨
もっくん顔つきが大人な気がする。
なんていったらどうしたらいいんだろう、とか本当
ものすごくわかります!!!!本当うちも園とかではそこまでではないけどなぁーとか言われたりしますが、つい先日いつも先生2人ではなく、ことばは悪いですが、この先生なら、、と甘えてか家でのこだわりやなんていうか気持ちの切り替えてができなくて、若い先生が困ってました!なので家での様子もそんな感じなんですよー😢とお話させてもらいました。もーとくに私に依存がひどくて、何度もあたしが限界てなり、とにかく離れたい、もうこのこと入れないかもと何度も思ったこともあります。いまは、コンサータ、とか3種飲んでもらっています!正直飲まないより、マシかな??と言った感じです、
お母さんが言いたいこと、勝手にものすごく共感してしまい、分かります!わかります!となりました!どうしたらいいのか分からないけど
小学生に上がる前に教育相談している最中です!すみません!この動画がものすごくいまの私とリンクしすぎてて感情のままコメントしました!辛いこともたくさんだけど、やっぱり可愛い我が子、、一緒に頑張っていきましょう!
ママさんお疲れ様です!!お薬マッチして良かったです。叫ぶのが多いと本人の喉とか、体力とかも凄く消耗しちゃうと思うので、合う薬があるなら使う事は全然悪い事なんかじゃ無いとおもいます。
ママさん、毎日お疲れ様です。
私の息子も2年生でASD、ADHDです。
パニックになると泣き叫び物にも手が出ます。扇風機倒したり、椅子を蹴ったり。ゲームに異様な執着があるので「もうゲーム止めるよ💢」とこちらも言い方が悪くなってしまいます。学校の面談で伝えても学校では大変いい子みたいです👦パニック時は極力私も無視しています!その時は本人の耳に何も入らないので・・・何かに集中していると全く耳に話が入っていないので、声のかけ方を意識するようにしていますが、中々難しいところです。外出する時は、何時に帰る?もう帰りたいを連呼されます・・・。予定を予め伝えていても本人には難しいようです。頓服💊メンタルクリニックで薦められたので私も検討してみようと思います。また動画拝見させていただきます。
パニック、本当に辛いですよね。
私も療育的無視をしてますが下の妹がパニック中の兄を叩くので火に油で余計ひどくなります。
妹はまだ3歳で注意してもやるので私も参ってます。
投薬を私は考えてなくはないですがパパが断固反対です。
けどパパも仕事で疲れてると息子に八つ当たりしたりするのに投薬したら平和なのかもしれないのに分かってくれません。
小学男子はこれからやんちゃな頃ですよね。
お薬を使うことによって平穏な日常の体験が重なり記憶に定着するといいですね。ママさんすごく頑張ってらっしゃる。
初めまして、自分の息子も自閉症があり子育てには大変な時期がありました。もっくんの動画を観てると自分の息子を見てるようです😂薬に頼る事はぜんぜんありだと思います。落ち着く事が出来るならいいですよ。もっくんが学校やデイサービスで落ち着いてて家で少し荒れるのは、もっくんが頑張ってる証拠だと思います😊めげずに頑張ってください!ひょんな事から未来は開けたりしますよ!もっくん、かりんちゃんママさんパパさん応援してます💪
自閉症に限らず、その他様々な疾患も手術や薬で治療して良くしていくのと同じように…薬は使い方を間違えなければ悪いものではありません。人を助ける方法の一つと考えています。
これから、もっくんが大きくなって力が強くなってくると他害についてはコントロールが難しくなってくるのではと思います。
どうか、ご自身を無力だと責めないでください。とても、子供思いな強い立派なお母様ですよ。
今は妹さんで何とか落ち着いてますが怖いのはお友達ですね😓
もっくんのことを分かってるお友達は味方がいると思いますがもっくんのことを知らない子が現れるとパニック起こしたりバカにしてきたりと挑発をされる可能性もあります。
もっくんの場合、いい事と悪い事をちゃんと区別できるかどうかです。
いい事に対してはめちゃくちゃ褒めてあげてください。
褒めることで「これはいい事なんだ」と理解します。
悪い事に対しては「これをされたら痛いよね?それをもっくんはしてるんだよ?だからごめんねってしようね」と優しくして理解させてあげることです。
怒っちゃうとパニック起こすし泣いて暴れると思うのでそれでも言うことを聞かない、悪さばっかりする場合は怒鳴るんじゃなくいつもより低い声で怒ってください。
甘やかした状態だと大きくなるにつれて親のことをバカにしてきますしダラダラになっちゃうので。。。
いつも拝見させていただいています😌
ママさんのもっくんに向き合う姿いつも素晴らしくて🥲✨
かりんちゃんも本当にいつも優しくもっくんに寄り添う姿、ママを気遣う優しさに癒やされます🫶✨
もっくんの笑顔も大好きです🫶✨
色んな事を細かくお話しいただけるおかげでとても勉強にもなるし、参考にもなります☺️
ママさんもご無理なさらず吐き出したい時は吐き出して下さいね🥺🫶